【教育】ロケット発射、ネットで体験を=人気ゲーム3作目−文科省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 文部科学省は21日、ロケット発射までの開発過程を題材にしたゲーム「宇宙ワンダー」を
ホームページ(HP)で公開した。5月に公開して人気を博した「深海ワンダー」などに続く、
仮想体験ゲームの3作目。
担当者は「冬休みに親子で遊んでもらい、地球や宇宙のことを考えるきっかけにしてほしい」と話している。
 宇宙ワンダーの舞台は、近未来の鹿児島・種子島宇宙センター。
利用者は人工知能ロボットと一緒に、人工衛星開発やロケット打ち上げに参加する設定になっている。
 衛星を軌道に乗せたり、宇宙空間で隕石(いんせき)群をよけたりする経験を積む中で、
重力やロケットの仕組みを学べる内容だ。
宇宙航空研究開発機構の協力を得て、実写映像も多く盛り込んだ。
 文科省がインターネットで提供する体験ゲームにはこれまで、深海ワンダーに延べ31万人、
7月公開の南極ワンダーに同16万人が参加、いずれも人気コンテンツとなった。
3作とも同省のHP(http://www.mext.go.jp/)から閲覧できる。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122100677
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20091221at53b.jpg
宇宙ワンダー
http://www.mext.go.jp/wonder/space.html
2名無しのひみつ:2009/12/21(月) 19:32:31 ID:UIBQ4pzg
このゴミに幾らかけたんだ……と書こうと思ったが、思ったより良くできてる。
3名無しのひみつ:2009/12/21(月) 19:40:47 ID:mql1r+EJ
読み込んでばっかでうぜえ
4名無しのひみつ:2009/12/21(月) 20:19:02 ID:2Fr4AIM8
ハロ?
5名無しのひみつ:2009/12/21(月) 20:31:04 ID:GTZzaX2b
教育ゲームか。
6名無しのひみつ:2009/12/21(月) 20:53:34 ID:k7+F2deI
ロケットの裏面にハングル書いてないよな?
7名無しのひみつ:2009/12/21(月) 21:05:54 ID:aFVTyJVs
このお姉さんが山崎直子に見えてくるな。

最初のおじさん(いとぬまひでお)も、糸川せんせそのまんまだし、ヲタクすぎだろこれ作ったやつwww
8名無しのひみつ:2009/12/21(月) 21:06:20 ID:4nyGCKST
ちょっとテンポわりーなー
9名無しのひみつ:2009/12/21(月) 21:15:41 ID:kyRHeqA6
成績がいくら良くても雇用されなければただのクズ。
宇宙ではなく社長を目指す教育が必要。
10名無しのひみつ:2009/12/21(月) 21:20:08 ID:OUB2+I5u
ネットで吼えるのはクズじゃないの?
11名無しのひみつ:2009/12/21(月) 21:28:09 ID:PsTX7oF3
>>9
フライトシュミレーターで成績よくても実機は操縦無理だろ
それと同じだ
12名無しのひみつ:2009/12/21(月) 21:30:28 ID:HUsjXvpy
若田光一:軌道キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
13名無しのひみつ:2009/12/21(月) 22:00:33 ID:pkM0KJGi
女体ワンダーは無いの?
14名無しのひみつ:2009/12/21(月) 22:05:13 ID:Ns1csV/2
ロケット発射の過程を電車でGO!風にゲーム化してくれたら買う
15名無しのひみつ:2009/12/21(月) 22:06:10 ID:ULElKNNN
金取れよ。
16名無しのひみつ:2009/12/21(月) 22:06:52 ID:pMqL+Tfn
日本のソフトウェアもなかなかやるな。
こう言うのに力注いでいるアメリカなどに比べると足元にも及ばないが、
17名無しのひみつ:2009/12/21(月) 22:10:21 ID:mq7BmHVZ
何気に完成度たかくね?
18名無しのひみつ:2009/12/21(月) 22:10:52 ID:6MpI7qJl
深海ワンダーは子供に勉強させるレベルでなら結構良かったからな
これも子供にやらせたら良い刺激になりそう
19名無しのひみつ:2009/12/21(月) 23:51:37 ID:kAOO+Jyj
ギャラクシーウォーズ
20名無しのひみつ:2009/12/22(火) 00:44:59 ID:n28DbwEg
なあ、あのハロもどきを浮遊させている技術を使えば(ry
21名無しのひみつ:2009/12/22(火) 00:53:40 ID:V4/KNIXa
打ち上げオペレータのお姉さんは攻略できますか?
22名無しのひみつ:2009/12/22(火) 01:17:43 ID:VsH7pWzt
俺のICBMでな
23名無しのひみつ:2009/12/22(火) 01:38:06 ID:89l8F+aH
どうせお手軽なflashゲームだろと思ってたけど
なかなか面白いじゃないか
24名無しのひみつ:2009/12/22(火) 01:53:45 ID:/q6KciMN
ネタバレ注意





















