【宇宙】究極の開発目標は「反物質ロケット」 JAXAの若手技術者らが「未来型ロケット研究会」立ちあげ

このエントリーをはてなブックマークに追加
377名無しのひみつ:2010/01/24(日) 11:12:45 ID:vBGscSQ1
光速でもいいから確実な通信方法を確立できないとな
干渉を受けないとすればニュートリノあたりだが、超新星爆発で
数十個が届く程度じゃ通信には使えないだろうし
378名無しのひみつ:2010/01/24(日) 11:17:32 ID:9MMiGGSS
>>367
今時ニュートリノに質量がないとか言ってんな
379名無しのひみつ:2010/01/24(日) 16:06:29 ID:i0pZTYh+
>>375
宇宙船で十分遠くにある十分巨大な質量にむかって重力で加速して行っても
宇宙船の速度が光速に近づくと、その巨大な質量の方が宇宙船に吸い寄せられてくように見える、
と言う現象が起きるって解釈でいいのかな
380名無しのひみつ:2010/01/24(日) 18:00:28 ID:a4/zS9xp
ワームホールを利用したテレポーテーションが実用化できるかどうかはわからないけど、「光の速度を超えた移動速度」と「一般相対性理論における光速度の限界」は矛盾しないみたいだぞ。

理論上量子レベルで予言されているにすぎないみたいだが。
ってことは移動じゃなくて通信ならタイムラグ無しのやり取りが出来るってことか。

銀河中心で起きた殺人事件を次の日の朝日の朝刊で読むなんてことも・・・ゴクリ
381名無しのひみつ:2010/01/24(日) 18:19:13 ID:R3sBWtu7
>>379
地球から観測するとそうだが宇宙船から観ると自分達
は何も変化していない。
382名無しのひみつ:2010/01/24(日) 18:52:24 ID:D0DrSztl
>>380
記憶含めた人体情報を向こうで再構成してもらえば旅行も出来るな。もちろん送信後は転換炉送り
383名無しのひみつ:2010/01/24(日) 19:06:53 ID:9MMiGGSS
>>380
それが出来るなら、これから起きる予定の殺人事件の記事が朝刊に載るだろ。
384名無しのひみつ:2010/01/24(日) 19:41:48 ID:i0pZTYh+
>>381
重力で加速する宇宙船が光速を越えられないのはなぜ、って誰かが書いてたから
それの地球から見た際の答えになるかと思って
385名無しのひみつ:2010/01/24(日) 19:51:04 ID:R3sBWtu7
>>384
「重力の加速」って宇宙船から見れば加速では無く慣性状態だよ。
あくまで加速と観測されるのは地球から見た場合。
例えば地球の引力に引かれて地球に向かっている隕石は
地球から見れば「隕石が加速されている」と見えるが隕石の
上に乗っていると自分は慣性状態で地球が加速している様に
見える訳。
386名無しのひみつ:2010/01/24(日) 20:25:13 ID:3GHvlbqX
移動速度については光速を超えられない。
でも移動しないで別の場所に行ければ、
それについては光速を超えもいい。
たぶんだけど…。
387名無しのひみつ:2010/01/24(日) 20:43:37 ID:i0pZTYh+
>>386
質量保存則が崩れる
388名無しのひみつ:2010/01/24(日) 22:37:46 ID:R3sBWtu7
>>386
実際には宇宙はビッグバン後ずっと膨張していて「因果の地平線」より遠くに
有る銀河は光速を超えて遠ざかっているらしい。
当然光速を超えているから観測は不可能だが。
http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/timespace/node45.html
389名無しのひみつ:2010/01/25(月) 19:17:44 ID:EqOGGaKl
>>383
多分未来の予測は無理じゃないかと。
位置A→位置Bへの量子の座標の転移であって、速度を持った物質の移動じゃないから、相対性理論によるウラシマ効果は起こらないかも。

位置Bを光速に近い速度で動かせば・・・って事なんだろうけどどうなんだろうね。
出来れば殺人事件より日曜日のGIの結果が知りたい。
自分が殺される事件だったらと思うとガクブルだが。
390名無しのひみつ:2010/01/26(火) 01:50:42 ID:pIYxtbPa
>>335
横から突っ込むけど、化学ロケットの燃料を半減させる目的としてなら大丈夫じゃない?
甘いかな?
391名無しのひみつ:2010/01/26(火) 02:05:26 ID:uNPBuhMe
>>390
半減ってどう試算したのさ?
392名無しのひみつ:2010/01/26(火) 02:06:17 ID:RkqUoQV4
要するにいくらか減らすってことだろ
393名無しのひみつ:2010/01/26(火) 09:36:02 ID:pIYxtbPa
>>391
厳密な計算はしてないけど、今の有人ロケットの燃料の半分は最初の高度10kmで消費されるんじゃなかったっけ?
394名無しのひみつ:2010/01/26(火) 11:38:31 ID:3MwpCllA
>>364
「アキレスと亀」だね

