【ロボット】上下左右も自在、小鳥や昆虫のように羽ばたくロボット

このエントリーをはてなブックマークに追加
★上下左右も自在、鳥のように羽ばたくロボット

 小鳥や昆虫のように、リモコン操縦で上下左右に自在にはばたく小型ロボットを製作
 することに、千葉大の劉浩教授らが成功した。

 ハチドリとほぼ同じサイズで、胴の長さは約10センチ。ポリエチレンの薄い翼4枚をつけ、
 小型モーターと6分間飛行できる充電池を積んでいるが、重さは2・6グラムに抑えた。
 羽ばたき速度はコントロールでき、最大で1秒間30回。尾翼角度の操作と合わせると8字飛行も可能だ。

 羽ばたき飛行では、空気の渦が発生するため、小型・軽量になるほど制御が難しくなる。劉教授ら
 は実際に昆虫が飛ぶ際の空気の流れなどをスーパーコンピューターで分析。その成果を設計に反映させ、
 安定した飛行に成功した。

 ロボットに超小型カメラを搭載できれば、倒壊した建物の内部調査などに使える。劉教授は、「次の課題
 は空中で静止するホバリング」と話している。

 画像:1秒間に約30回羽ばたくハチドリ型ロボット
 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091225-664679-1-N.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091225-OYT1T00661.htm
2名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:02:33 ID:TMo8tAW1
世界中みてるぞこれよ

携帯ゲーム機

名前、てんし831

プログラム
1000111110000110100101
1000111110101011011011
1110101010100010011100

cpu
ddrgfr-ddsasde

電子
bdbhb-dsfsv

画面。おおきめにね
5465465-4324747

ポリゴンン、グラフィテー
4433343
2343223
4453322

他はなんでもいいやな^^

ソフトは、まにあうていどさ

発売元、セガ、発売日2月2日
3名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:02:59 ID:vV0VWfht
カブトムシに電極埋め込むよりはこっちのが好きかな
4名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:03:06 ID:4x+ENCVZ
小鳥のように羽ばたくパンツがどうしたって?
5反・権謀術数:2009/12/25(金) 22:09:59 ID:2yjLJOq2
ノウハウをアメリカにパクられ、
軍用に悪用されそうだ
6名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:30:31 ID:lVXA8B1d
>>2
10001111 10000110 100101 23bit
10001111 10101011 011011 23bit
11101010 10100010 011100 23bit
69bit

もうすこしまともなことを書きましょう。
7名無しのひみつ:2009/12/25(金) 23:36:39 ID:Yw6Pm7BS
上上下下左右左右BA
8名無しのひみつ:2009/12/26(土) 00:00:25 ID:eHLmK3w7
10 input A
20 print A
30 end
9名無しのひみつ:2009/12/26(土) 00:12:42 ID:hsy0VNqN
あれだ水中ならカエル泳ぎのコツみたいなもんだ。
効率のいい空気の踏み方をスパコンで計算したわけだ。
10名無しのひみつ:2009/12/26(土) 00:15:52 ID:r5YQGyfu
>>9
天才だな
11名無しのひみつ:2009/12/26(土) 00:33:44 ID:K1+WhHbu
ついにフラップターが実現したか
12名無しのひみつ:2009/12/26(土) 02:58:53 ID:PkVUIKsF
>>5
米軍はハエ型盗聴ロボに御執心らしい。
開発が不調ならその可能性は大きい。
エシュロンを完成させるのがかの国の野望。

スタンドアローンのマシンが気になって仕方ないらしいぞ!
13名無しのひみつ:2009/12/26(土) 03:33:01 ID:DB4G0g46
これはすごいな。
久しぶりに科学ニュース板で鳥肌たったわ。
14名無しのひみつ:2009/12/26(土) 03:42:09 ID:gn80Wdm5
モーター+電池+本体=2 . 6グラム + 飛翔   

  まじで凄い!
15ぴょん♂♪:2009/12/26(土) 09:51:03 ID:JZAQxxZ7 BE:416597344-2BP(1029)

てか 太陽電池と 電波電池つけて リモコン操作できるようにしてよ
16名無しのひみつ:2009/12/26(土) 10:24:13 ID:yPMX2Yet
これでレーザー照射して、追尾ミサイルで、OK?
17名無しのひみつ:2009/12/26(土) 10:28:53 ID:nQJl4dai
10 input A
20 A=0
30 print A
40 goto 10