最大のピンチを切り抜ける要素が
メカの勇気というオチが、すごーーーく日本的。
25名無しのひみつ:2009/12/22(火) 01:55:55 ID:/q6KciMN
アニメの勇者シリーズかトランスフォーマーGFかと.......
26名無しのひみつ:2009/12/22(火) 02:09:28 ID:1QDu022R
大変ワンダーしている
27名無しのひみつ:2009/12/22(火) 02:13:10 ID:kYCIdCvE
角度と速度の2つのパラメータを決めるのが意外と難しい
28名無しのひみつ:2009/12/22(火) 03:24:24 ID:/q6KciMN
あそこは、一発で決めるより何回か失敗した方がいいね。
失敗した時のデータとして「赤×」が表示されるので
失敗で得た経験を活かして次は修正して行くという
感覚が体験できる。
29名無しのひみつ:2009/12/22(火) 08:57:37 ID:r4wzu3uX
>>24
精神論で解決せよということですねわかります。
30名無しのひみつ:2009/12/22(火) 09:12:19 ID:p9IZPN1M
かわいいじゃねーか 学校から子供が帰ってきたらやらせよう
31名無しのひみつ:2009/12/22(火) 10:59:31 ID:KF8d6xEn
結構良くできてるな
32名無しのひみつ:2009/12/22(火) 19:39:24 ID:z+ST2WHs
この開発費・・・・
33名無しのひみつ:2009/12/22(火) 20:38:26 ID:oWSTca/7
やたら凝ってるな…
面白かったけど、なんか気持ちは複雑だ。
34名無しのひみつ:2009/12/22(火) 21:23:59 ID:2d3e8+SC
良くできてるな
35名無しのひみつ:2009/12/22(火) 22:10:12 ID:tn7pV28z
前から思ってたんだけど、衛星が落ちずに回り続けられるのって
「遠心力と重力が釣り合うから」って説明したほう直感的にわかりやすい
と思うんだけど、なんで「衛星は落ち続けてるけど、速度が速いから
落ちる割合より地球の丸みのほうが…」みたいな解説のほうが主流なの?
36名無しのひみつ:2009/12/22(火) 23:32:05 ID:AH/k39Lg
そういえば、ロボットが自己学習機能によりしゃべるのなら、
ネコがしゃべっても良いんだよな?w

「飼い猫がしゃべるか?しゃべらないか?それが問題だ。」

JAXAも、そんな誤魔化し、していいのか?w
37名無しのひみつ:2009/12/22(火) 23:41:34 ID:JBsU25ii
>>35
衛星なんかの天体軌道は、楕円もある(むしろ楕円)。
真円の軌道なら、遠心力の説明でも問題ないけど、
楕円軌道では成り立たない。
場所によっては遠心力と引力が釣り合わないので。

