【宇宙開発】ロシア、米スペースシャトル退役を受け、宇宙開発の主導権獲得に意欲 31 :
名無しのひみつ :2009/12/31(木) 15:12:57 ID:lwVLGAEE
ロシアは宇宙開発なんてやってる場合か? その前に自国を開発しろよ
32 :
名無しのひみつ :2009/12/31(木) 18:25:45 ID:1CZ96RzQ
こんなこともあろうかと、JAXA技術者が有人カプセルの試作品を...
33 :
名無しのひみつ :2009/12/31(木) 18:31:30 ID:kblpQjrr
>>29 きぼうクラスだと無理だね
ハーモニーぐらいならいけるかも
フェアリングに引っ掛かるかな
ポイスクなら楽勝だね
34 :
名無しのひみつ :2009/12/31(木) 19:03:11 ID:DmFPk/gL
そもそもスペースシャトル自体、一番デカい軍事衛星のサイズに合わせて作られたからな。 ちょっとでかいモノ運ぶには、ソユーズじゃ役にたたん。
35 :
名無しのひみつ :2010/01/01(金) 00:30:27 ID:I0+VF0lf
>>33 HTVの与圧部は「きぼう」船内保管室を少し短くしたくらいの大きさだから(直径は同じ)
縮めればいけそうだな
36 :
名無しのひみつ :2010/01/04(月) 18:18:59 ID:4M7j4Fa2
>>34 >ちょっとでかいモノ運ぶには、ソユーズじゃ役にたたん。
でかいロケットを打ち上げれば済むこと。
R-7で運べないならプロトンやエネルギヤといった大型と使いわける。ロケットとはそういうもの。
シャトルでない運べないものなどない。
それより、有翼宇宙往還機という構想自体が時代遅れでもう終わったんだよ。
大きいモノ運ぶのも小さいモノ運ぶのも人を運ぶのにも、毎回、
有人のスペースシャトルという巨大な贅肉を一緒に打ち上げなければならない
なんて馬鹿げた運用は、無駄が多すぎてもはや何の意味もない。
37 :
名無しのひみつ :2010/01/04(月) 23:43:03 ID:ABSLWGf8
>>ちょっとでかいモノ運ぶには、ソユーズじゃ役にたたん。 >でかいロケットを打ち上げれば済むこと。 サターンロケットでスカイラブってすっごいアイデアだったなw スカイラブはきぼうよりデカイんだぜw 三回くらい打ち上げれば、ISSのアメリカパート全部くらいのモジュール打ち上げられるそうだw
38 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 16:04:34 ID:Kq+X0M9e
>>36 現実の実績ベースの話をすれば、ロシアはソユーズを拡張した結合径の小さい自航型モジュールのノウハウしかない。
自航モジュールの欠点は、小さく・狭く、エンジンや生命維持装置などの重複装備がデッドウェイトになり居室を圧迫すること。
シャトルの強みは、運搬した純構造モジュールをその場で建設することが出来る工作能力、作業能力にある。
シャトルが無ければ、ISSはミールと何ら変わらない、デッドスペースだらけで発電能力も乏しいただの掘っ立て小屋になっていただろう。
ロシア方式の欠点は、過般重量よりも、大規模な曝露構造物を結合できない点にある。
>>34 スカイラブの総重量は77トン。
ユニティ+ディスティニー+ハーモニー+きぼう+コロンバスを合わせたよりもまだ10トン以上も大きい。
39 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 17:21:31 ID:W5w8UhqU
>シャトルの強みは、運搬した純構造モジュールをその場で建設することが出来る工作能力、作業能力にある。 アメリカにシャトルしかないからシャトルを使ったというだけで、別にシャトルじゃないとできない訳じゃない。 工作や作業が必要だからシャトルを造ってまた飛ばそうなどということは、 はっきりいって二度とないでしょう。
40 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 17:43:29 ID:9aAnALwF
今こそブランの再登板を
41 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 17:55:17 ID:7RtRvg0p
42 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 18:00:10 ID:baIVb0Uz
43 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 18:02:39 ID:baIVb0Uz
>アメリカにシャトルしかないからシャトルを使ったというだけで、別にシャトルじゃないとできない訳じゃない。 スカイラブってシャトルより前の時代だもんなすごいよな。
44 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 18:25:06 ID:Kq+X0M9e
>>39 で、ロシア方式の欠点に反論は無しですか?