>>372
宇宙塵衝突を抑止するために色々と対策案はあるみたいだね
たとえば小惑星帯の隕石で壁を作って、宇宙船の周りでグルグル回転させたりとか
雀の涙程度でも宇宙線減衰にもなるね
395名無しのひみつ:2010/01/26(火) 22:48:32 ID:pIYxtbPa
>>393
自己レス。
スペースシャトルは打ち上げの8.5分後に高度109kmで切り離されるんだそうだ。
どっかに時速200km/hに加速するまでに外部燃料タンクの半分が消費されるって書いてたんだがなあ。

そういう意味で335が書いたように最初にある一定速度までレールガンで加速したら
だいぶ燃費が改善して、その分遠くまで行けるようになるんじゃないかと思ったんだがなあ。
396名無しのひみつ:2010/01/26(火) 23:50:32 ID:13QVnOIc
>>394
> たとえば小惑星帯の隕石で壁を作って、宇宙船の周りでグルグル回転させたりとか

なにその真田さん?(w
397名無しのひみつ:2010/01/27(水) 00:12:05 ID:esBh/laI
>>396
ジェラルド・k・オニール達が考えていた、スペースコロニーでも似たようなのがあるよ。
小惑星帯から集めてきた小惑星で外壁を作るタイプの概念図があってね。
それは、まさにアステロイドコロニーといっても良いほどの出来。どちらが先かは知りませんが。
398名無しのひみつ:2010/01/27(水) 02:39:15 ID:KK6+f3uV
ぶっちゃけそれは宇宙線対策にはなっても、亜光速での微小デブリ対策にはならんだろ
399名無しのひみつ:2010/01/28(木) 16:00:07 ID:T0mUQ14q
400名無しのひみつ:2010/01/29(金) 07:25:07 ID:JRjbhzny

「反物質ロケット」とかいうと、ふーん・・・だが、
核電源を搭載したロケットを打ち上げる!
とか言うと、とたんに反核団体が騒ぐだろうな。
401名無しのひみつ:2010/01/29(金) 10:30:02 ID:OGNwRTij
>>89
おちんちんくぱぁ
402名無しのひみつ:2010/01/29(金) 12:38:49 ID:T9QnHjOg
原子力電池を積んでイオンロケットエンジンを駆動する・・・。

なんだ、既存技術でも結構良いもの作れそうじゃないか?
403名無しのひみつ:2010/02/01(月) 05:29:48 ID:Ps7y5wYA
ここまでタンデムミラーエンジンなし
404名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:35:27 ID:hzwk3TH3
あるわきゃ無い。
405名無しのひみつ:2010/02/03(水) 16:44:56 ID:dR8Z3s2G
頭良すぎて、頭おかしくなってるのか?もっと夢を見ろよ
現実的すぎる
406名無しのひみつ:2010/02/03(水) 16:55:42 ID:F4WmBYmX
真空から反物質も沸いてくるんだろ。うまく確保できれば・・・どこかに宇宙が生まれているw
407名無しのひみつ:2010/02/03(水) 17:06:08 ID:dR8Z3s2G
よくは知らないが宇宙空間の水素を取り込んで半永久的に航行できる宇宙船をNASAが研究中らしい
408名無しのひみつ:2010/02/03(水) 17:32:41 ID:VhoKXPdj
>>407
ラムジェットな、NASA以前の常識。
409名無しのひみつ:2010/02/03(水) 17:40:25 ID:dR8Z3s2G
手の平と手の平を合わせて中心に空間を作る時、プシューって音するけど
この時、空気が入らなければ、真空なのか?(手の平では不可能だけど)

自分はこの空間は普通の真空ではないと思う

この空間を創る装置を開発できれば、もしかしたら・・・・もしかして、もうできてるとか?
410名無しのひみつ:2010/02/03(水) 17:43:48 ID:hSmwel1X
バサードラムは燃料節約出来るが、当然半永久的ってのは勘違い。
411名無しのひみつ:2010/02/03(水) 17:46:11 ID:VhoKXPdj
>>409
普通の真空.。
412名無しのひみつ:2010/02/03(水) 17:53:44 ID:rDJ/la/L
対消滅って、ナディアのノーチラス号かよw
413名無しのひみつ:2010/02/03(水) 17:56:42 ID:mshFgspu
>>407
超巨大なじょうご見たいな宇宙船のこと?