18名無しのひみつ:2009/12/26(土) 10:57:58 ID:CojOpPMY
すごいとは思うけど、
偵察が目当てじゃないのなら
小型のヘリでよくね?
19名無しのひみつ:2009/12/26(土) 12:43:09 ID:DlDRYmEZ
将棋で言うと角か
20名無しのひみつ:2009/12/26(土) 13:23:47 ID:xFYEnjhK
劉教授・・・でも技術流出に気を付けて欲しい。
21名無しのひみつ:2009/12/26(土) 13:43:34 ID:NerT0+4i
ロボットじゃ駄目だな。完全に外見は生物にしないと。
もちろん受信機発信機も生物で作らないと。

しかし科学者は人倫を定義するまで、すなわち、感情と言語と論理の結びつきを
明確に定義することを優先しないと、特亜は世界を、まずは日本をだろうけど、
滅ぼす欲に勝てないと思うぞ。
22名無しのひみつ:2009/12/26(土) 13:56:24 ID:11Q4Okzb
日本ではすでにオモチャとして販売されていたのであった。
http://www.youtube.com/watch?v=KYi2HzG6vd0
23名無しのひみつ:2009/12/26(土) 13:59:14 ID:0TgFr1X0
これを大型化させてほしいけど大荷重に耐えられる羽根の素材はないんだろうな
24名無しのひみつ:2009/12/26(土) 14:08:41 ID:kQTOz6VV
>>1
一瞬、メカトンボ http://www.ccp-jp.com/mechatombo/ と何が違うんだ?
と思ったけど、重さ2.6グラムで、しかも羽根だけで飛ぶってすごいな。
25名無しのひみつ:2009/12/26(土) 15:21:05 ID:6S/zKSid
>>22 >>24
それはそれで面白そうな玩具だな
この研究も数年したらラジコン化してくれるかな?
26名無しのひみつ:2009/12/26(土) 15:21:10 ID:AHVvOY8P
人が乗れるくらい大型化出来れば
ラピュタの海賊達が乗ってたアレが実現できるなw
27名無しのひみつ:2009/12/26(土) 16:47:46 ID:PRboaaIt
40秒で市販しな!
28名無しのひみつ:2009/12/26(土) 17:07:48 ID:lS7eIZ8t
>>2
電波というかマジキチというか・・・
久々に面白い人間を見た。年末ってこういうの多いけど何でだろうね。
29名無しのひみつ:2009/12/26(土) 17:55:05 ID:zNt/2EKZ
フラップターやオーニソプターにはまだ遠そうだなぁ(´・ω・`)
30名無しのひみつ:2009/12/27(日) 02:25:28 ID:vPGr7Lwl
>>20
劉教授という名前からして、すでに中国軍に流出させていること確実ですが、なにか?
31名無しのひみつ:2009/12/27(日) 06:17:52 ID:dLIl1RUy
未来は超小型ロボット戦争になりそうだな。ミサイルや爆弾では民間人巻き添えにする
たびに国際的非難を浴びて軍事作戦が制限されるようになるが、これだと選択的に敵を
仕留めやすいし目立たないからマスコミ対策にもなる。まさにサイレントウォーだな。
32名無しのひみつ:2009/12/28(月) 16:02:27 ID:eZYqoOY2
>>23
カーボンファイバーシートを高強度ポリエチレンでコーティングしたものだと、どれ位まで耐えられるのかな
33名無しのひみつ:2009/12/28(月) 17:02:48 ID:yTAY8cLB
つか、大型化考えるんなら素材考える前にレイノルズ数を考えろよ。
34名無しのひみつ:2009/12/31(木) 05:17:54 ID:sQmbNOnq
劉 空気の流れを利用した飛び方は、飛行機のように大きな物の方が有効です。

ミリサイズの昆虫の世界では、空気流に乱れが生じ、うまく揚力が生れません。
だから、体の小さい昆虫は、空気の渦を利用した飛び方をするのです。

──それでは、大きい物と小さい物で、飛び方が変る境目というのはあるのでしょうか?

劉 これもまだハッキリとは分っていません。ただ、だいたい15cm以下になると、
羽ばたき飛行の方が、効率がいいと考えられています。

また、羽ばたきの回数と体の大きさにも、関係があることが分ってきました。

──それはどういうことでしょう?

劉 昆虫類の羽ばたきの回数を調べた結果、トンボやガなど、
大型昆虫の羽ばたきは毎秒約20回、ミツバチでは約250回、
体長1mm程の小さな昆虫にいたっては約1000回。
体が小さいほど、羽ばたきの回数は多くなるのです。
35名無しのひみつ:2009/12/31(木) 05:20:49 ID:d8XqBT0E
前後はできないなんて、欠陥品もいいところだ
36名無しのひみつ:2009/12/31(木) 19:45:31 ID:U4pCVEbV
>>35
お前も人間として欠陥品みたいだなw
37名無しのひみつ
【宇宙】無重力状態の「チョウ」、浮けど飛べず 国際宇宙ステーション(ISS)で実験
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260236180/l50