【医学】ダウン症、酵素の過剰発現が原因 メカニズム解明へ--北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 先天性疾患のダウン症は、染色体の異常で過剰に作られる酵素によって、
細胞の生死や増殖をコントロールする別の酵素が分解されるのが原因との研究結果を
北海道大遺伝子病制御研究所の野口昌幸教授(分子生物学)らのグループがまとめ、
15日付の米専門誌「デベロップメンタルセル」に発表した。

 ダウン症では、若年性アルツハイマー病や白血病などの合併症が
高い確率で発生することが知られており、発症メカニズムの解明で、
合併症治療に役立つことが期待できるという。

 野口教授によると、蛍光顕微鏡などを使った解析で、ダウン症の原因とされる
21番染色体の異常により「TTC3」と呼ばれる酵素が
通常より約20%多く放出されていることが判明。
TTC3が、細胞の生死や増殖を制御している別の酵素「AKT」と結合、
分解することでAKTの量が極端に減り、細胞増殖の異常などダウン症の症状が
現れることが分かった。

 野口教授は「二つの酵素の結合バランスの乱れが合併症の
発症原因の一つになっている可能性がある。結合を阻害する新薬の開発などが進めば、
今後治療の可能性が広がるだろう」と話している。

47NEWS(共同)
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000875.html
北海道大学プレスリリース「人類最多の遺伝子異常であるダウン症候群の分子機構を解明」
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/topics/press_release/091216_pr_igm.pdf
Developmental Cell「The E3 Ligase TTC3 Facilitates Ubiquitination and Degradation of
Phosphorylated Akt」
http://www.cell.com/developmental-cell/abstract/S1534-5807(09)00389-X
2名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:39:33 ID:qhrgDV3W
酵素を20%ダウンさせればダウン症は防げるんですね。フフフ
3名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:41:39 ID:xQ9qoQHH
薬ができるまでは腐った羊水を透析するしかないか・・・
4名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:44:05 ID:GZNqacTD
で、分ったのはいいけど
どうすんだ?

最近の医療はNUVIDIAのグラボで解析するのが進んでいる。
5名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:46:02 ID:GZNqacTD
今は全てパソコンで薬を作る時代に急速にシフトしている。
始めにタンパク質の構造解析したあとシミュレーションで
タンパク質の可動する仕組みからそれに合う薬を考えて作る時代になってきた。
6名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:46:21 ID:ibK2iOiW
ハゲをなんとかしてください!
7名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:47:27 ID:+PawsXfZ
はっきりいって治療しなくてもいいだろ。
そのまま早死にさせてやれよ。
8名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:47:41 ID:MLIUNdOd
>>6
ハゲは才能の一つだ
9名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:49:36 ID:J8666Rxl
もし、仮にダウン症が治ったとして
彼は一体何を思うのだろうか

今までの思考は全て消え去るのだろうか
10名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:04:02 ID:aVIVCwL+
顔面や脳の異常も解明できたのか
11名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:08:02 ID:i9EytRF0
40すぎの出産はロシアンルーレット
12名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:11:18 ID:YrcKt2cq
遺伝子の干渉でなるのかな?よく わからない。
13名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:25:44 ID:F1IPD2qe
ダウン症が治るかもしれないってこと?
それってすごくね?
14名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:44:28 ID:u7KOWnrO
早く解明して、ダウン症の発現を減らして欲しい。
35歳過ぎからはや数年、不妊治療に莫大な金銭をつぎ込んでいるけど
40歳になると全体の3割と言われているダウン症その他身体障害を恐れて
産まない方が自分にとっても新しい命にとってもいいのではないかと思い始めている。
(多分今から頑張っても一人っ子になるだろうし、親が逝けば天涯孤独になる)
15名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:49:00 ID:P2AgX7o7
そんな欠陥品を治すから人間が劣化していくんだよ
強い人間を掛け合わせていく手段もあるんじゃね?
16名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:49:07 ID:QBXAUuC9
赤ん坊を里子でもらえば?
17名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:52:06 ID:DnIpaIux
酵素の力で汚れ落とせ
18名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:59:06 ID:2W2lPzBT
ダウン症は治らないよ
若年性アルツハイマー病や白血病などの合併症の発症を防ぐ、という話だ
19名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:04:56 ID:LBlcNUba
>>14
3割ってことはないんじゃない?
芸能人や有名人で40歳過ぎて産んだ女性、何人かいるけど
ダウンで生まれた子は、いないはず。