45 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 18:29:40 ID:W5w8UhqU
>>44 馬鹿げてる。
どっちもいいところもあれば悪いところもある。一長一短
なぜ反論しなければならないのやら・・・
46 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 19:34:32 ID:Kq+X0M9e
47 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 20:15:33 ID:NPXVsNnE
つまりいまだにスペースシャトル最高!という愚か者がいると
48 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 21:35:36 ID:BHEY8UgU
スペースシャトルのデメリットは荷物よりもはるかにどでかい機体を 軌道上に上げなければならない点 さらに再使用するため地上にまた降ろさなければならない点 その為のコストが掛かりすぎる ロシア方式もデッドスペースが生まれるデメリットあるけど比較すると スペースシャトル方式の方が経済性で劣ってる これがスペースシャトルの後継機が開発されることなく退役する理由
49 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 21:40:28 ID:baIVb0Uz
なんでアメリカってHTVみたいなもの打ち上げられないの?
50 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 21:55:16 ID:BHEY8UgU
スペースシャトル型にこだわりすぎたから 最近になって方針転換した 今一所懸命ドラゴンとか開発してるところ 来年じゃなかった年が明けたらから今年の2月だったかに 最初のドラゴンの打上テストする予定
51 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 22:04:49 ID:pdwYMKEE
未だに 高度2000km〜3000kmって 有人飛行出来ない よっぽど人体に有害だから 行けないんだな
52 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 22:38:29 ID:2nCd8IOj
どう考えても有人宇宙飛行の分野にかけては、 ソ連/ロシアがトップランナーをひた走り続けてるわけだが。
53 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 22:42:37 ID:K05b+7qg
>>2 そもそもも何もシャトルは要らないってとっくに決まったんだよバカ
54 :
名無しのひみつ :2010/01/05(火) 22:52:52 ID:MbyDUb5a
アメリカはFully-Reusable Access to Space Technologyという次世代スペースシャトルテクノジーの研究開発を進めているよ。 FASTの場合は、ブースターを含めて完全再利用可能型ロケットとなる予定で、シャトル部分だけでなく、ブースターにも翼が 付いており、シャトルを軌道離脱させるとブースターはグライダーのように滑空飛行して帰ってくる。 実験機は5年以内に打ち上げが行われる予定で現在、米空軍研究所が開発を進めている。 スペースシャトルが失敗したのは、あまりにも巨大すぎたということ。
55 :
名無しのひみつ :2010/01/06(水) 03:52:22 ID:/BuJMag4
アレスV早く来てくれー! Rus-Mもちゃんと完成させろよな
56 :
名無しのひみつ :2010/01/06(水) 17:48:43 ID:GCBkZYJ7
>>54 シャトル部分?
オービターだろ?
