【宇宙】GXロケット計画中止を政府が決定--LNGエンジンは研究続行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 政府は16日、官民共同のGXロケット計画の中止を決めた。

 開発費用などを検討した結果、〈1〉今後の国の負担は約940億円と見積もられ、
5年間で開発する場合は毎年平均約200億円必要となり、衛星計画などに影響する
〈2〉打ち上げ需要があると判断するのは困難
〈3〉GXがなくてもH2Aロケットで対応可能――と判断した。
GX用に宇宙航空研究開発機構が開発中の液化天然ガス(LNG)エンジンは、
他の用途も念頭に研究続行を決めた。

 GX計画は、IHI(旧石川島播磨重工業)などと共同で2003年に始まったが、大幅に遅れ、
開発費も膨れ続けた。11月の行政刷新会議の事業仕分けで「廃止」と判定されていた。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091216-OYT1T00599.htm
2名無しのひみつ:2009/12/16(水) 13:20:42 ID:tRSnlp8W
新連邦はダブルエックスを作ったというのに
3素人 ◆GD..x272/. :2009/12/16(水) 13:22:17 ID:Zfig+VrK
要らん。
4名無しのひみつ:2009/12/16(水) 13:23:12 ID:zAseZw60
よかった、おすしが食べられて沖縄旅行にもいける
5名無しのひみつ:2009/12/16(水) 13:30:51 ID:84fRwn1+
GXロケットは中途半端なんだよ それより次期固体ロケットを急ぐべし
LNGエンジンは将来有望だし 決定に不満はない
6名無しのひみつ:2009/12/16(水) 13:34:48 ID:rr2H/sAQ
7名無しのひみつ:2009/12/16(水) 13:36:06 ID:5kv/Zl4x
GJ
8名無しのひみつ:2009/12/16(水) 13:43:15 ID:5wcWye3m
この影響で次期固形ロケットの開発が始まったりとかするのか?
9名無しのひみつ:2009/12/16(水) 13:45:28 ID:g+dHu85M
次期固体とかぶるからな。LNGエンジン継続なら妥当な判断だ。
10名無しのひみつ:2009/12/16(水) 13:54:07 ID:W/yeGaGO
インド洋の派遣止めるために、開発費の何十倍、何百倍の金を払うことになった

この政権の金銭感覚が理解できない
11名無しのひみつ:2009/12/16(水) 13:57:09 ID:mAf50GRX
>>5
同意
しかしM-Vロケットの廃止は未だに納得がいかないんだが
12名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:01:29 ID:Aq4LyIEk
そんなに核弾頭搭載されるのが困るのか
糞内閣
13名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:03:16 ID:stqdpy6x
まあ撤退と言う選択肢も選べるようになったのは
政権交代のプラス面だな。
しかしエンジンは続行っていいのか?
14名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:07:36 ID:VRpXyauz
他の用途ってなんだよー
システムで出来上がってんだぞ
ばかじゃねーの
15名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:08:22 ID:iSmZPrJH
>>11
死んだ子の歳を数えてもしようがない。
GXが無くなった事で、もうIHIには固体系を推すしか選択肢が残って
いないので、今度は次期固体の大型化を言い出す事にでも期待しよう。
16名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:08:46 ID:UyW+t2JF
>>11
コスト的に問題があったようだが・・・
後継固体ロケット開発してからの廃止なら納得できたんですけどね。
あれじゃ決定として合理的とは言えないし、旧NASDA系と旧ISAS系の確執の結果にしか見えない。

それにしても・・・民主党連立政権唯一のまともな政策決定がこれとはw
17名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:13:01 ID:Nq46zlvc
イプシロンって予算付いてなかったっけ?
18名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:17:52 ID:rU4NmiFm
>16
当時、現場からは
GX開発より安い予算でMシリーズの改修ができる、やらせてくれ
という声があったなあ。
19名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:18:10 ID:GtlCO0/i
ロッキード・マーチンはどーすんの?w
20名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:24:33 ID:ssujujGc
セルカン でしょ
21名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:37:45 ID:bqxcSXyK
これは支持する。
ロケットとして物になるのは、まだまだ先の話だからなぁ
22名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:38:27 ID:XEQ1swd/
>>19
共同開発してたとこだっけ?
23名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:38:27 ID:iwiAq4AC
ヤフーのコメント欄見たらワロタ
民主党と小沢叩きしか頭に無いやつらが
科学技術は日本のなんちゃらとか夢がなんちゃらとかでとにかく民主党叩き

