【植物】4000年前の種が発芽 トルコ・セイトオメル遺跡から出土した3粒のうちの1つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの404@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
いかなる変異にもあわず、本来の姿を保った種

ドゥムルプナル大学(DPU)の文理学部考古学科によるキュタフヤ・セイトオメル遺跡での発掘で
3粒の種が発見され、4000年前のものと明らかになった。このうちの1つが発芽した。

発掘隊の隊長であり、DPUの文理学部考古学科の学科長のネジャト・ビルゲン教授は、
アナトリア通信(AA)の特派員に対し、県の中心からおよそ27キロ離れたところで
昨年から行われている発掘で、遺跡の南東部の建物から容器に入った植物の種を見つけたことを
明らかにした。

ビルゲン教授は中期青銅時代のものだとされる地層で見つかったこの種が、
約4000年前のものであると述べ、これらは建物の中で、元々の場所で見つかった容器のうちの
1つに入っていたと話した。

また教授は、同遺跡から多数の種が見つかったこと、しかしその多くに焼いた形跡があると説明し、
次のように話した。
「最近発見した3つの種は、容器の外側に落ちたようだ。容器が壊れていたためにこのようなかたちで
見つかったのだろう考えている。いくつかの種は調査した。およそ2年間この研究を続けている。
昨年行った発芽の実験では思うような結果が出ず、成功は得られなかった。今年は発見した
種のうちの1つを発芽させることに成功した。今から約4000年前の地層から発掘された種が
発芽したのだ。この種から発芽した植物は、生かしたままの形で学会に紹介し、その上で
さまざまな解析が行われることになるだろう」

ビルゲン教授は、種を見つけた容器があった建物は倉庫として使われていたのではないかと
推測していることを明らかにし、「件の容器のそばから多数の容器が見つかった。このことを含め、
倉庫として使われていた可能性を考えている」と話した。


ソース:prmeis
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20091216_073143.html
Milliyet紙(Turkish)
4 bin y?ll?k tohum cimlendi
http://www.milliyet.com.tr/Yasam/SonDakika.aspx?aType=SonDakika&KategoriID=15&ArticleID=1174071
http://i.milliyet.com.tr/GazeteHaberIciResim/2009/12/15/fft16_mf457004.Jpeg
2名無しのひみつ:2009/12/24(木) 11:24:19 ID:oDeCJmox
発芽って、もう大分伸びてるじゃん
3名無しのひみつ:2009/12/24(木) 11:25:56 ID:ybJywPtb
大賀ハスかよ!
4名無しのひみつ:2009/12/24(木) 11:28:28 ID:l3oMrZxe
俺の毛根も発芽するかな
5名無しのひみつ:2009/12/24(木) 11:32:23 ID:V+br5Z8p
何の植物かは最後まで言及せずか、
6名無しのひみつ:2009/12/24(木) 11:38:12 ID:X3qBmG6i
画像は豆系かな?
4000年前の主食がそのまま味わえるかもな
7名無しのひみつ:2009/12/24(木) 11:41:50 ID:uXjQ9rhr
さぁ4000年の眠りから目覚めるのだ!!
8名無しのひみつ:2009/12/24(木) 11:45:13 ID:DzMYOvqa
おまえらの子種は、何千年たっても発芽しないけどな
9名無しのひみつ:2009/12/24(木) 11:46:39 ID:2+FkAwwD
古代人が封印してたのに
10名無しのひみつ:2009/12/24(木) 11:54:29 ID:d2xx61YJ
一粒だけなら一世代だけだな。
4000年程度ならDNA解析したら何処かの大学の種子保存施設ほぼ同じ種があるだろうな。
11名無しのひみつ:2009/12/24(木) 12:30:04 ID:hZGWo96f
成長したら大麻でタイーホ
12名無しのひみつ:2009/12/24(木) 12:45:00 ID:SdAmThzO
植物すげー
人間が滅亡しても(したほうが)地球は安泰だNE!
13名無しのひみつ:2009/12/24(木) 12:50:01 ID:usPIdvVW
マンモスフラワーじゃないのか?
一ノ谷博士呼んで来い
14名無しのひみつ:2009/12/24(木) 13:03:21 ID:Nsseb7kP
ツタンカーメンの豆なら学研のオマケによくついてたじゃん。
あっちは6000年前でしょ。
15名無しのひみつ:2009/12/24(木) 13:37:34 ID:tdChbOBX
いやらしいお豆ならわたしにもついてるけどw
16名無しのひみつ:2009/12/24(木) 13:48:01 ID:GSVn6y5x
この後巨大化して暴れだすんですね、分かります
17名無しのひみつ:2009/12/24(木) 14:02:07 ID:kJCbrdoZ BE:3207590887-2BP(1)
>>4
あきらめさない
>>15
すわせなさい
18名無しのひみつ:2009/12/24(木) 14:40:22 ID:DNQvZv1i
>この種から発芽した植物は、生かしたままの形で学会に紹介