雪野智世(44歳)、NOKKO(42歳)、野村サチヨ夫人、
落合夫人(42歳?)、ユキ姉(43歳)

むしろ、食べ物とか、物事への捉え方(性格)が大事かも。
日本人は「高齢出産」という言葉を使うけど、これも日本だけ。
ネガティブなんだよね。

それにイタリアでは45歳で初産という人もいるし。
フランスでも「高齢出産」という言葉ない。

あとは、
日本人のへその緒はダイオキシンのレベルが、諸外国に比べて
すごく高いから、生活環境も悪いのだと思う。
生活が不規則な芸能人に意外と、高齢出産も多いのは、日頃スポーツクラブに通って
質の良い食事をしている事、物事への捕らえ方がポジティブだからでは
ないか?と思う。
NOKKOは、熱海に引っ越してから妊娠・「安産で出産」したから、
環境によるものが大きいのかも。
20名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:07:26 ID:tI7pfbVC
>>15
どれが強いかを決めるのは環境
人じゃない
21名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:11:50 ID:Py9AoWr0
TTC3が、細胞の生死や増殖を制御している別の酵素「AKT」と
結合するのを抑える薬を妊婦に投与したら、もっと奇形児が生まれると思う。
22名無しのひみつ :2009/12/16(水) 16:12:39 ID:tuPN7/ZY
ていうか、生命の尊厳ってのを議論するまえに
生まれてくる子供の可能性は、早期では親の判断で規定されるという
人類の歴史を振り返るべきだ。欠陥を抱えて生まれてくる子供を
無理矢理愛情でフォローするってのは、昔なら貴族以外考えられなかったことだ。
つまりカネがかかる。ダウン症は早期診断でわかる。原因を追求するのは
生物学的な意義はあるかもしれんが、医学的にはどうだろう。
高齢出産で3割なら7割は正常なわけだ。厳しく考えて、異常胎児に異常な人生を送らせることが
はたして正しいのか。基礎科学ではない「応用科学」である医学に
中途半端な哲学はむしろ罪悪でしかないと言ってみるテストw

基礎が好きなら医学は辞めろと言いたいw 分野違いだからねw
中途半端なスタンスが世の中を混乱させているのだ。
23名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:49:10 ID:BCdSN77n
酵素といえど数億種類はありそうだ
24名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:50:22 ID:9Evq+9en
>>20
それが正論。
優秀な人種を掛け合わせればという考えはなかなか怖い考え方だ。
25名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:54:49 ID:YO+dOYsI
男性型脱毛症もたぶん同じメカニズム。俺の予測が当たるかな。
26名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:28:41 ID:cMHx2S/z
>>22
同感です

ただ、なかなか主張しにくいですね
表立って言うと
自分の主張を相手が認めるまで
引かないような人間を相手にしそうだから
27名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:35:25 ID:M0h8M5o2
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、
身体、知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、
とても奇妙な、そして興味深い特徴があるのです。
それは、この病気を持って産まれた人はいかなる人種でも、皆同じ顔をしていると言う事です。
そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っています。
こんな不都合な事実が在ることからも解るように、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。
28名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:36:44 ID:M0h8M5o2
「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、正式の名前をダウン症候群といいます。
この名前は1866年、イギリスのラングドン・ダウンという医師が由来しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、
兄弟のようによく似た子供達がいることを発見しました。