民主党のやり方はいいところも悪いところもあるが
ひとつ悪いことあればすべてが悪いとしか判断できないようなトリ頭にはなりたくないな
2chのニュー速+よりひどいなあそこ
24名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:50:20 ID:HRN8RSZH
固体がんがれ
25名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:54:18 ID:dhdbGAz+
正しい答えだね。しかし、
とにかく先がとんがってれば
ロケットもICBMも一緒こたにしている
のがトンデモ無い人数いるということは
分かったよ。そっちの方が衝撃的
だったな今回はorz
26名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:08:03 ID:7muv40zX
これが廃止になってなんかいい事あるの?

よほど無用な物なの?
にわかに教えて
27名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:19:02 ID:ay1geHyg
GX ロケットに関しては木に竹を継いで、後から木の材質も、竹の材質も変更しちゃう。
そんなようにヒドイ。まあ、お役人様の頭の中では全く問題ないのだろうね。
28名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:26:32 ID:rr2H/sAQ
>>26
色々と迷走した結果「日本の税金でアメリカのロケットのラインナップを整備」なんて状態に陥った計画。
29名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:33:03 ID:PZrOodPQ
Yahooのコメント
酷いね〜
GXが日本の宇宙開発の脚を
引っ張ってきた事実を知らないのが多すぎ。
30名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:36:20 ID:vCePZFrQ
>>26
GXの流れを知ってる人から見れば、殆どの人が廃止は妥当と言う位の計画。
固体ロケットや天然ガス(LNG)ロケットは必要だし、開発継続されるけど
GX計画は紆余曲折で継ぎ接ぎだらけになっていて、
某企業以外は経産や文科などの役所すら匙投げてた…。

少し前(今年頭か去年頭かどっちか)にも中止の議論が行われ、
中止すべしが多数を占めたのだが、某議員の鶴の一声で続行になってたらしい。
どこかのタイミングで泥かぶりつつもナタ振るわなきゃいけなかった計画だと思われ〜。

早い話が基礎研究不足って奴ですなー。
LE-7の液酸液水エンジンが想像以上に上手く行っちゃったので
「LNGもいけるだろ〜」と計画のステップを早く上げすぎたのが原因と言われているかな。
あとは経産省と文科省の利権争いにも巻き込まれたし。
調べると色々話が出てきて面白いよ。
31名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:37:16 ID:dhdbGAz+
宇宙開発委員会があれほどヤメとけっ
て言ってたのに、手を変え品を変え
延命させた官僚と政治家(たしか官僚+
政治家の夫婦が強力に押してたな)
は猛省すべき。
32名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:45:50 ID:PZrOodPQ
GXなんかさっさと止めて、LNGの基礎研究だけにしていたら
浮いた予算でM-5のローコスト化やルナAが出来てたんだよな。
LMのライン意地の為にも無駄に寄付しちまったし。
33名無しのひみつ:2009/12/16(水) 15:54:43 ID:bG93Qo8B
LGエンジンに見えた
34名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:00:38 ID:L2NLuL4d
JAXAはロケット開発から身を引くべき
http://opencube.dip.jp/~hh001/content/breakup_jaxa.html
35名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:03:35 ID:aVIVCwL+
これはいいブレ

iPS研究も戻せよ
36名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:04:06 ID:mYcV1Fg+
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}  一位である必要があるんですか!あるんですか!
  {::::f          ヽ:::::::::::::::}
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  二位だっていいじゃないですか!いいじゃないですか!
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/    スパコンなんか無駄です!無駄です!
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/  自衛隊のテーマパークは有料にすべきです!すべきです!
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
  /  \ ""   / l  ヽ
/      T''‐‐''´  /|   \

   日殺!仕置き人
   仕置きのレンホー(41)
   (北京大学留学生)   
37名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:12:50 ID:rr2H/sAQ
>>34
はいはい星島星島
38名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:27:09 ID:/aeL90Cr
優秀な人材がまたシナ・チョンに横取りされるwww