燃料と推進剤を現地調達できるならこれほどいいことはないな。
414名無しのひみつ:2010/02/03(水) 18:29:20 ID:5Vt9UOU1
真空中に沸いた物質と反物質を、瞬時に、それぞれのタンクに吸収し、順次、燃焼室でぶつける。
なんと、燃料を持つ必要がないロケットができる。

これであってる?
415名無しのひみつ:2010/02/03(水) 18:43:54 ID:ODCUhv7I
日本には、金星まで行ける鳩山幸型UFOが既にある!!
416名無しのひみつ:2010/02/03(水) 18:44:51 ID:VhoKXPdj
>>410
レスd
星間物質利用のロケットって、なんか良いの無いかな?
真空エネルギー系みたいなSF染みてるのは別として。
417名無しのひみつ:2010/03/01(月) 15:56:57 ID:cPRC+9ZZ
反物質ロケット エグザクソン イグニッション!
418名無しのひみつ:2010/03/01(月) 16:38:22 ID:HG4w6RfU
"今の人間のタイムスケール"に収めなければいけないSFが多いせいで忘れがちになるが
光速を超えたり近光速圏の相対論効果に期待できるレベルになる遥か以前の時点で
生物工学が寿命を数倍に伸ばし光速の1割程度でも現実的な恒星間航行になるやもしれぬ。
光速に近づきすぎると障害のほうが多いし、幾ら反物質と言っても星間スケールでは燃費がかさむのよ。
レーザー発信施設や反物質プラントは恒星軌道上に莫大な質量を投じて建造されるから
それらの施設が稼動する時点で地球の生態系や生物程度は解析できていなければ
そもそも宇宙空間にまともに進出できるとは思えない。
なんつってより手堅い恒星間航行を夢想してみる。



>>414
対生成には相応のエネルギーを持った光子が存在しなければいけないから
真空中にある粒子のエネルギー総量以上の出力は見込めないのでは?
419名無しのひみつ:2010/03/03(水) 20:33:31 ID:lQ+sR+rO
いわゆるガイナックスとかのSFアニメで有名な対消滅エンジンだろ?
420名無しのひみつ:2010/03/03(水) 20:44:50 ID:i7ZAQ3t2
アニメはともかく(ごめん詳しくない)、対消滅であってる。

今んところ、燃料(?)を作るのが半端なく大変だってのが難だから
SFの世界に過ぎないけどさ。
421名無しのひみつ:2010/03/03(水) 21:59:43 ID:66PSMAsD
恒星間航行以前にさ、行く先に何かなきゃ意味ないじゃん。
太陽系以外の恒星でも惑星を持つことがわかってきたけど、ほとんど木星のような巨大ガス惑星だし
地球のような地殻惑星で、なおかつ人間が住めるようなバイタルゾーンにある惑星、そういうのが発見されて
それが100%間違いないと確信があれば何十年もかけて行く意味があるかもしれんが。
つーか、これが実現的になるのは最低でも光の速度の10ぶんの1程度の宇宙船の話で現状光の速度の1万分の1じゃ何をしていいのやら。
光の速度の10分の一でも隣の恒星まで行くのに40年かかるのに少なくとも太陽の近くにある恒星はまだ若すぎて
地球のような星が形成されている可能性もほとんど0。やはり最低でも数百年オーダーになっちまう。
422名無しのひみつ:2010/03/04(木) 14:09:38 ID:zJM8XGy/
美少女型ロケットの開発計画はまだか?
423名無しのひみつ:2010/03/04(木) 21:30:34 ID:S9INiUS9
>行く先に何かなきゃ意味ないじゃん。
岩塊へ向かったMUSES-Cや雪玉に向かったPLANET-Aを愚弄する気か!
424名無しのひみつ:2010/03/04(木) 21:55:29 ID:UwyyDnPy
太陽に突っ込んで行くヤツもいるしな。

みんな勇敢な漢・・・女だったらどうしよう。
425名無しのひみつ:2010/03/05(金) 00:47:12 ID:9W+hHH6X

2001夜物語の見過ぎw
426名無しのひみつ
>>421

>少なくとも太陽の近くにある恒星はまだ若すぎて

何で?
赤色矮星の中には太陽よりも高齢なものもあるようだが?