【昆虫】バッタは歩くとき視覚に頼っている…昆虫は足を踏み出すときに足もとを「見ている」可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
★バッタは歩くとき視覚に頼っている、ケンブリッジ大研究

 昆虫は足を踏み出すときに、ただ足を伸ばすだけでなく足もとを「見ている」可能性があると
 する研究結果が、24日の米科学誌「カレント・バイオロジー(Current Biology)」に発表された。

 コオロギ、ゴキブリ、アリなどの主に「歩く」昆虫の大半は、目が比較的小さく、長い触角
 を頼りにしている。一方、主に「飛ぶ」昆虫の多くは目が大きく、従来は主にこうした昆虫の
 「飛行中の目の使い方」が研究されてきた。

 英ケンブリッジ大のジェレミー・ニヴァン(Jeremy Niven)氏らは、バッタに着目した。バッタは
 短い触角と大きな目を持ち、「歩く」時間と「飛ぶ」時間が同等だ。歩く時にも目を使うのかを
 調べるため、実験を行った。

 超小型のはしご状の足場を作り、バッタがこの上を歩く様子をビデオで撮影した。スローモーション
 映像で、足を踏み外した回数を数え、これをほかの状況における踏み外しの回数と比較した。

 こうした実験の結果、バッタが足を踏み出すときに目を使っていることがわかったという。例えば、
 片方の前足が見えない時、その足で踏み出すことはやめて、見える方の足を前に出していたという。

 視覚による四肢の制御は、これまで、昆虫の微小な脳にとっては複雑すぎると考えられてきた。

 バッタは過去40年間、手足の制御の研究におけるモデル生物となってきた。今回の発見により、
 人とロボットの動きへの理解が一層深まることが期待される。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2677966/5084728
2名無しのひみつ:2009/12/25(金) 21:45:11 ID:F9SJ5uoq
条件反射で説明つかないのかな
3名無しのひみつ:2009/12/25(金) 21:46:16 ID:t17uGcML
蟲は地球外生物

これ豆知識な
4名無しのひみつ:2009/12/25(金) 21:46:53 ID:LA7u2VEq
多細胞生物では昆虫が一番進化(遺伝変化)している
5名無しのひみつ:2009/12/25(金) 21:51:08 ID:5VGZ3lcY
足元を見るなんていやらしい虫だな
痴漢で訴えるぞ
6名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:04:33 ID:mzx5FNaA
普通に足下見てるだろw
子供の頃、観察してて気づかなかった?
7名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:17:32 ID:4+XfjMsq
>>6
ファーブルかよ
8名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:18:21 ID:02V8rRWr
昆虫ですら足元を見ているのに、おまえらときたら・・・。
9名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:25:46 ID:9aliuOXw
>>8 は足元を見られている
10名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:26:07 ID:mqKHnKgK
仮面ライダーは視界が狭いぞ!
11名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:26:32 ID:yym8DEmQ
あんな立派な複眼を持ってるのだから、そら使うだろうな。
12名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:37:18 ID:K1XTw+YM
>視覚による四肢の制御
六肢だろがw

で、視覚による羽の制御は複雑すぎないの?
13名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:39:57 ID:/jGawT2M
知ってる? ナマズは全身に味覚があるんだよぉ
14流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2009/12/25(金) 22:41:19 ID:5CKiQhMa
俺なら目を潰して歩かせてみる。
ファーブル昆虫記によれば、コウモリの目を潰して飛ばしてみた研究者がいたそうだ。
15名無しのひみつ:2009/12/25(金) 22:51:07 ID:62Tf+Dmm
昆虫かわいいお( ^ω^)
16反・権謀術数:2009/12/25(金) 23:03:31 ID:2yjLJOq2
蝿や蚊は認識能力高そうだな
17名無しのひみつ:2009/12/25(金) 23:06:54 ID:DoCELofW
>>6
へっへっへっ、そういうわけにはいきませんなぁ。
もうちょっと誠意見せてくださいよ。
の足下をみる?
18名無しのひみつ:2009/12/25(金) 23:13:11 ID:VbgDXbmM
佃煮にしてゴメンね、醤油とか見ていたンだね…
19名無しのひみつ:2009/12/25(金) 23:25:24 ID:C2jEpg9z
足で探るようにするのは、あれは触覚なのか視覚なのか
20名無しのひみつ:2009/12/26(土) 01:08:43 ID:zrFa2lmc
足に耳があったんじゃ・・・
21名無しのひみつ:2009/12/26(土) 05:03:44 ID:DcoX4noU
足元にウンコがあるかどうかは昆虫とて重要なコトだからな
22名無しのひみつ:2009/12/26(土) 05:27:31 ID:ImysoiJ2
ミニにタコが、、、。
23名無しのひみつ:2009/12/26(土) 06:02:30 ID:qatmwDTH
>>1
ちょ、昆虫ナメすぎ。
もしくは子供のころ観察しなさすぎ。
24名無しのひみつ:2009/12/26(土) 09:37:29 ID:FQ//WOVk
そりゃ、ま、見るだろ。
25名無しのひみつ:2009/12/26(土) 12:22:36 ID:jHHyH6zL
>>10
着ぐるみは大変なんだぞ
26名無しのひみつ:2009/12/26(土) 12:24:22 ID:YrZDlLa6
複眼なんだから見ようと思わなくても目に入るだろ
27名無しのひみつ:2009/12/26(土) 17:43:10 ID:cEw68jFD
こんな研究でCurrent Biologyに名前が載るんだなあ。
論文を書く技術さえ知っていれば、今頃お前ら大先生なんじゃないの?