39名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:42:53 ID:7byb9g63
アトラスの在庫の買い取りに失敗した時点でこうすべきだったのかもな。
推進系の開発に絞ったのはベストな判断だ。
40名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:44:33 ID:VCNnvLK0
GXロケットってどの位不要だったんだ?
誰か産業で教えてくれ。
41名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:57:31 ID:dhdbGAz+
>>40
農道空港、IT道路、それ以下。
ただし研究は続けるべき。
42名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:03:01 ID:wjgZOpkB
これは最終的にはベストな判断だ。
LNGエンジンの研究継続は嬉しいね。
43名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:17:38 ID:JOwDH6Lb
そういえば、北海道のCAMUI型はどうなってるんだ?
44名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:35:42 ID:c1k/Oz2e
>>43
事故った機体がテントに落ちるという事件もあったが、その後は順調。
JAXAからも仕事を貰っている。
45名無しのひみつ:2009/12/16(水) 17:57:50 ID:PZrOodPQ
M-5廃止する前にGX計画を中止にして、
M-5の低コスト化と打ち上げ作業の簡素化を
していたら。。。
46名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:09:52 ID:xbo46pzG
LNGエンジンが続くならGXはいらんわ
47名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:41:53 ID:jRJpglyd
h2aを作りまくってもっと安くすればいい
48名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:43:48 ID:Bkr+HICJ
LNGなんて何に使うんだ
49名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:51:26 ID:c1k/Oz2e
>>48
・再使用型輸送システム等の1段推進系
・月・惑星探査計画における比較的低推力の軌道間輸送機や惑星探査機

が想定されている。
50名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:56:18 ID:XUKYgGo6
落としどころとしてはいいんじゃないの?
51名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:58:03 ID:kXQGdSnZ
この件は仕分け関係なく多くの人がそうしろと思っていたから…。
52名無しのひみつ:2009/12/16(水) 18:59:05 ID:fG0OyIGG
地中をどんどん掘っていってギネス目指してる計画も止めろよ
コソコソ税金使いやがってカスが
53名無しのひみつ:2009/12/16(水) 19:01:04 ID:Mslk3TqA
>>50
うん。
元々、GXは経済産業省主導のプロジェクトだったからね。
LNGエンジンは、それ以前から文部科学省のプロジェクト。

スポンサーが降りるので、とりあえずエンジンだけ続行ということで。
54名無しのひみつ:2009/12/16(水) 19:43:45 ID:Bkr+HICJ
>>49
1段推進系って液水液酸じゃだめなのかな。
軌道間輸送機にしても液水液酸やヒドラジンで十分な気がするし、
惑星探査機にはイオンエンジンの方がいい気がするけどどうなんだろう。
55名無しのひみつ:2009/12/16(水) 19:58:04 ID:Mslk3TqA
>>54
液水液酸系でも構わないはずですね。
LNG系の研究の一番大きな理由は、LNGなどから・・水素を作り出すために
エネルギーが必要だということです。
その分が環境負荷になるのならば、その分を減らしたいという技術者とし
ての目標もあるわけです。

無論、ロシアの場合には、資源の有効活用という目的があったと思います
よ。
56名無しのひみつ:2009/12/16(水) 19:59:21 ID:DFQQKESD
まあ妥当。多分、今回の科学技術分野の仕分けで唯一評価できる内容。