というわけで、誤解なく説明するためには、後者になる。
38名無しのひみつ:2009/12/23(水) 00:30:20 ID:zehAiVNG
不覚にも感動した
39名無しのひみつ:2009/12/23(水) 02:53:04 ID:DzCzpcdm
場面2の中で軌道要素が出てるな。
どの宇宙船の軌道要素?
40名無しのひみつ:2009/12/23(水) 06:51:32 ID:CG0Qm1Va
意外に面白かった。
隕石避けるミニゲームがあったけど、
あれじゃスラスタの燃料、いくらあっても足りないじゃないかと言うツッコミはとりあえずやめとこう。
帰省したら姪をリアル・ロケットガールにすべくちょっとやらせてみようか。
41名無しのひみつ:2009/12/23(水) 07:14:41 ID:xr9ZRzQ2
おぱおぱ?
42名無しのひみつ:2009/12/23(水) 07:46:20 ID:IjMujK8A
子供のときにこういうのあったらよかったのになあ
43名無しのひみつ:2009/12/23(水) 08:54:17 ID:QjYhpOx3
なかなか良く出来てると思う
44名無しのひみつ:2009/12/23(水) 16:38:21 ID:DzCzpcdm
ガーセ!w
45名無しのひみつ:2009/12/23(水) 20:47:11 ID:AqLqasEr
サテラとの交流部分のシナリオよく出来てるだろこれ
誰が書いたんだろな
46名無しのひみつ:2009/12/23(水) 21:26:53 ID:faeeXzEM
短時間のストーリーの中で、キャラ紹介、メインの宇宙技術の体験、
キャラへの共感を強めるための失敗イベント、
見守るだけしかできずキャラへの意識を集中させるシーン、
親近感が湧いた直後の別れ。
上手いよね。
47名無しのひみつ:2009/12/23(水) 21:46:35 ID:CdwF4znF
>>35
遠心力とは物理学的意味合いが違うので
ややこしい例えになる訳。
48名無しのひみつ:2009/12/23(水) 21:49:18 ID:DVHTsUGH

 画面がイマージェンシーになったまま

 サテラも池沼博士も黙っちゃったんだが?
49名無しのひみつ:2009/12/23(水) 21:55:50 ID:JQraYC23
最初の質問で「いいえ」を押したい・・・
50名無しのひみつ:2009/12/23(水) 22:27:10 ID:DAst2t9/
このサイト作ったのはバスキュールかね?
51名無しのひみつ:2009/12/23(水) 22:43:17 ID:8H5WpGQv
これは面白かった!
52名無しのひみつ:2009/12/23(水) 22:46:59 ID:N5xWY4Gk
地味に科学+住人の評価が上がる宇宙ワンダーw
53名無しのひみつ:2009/12/24(木) 00:32:22 ID:lAlvzkYx
>>37
>楕円軌道では成り立たない。

え?釣り合うだろ
近点と遠点では速度違うし
54名無しのひみつ:2009/12/24(木) 00:46:44 ID:YEfGLpQl
出だしで涙目になってもた
55名無しのひみつ:2009/12/24(木) 03:24:16 ID:JK3Vn3yQ
サテラ、コワイ、トテモ・・・
56名無しのひみつ:2009/12/24(木) 04:07:06 ID:gSjtBHRP
「わー!未知の隕石群だ!!」

・・・そんなものが地球低軌道にあったら大変だろうwww
57名無しのひみつ:2009/12/24(木) 04:11:34 ID:5waJK1ay
>>49
堂々巡りになった。。。
58名無しのひみつ:2009/12/24(木) 04:38:56 ID:rCQVeRMp
>>56
アレには笑ったw
でも隕石よけは非常に難しいな…
見えにくいのが辛い。
59名無しのひみつ:2009/12/24(木) 05:08:44 ID:LwXE9vea
軌道について説明する必要があるのなら、宇宙・宇宙船シミュレータで作った動画を見せた方が早いよ。
まさに直感的に理解できる。

Orbiterの現状の問題点。
軌道の予測ラインが、画面上に表示できないために、時間の流れで見ないと分かりにくい。
Celestiaの問題点。
スラスタの変化が表現しにくい。

まだまだあるけれども、思ったより簡単に理解させる事ができるはずだ。
子供にとってはゲームみたいに思えるはずだ。

表題のアニメゲームは、上手くできているけれども、ちょっと時間がかかりすぎるね。
もうちょっと細分化して、ステージ毎に切り分けても良かったような気がする。
60名無しのひみつ:2009/12/24(木) 07:22:14 ID:LwXE9vea
1982年、80186生産開始。16Bit6MHz〜25MHz 当時メモリ640kB程度 補助記憶装置(FDD)1.44MB
2009年、i7。4コア8スレッド64bit相当3GHz程度 メモリ24GB程度 補助記憶装置(HDD)2TB