【顔は、彫りが深くなく、頬がまるく、目尻が上がっていてまぶたの肉が厚いこと、
また体は小柄で柔らかく、髪の毛もカールではなくてまっすぐ薄いことなどです。】

↑モンゴロイドの特徴=ダウン症の特徴

それが、モンゴリアン(蒙古人)と似ているとして、それが、
ダウン医師はヨーロッパ人のなかでに能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。
29名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:37:33 ID:M0h8M5o2
ダウン症の容貌の特徴に
短頭・首が太く短い・低身長・短い手足・凸凹してない平面顔・筋緊張低下
内眼角贅皮(蒙古ひだ)・平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
(全ての特徴が現れる訳ではありません)

モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくると
モンゴロイドのような顔になります。

ダウン症白人
http://www.webhealthguides.net/wp-content/uploads/2008/12/down-syndrome-child.jpg
http://i362.photobucket.com/albums/oo62/picturesofswedes/down2.jpg
http://i15.photobucket.com/albums/a381/emmajayne1/blog%20pictures/IMG_4868_2.jpg
http://i628.photobucket.com/albums/uu10/jfitzcav1/Down%20Syndrome%20Playgroup%207%2015%2006/EveCloseup.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2315/2353766143_0a8e350b94.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
http://home.comcast.net/~daryl59/10q/anderson_jess/jess6yr.jpg
http://www.harrycutting.com/graphics/photos/children/child-boy-with-downs-syndrome-FC5101-19LG.jpg
30名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:39:31 ID:M0h8M5o2
31名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:55:29 ID:K6zQ9r87
ダウンの人は皆似たような顔といいますが、親には似てるのですか?
32名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:12:20 ID:R38y4llY
>>31
日本人なら文章をよくよめ
33名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:18:54 ID:EPi0H1ff
外人のダウンちゃんはかわいいな
34名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:31:22 ID:BCdSN77n
統合失調症とダウン症は同時にはならないから安心しろ。
自閉症と統合失調症は稀に合併することがあるらしいが。

ダウン症だと、2chで大暴れすることはありえないが。
覚醒している糖質は厄介だ、ネトウヨにその人口が多い。
糖質の症状が覚せい剤を使っているような行動を示すってことさ。
35名無しのひみつ:2009/12/16(水) 19:00:23 ID:+iCTWG+O
>>28
そういう風に名付けた医師の名前も凄いな
36名無しのひみつ:2009/12/16(水) 19:03:49 ID:YO+dOYsI
>>22
そういう発想を技術的に是認していく方向性にいくと最終的にどうなるかなあ・・・
というのが気にはなるな。
将来的には、ダウン症といったレベルの話どころではなくなってくる気が。
恋愛の段階からゲノムがどうのこうのという競争が起って恋愛市場の勝ち負けも
より厳しくなっていきそうだ。それはそれで時代の流れか。
37未通女:2009/12/16(水) 19:21:24 ID:WGpOzOdY
蒙古斑の方も早く解明してくれ。
38名無しのひみつ:2009/12/16(水) 19:27:31 ID:aesJZyjJ
34みたいなのが統合失調症なんだろうな。
39名無しのひみつ:2009/12/16(水) 19:28:38 ID:DeXLjcg1
>>38
俺も思ったわ。
何と戦ってるんだろうな。
40名無しのひみつ:2009/12/16(水) 20:47:04 ID:SUK8Inxm
>>36
GATACA
41名無しのひみつ:2009/12/16(水) 21:09:57 ID:rCWks9vH
(^p^)
42名無しのひみつ:2009/12/16(水) 21:19:32 ID:HvVFi1RD
>>22
言いたいことはすっごく分かるがそもそも完全な哲学って存在し得るんかねえ
その時代の背景を踏まえつつ折り合いをつけていくしかないんじゃね?
「その時代の背景」を規定するのが「中途半端な哲学」なわけで

あと医学だけど原因を追及していくって姿勢自体は間違ってないんじゃないかなあ
今まで幾多の「不治の病」を治療可能にしたのは(広義の)医学の進歩あってのことだし
まあ原因追及の過程で人を不幸にしかねないってのは認めるが
43名無しのひみつ:2009/12/16(水) 21:24:45 ID:+iCTWG+O
ジミーもあややも大よろこび
44名無しのひみつ:2009/12/16(水) 21:34:03 ID:TblmdpDb
ダウン症の症状の一部がってだけで、ぶっちゃけ一番大事なIQ低下の原因はわからんのだろ?