失敗があまりに続いてたし、先も見えてなかったからな。
57名無しのひみつ:2009/12/16(水) 20:19:13 ID:5RoW+/av
エンジン続行なら妥当かな
58名無しのひみつ:2009/12/16(水) 20:42:28 ID:rDbu3Ad8
>>54
液酸液水は推力出しにくいから固体ブースター使ったりすると
お値段がお高くなるな
それにイオンエンジンじゃ月や火星から離陸できんし
59名無しのひみつ:2009/12/16(水) 20:55:09 ID:l9xaTD5h
夢の扉のパルスジェットエンジンってどうなったのかな
60名無しのひみつ:2009/12/16(水) 21:05:25 ID:oH+M1zRh
SSTも早く仕分けしろ
あんなもんできないし
民主党政権下で貧民増えたら
仮にできても誰も乗れネーよ
61名無しのひみつ:2009/12/16(水) 21:39:15 ID:KWUDPSFR
このニュースでは全部のスレが
読みやすい。なぜなら政治バカが
余り湧いてないからだ。逆に言えば、
始めからネタ的には歓迎でも科学技術
には興味なんてこれっぽっちも無かったのだろう。
その方が遥かに国を危うくするんだけどね。
62名無しのひみつ:2009/12/16(水) 22:03:46 ID:BCdSN77n
http://www.youtube.com/watch?v=WI-RN2_h9GI
>>54
中国がヒドラジンのロケットで村全体が消滅500人死亡。
63名無しのひみつ:2009/12/16(水) 22:13:19 ID:L2NLuL4d
>>62
一段目ヒドラジンと一緒にしちゃうおとこのひとって・・・・
しかも離島から海に向かって打ち上げればそんなこと起きない
64名無しのひみつ:2009/12/16(水) 22:26:46 ID:B1+L/Jd6
しかし、ただでさえ調子の悪いIHIの経営が傾くと、開発そのものが頓挫しかねないのでは?
開発体制存続の為に何か打つ手はないのかねぇ。
65名無しのひみつ:2009/12/16(水) 22:30:10 ID:BCdSN77n
>>63
うは妄想が先走っているってすごいなぁwwww
66名無しのひみつ:2009/12/16(水) 22:35:24 ID:rr2H/sAQ
>>65
軌道間輸送を含め現在の衛星用推進系はほぼ100%ヒドラジン系推進剤を使用してますが何か?
ちなみに日本は民生用ヒドラジン系二液式スラスタで世界シェアの2割を占めてる
67名無しのひみつ:2009/12/16(水) 22:57:47 ID:NzEPrIo3
一応GXは大気圏突破能力の高い技術
まぁ正確には色々あるけど
LNGエンジンは強いて言えば大気圏外での運用に向いている
一応LNGでも大気圏は突破できるけど
人類の選択肢としては最初に手に入れるべきは大気圏突破能力だと思うのだが
極論地球が明日なくなるとしたら人間は宇宙にしか逃げ道は無いのだから
重力圏を脱出できなければ全て詰む
大げさに言うなら人類そして日本人の生存可能性においてGX的な
科学技術の研鑽は必須だと思うのだが
正直、何をおいても最優先で開発研究すべき分野だと思う
たとえそれが利権にまみれていてもその研究を止めることは
人類としての緩やかな自殺に近いと思うのだが、、
68名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:02:05 ID:O3kps5wZ
>>62
またそんな昔の話を。
日本がGXでもたもたしてる間に中国はケロシンLRBと初段用LOxエンジン
作って2014年には打ち上げるんだぞ。
他国の失敗を笑ってる場合じゃないだろ。
69名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:04:27 ID:2hbseI/J
◆鳩山内閣退陣要求で1000を目指すスレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1260963437/
70名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:04:49 ID:BCdSN77n
>>66
>軌道間輸送
その程度の小量で村が消滅するとでもいうのか?wwww
71名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:07:32 ID:O3kps5wZ
>>70
だから中国は次世代の打上機はヒドラジン使わないつってるだろ。
日本も同じ頃に研究スタートさせてるのに未だに実験段階。
中国を笑ってる暇があれば日本の現状を憂慮しろ。
72名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:11:41 ID:DDkGQRx7
LNGエンジンの開発続行は妥当だよ
もしかすると大成功するかもしれない技術だ。
73名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:16:30 ID:rr2H/sAQ
>>70
そもそも>>54では軌道間輸送への適用の話しかしてないんだけど…
74名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:16:45 ID:ms/pDqRn
結局落ち着いた結果になってなによりだ.今後のLNGエンジンの開発に期待だな.
75名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:26:57 ID:AqZzzBeZ
>>68
RD-170系のエンジンだけどなー
76名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:29:51 ID:O3kps5wZ
>>75
ソース。
77ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/12/16(水) 23:37:44 ID:kzqCmE1x
GXはH2B 20機分の打ち上げ予算を食いつぶして失敗してるんだよな
これが無かったらいまごろ有人計画が楽々進んでいたな
78名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:55:05 ID:y2gixa49
>>43
なんか、衛星打ち上げとか、夢をぶち上げてるけど、
やってることは、おこちゃまのロケットごっこ程度。
国が予算付けて、JAXAの専門家とかがからめば、
あっという間に限界が見えちゃうんだろうけどさあ、、なんか放し飼い状態だな。
79名無しのひみつ:2009/12/16(水) 23:56:51 ID:/LS/X8ew
【政治】 日本政府、「鳩山イニシアティブ」で途上国に1兆円超(先進国全体のおよそ4割)を支援へ…COP15★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260974919/
80名無しのひみつ:2009/12/17(木) 00:53:52 ID:VAE8xNqi
民主党の事業仕分けとは、単なる政治ショーであり、増税のため「もう削れるモノはありません」と
言いたいがための茶番だ。本当に歳出削減をするのなら、民主党の支持基盤である公務員組合である
自治労が大反対をしている公務員削減が必要なのだ。
公務員は、民間を上回る厚遇(たとえば、学校給食員の給与は民間の最大2.41倍、電話換手は民間の
最大3.09倍など。地方公務員の技能労務職員の人件費と地域の民間給与との年収格差の合計は5400億
円と推計される。公務員の給食のオバチャンは民間の給食のオバチャンの2〜3人分の量の給食を1人
で作れるというわけではない。公務員というだけで2〜3倍の給料を得ているのは経済合理性のない
公務員特権である。国税支出の20%=15兆円を占める地方交付税にムダはないのか?地方交付税
の使途には地方公務員の人件費や田舎には不釣合いな豪華な市役所ビルの建設費やガラガラの公民館
の維持費用などがあるが、これらは「本当に必要な歳出」なのか?
民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても公務員は、それが納税者から
過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至らないのだ。
公務員には自浄能力がなく一般常識さえも通用しないので、国民の税金で無駄な費用を乱費している。
各省庁は、仕事をしないバカな天下り先をさっさと廃止し、地方公務員・地方議会は財源をよこせと
主張する前に、費用削減の行政改革を徹底しろ!
81名無しのひみつ:2009/12/17(木) 01:31:11 ID:3shngbBa