犬作先生 「久しぶりだね。4000年ぶりだねぇ」
19名無しのひみつ:2009/12/24(木) 14:59:06 ID:OPcB4hDk
化石とは違うけど、大阪とか東北にメタセコイヤがぼんぼん生えてるところがある
20名無しのひみつ:2009/12/24(木) 15:10:09 ID:kd1LjXRq
容器に保存されてた?
封印の間違いではないのか?
一抹の不安を覚えるのは俺だけか?
21名無しのひみつ:2009/12/24(木) 15:26:09 ID:cJgq+866
後の人類滅亡である。
22名無しのひみつ:2009/12/24(木) 15:34:24 ID:cZ4pNf56
当時の麻薬だったり
23名無しのひみつ:2009/12/24(木) 17:26:23 ID:KJtHtXzS
発芽っつうからかわいい双葉かと思ったら
でかっw
24名無しのひみつ:2009/12/24(木) 17:35:44 ID:1jdorOJh
これ、枯らしたら大変なことになるんだろうなw
25名無しのひみつ:2009/12/24(木) 18:09:05 ID:o0FZEK/r
>>10

種はあるかもしれないけれども、品種となると消えている可能性も高い。
この手の野生種って品種改良されてそれが逆に野生種に影響与えたりとかしてて
純粋な原種ってのがなかなか解らなかったりするのよ。

26名無しのひみつ:2009/12/24(木) 18:31:51 ID:3NHr0Ll7
大賀ハスな。
27名無しのひみつ:2009/12/24(木) 18:37:07 ID:q/7sHr0Q
4000年前かぁ。たいしたもんだ。
こっちは2億5000万年前だけどな。

Bacillus permians
http://www.nature.com/nature/journal/v407/n6806/abs/407897a0.html

Isolation of a 250 million-year-old halotolerant bacterium from a primary salt crystal.
28名無しのひみつ:2009/12/24(木) 18:37:20 ID:xFiX6+1y
いやな予感がする
29名無しのひみつ:2009/12/24(木) 18:37:28 ID:rpbL4Nct
大賀バスより古い?
30名無しのひみつ:2009/12/24(木) 18:40:55 ID:B/Qap5qy
こういうの発掘した種と発芽した種が同一のものだってどうやって証明するんだ
31(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/12/24(木) 18:46:07 ID:a4Wm/XHf
地層だけで判断して大丈夫かなあ・・・
昔、日本の遺跡で「千年以上前の遺跡からでた種が発芽」
て記事がでて、実はシュウカクアリの巣の(最近の)種
だったとかいうオチの話がありました。
32名無しのひみつ:2009/12/24(木) 19:01:42 ID:G6LA92El
後の仙豆である

33名無しのひみつ:2009/12/24(木) 19:12:11 ID:BmyemVoy
大賀一郎博士が千葉県の二千年前の地層 から発掘した蓮の種を育てて、
開花させた二千年蓮のニュースは衝撃的だったが、これは4000年前か。