28名無しのひみつ:2009/12/26(土) 18:22:20 ID:zNt/2EKZ
バッタにまで足もとを見られてたとは(´・ω・`)
29名無しのひみつ:2009/12/26(土) 18:53:26 ID:U+mTTx9e
>>1
それよりも、着地を何とかしろと・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=qhvlCErCZE0
30名無しのひみつ:2009/12/26(土) 19:00:58 ID:eVfouUB1
我々には脚がたったの2本しか無いけれど
それでもよほど足場が悪くなければ、足を置く場所を見つめながら歩くわけではないな
平坦な土地を最速で走破しようとする時などはかなり遠くの前方しか見ていない

31名無しのひみつ:2009/12/26(土) 19:16:02 ID:n70bxZUm
>>30

それは先読みと推測で足の置場を決めているだけ

急にボールが転がってきたりするところぶだろ
32名無しのひみつ:2009/12/26(土) 19:54:16 ID:X+d/VMJa
>>25
中の人などいない!
33名無しのひみつ:2009/12/27(日) 16:27:07 ID:glkvCFQ0
ホワイトボードの黒いペンでバッタの目を塗り潰すと
目を掃除するように動き歩かない。もう20年前に俺は実験済み。
34名無しのひみつ:2009/12/27(日) 16:27:50 ID:glkvCFQ0
ホワイトボードの黒いペンでバッタの目を塗り潰すと
目を掃除するような動きとともに触っても歩かない。もう20年前に俺は実験済み。
35名無しのひみつ:2009/12/29(火) 20:36:44 ID:KM0SYCHI
>>31
目があるのに、わざわざ「視覚に頼っているかどうか」を言うのは
ロッククライミングのように足元をいちいち確認しながら
足場となる点を選んでいる場合のみを指してるのかなと。

前方確認で特に重大な障害物が出現しない限り、脚は脚で勝手に歩く場合は
「視覚に頼っていない」と分類しなきゃ研究が成り立たないような

ムカデなんかは、前脚はわからんけど
頭より後ろの脚は視覚も触角も関係無しに動かしてるだろ
36名無しのひみつ:2010/01/01(金) 20:39:03 ID:aBCsqh8o
足元がお留守ですよ
確かに飛ぶ虫は目が大きいな いろんなとこ見渡さなきゃいけないんだろうな
それでもぶつっかってくるけど
37名無しのひみつ:2010/01/01(金) 21:17:37 ID:8rzvE0jQ
カマキリとかって捕まえたらこっちの事すっごい睨むよな
結構色々眺めてる。
感情とかも普通にあると思うよ。喜怒哀楽の類
38名無しのひみつ:2010/01/01(金) 21:45:57 ID:ES8uvKwp

アフリカとかで大量発生したバッタが空を飛ぶと、地上が暗くなるくらいすごいけど、視覚を使って周りのバッタとぶつからないようにしているそうだ。
39名無しのひみつ:2010/01/02(土) 20:05:20 ID:Os7ipRSL
魚なんかでも、異常に目がデカイやつはいる。
あれは、やっぱり、よく見えているのだろうな。
(昆虫類の複眼ってのは、ちょっと、感覚的に理解できないけど)
40名無しのひみつ
a