白血病やら心奇形やらはなんのかのいっても現在の医療でかなりのレベルでどうにかすることは出来る。

でもIQの低下はどうしようもなく、かつ、寝たきりとかが原因で誤嚥や肺炎を起して致命的になる方がよっぽど致命的になりうる。
45名無しのひみつ:2009/12/16(水) 21:56:19 ID:BCdSN77n
>>42
不完全だから哲学なんだろ?哲学では【疑う】のが基本で
定義して確定し明確化させ論証する類ではないことは明らか。
46名無しのひみつ:2009/12/16(水) 22:30:57 ID:sKFPCI2q
>>14
無理せず、養子貰えばいい。
47名無しのひみつ:2009/12/16(水) 22:49:58 ID:Z43Tcbce
>>22の言いたいことは、彼の言い分というよりも、
世の中が確実にその方向に向かっていきそうだよなあ。

結婚したり恋愛したりする相手のゲノムを調べたりする。
そういうのが常識になりそうだ。
将来の不具の予防という考え方は必然的に恋愛や結婚市場
にまで遡るはず。
親族に禿の遺伝子はないかとか、糖尿病の遺伝子はないかとか、
そういうことがすべて結婚のために必要になってくる。
48名無しのひみつ:2009/12/17(木) 08:35:28 ID:Uz4358Fz
ダウン症ってせめて広末みたいな顔になればよかったのに…
49名無しのひみつ:2009/12/17(木) 10:08:16 ID:mZOPda+v
市場のニーズで優生学が取り入れられるわけだ
50名無しのひみつ:2009/12/17(木) 14:24:06 ID:dsam48y6
治療薬出来たらすごいな。頑張れ。
51名無しのひみつ:2009/12/17(木) 16:40:16 ID:TcUs+19M
>>48
IQが劣れば劣るほど容姿端麗になり優れば優るほど残念な容姿になる世界か
52名無しのひみつ:2009/12/17(木) 17:12:01 ID:qupvtoar
せめて見た目がよければ、障害者年金+性欲処理で
他人が世話してくれるかもしれんわな
53名無しのひみつ:2009/12/17(木) 17:12:42 ID:qupvtoar
あ、年金じゃねーや
なんだっけ
54名無しのひみつ:2009/12/17(木) 18:03:15 ID:t1cgbCZi
>>47
そしてリスク遺伝子があっても金持ちなら受精前に遺伝子いじって子に影響が出るのを阻止できる未来だな
55名無しのひみつ:2009/12/17(木) 20:57:59 ID:5b4HbOIp
ダウン症児は、どんな両親からでも一定確率で必ず産まれてくる訳だから、正直、これから子供を作ろうとしてる夫婦には恐怖なんだよね。
その予防ができるようになれば、素晴らしい朗報!
56名無しのひみつ:2009/12/17(木) 23:21:08 ID:iJa4miyG
>>47
容姿や知能に加え健康面まで完璧な遺伝子を求めたら、誰とも結婚できなくなると思うぞw
そんな人間多分いない
57名無しのひみつ:2009/12/17(木) 23:33:45 ID:zKIbMyod
歌舞伎の女形とか室伏広治とか遺伝子だもんな
これからはオリンピック選手とか女優とかは生まれる前から勝負が始まるんだろうな
58名無しのひみつ:2009/12/17(木) 23:50:53 ID:FbniKiUv
お馬鹿になるんじゃなくて超天才になるアップ症はないの?
59名無しのひみつ:2009/12/17(木) 23:59:53 ID:6f0KbrLm
>>47
まさにGATACAの世界だね
60名無しのひみつ:2009/12/18(金) 00:17:05 ID:bGI5INuZ
ガタカ見てしばらく鬱になったなぁ
体が弱い俺には他人事とは思えないや>早期診断
61名無しのひみつ:2009/12/18(金) 01:45:46 ID:6X+UVBum
>>47
たぶん、そういう遺伝情報は特別の理由がないと公表は不可になると思う。
人間世界が世知辛くなってしまう・・・
そうでなくても、日本や先進国は少子化だって時代なんだから。
世の中が中国人やインド人だらけになっていい訳がない。
62名無しのひみつ:2009/12/18(金) 01:58:13 ID:BI7rO9nQ
黒人のアルビノの一種が白人で
黒人・白人のダウン症の寸止めが黄色人種