化石化しなかったのもスゴイが、植物のDNA保存能ってどんだけ?
34名無しのひみつ:2009/12/24(木) 20:10:56 ID:q8h8dmBQ
伝説の植物か
35名無しのひみつ:2009/12/24(木) 20:23:43 ID:1eHk295E
で? 遺跡から見つけた種はいいが、肝心の品種は? 豆か何か?
36名無しのひみつ:2009/12/24(木) 20:31:29 ID:P+iPD19s
容器の外に落ちていたという話と容器の中に入っていたという話がごっちゃになっていてよく解らない
容器の外に落ちていた種も容器が壊れるまでは容器の中に入っていたものなのだから細かい話は抜きにして「容器に入っていた」という表現にしているのかな?
37名無しのひみつ:2009/12/24(木) 20:37:53 ID:Fwnsp7yH
昔リトル ショップ オブ ホラーズという映画があってな
・・まぁそういうことは無いだろうけどなw
38名無しのひみつ:2009/12/24(木) 21:05:13 ID:2yLFJsHb
いったい何が始まるんです?
39名無しのひみつ:2009/12/24(木) 22:27:41 ID:NhHZ8/rQ
やっぱりみんな、エクソシスト思い出すんだな
40名無しのひみつ:2009/12/25(金) 02:00:09 ID:NhL4qQQS
原文よめねーよ。何語だ。
41名無しのひみつ:2009/12/25(金) 03:18:16 ID:/a4G5o18
植物すげー
42名無しのひみつ:2009/12/25(金) 03:30:46 ID:sQ294SxJ
大賀ハスの種ホシイ
43名無しのひみつ:2009/12/25(金) 03:37:18 ID:thX0o5Qt
3分間待ってやる!
44名無しのひみつ:2009/12/25(金) 13:47:40 ID:BK2GlJCW
エスパー魔美でこういう話あったね
45名無しのひみつ:2009/12/25(金) 15:01:15 ID:BOtmseoC
>>35
典型的なツル性のマメ科植物
46名無しのひみつ:2009/12/25(金) 19:14:04 ID:F2OWKg0C
とんでもない古い植物の種が、南極の氷の層深くから出たとしたら。。。。
また、今は既に滅びている植物の種が発見されてそれが発芽して育てている
うちに、全世界に広まって植物相に大変な影響をおよぼしたりなどしたら
どうなるのだろうか?
47名無しのひみつ:2009/12/25(金) 19:44:02 ID:1vzpGpNl
『俺の種』を南極越冬隊に託して向こうで埋めてもら
48名無しのひみつ:2009/12/25(金) 19:53:59 ID:wTwXLklQ
4000年後一人のキモオタが生まれる…
49名無しのひみつ:2009/12/25(金) 21:59:29 ID:NZ4d3XdF
カリン塔にあるやつか
50(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/12/25(金) 22:08:40 ID:0lEYYpgn
マメの品種はレンズ豆です。 まあ食材揃う店いけば豆は
手に入るけど草体はこんなん感じ。 日本では気候が
合わなくてうまく育たないようですね。

Lentil plant image
ttp://vasatwiki.icrisat.org/index.php/Lentil_plant_image
51名無しのひみつ:2009/12/25(金) 23:00:08 ID:1vzpGpNl
>>48
いや
星野之宣の『2001夜物語』じゃないが“旧種”とか“オリジナル”と呼ばれて珍重される可能性は結構ありそうなようでやっぱりないか。
52名無しのひみつ:2009/12/26(土) 01:27:23 ID:BNvOPYDh
シマネキ草か
53名無しのひみつ:2009/12/26(土) 01:40:41 ID:DKa/a6Ya
>>50
「豆のスープ」に入ってるヤツ?
なんか腹が減ってきたからチョコでも食うか…。
マックスバリュで最近発売された78円の板チョコうまいよね。
54(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/12/26(土) 07:29:57 ID:53+86zsI
よくスープに使う豆です。 遺跡の方では焼いた豆だった
そうなので、遺跡の中の人はBaked Lentils みたいなのを
主食にしてたみたいだな。 
アンネの日記で隠れ家生活中、えんどう豆料理ばっかり
食べていたそうなので、豆を主食にしても問題ないんだろ
ケサリダールみたいな毒豆食わなきゃ大丈夫

Ranch-Style Baked Lentils Recipe
ttp://www.tasteofhome.com/Recipes/Ranch-Style-Baked-Lentils
55名無しのひみつ
 今にビルを突き破るほど巨大に成長して大きな花を咲かせ、
根で人を襲うようになるぞ!今のうちに炭酸ガス固定剤を!