なんだよ、ただの知ったかぶり野郎が、ガセネタ掴まされて偉そうに騒いでるだけか。
57 :
名無しのひみつ :2010/01/06(水) 18:01:23 ID:q4wQwGGG
58 :
名無しのひみつ :2010/01/06(水) 22:32:09 ID:gKNTX+oo
59 :
名無しのひみつ :2010/01/06(水) 22:53:13 ID:/OD0MQDc
米・露・中と宇宙開発に熱心な国は とにかくプライドが高いな。 それを維持するための宇宙開発であり核兵器なのだろうけど。 日本では無人探査機で地道に科学的観測を行うJPL型の組織運営は できてもNASAみたいな組織運営は難しいな。
60 :
名無しのひみつ :2010/01/06(水) 23:59:42 ID:iiwSp+G8
>>58 ”脇が甘い”癖に他人の批判は一丁前なのな。
61 :
名無しのひみつ :2010/01/07(木) 00:23:55 ID:qQSl6TBk
62 :
名無しのひみつ :2010/01/07(木) 04:27:49 ID:J8F1S5xX
>>59 国のため ではなく
俺ら身内の部署のため がいい意味で作用してるのが日本の宇宙組織だからね
63 :
名無しのひみつ :2010/01/07(木) 16:24:19 ID:WtJbOklr
アメリカ自身が今や、サターンロケットを作る技術を持ってないからな・・・・オーパーツ化してるw 今、一生懸命サターンロケット(現代版)開発中という・・・
64 :
名無しのひみつ :2010/01/08(金) 11:03:27 ID:kDUUNoDL
必要なくなったから技術も消えた。 わざわざ旧世代のエンジン作る必要ない
65 :
名無しのひみつ :2010/01/08(金) 11:44:02 ID:2PggoOHY
日本も有人宇宙飛行をやれ。
66 :
名無しのひみつ :2010/01/08(金) 17:43:28 ID:mBulBFUr
一段ロケットに液体水素つかう意味あるの? ケロシンでいいと思うんだけど
67 :
名無しのひみつ :2010/01/08(金) 20:17:40 ID:iOIRHqFN
>>66 アメリカがシャトルで採用したから広まった。
補助ブースターがあるとは言え、液酸液水単段であれだけのペイロードを軌道に乗せるとか、シャトルの大雑把な馬鹿馬力っぷりはよく考えりゃ凄まじいものがあるね。
68 :
名無しのひみつ :2010/01/09(土) 01:40:26 ID:/1zetZ6F
液体水素は取り扱いが難しいんだよね。 特に大量の燃料を搭載する必要がある大型ロケットの場合は。 あんまし有利な燃料とは言えない。
69 :
名無しのひみつ :2010/01/09(土) 07:19:18 ID:2VqiVMtw
>>66 液体水素は日本、アメリカ、欧州の主力エンジンでメリット
が有るから主力になっている。
70 :
名無しのひみつ :2010/01/09(土) 11:39:20 ID:hquheawH
71 :
名無しのひみつ :2010/01/09(土) 11:47:49 ID:hquheawH
>>17 >シャトルはSDI計画の産物なんだが。
まじめそうな文章で釣りすんなスカポンタン ヽ(`Д´)ノ
72 :
名無しのひみつ :2010/01/09(土) 15:37:37 ID:FqQr1RNJ
73 :
プロトン :2010/01/09(土) 19:11:39 ID:6cRnDJDe
74 :
名無しのひみつ :2010/01/09(土) 21:32:32 ID:pszkoxhN
,r =三ミヾ V〃,=ミヽ /='/'´ ```´´ `ヾミ、 l-=' lミl / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . |三 ,,_ ,,_ |リ | 久々にヒドラジン r !‐' '´,=-。ミ f=-。ミ |' | 燃料と酸化剤混ぜただけで発火する !ll `二フ ヽ二'' | < のが昔のロケットなんだよな今のロケットは温度管理に 、,l , r ヽ | | 丸一日かかるから困る l '´` T ´`. l \________ . '´ ̄  ̄` ,ノ ヽ、,, _ ,,/、 _,l 、  ̄ ,,.'ハ_ ,r:::''´:::::l| ヽ、 ,,.''´ /::::::l::::::: ̄::::ヽ
75 :
名無しのひみつ :2010/01/10(日) 09:21:14 ID:wgXavB4m
間を取ってケロヨンにしようよ
76 :
名無しのひみつ :2010/01/10(日) 16:15:10 ID:XwxM0ctu
77 :
名無しのひみつ :2010/01/10(日) 16:35:51 ID:HwnWLmXK
プロトンは比較的事故率高いよね
78 :
名無しのひみつ :2010/01/21(木) 04:47:51 ID:Q+BkacAH
>>74 比較したいのに、顔写真が見つからないorz...
79 :
名無しのひみつ :2010/01/21(木) 17:29:16 ID:QuEjomy7
80 :
名無しのひみつ :
2010/01/21(木) 17:51:02 ID:jaWXueOU >>79 似てる似てるw
ただし上の写真、ちょっと修整きつくて御目目ぱっちりなのが古風で泣けるw