【遺伝子】4000万年前のウイルス感染、人の遺伝情報に痕跡──阪大など解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
大阪大学の朝長啓造准教授と国立遺伝学研究所などは、
ヒトのゲノム(全遺伝情報)の中に、約4千万年前に感染したとみられる
「ボルナウイルス」の痕跡があるのを突き止めた。
人やチンパンジーなどの共通祖先に感染したウイルスの遺伝子が、
ヒトのゲノムに入り込み現在まで保存されていた。
人類とウイルスの共存関係を探る手掛かりになりそうだ。
成果は英科学誌ネイチャーに7日掲載される。

人間などの生物は感染したウイルスの遺伝子を自らのゲノムに取り込み、
ゲノムを多様にしてきた。こうした遺伝子は「ウイルス化石」と呼ばれ、
ヒトゲノム全体の約8%を占めるといわれている。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news006996.html
Nature
Endogenous non-retroviral RNA virus elements in mammalian genomes
http://www.nature.com/nature/journal/v463/n7277/full/nature08695.html
2名無しのひみつ:2010/01/07(木) 07:17:41 ID:23DgwnxX
>>1
ディスクをデフラグしたり、削除したソフト関連でとっくに不要になったファイルを削除するみたいに
人の遺伝情報からウィルスや細菌の傷跡を消して遺伝情報をクリーンナップする医療サービスが将来きっとできるんだろうな。
3名無しのひみつ:2010/01/07(木) 07:42:14 ID:5Y/ARx9e
てことはなに?
すでに免疫ができているってこと??
4名無しのひみつ:2010/01/07(木) 08:25:00 ID:kjog0h8A
ウイルス化石でググってもこのニュース以外出てこない。
5名無しのひみつ:2010/01/07(木) 08:40:02 ID:eSsmZWSs
レトロウイルスだろ
6名無しのひみつ:2010/01/07(木) 09:53:07 ID:2hdQ/HUB
>>3
残念ながら違う
7名無しのひみつ:2010/01/07(木) 10:06:54 ID:wuUJfHkH
ウィルス進化説の根拠か
8名無しのひみつ:2010/01/07(木) 10:31:25 ID:HNBZrYRD
>>2
別に働いてないない領域にも意味があるのではって?説が最近あるのだから
そんなのは出来ないと思う
9名無しのひみつ:2010/01/07(木) 10:39:45 ID:K6Xj34Ob
>>2
案外大事な情報かもよ
10名無しのひみつ:2010/01/07(木) 10:51:28 ID:XyNmOse+
>>2がそういう発想が出来たのもその遺伝情報の賜物かもね
11名無しのひみつ:2010/01/07(木) 12:15:59 ID:9T0OJ+M1
ウイルス感染が
種の表現形が変化する原因になってるのかな
12名無しのひみつ:2010/01/07(木) 12:45:13 ID:Ev6eyArf
エイリアンもウィルス説
13名無しのひみつ:2010/01/07(木) 12:46:43 ID:EOI7wQtv
人間も地球に感染するウィルスだからな
14名無しのひみつ:2010/01/07(木) 13:10:34 ID:K6Xj34Ob
スミス乙
15名無しのひみつ:2010/01/07(木) 14:03:53 ID:LjMp3AlG
ウイルスの遺伝情報の全部か一部が、人間の遺伝情報の一部の存在するってこと?

もっともデータ量が小さいと言われるタバコモザイクウイルスでさえ、けっこーな
文字列だよね?
16名無しのひみつ:2010/01/07(木) 14:33:33 ID:umHWivAp
>>8
眠っている韓国化抑制遺伝子が入ってる領域まで消したら人類が暴走してしまうからな
17名無しのひみつ:2010/01/07(木) 17:14:11 ID:dvuSB/Gt
ウイルスの遺伝子が宿主の染色体に取り込まれることは随分前から言われてたけど、
これは、人間の遺伝子中の元になったウイルスが特定されたことがニュースなのかな?
>>1の記事じゃあ、どの部分をニュースとしてるかいまいちわからん。
18名無しのひみつ:2010/01/12(火) 01:06:16 ID:UE4yV3NS
全人類の祖先が
「感染した1匹」なのだろうか
19名無しのひみつ:2010/01/12(火) 02:31:06 ID:T8fvq7wk
ウイルス進化説の立場って学会でどんな感じ?
20名無しのひみつ:2010/01/18(月) 20:40:30 ID:ZTQQZ72O
>>16

人類の祖先はウリナラ起源とでも?
ウリナラは二次的に進化した側枝だと思うのだが。
21名無しのひみつ:2010/01/18(月) 20:59:17 ID:yjpzD9M6
人類は朝鮮半島で生まれたんでしょ?違うの?
22名無しのひみつ:2010/01/18(月) 21:05:27 ID:I3Vcc4WJ
ウイルスよりも迷惑メールなんとかしてください
23名無しのひみつ:2010/01/18(月) 21:05:41 ID:rtqOI5Rq
>>19
数多くある「遺伝子が変異する要因」のうちの一つ。
24名無しのひみつ:2010/01/18(月) 21:24:32 ID:tFDwRNYc
ややこしく書いてあるけど人類やチンパンジーに共通の遺伝子のなかにウイルスの断片があったってことかな
遺伝子として残るには生殖細胞もしくは受精卵に感染が必要だけどかなり稀有な状況のようなきがするな
25名無しのひみつ:2010/01/18(月) 21:30:34 ID:UnA8TZ+o
つまり、人間の遺伝子はウイルス感染で、元の形から変化していて、本来使えた能力も使えなくなってたりするの?
26名無しのひみつ:2010/01/18(月) 21:34:59 ID:VinZFaYt
ゲノムのなかの遺伝子をコードしてない領域にウイルスゲノムの挿入が起きたんでしょ。ヒトの遺伝子が欠損されるような挿入ならば進化的に保存されないだろうし。
27名無しのひみつ:2010/01/18(月) 21:47:06 ID:Ews6lQ88
人間はチンパンジーの奇形なんでしょ
28名無しのひみつ:2010/01/18(月) 22:00:01 ID:WuB+R2rV
>>2
遺伝子情報クリーンナップサービスが重要だが、まだまだ研究が大変だという化学者がいたけれど、
それをしていいかどうかを見極めることは、もっと大変だと思うぞ。
29ぴょん♂♪:2010/01/18(月) 22:24:56 ID:mGX/41TT BE:1249790786-2BP(1029)
>>2
とりあえず >>2 で試してみようぜ
30名無しのひみつ:2010/01/18(月) 23:01:54 ID:ZTQQZ72O
>>21
韓国化遺伝子がなぜ全人類にあるのか説明してもらおうじゃないか。
ところで韓国の歴史では人類は朝鮮半島ではなくカザフスタンで生まれたことになってるが。
31名無しのひみつ
宇宙人による調整の痕跡だな。