【感染症】蚊に細菌を感染させて伝染病の拡大を抑制、豪研究
1 :
白夜φ ★:
蚊に細菌を感染させて伝染病の拡大を抑制、豪研究
2009年12月26日 15:51 発信地:シカゴ/米国
【12月26日 AFP】人間にとって致命的な病気を媒介する蚊にある細菌を感染させると、
病気の感染拡大を抑制できる可能性があるという研究結果が、
24日発行の米国科学雑誌「セル(Cell)」に掲載された。
研究を行ったのは豪クイーンズランド大学(University of Queensland)の
スコット・オニール(Scott O'Neill)氏が率いる研究チーム。
ミバエから抽出した細菌の一種「ボルバキア(Wolbachia)」を、
病気を媒介するある種の蚊に感染させると寿命が半減することは過去の研究で知られていた。
今回の研究では、ボルバキアに感染した蚊は寿命が短くなるだけでなく、
デング熱やチクングンヤ熱、鳥マラリアなどの病原体に感染しにくくなることが分かったという。
研究チームは人工的にボルバキアに感染させた蚊を自然界に放てば
野生の蚊に感染を広められるとみている。
現在は屋内実験を行っており、1〜2年以内に屋外で実験を行いたい考えだ。
ボルバキアは自然界に広く存在する細菌で全昆虫の約60%に感染していると
見積もられている。(c)AFP
▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2678041/5088754 AFPBBNews(
http://www.afpbb.com/)
2 :
名無しのひみつ:2009/12/26(土) 23:22:04 ID:8OsxNxr+
細菌吸うたるわ
3 :
名無しのひみつ:2009/12/26(土) 23:24:52 ID:9uyYZXMJ
731部隊かよ
4 :
名無しのひみつ:2009/12/26(土) 23:25:06 ID:ighU60KG
多分成功しても効果は一時的なものだろうな
少しでも生き残ると、蚊に耐性が付くか菌が蚊と共生する方向に変異するか、その両方が起こる可能性あるし
5 :
名無しのひみつ:2009/12/26(土) 23:25:51 ID:VbHS7LfD
寿命が短くなった分 感染確率が下がっただけじゃねーの?
6 :
名無しのひみつ:2009/12/26(土) 23:26:40 ID:kzvT+3aF
7 :
名無しのひみつ:2009/12/26(土) 23:29:54 ID:toQGfXmt
なぜにフラグを立てるんだよ
8 :
名無しのひみつ:2009/12/26(土) 23:42:27 ID:jOMzsbFT
蚊の個体数から考えれば変異する可能性高いよね
9 :
名無しのひみつ:2009/12/26(土) 23:50:04 ID:Hg8qc2ua
間違いなくブーメラン
10 :
名無しのひみつ:2009/12/26(土) 23:59:42 ID:VHP9/yfF
ボルバキアが人間に感染して人類滅亡?
11 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 00:07:02 ID:/9h+qg/E
危険なことすんなや
蚊や、他の最近やウイルスが変異して凶悪になったらどうすんだよ
12 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 00:22:22 ID:qD2pmGk7
この蚊に刺された動物の寿命が半減する事はないよね?
13 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 00:28:27 ID:4oBem/+2
蚊が減ると、蚊を食物としている動物が、の食物連鎖が起きるんですが。
スズメを大量に駆逐して昆虫が増えて飢饉に陥った馬鹿大国をお忘れなく
14 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 02:35:24 ID:aLVOWPdw
う〜ん、生態系が変化しないか心配。
15 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 03:01:17 ID:B0ihAIKm
感染させた細菌が有毒性になり、対処不能の感染症が拡大する
16 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 03:12:30 ID:ZwbLTEZa
自然に手を付けんなや
バカが
17 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 05:00:43 ID:KyRQbhZ8
この手の方法は、プロジェクトXのテーマになった位に古典的な方法だよ。
18 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 05:14:12 ID:yYh8mIGd
不妊化個体の散布とちがって、他の昆虫にも影響が大きいような気がする。
19 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 05:21:30 ID:g8LB6P0Z
ペスト菌 + ノミ → 支那人
20 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 08:09:34 ID:xdwLeBm1
アイムレジェンドみたいな状況になりそう。
21 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 11:01:10 ID:iXl9fsnt
映画化決定
22 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 13:35:17 ID:dvPiFQI1
ババーン・キャー
23 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 14:04:55 ID:nwePqQfT
放射線浴びせて不妊化した蚊を定期的に放せば、
蚊は比較的短期間で撲滅できることはとっくに判ってる
>>13の言うように、生態系に壊滅的なダメージを与え、
蚊の存在によって被る被害をはるかに超える災害をもたらすのが
確実なので、あえてやっていないだけだ
24 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 14:12:26 ID:949uh+vG
同じ吸血性の害虫の南京虫は、この細菌と共生してビタミン作ってもらってるとか言ってたのにな
25 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 14:25:06 ID:j5Rw9NLd
ボンバルディアは未来の三菱
26 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 14:46:24 ID:d1Wecnaz
足
27 :
ぴょん♂♪:2009/12/27(日) 15:18:42 ID:efauzgAU BE:1093567267-2BP(1029)
生物兵器にはいいかも・・・
28 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 15:53:54 ID:IQAE2KgV
ちょっと拙速じゃないかね。後の災禍に繋がる可能性もあるわけだし危険過ぎる。
29 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 16:54:30 ID:EMDtuUG9
バイオハザード
30 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 17:32:05 ID:gdqf0XlN
>>23 「不妊チョソガー放飼法」だっけ。
TVやパソコン画面の向こう側の異性にしか欲情しない
不妊固体をばら撒くんですね。
31 :
名無しのひみつ:2009/12/27(日) 18:07:43 ID:gI6vVzhh
本来蚊に感染しない細菌を感染するように改造しているの、これ?
もともと蚊に感染する細菌で昆虫の6割が感染しているなら、すでに
蚊の間でも蔓延しているだろうから、感染している蚊を放ったところで
意味がないだろうし。
32 :
名無しのひみつ:2009/12/28(月) 14:29:19 ID:fIPFZaW3
ヤバすぎ
33 :
名無しのひみつ:2010/01/02(土) 21:33:50 ID:hxEoYQy4
人間にはボルバキアは寄生している例はないのでしょうか?
34 :
名無しのひみつ:2010/01/02(土) 21:47:56 ID:aYzRqPLJ
May 9, 1994
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
May 10, 1994
今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。
35 :
名無しのひみつ:2010/01/02(土) 22:03:04 ID:RyZpTc/c
日本脳炎とか、マラリアでも入れんのか?
36 :
名無しのひみつ:2010/01/03(日) 01:08:18 ID:vQ59eVS4
サスガに自然からそのうち手痛いしっぺがえし喰らうキガス
37 :
名無しのひみつ:2010/01/03(日) 18:15:50 ID:FrzDtDWb
>>31 もともとカから発見された細菌。
南京虫やフィラリアセンチュウはコイツがいないと死ぬらしい。
卵子を通して垂直感染するのでメスの比率が増えた方が都合がいいんで、昆虫の種類によってはコイツに感染すると生殖に大きな影響をうけることがわかってきた。
1.オスが死ぬか、精子が不妊となる。
2.メスが単位生殖するようになる。
3.オスが性転向してメスになる。
1ならいいが、3が起きたら逆効果になるかとw
38 :
名無しのひみつ:
ボルバキアって面白いよねー