【幹細胞】ES細胞が体のさまざまな組織になり始める際、がん抑制遺伝子が分化を促進

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 胚(はい)性幹細胞(ES細胞)が体のさまざまな組織になり始める際、
「Rest」と呼ばれるがん抑制遺伝子がスイッチのような役目を果たし、
分化を促進していることがマウスを使った実験で分かった。
岐阜大大学院医学系研究科の
山田泰広准教授(腫瘍<しゅよう>病理学)らの研究グループが解明し、
7日(現地時間)発行の米科学誌「セル・ステムセル」に発表した。【広瀬登】

 研究グループは、幹細胞の神経系への分化を抑制することが既に知られていた
Restの働きに着目。Restを意図的に壊して観察し、
ES細胞の初期分化にかかわる遺伝子を持つ細胞の数が減ることを突き止めた。
一方、Restを強制的に働かせると、対照的にこの細胞が増えたという。

 Restは人工多能性幹細胞(iPS細胞)でも同様の働きをしているとみられ、
山田准教授は「今回の発見は幹細胞の初期分化のメカニズムを理解する上で重要。
ES細胞やiPS細胞の効率的な分化方法の開発に役立つことが期待される」と話している。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/science/news/20100108k0000m040123000c.html
Cell Stem Cell「Rest Promotes the Early Differentiation of Mouse ESCs but Is Not Required
for Their Maintenance」
http://www.cell.com/cell-stem-cell/abstract/S1934-5909(09)00626-2
2名無しのひみつ:2010/01/09(土) 00:43:22 ID:uQw2bNuU
2get
3名無しのひみつ:2010/01/09(土) 00:47:47 ID:EwK6mIcI
つまり
IPSモニタ使ってる俺が偉いってことだな
4名無しのひみつ:2010/01/09(土) 01:21:44 ID:Y/9jhv3T
文系のオレにはてんでワカラン
5名無しのひみつ:2010/01/09(土) 02:42:32 ID:C7CtvA1N
ES細胞の研究は必要なんですか?iPS細胞の研究で十分なんじゃないですか?
6名無しのひみつ:2010/01/09(土) 03:42:05 ID:T0WGPRQ6
あなたと合体したい
多岐川裕美の娘
ようこそジョージアへ
財前直美の姪っ子
豆知識でした
7名無しのひみつ:2010/01/09(土) 05:16:39 ID:R1lrmVk2
ESで得られる技術知識はiPSに応用できる
8名無しのひみつ:2010/01/12(火) 02:06:19 ID:P9f5fazV
なるほどね。
僕も文系で詳しくはわからんが、ES細胞が分化するメカニズムの1つが
明らかになったとともに、がんの発生メカニズムが幹細胞の分化のメカニ
ズムに根ざしていることを示すものだということだ。ということは、がんは
生物の機能進化に欠かせない現象なのではないかとさえ思える。
ちょっと妄想入ってるけど。
9名無しのひみつ:2010/01/12(火) 02:41:06 ID:TpN387t2
>>5
ES細胞にもメリットはあるぞ
倫理的な問題が箍になっているだけ

iPS細胞の問題点はiPS細胞を作る段階でがん化する危険性があるもんな
10名無しのひみつ:2010/01/12(火) 11:30:10 ID:qJ6h2rc7
ES細胞の研究成果は、iPS細胞に応用できるかどうかが大きな焦点となっているな。
実用で将来性が大きいのはiPSだからねぇ・・・
11名無しのひみつ
>一方、Restを強制的に働かせると、

ここがよくわからん。強制的?
怠けるときとか働かない場合もあるとかか?