誕生だったら怖いなっと
63名無しのひみつ:2009/12/18(金) 01:58:59 ID:2OYFhN7j
就活くたばれデモ報告会 
「無い内定者(NNT)と語る会」

日時:12月18日(金)18:30ー20:30

場所:北海道大学 文系共同W棟202号室

内容:
 先月23日に札幌中心部で行われた「就活くたばれデモ」。
就職活動のあり方に対して、大学生自身が問題提起をするという試みは、北海道新聞などで報道されたことをきっかけにインターネット上で大きな話題となり、
賛否をめぐって様々な議論が交わされました。
 今回は、その議論の発端となったデモ当日の映像の上映、デモ参加者による証言、
そして来春卒業の学生(無い内定者=NNT)による就活の現状報告を行う予定です。
これにより、デモに参加した人はもちろん、何らかの理由でデモに参加できなかった人、
デモの趣旨には賛同しながらもデモというものに違和感を感じて参加しなかった人、事後報道などでデモのことを知った人などへ、今回のデモの様子などを報告し、その実感を共有することを試みます。
 また、ゲストとして、北大文学部倫理学講座 教員の蔵田 伸雄教授にコメントをいただく予定。
参加者によるパネルディスカッションなど。
 基本的に興味のある人であれば誰でも歓迎なので、学外の方でもご自由に入場できます。
興味のある人はぜひお越しください!
<プログラム>
・「なぜ就活はくたばらなければいけないのか」(デモ実行委員)
・就活デモ映像上映(札幌・東京)
・無い内定者(NNT)による就活報告(予定)
・蔵田教授(文学部倫理学講座)から、今回のデモについてのコメント
・パネルディスカッション
・質疑応答

その他:入場無料、予約不要

連絡先:就活デモ実行委員会 
sunset-strip_028(at)ec.hokudai.ac.jp
64名無しのひみつ:2009/12/18(金) 02:00:45 ID:BI7rO9nQ
障害を誘発するものが
同時に新人類誕生を誘発するものだったら
65名無しのひみつ:2009/12/18(金) 03:02:45 ID:C63m7hWT
会社にもろダウン顔がいて、障害者だと思い気を使ったが実は健常者だったことならある ああいうのはなんなの
66名無しのひみつ:2009/12/18(金) 08:46:55 ID:YU/w0oTe
>>4
お前慌てすぎだろ。日々研究は進んでいく。コンピュータを使っているからって結果が早くなるわけ
じゃないぞ。

研究者の皆さんにはがんばって頂きたい。
67名無しのひみつ:2009/12/18(金) 14:25:56 ID:HM48YbuI
>>30
すげぇな。あの独特な顔立ちは人種の垣根を越えてるのか。黒人も見たいな。
68名無しのひみつ:2009/12/19(土) 01:09:11 ID:4G7GNfi+
>>22が何を言いたいのかよくわからん
誰か簡潔な言い方で言い直してくれ
69名無しのひみつ:2009/12/19(土) 10:56:46 ID:lR24DzQq
ダウン症は種族の壁を越えてる

