【天文】「遠赤外線天文学成層圏天文台(SOFIA)」 初めて空中でドアを開けた/NASA
1 :
白夜φ ★:
空を飛ぶ天文台「SOFIA」、初めて空中でドアを開けた
December 24 - 2009
アメリカ航空宇宙局(NASA)は12月18日、ジャンボジェット機に赤外線望遠鏡を搭載した
「遠赤外線天文学成層圏天文台(SOFIA)」を飛ばし、初めて空中で望遠鏡のドアを完全に開けた。
飛行時間は1時間19分で、赤外線望遠鏡のドアは約2分間開けられた。
今回の試験について、プログラム・マネージャーのボブ・マイヤー氏(Bob Meyer)は
「今日、我々は望遠鏡のドアを開けた。望遠鏡が完全に曝されたのは今回が初めてで、
これはこの素晴らしい望遠鏡にとって意義ある大きな前進である」と述べた。
SOFIAはNASAとドイツ航空宇宙センター(DLR)の共同プロジェクトで、ボーイング747-SPを改造し、
直径2.5mの赤外線望遠鏡を搭載している。上空1万2000メートルから観測を行うことによって、
大気の影響を少なくし、より高精度の観測が期待されている。
今後、NASAは2010年春に2度の観測飛行試験を行った後、2011年から科学観測飛行の開始を目指す。
▽記事引用元
http://www.sorae.jp/031199/3506.html http://www.sorae.jp/newsimg09/1224sofia2.jpg sorae.jp(
http://www.sorae.jp/)
2 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 22:50:54 ID:Hl2fWUY1
ドラえもんか!!
3 :
腐珍:2009/12/27(日) 22:56:31 ID:brrR/NFV
4 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 22:56:54 ID:dkX9PZDo
♪六畳一間の鳥かごで〜
5 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 22:57:26 ID:YNPb7vDt
費用対効果が馬鹿にならない悪寒
6 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 23:06:24 ID:n9CK0BDG
バカっぽいw
7 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 23:10:34 ID:cGLQOLUZ
開口部の周りの補強が凄い件
8 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 23:11:48 ID:nCVfkX9l
成層圏プラットホーム マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
9 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 23:29:21 ID:Nl6aXv1m
>>7 あれ補強のあとなのかな?
むしろ空力的な方面での処理だと思ったけど
10 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 23:36:40 ID:mGMJXGiM
一方日本は
事業仕分け人というゴミにより、科学技術予算が大削減された。
日本じゃこのての観測航空機は夢のまた夢だな。
11 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 01:04:57 ID:nC7dLOO9
12 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 01:37:20 ID:/w7ILv/I
こんなことしないで 望遠鏡を打ち上げたらいいのに バカじゃネ?
13 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 01:55:55 ID:7fUN4zwq
飛行機では一回のフライトにかかる費用も大変だし、
そもそも飛行機は動いているから望遠鏡の照準を合わすのに高い技術を必要とするだろう。
飛行機よりは飛行船か気球の方が安上がりだし安定している。
14 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 02:47:43 ID:uoIm2xjF
15 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 04:06:51 ID:5OCotYEK
AWACSのお皿をそのままパラボナアンテナと変えればいいんじゃない?
16 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 04:26:55 ID:s5cWgvbe
アメリカはやることがいちいちケタ違い。
予算が10倍だもんな。悲しくなる。
17 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 12:39:42 ID:jC0I/Ojp
そりゃ、日本とアメリカとでは国力が違いすぎる
18 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 12:51:55 ID:Lka5DHlq
19 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 13:05:46 ID:BaRE2qru
20 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 13:46:14 ID:tLd0QzBr
21 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 14:41:08 ID:RMi6BCm7
スペースクリッター
22 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 14:45:17 ID:CGlkiXZy
ここまでくぱぁなし
23 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 15:11:48 ID:RhAX62sw
しかし凄い風だろうな。何か対策はしているのだろうが、焼け石に水。
観測機器の保守・改良試験などの面で、赤外線観測衛星は全く太刀打ちできまい。
24 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 15:39:33 ID:S8SCwClI
気球で上げたほうが安上がりなんじゃないの。
25 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 16:39:45 ID:FblLmaRY
気球か飛行船でももっと高空までいけるはずだし1万〜2万m位に
大型飛行船を上げてそこを高高度実験施設として運用出来ないのかね?