その間、27年、クロック120倍以上 メモリ容量37,500倍以上程度 補助記憶装置容量130万倍以上程度
クロックで年あたり4倍以上、メモリ容量で年あたり1,300倍以上、補助記憶装置容量で年あたり50,000倍以上の成長を遂げた。

この成長率を、宇宙船で考えてみる。
LEO(地球周回低軌道)118,000kgのペイロード、40MN程度の推力、400s程度の比推力、を基準とした場合、
1年でペイロードが4倍の472,000kg以上、推力が1,300倍の52GN以上、比推力が50,000倍の2千万秒以上(231日以上)が期待できるはずだ。

次は、宇宙船開発だろ?
な?IT屋諸君。
61名無しのひみつ:2009/12/24(木) 07:26:24 ID:LwXE9vea
ちなみにだな、
「嘘も百回唱えると、本当になる」と言うぞ!
62名無しのひみつ:2009/12/24(木) 12:24:45 ID:dn7Xv68L
何十回発射シーン繰り返してんだよ
63名無しのひみつ:2009/12/24(木) 12:30:36 ID:dn7Xv68L
発射のシーン繰り返してもうカウント10分も経過してるんだが
これで終わりなのか?
64名無しのひみつ:2009/12/24(木) 12:32:25 ID:dn7Xv68L
サテラが宇宙着いたら連絡するっつーから待ってんだけど
一向に連絡来ないんだけど 失敗か
65名無しのひみつ:2009/12/24(木) 13:16:55 ID:BdMQ8Mtg
改造してテポドンに
66名無しのひみつ:2009/12/24(木) 13:33:36 ID:GcnZ3dQQ
宇宙ワンダー【推奨環境】
OS    :Microsoft Windows XP SP 3以上/MacOS X10.3以上
CPU   :Intel Core 2 Duo 1.5GHz相当以上
メモリ   :512MB以上
ディスプレイ:解像度1024×768以上
プラグイン :Adobe Flash Player Ver 10以上
ブラウザ  :Internet Explorer 6.0以上、Firefox 2.0以上、
       Safari 2.0以上(Mac OS Xに限る)
JavaScript :有効にしてください。
67名無しのひみつ:2009/12/24(木) 14:42:12 ID:WSlKAUco
短いがすごく良くできていた
ただ、いきなりあと100日とかいわれてビビった。
68名無しのひみつ:2009/12/24(木) 14:53:03 ID:q10EOe/+
>>67
ロケットの打ち上げでシミュレータで、
速度メーターがどんどん加速していくところが面白かったな。


69名無しのひみつ:2009/12/24(木) 15:13:46 ID:K4wLWeCs
>>60
違う。

宇宙開発でのスプートニクからアポロまでの進化がそれに当たる。

コンピューターより先に、もう終わってるんだよ
70名無しのひみつ:2009/12/24(木) 17:17:29 ID:Vr6N9L/X
>>69
化学エンジンから、イオンエンジンやプラズマエンジンに変わって、第二章が始まる。
はやぶさは、その第一号機。

蝋燭を燃やして明かりを得ていたのが、
送電された電気を使って電球から明かりを得るのと同じような大変化となるでしょう。

打ち上げから燃料が数分から数十分で燃え尽き慣性だけで飛行する人工衛星から、
数年、数十年と燃料を噴射して、軌道を変えながら進む宇宙船へと変化するのです。

そして、打ち上げロケット不要で、スターウォーズの戦艦やUFOのように、
プラズマを噴射しながら垂直離陸するようになり、
やがて1Gの連続加速による人口重力を得ながら恒星間飛行へと旅立つ日が訪れるでしょう。