【アンケート】 鳩山政権の3か月は何点?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=4813&qp=1&typeFlag=1

【アンケート】民主「暫定税率を維持」は妥当?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=4815&qp=1&typeFlag=1

よければこちらも。公約詐欺を認めるのか?そこがポイントだよね。


82名無しのひみつ:2009/12/17(木) 01:55:26 ID:kwzIZq+b
>>77
さすがにそんなにかかってないよw
83名無しのひみつ:2009/12/17(木) 07:33:29 ID:3VOLDL6b
まあ、枯れた技術で作るεの方がまだ芽が
ある。現行計画のSRB-A+M-14+M-14
をSRB-A+M25+M14に強化すれば
使い勝手も良くなるでしょうし。
それこそ四段目キックモータはLNG
だしね。無理矢理二段目に組み込むより
ずっとベターな使い方だよ。
84名無しのひみつ:2009/12/17(木) 07:43:24 ID:dVYn95BA
予算が下りても予算が来年度通るかはまた別問題
通らなかったらどうなるんだろうね?
85名無しのひみつ:2009/12/17(木) 09:04:04 ID:3VOLDL6b
「予算待ち」なんてどこでもあること。
86名無しのひみつ:2009/12/17(木) 11:20:57 ID:UBZBTkdE
この査定は妥当でしょ。

