【宇宙】かじき座30星雲の中の若い星団「R136」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
かじき座30星雲の中の若い星団「R136」
2009年12月16日 10:07 発信地:米国

【12月16日 AFP】ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)の「広視野カメラ3(WFC3)」が撮影した、
かじき座30星雲(30 Doradus Nebula)内の星団「R136」。
わずか数百万年前に誕生した若い星で構成され、ダイヤモンドのように青く輝いている。
高温の赤い雲が星団を取り巻いている。

星団の星の多くは大質量星で、太陽の100倍以上の質量を持つものもある。
このような大質量星は数百万年以内には爆発し、超新星に生まれ変わる。

かじき座30星雲は大マゼラン雲(Large Magellanic Cloud)の中に位置しており、
このように大規模で活発な星形成領域はわれわれの天の川銀河では確認されていない。

この星雲は地球に比較的近いため、ハッブル宇宙望遠鏡は個々の星を識別することができ、
星の誕生と進化に関する重要な手掛かりを与えてくれる。(c)AFP

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2675234/5046988
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/

▽関連リンク
NASA - Hubble Space Telescope (http://www.nasa.gov/hubble/
Hubble's Festive View of a Grand Star-Forming Region 12.15.09
http://www.nasa.gov/mission_pages/hubble/science/hst_img_festive_r136.html
http://www.nasa.gov/images/content/412370main1_hst_festive_540.jpg
http://www.nasa.gov/images/content/412369main_hst_festive_full.jpg
2名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:02:23 ID:osFTwSYp
2
3名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:04:27 ID:IhoOlpOp
綺麗だが、デスクトップにはちょっと賑やか。
4名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:11:22 ID:7CcyG862
直腸の奥から溢れ出る眩い光を さあ全身に浴びよう!
5名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:12:28 ID:Xhi8c2UG
綺麗・・・・
宇宙ヤバイ
6名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:12:58 ID:KtaSRxCS
ハッブルは一般のあまり宇宙に関心のない人々が持つ宇宙に冠する漠然としたイメージをも裏切らない。
その漠然としたイメージを具体的なものに導くのがハッブルり宇宙画像だ。
7名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:13:17 ID:PCyesp+R
凄まじいなハッブルの画像は。フィールドカメラを交換した値打ちは十分だ
8名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:18:53 ID:KtaSRxCS
これは大マゼラン雲の中ということだから銀河系の中の画像ではない。
9名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:19:02 ID:Cw42VmG8
ネタとは大違い
10名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:20:54 ID:dyG7srqd
グラディウスの世界だな
11名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:43:16 ID:dcuOEvGV
http://hubblesite.org/newscenter/archive/releases/2009/2009/32/image/a/

ここだと他の衛星で撮った画像が手に入らないが
12名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:49:04 ID:PvOhOStC
なんかあまりにも壮大すぎて逆に怖い
13名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:55:46 ID:MSKr5Cta
これって本当に宇宙の中から見たらこのように見えるの?
取れた映像を色々と変換した結果この映像になったとかいう訳じゃないの?
14名無しのひみつ:2009/12/20(日) 01:59:28 ID:0jsnymSc
宇宙の中?
15名無しのひみつ:2009/12/20(日) 02:02:09 ID:V4rxhwk/
この雲を形成してるのは星なのかガスなのか? またここのすぐ近くに行って
見たら地球から夜空を眺めるのと大して変わらない風景にねってしまうのか?
16名無しのひみつ:2009/12/20(日) 02:47:51 ID:V8ewTOvn
NASAは色変換の常習犯
17名無しのひみつ:2009/12/20(日) 02:50:08 ID:ClbEgNV2
え〜と、ウルトラの星はどれですか?
18名無しのひみつ:2009/12/20(日) 04:04:12 ID:JhU9zQOl
まさに爆発星雲の伝説だね
19名無しのひみつ:2009/12/20(日) 04:15:08 ID:mPvhtw9e
美しいねぇ
20名無しのひみつ:2009/12/20(日) 09:26:37 ID:m5hS+E2y
>>13
NASAのリンクにこう書いてあるんで、実際の色ではない。
>The image, taken in ultraviolet, visible, and red light by Hubble's Wide Field Camera 3
21名無しのひみつ:2009/12/20(日) 10:18:42 ID:logv8bAr
>>15

雲自体は、地球大気からすればほとんど真空と変わらないくらい希薄なガス。中に入ったら、ガス星雲そのものに気付かないと思う。

ただし活発に星が生まれているところだから、とんでもなく明るい星がやたらと
たくさん輝いてるのは地球の夜空と違うね(大質量星は太陽の数万〜数百万倍の
明るさがあるから、数光年離れてても満月レベルの明るさに見える)。
22名無しのひみつ:2009/12/20(日) 19:35:07 ID:Hm4esqQ8
あーあ、宇宙刑事の最後の蒸着が始まったよ
23名無しのひみつ:2009/12/20(日) 22:39:26 ID:EIslHBOX
あぁ綺麗だ。。。
24名無しのひみつ:2009/12/20(日) 23:23:37 ID:PxrBfFYd
>星団の星の多くは大質量星で、太陽の100倍以上の質量を持つものもある。
>このような大質量星は数百万年以内には爆発し、超新星に生まれ変わる。

太陽の一生から見れば、瞬間的だな。
25ぴょん♂♪:2009/12/20(日) 23:43:54 ID:7IkRWfpo BE:1041492858-2BP(1028)

こんな感じの宝石 ほすぃ
26名無しのひみつ:2009/12/21(月) 06:07:48 ID:N11p2rlF
>>21
ありがとう 馬頭星雲なんかも近くに行って肉眼であの形には見えない
のですね
27名無しのひみつ:2009/12/21(月) 11:16:47 ID:ZJVn5DGZ
LMCの中の散開星団がこれほど美しく撮れるとは。
HSTはまだまだ使えるな。
28名無しのひみつ:2009/12/21(月) 12:23:53 ID:tGCfzfMA
綺麗な色をしてるだろ
色づけしてるんだぜ、これ
29名無しのひみつ:2009/12/21(月) 17:02:12 ID:Pr15SyTM
着色したっていっても、
紫外線、緑、赤で撮って、色を変換して合成しただけ。
どこに何があるか、みやすくなる。

最近のデジカメだって、
青、緑、赤で撮って、合成して、
肌だけ綺麗な色に変換したりする。
それと似たようなことでしょ。
30名無しのひみつ:2009/12/22(火) 09:18:03 ID:p9IZPN1M
可視光以外の波長も見える目を持ったつもりになればいいのだな?
31名無しのひみつ:2010/02/14(日) 23:31:30 ID:Df7HX4Mf
32名無しのひみつ:2010/02/15(月) 11:39:56 ID:KN5xQ9jv
かじゅと聞いて
33名無しのひみつ
紫外線は反則だな