↓ダウン症のトラの画像
70名無しのひみつ:2009/12/19(土) 11:56:09 ID:1qxDd3FO
人種差別
71名無しのひみつ:2009/12/19(土) 12:19:54 ID:46T3blQr
ダウン症の人がぶさいくに見えるのは遺伝子を残さないための本能なんだろうな
72名無しのひみつ:2009/12/19(土) 22:50:06 ID:GOWJvc+b
>>65
発達障害とかじゃね?
成長止まるとなるよ
中身だけ普通の障害者
73名無しのひみつ:2009/12/19(土) 23:17:07 ID:u+EnShO3
オレの知り合いの家に遊びに行ったときに
子供さんにもあったが一目でピンときた。
多少なりともTVなどで知識はあったから・・・。
ほんとにみんな似るんだよね
なんとも言われないような気持ちになった。
とにかく頑張って欲しいとしか言えない。
74名無しのひみつ:2009/12/19(土) 23:22:51 ID:FmDIEMjp
治るんじゃないだろ、無い物を有ることにはできないし
予防だな
75名無しのひみつ:2009/12/20(日) 00:51:56 ID:2gRcD20D
>>68
哲学のテストで3割しかとれなかったから、カネでフォローした
76名無しのひみつ:2009/12/21(月) 18:41:40 ID:DpAmEPA5
>>22
倫理学上は、カネがかかるから産まないという理論は存在しない。たとえ歴史的に事実でも。
77名無しのひみつ:2009/12/21(月) 18:50:21 ID:DpAmEPA5
>>56
そこで遺伝子組み換えですよ。

目指せ「アーヴ」ってとこか
78名無しのひみつ:2009/12/21(月) 19:15:16 ID:SqqRychZ
>>71
中にはダウン症の人萌え〜なんて人もいるかも
79名無しのひみつ:2009/12/24(木) 06:44:03 ID:HVP7tAid
>>78
創価に多いね。
女の障害者に異常に性欲を感じる性癖。
支配欲を味わえると思うみたいだし、劣等感を感じなくて優越感にひたれるとか、思いのままに扱えるとか、礼儀が必要なくて威張れて暴力的な扱いができるからサディズムの快感を味わえるとか、様々な旨味があるようだ。
反吐が出るよ。
80名無しのひみつ:2009/12/24(木) 08:44:01 ID:qWNbEB7V
>>79
お前は何と戦ってんだ?
81名無しのひみつ:2009/12/26(土) 03:08:17 ID:pP574WlE
痛風予防の薬コルヒチンを服用していると、染色体異常が出来やすいらしいぞ。
82名無しのひみつ:2009/12/26(土) 03:44:05 ID:p9Fvtsmx
83名無しのひみつ:2009/12/26(土) 10:29:43 ID:l0zvs8I0
後の野口英世である
84名無しのひみつ:2009/12/26(土) 10:45:28 ID:THkJTSii
ペー大
85名無しのひみつ:2009/12/28(月) 08:20:08 ID:2uklHQJG
>>56
そのなかでいちばんいい遺伝子の家系をもった個人が有利になるだけの話。

>>55
遺伝子操作の技術がすすめばそうなるだろうね。それまでは古典的優生学による恋愛差別が復活するだけ。
86名無しのひみつ:2009/12/28(月) 08:22:10 ID:2uklHQJG
>>85を訂正。>>55でなく>>54宛てでした。
87名無しのひみつ:2009/12/28(月) 08:39:04 ID:tpY2kCeI
大正天皇だってダウン症だった
88名無しのひみつ:2009/12/28(月) 09:10:57 ID:HcpbEsXl
89名無しのひみつ:2009/12/28(月) 18:50:02 ID:4+ytBrhK
恋愛新自由主義市場がどこまで行くかだな。

>>61
そうかなあ。日本は倫理的な障害がなさそう。
遺伝情報を婚約相手に開示することを拒否したら婚約を破棄されるくらい
のことはあるんじゃない? だから開示したほうが勝ち組になる。
90名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:45:36 ID:mnwHyHzN
明日から寅年なんだからダウン症の虎の画像をはれや
91名無しのひみつ:2010/02/10(水) 01:01:47 ID:ZN+oIKmS
染色体異常は治らないだろ
92名無しのひみつ
>>56
逆に、後天的な事故などでダメージ受けてる人がモテたりして。