宇宙観測とか気候観測とか大気観測とか高度を活かした色々面白い実験
なんかも出来るんじゃないかね。
レールガンとか積んだら小型ロケットの発射プラットフォームにも
出来る可能性もないかね。てかこれだと空中戦艦になるなw
フォーム
26 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 16:49:24 ID:Bwnhc7Ik
>>25 高高度気球は極めて有望ながら、まだ研究段階。
27 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 17:31:24 ID:kUU0XoEm
地上の長時間露光撮影とは違って日食を追いかけて撮影とか
面白いことがいろいろできそうだ
28 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 19:35:47 ID:VujOsHfj
あんな重いものを気球で上げられるのかねぇ…
安全面から言ったら飛行機になるのは仕方ないような…
29 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 22:57:33 ID:boy7tvN8
気球とか飛行船だと、真上向けられないんじゃね?
30 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 23:05:32 ID:/qXMNBeW
31 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 23:25:16 ID:YBztJ8Rk
ん〜SF
32 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 23:55:27 ID:d1k9ktWj
気球望遠鏡なら日本とかインドとかブラジルにもあるよね。
気球利用でも飛行機利用でも静止してるわけではない点は同じ。
一般的なガス気球望遠鏡の場合、運用コストは飛行機1フライトと大体同じくらいだが、
高価な望遠鏡部のパラシュートによる回収再利用には確実性の点で不安がある。
そういうとこまで考慮すると飛行機利用の方が長期的に見て安くあがるのかも。
33 :
名無しのひみつ:2009/12/29(火) 01:07:38 ID:SqzQI7d2
スレに参加はしないけれども、今・・また大規模規制が発動されているらしいです。
バカ ゴルァ
.................. プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
34 :
名無しのひみつ:2009/12/29(火) 01:35:52 ID:gGFQdlCc
またアメリカ崇拝して民主党批判してるのか。
やはりネットの奴らが社会の負け組だということは事実のようだな。
35 :
名無しのひみつ:2009/12/29(火) 02:58:41 ID:4C8vMiX9
昔は日本もアメリカに次いで経済力2位だったが
いまでは10位以下だろ
同じことなんかできない
憧れのアメリカになる。再び
36 :
名無しのひみつ:2009/12/29(火) 09:55:22 ID:gGFQdlCc
一人当たりGDPでいってるなら、日本はアメリカを越えて1位だった。
アメリカは10位程度だった。
今は再びアメリカを追い抜いて5位以内だ。
円はもう80円台になってるんだよ。
お前らには脳みそがないから永久に没落したアメリカを崇拝してるんだろうがな。
民主党政権に変わったのを機に日本から出て行けば?
37 :
名無しのひみつ:2009/12/29(火) 09:57:45 ID:gGFQdlCc
2ちゃんもYahooの連中も脳みそなさすぎ。
知能指数が低いのが丸わかりだわ、うんざりする。
こいつらがみじめなのは世論とまったく逆のことを
信じ込んでいて、自分達がマジョリティだと思い込んでいること。
愚民の巣窟って奴だな。
38 :
名無しのひみつ:2009/12/29(火) 10:26:25 ID:uP/hNBAY
>>36 今、91円だけどな。
さすがに航空機丸ごと天文台って言うのは日本の予算じゃ厳しい。
かといって必要かと言えば、そうでもない気がする。
あると便利だが、金に余裕ができるまで要らないものって感じ。
なんか、対抗するなら飛空船に望遠鏡付けるぐらいやらないと面白くないな。
39 :
名無しのひみつ:2009/12/29(火) 10:39:35 ID:Zux4fcpf
1ドル360円
40 :
名無しのひみつ:2009/12/29(火) 10:50:48 ID:qgFZhuML
確か弾道ミサイル観測する飛行機も赤外線だったような
41 :
名無しのひみつ:2009/12/29(火) 18:19:40 ID:ywhWs9jr
ジャンボジェットを改造ってのが凄いな。
8m級の地上望遠鏡なら2−3個建つぐらいお金かかるんじゃないか?
でも地上望遠鏡ではアクセスできない波長帯を観測できる上に、
望遠鏡へのアクセスが容易で観測装置の保守・修理等ができるメリットは大きいね
42 :
名無しのひみつ:2009/12/30(水) 11:56:04 ID:KiAvSeZ8
一人当たりのGDP抜いたとしてもなんか勝った気しないんだよね。
上澄みだけ取る感じの連中相手に
というかアメリカはどこへ行く・・・
43 :
名無しのひみつ:2009/12/31(木) 02:16:37 ID:TwYTLqXg
44 :
名無しのひみつ:
新型の観測装置は観測衛星に採用する前に
テストと改善作業が出来るので
こういうの使ってたような