JAXA|LNG推進系プロジェクト
ttp://www.jaxa.jp/projects/rockets/lng/index_j.html
液体酸素と液化天然ガスを組み合わせた「LNG推進系」は、水素推進系と比べて性能面では劣るものの、以下のようなメリットがあります。
* 宇宙空間で蒸発しにくく、長期間宇宙で運用する軌道間輸送機や惑星探査機に適する。
* 推進薬が安価であることから、打ち上げ経費等の低減が可能。
* 爆発などの危険性が低く、安全性が高い。
* 高密度のため推進薬タンクがより小型となり、再使用型輸送機などの大型ロケットの1段に適している。
87名無しのひみつ:2009/12/17(木) 22:00:51 ID:SJCJa9oi
>>66
今後日本はイオンエンジンが主流になると思うよ。
「はやぶさ」のEXポイントが莫大。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
88名無しのひみつ:2009/12/17(木) 22:09:39 ID:zKIbMyod
イオンエンジンだと月や火星から離陸できないじゃん
用途が別だよ
89名無しのひみつ:2009/12/17(木) 23:53:23 ID:SJCJa9oi
>>88
イオンエンジン噴射続けて速度が連続上昇すれば
月や火星からの周回軌道が外側に広がって行く。
「スイングバイ」の計算をして重力圏離脱。

90名無しのひみつ:2009/12/18(金) 00:14:08 ID:C4Wru1eG
>>89
まずどうやって軌道投入するのかと
91名無しのひみつ:2009/12/18(金) 00:17:18 ID:iLwfcHvX
>>90
月を一周するレールを引いて加速するとか?
よくわからないな。
92名無しのひみつ:2009/12/18(金) 02:22:42 ID:2uVdJB2a
>>87
はやぶさだってヒドラジン系スラスタが無きゃイトカワの詳細観測なんて出来なかったんだけど
イオンエンジンでは高い応答性が必要とされる分野の軌道制御や姿勢制御を実現するのは不可能
93名無しのひみつ:2009/12/18(金) 06:56:16 ID:koV1RRXd
>>92
単にイオンエンジン使うと時間が掛かるだけで出来ない訳では無い。
94名無しのひみつ:2009/12/18(金) 09:38:07 ID:E1c7ihVZ
姿勢制御用ならヒドラジンの方が良いと思うけど、どうなんだろう。
LNGって自己発火する訳じゃないんでしょ?
95名無しのひみつ:2009/12/18(金) 10:00:57 ID:LakFTx3U
あれ・・・民主党はエンジン開発も確実に中止するか中国へ無償譲渡するって話をある筋から聞いてたのに・・・
96名無しのひみつ:2009/12/18(金) 10:37:25 ID:/SQ6woue
そりゃ「ある筋」の筋の悪さを疑ってみるべきw
97名無しのひみつ:2009/12/18(金) 10:49:36 ID:Tl/OtFeE
ロケット、スパコン、原子力発電、これらは中国などへの抑止力になるからな。
あと高炉、造船、自動車、重機産業もいざという時な重大だ。
航空機産業だけは戦後骨抜きにされたけどな。
98名無しのひみつ:2009/12/18(金) 10:50:14 ID:r5zCeMBO
さらに、IHI弱らせるのか。
特アに対しての利益誘導に等しい。
99名無しのひみつ:2009/12/18(金) 11:27:42 ID:/SQ6woue
ほら出てきた「ある筋」が
100名無しのひみつ:2009/12/18(金) 12:11:49 ID:2uVdJB2a
>>93
だから>>92には「高い応答性が必要とされる分野の」ってちゃんと書いてあるんだけど…
色んな事情で時間を掛けることが出来ないマニューバってのは山ほどあるんだよ
イトカワの詳細観測は12時間の自転周期と期間日程に縛られてイオンエンジンだけでは不可能
当初予定してたカプセル投下後の衝突軌道離脱マニューバだって化学スラスタ全損で不可能になった
101名無しのひみつ:2009/12/18(金) 14:10:26 ID:dbD4GMXD
「ある筋」って精神病院か?
開発が難航してるとはいえ2014年にはケロシンLRBの長征5型を
打ち上げる予定の中国がキックモータレベルのGX2段目なんて
欲しがるわけ無いだろ。
102名無しのひみつ:2009/12/18(金) 16:13:15 ID:LakFTx3U
民主政権は打上に関しては中国へ依託するという方針とある筋から聞いてるんだ
その代金はキャッシュじゃなくて日本の人工衛星技術とのバーターらしい
103名無しのひみつ:2009/12/18(金) 16:43:12 ID:6xRLCwkb
また悪魔の証明かね?
104名無しのひみつ:2009/12/18(金) 16:43:57 ID:dbD4GMXD
なんで現状で種子島より北にある射場にわざわざ委託するんだよ。
おまけに売るのがエンジン技術が衛星技術にすりかわってるし。w
やっぱある筋は入院患者で確定だな。www
105名無しのひみつ:2009/12/18(金) 16:45:25 ID:t6/7SKnG
>>102
本当かね?その話は聞いたことが無いけどね。
一応、「野口宇宙飛行士」のISSへの滞在と「ベッピ・コロンボ」の
ソユーズ・プロトンロケットでの打ち上げは、2005年に決まっていたよ。