化学エンジン・・・数千度のジェットを噴射して比推力300sを得る。従来の衛星。
イオンエンジン・・・数万度の排ガスを噴射して比推力3000sを得る。はやぶさ
プラズマエンジン・・・数百万度の排ガスを噴射して比推力30000sを得る。2013年に宇宙ステーションで実験予定。0.1Gで連続加速し火星まで39日
核融合プラズマエンジン・・・比推力1,000,000sに達して、ソーラーパネルが不要の為に恒星間飛行が可能。
71名無しのひみつ:2009/12/24(木) 17:32:49 ID:dLPRBp33
>>60

なんでIT屋なんだよw
その件で頑張ったのは、半導体屋だろ。
72名無しのひみつ:2009/12/24(木) 17:51:18 ID:YJ2UUhha
ばすきゅーるか。
73名無しのひみつ:2009/12/24(木) 22:29:01 ID:F7uPX2CL
これは良くできてた。
びっくり。
小学生に授業でやらせるべき。
74名無しのひみつ:2009/12/24(木) 22:52:54 ID:HncvGqqr
ミッションレポートの写真撮影とか、打ち上げ前の管制室内表示とか………
「サテラ」の中の人(声優じゃなくて)は、
実は「だいち」(ALOS)なんだけど、スタッフロールとか無いので
知らない人には結局最後まで気がついてもらえない。

活躍してる衛星の割に目立てないちょっと可哀想なヤツ
75名無しのひみつ:2009/12/25(金) 01:49:44 ID:LgygZmNW
IT屋はミドルアプリ屋だからな。
一般工業系企業が宇宙開発の基盤であり、宇宙開発業者はサボり業者にすぎない。
そういった意味では、半導体屋も一般工業系企業なわけだ。

IT屋も、くだらない大規模アプリの開発ばかりしていないで、
「宇宙船の部品設計まで手を伸ばすべきだ」、と言っているだけだ。

アポロ計画の終焉とともに宇宙船開発へのやる気が死んだのは、ルター派信者だけだ。
その後、ルター派は主体をシステム・半導体屋に移行させたからな。
IBMの広報によってな。

もちろん「アポロ計画の終焉とともに、何者かから月面向け宇宙船を呪われたから」だろうな。
戦争屋であるルター派は、己の呪われた生き様を知っているようだ。

ただし、「ある広報」に流されやすいのは、カトリックも聖公会も同様だ。
もちろん純粋軍事擁護のための、開発遅延と言える。
元軍人は、そのような「呪い」を背後に持っている。
JFKが殺された背景でもあるのだろう。元軍人でも軍人だからだ。
アメリカにヒスパニックが増えた背景を見れば、分かりやすいはずだ。
浅はかな共産主義では、外国人移住を増やしやすく、社会が言語で混乱しやすい。
「国語教育の促進漏れによって『(国の神は、国の)言葉を乱した』」と言える。
76名無しのひみつ:2009/12/25(金) 01:53:13 ID:LgygZmNW
言語学を考えると、

全ての言語を網羅するべく「超人」を目指すべきであり、
それをシステム開発で支援するべきだ。
77名無しのひみつ:2009/12/25(金) 01:56:59 ID:LgygZmNW
OA化というのは、他の業務を取って食う傾向があり、
経営と直結しやすい。リストラ色が出やすいわけだ。
そのために多くは社長直轄の部門になっている。

ネット辞書やネット翻訳の促進は、辞書屋や翻訳家を巻き込むために、
反発を恐れて、時折促進が遅延される。

そういった事を理解した上で、己の職務を全うするべきじゃないのか?
宇宙屋諸君?
78名無しのひみつ:2009/12/25(金) 03:48:41 ID:GjaM7la0
なにこれ、すっごくよく出来てるんだけど
不覚にもちょっと感動した。

>>56
ねーよwwwって思ったわw
>>58
最後のとこでS取るのって難しい。初回Cだったよ…
79名無しのひみつ:2009/12/26(土) 12:34:19 ID:B/kWlFQK
これは楽しい

起動投入ゲームだけ何度もやりたいわ
80名無しのひみつ:2009/12/28(月) 03:08:49 ID:+1G0Xy8M
GXの開発過程がゲームに、じゃないのか・・・
81名無しのひみつ
>>80
なにその運ゲー