【天文】小惑星に命名「エチゼンミサキ」 天文家の関さん(高知)発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼15-469@白夜φ ★
小惑星に命名「エチゼンミサキ」 天文家の関さん(高知)発見
(1月3日午前10時54分)

高知県の天文家、関勉さん(79)が、1998年に発見した小惑星にこのほど、
越前町の観光名所「エチゼンミサキ」の名前を付けた。
八ツ杉天体観測所(越前市)などによると、県内の地名が星の名前となるのは初めてで、
越前町からは「はるか宇宙を越前岬が回っている」と喜びの声が上がっている。

関さんは、日本を代表するアマチュア天文家で、1960年代に20世紀最大級の
「イケヤ・セキ彗星(すいせい)」を発見した。
これまで6個の彗星や223個の小惑星を見つけている。
2003年1月には、同観測所のメンバーで関さんに師事する松本敏一さん(68)
=越前市(引用元参照)=の名前を小惑星に付けた。

関さんがエチゼンミサキと命名した理由は「荒波の情景に心引かれたから」。
96年に講演会の講師として来県した際、松本さんが越前海岸を案内した。
関さんは当時について、「日本海の青さや打ち寄せる波の躍動感が印象的だった。
福井へのお土産≠ニしていつか宇宙に飾りたいと思い、命名を考えていた」と振り返る。

関さんは、昨年6月に米国のスミソニアン天文台に提案文を提出。
その後承認され、天体の命名権を扱っている国際天文学連合(本部パリ)が世界の天文台に発表した。

エチゼンミサキは、直径数キロのいびつな形をした岩石とみられる。
火星と木星の間にあり、太陽を3・4年周期で周回。
地球とは1年半に1度のペースで接近するため、その都度観測のチャンスが訪れる。
次回は今年11月7日前後で、真南の天頂近くにあるおひつじ座の位置に出現する。
小惑星の中で登録番号は65894、明るさは16等級。
肉眼では見えないが、アマチュアの天文施設でも見ることができるという。
現在は米航空宇宙局(NASA)のホームページでも軌道などを閲覧できるほか、
本年度内に発刊される天文雑誌では越前海岸の写真を交えて紹介される。

関さんは「子どもたちも星を眺めて、宇宙の素晴らしさを体感してほしい。
福井の皆さんを力づける希望の星となってもらえれば」と話している。

12月下旬に朗報を受けた越前町では
「今後、写真展示を企画するなどし、県民の皆さんに宇宙へのロマンを発信していきたい」
(関敬信町長)と喜んでいる。

▽記事引用元
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=9474
福井新聞(http://www.fukuishimbun.co.jp/

1998年1月30日に関さんが発見、撮影した小惑星「エチゼンミサキ」。
周囲の恒星とは異なり、左上の向きへ大きく移動している
=高知県の芸西天文台(口径60センチの反射望遠鏡で4重撮影)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/photos/20100103105914.jpg

☆ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2010/01/05(火) 21:33:00 ID:PZo1ZAqV
板垣・・・
3名無しのひみつ:2010/01/05(火) 21:59:53 ID:q8f9j5Es
小惑星に命名「エチゼンクラゲ」
4名無しのひみつ:2010/01/05(火) 22:03:49 ID:imPTOxw+
上からくるぞ、気をつけろ!
5名無しのひみつ:2010/01/05(火) 22:06:28 ID:NRTgANAu
日本人の命名センスの無さは異常
6名無しのひみつ:2010/01/06(水) 08:41:58 ID:jsenULtG
関勉さんもう80かよ…
7名無しのひみつ:2010/01/06(水) 23:48:08 ID:sjADtCMx
ハラダァ、今日も咥えろよ
8名無しのひみつ
保守