1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:36:12 ID:d0KJJk3B
3 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:36:35 ID:feSkzNh9
ゴビ沙漠あたりに大量に転がってそうだがなw
4 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:37:12 ID:NX6Jjtqk
100なら鳩山隕石辞任
5 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:38:58 ID:HOFAZzaV
これが後の大激動の始まりである。
6 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:40:16 ID:jYTXXFDN
南極では山脈に沿って集中して発見されるから見つけやすいんだっけ?
7 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:40:23 ID:Y0oO56OI
火星の隕石ってなんだよ
どうやったら火星の重力から抜け出せるような岩石ができるわけ?
8 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:40:37 ID:f7urVTvG
隕石が発見されやすい、じゃなくて「地球上で隕石が最も多い地域のひとつ」なのかよ。ふーん
9 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:40:51 ID:f7urVTvG
10 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:43:26 ID:Y0oO56OI
>>9 大気との摩擦で失速してそのまま火星に落ちていくんじゃないの?
それに火星の重力圏から抜けられても地球に飛来する確率なんてあるの?
そもそも何故火星由来だとわかるの?
11 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:50:51 ID:ylTRyD9j
これ南極一号
次に見つけたら
12 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:54:38 ID:jYTXXFDN
13 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:58:56 ID:f7urVTvG
>>10 > 大気との摩擦で失速してそのまま火星に落ちていくんじゃないの?
火星は大気が薄いから、地球と比べると隕石が地上に衝突する頻度が高い。逆も然り。
> それに火星の重力圏から抜けられても地球に飛来する確率なんてあるの?
ある。実際に火星隕石が地球に来ている。
> そもそも何故火星由来だとわかるの?
組成。
14 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 23:03:48 ID:D1a7nqCJ
なんで中国の南極観測隊が隕石見つけた事が
朝日新聞に【主語抜きで】報じられているんだ?
朝日は新華社の代理店に成り下がったんか?
15 :
名無しのひみつ:2010/01/02(土) 05:57:04 ID:c0tpk+il
南極で隕石・・・ガクガクブルブル
しかも見つけたのが中国の観測隊・・・これはまさに・・・食うか食われるかの・・・ゴクリ
16 :
名無しのひみつ:2010/01/03(日) 15:02:33 ID:k9AINP+5
そもそもソースのどこに火星って書いてあったの?
17 :
名無しのひみつ:2010/01/03(日) 15:08:33 ID:nlOD/GRY
http://203.192.6.79/0101090627.htm 中国南極中山基地から400キロメートルのグローブ山地域は世界に知られ
る隕石集積地の一つだ。1998年〜2006年、中国はグローブ山に4回に
亘る考察を行い、9834個の隕石を採集し、そのうち2個の火星隕石と多く
の特殊隕石を含み、中国も日本、米国に続き、隕石保有量が最も多い国になっ
た。
一応、書かれてはいるな
18 :
名無しのひみつ:2010/01/03(日) 15:11:41 ID:nlOD/GRY
19 :
名無しのひみつ:2010/01/03(日) 23:14:37 ID:370b1ioM
ついに発見したか。
この調子でがんばって欲しい。
20 :
名無しのひみつ:2010/01/04(月) 01:36:28 ID:J48aq0Hp
はあ?
なぜシナのニュース?
21 :
名無しのひみつ:2010/01/04(月) 23:41:21 ID:ABSLWGf8
22 :
名無しのひみつ:2010/01/05(火) 17:40:19 ID:FfpuONL+
>>1 どう考えてもボーグです
ほんとうにありがとうございました
23 :
名無しのひみつ:2010/01/11(月) 03:16:31 ID:In5gFb/N
なお発見された隕石は中国科学院地質地球物理研究所によって調理されました
24 :
名無しのひみつ:2010/01/18(月) 11:59:22 ID:XPDQ5HKn
ほう
25 :
名無しのひみつ:
もう数百個は見つけたとききますた