今回の場合、事業仕分けで・・一部見直し。

国内の種子島での「打ち上げ」は、三菱重工が担当。

放送衛星及び通信衛星に関しては、通信・放送機構でやっているんで
分からない。

気象衛星は、当面「気象庁」が担当。
地球観測衛星は、「宇宙航空研究開発機構」担当。
情報収集衛星は、「防衛省」担当。
科学観測衛星は、「宇宙航空研究開発機構」担当。

その他の民間打ち上げ等での契約支援や技術支援は、
宇宙航空研究開発機構が担当することで、ほぼ確定。

民間が中国のロケットで打ち上げる場合は、特に経済産業省の
輸出許可を受けていれば、文句をいう筋合いもないですよ。
106名無しのひみつ:2009/12/18(金) 17:05:17 ID:r5kA4ReZ
>>1関連スレ
【政治】 日本、90カ国以上に「1兆7500億円」出すことを正式発表…鳩山イニシアチブ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261095183/-100
107名無しのひみつ:2009/12/18(金) 17:12:03 ID:6xRLCwkb
>>102
あのね、ニュー速+でやんなさい。
あそこなら良くリークしたと英雄扱い
してくれるから。あんたもその方が
気持ちイイだろ?
でなきゃね、航空・船舶板あたりで
鍛えられてきなさい。
そして「誰かが言ってた」→「いかにも
有りそうだ」と言う短絡的な考えが
通用しない世界があるコトを知りなさい。
それは2chであっても同じだから。
108名無しのひみつ:2009/12/18(金) 17:46:28 ID:b8yLRPfL
中国の宇宙技術は低い。
H-IIBクラスの大型ロケットの開発が遅れている。
109名無しのひみつ:2009/12/18(金) 20:17:56 ID:Z3LOye12
酸素-水素系エンジンの弱点は液体水素の扱いの難しさだからな。
極低温を維持する必要がある上に、タンクに長時間維持保存できん。
LNGは液体水素を炭化水素化合物で代替するというもので
燃料の扱いを劇的に容易にする。
110名無しのひみつ:2009/12/18(金) 20:27:10 ID:OPZxTJ1b
世界各国で実績のあるケロシンで良かったんだよ。
それなのに、世界でどこも実用化していないLNGに手を出したのが、不幸の始まり。
ケロシンエンジンは無い、LNGエンジンもいつモノになるかわからないではな。
111名無しのひみつ:2009/12/18(金) 20:57:09 ID:koV1RRXd
>>109
それならLNGより灯油のケロシンの方が良いのでないの。
自宅の風呂ボイラーもLPガスから灯油にしても問題無いし。
112名無しのひみつ:2009/12/18(金) 21:30:53 ID:hEaXRWJJ
>>111
ケロシンを完全燃焼させるには、超高圧で燃やす必要があります。
このため、エンジンは大型になり、重量が大きくなります。
途中で分離する1段ロケットに適してますが、二段ロケットだとよっぽどの
高性能でないかぎり不利。

また、高圧燃焼のノウハウの蓄積には莫大な時間とお金がかかります。
時間とお金をかけてロシアやアメリカの後追いする(しかも、性能で勝るもの
を作れるとは限らない。)よりは、世界初のLNGを選択したというわけです。
113名無しのひみつ:2009/12/18(金) 21:43:31 ID:o4HZA8Kr
>>112
後追いの何がいけないのさ。
LE-7だって米ソのエンジンの後追いだろう。
114名無しのひみつ:2009/12/18(金) 21:56:57 ID:t6/7SKnG
>>113
結構、LE-7とLE-5は独自技術満載だけどね。
大雑把な仕組みは、後追いかも知れないけど・・・。
細かいところは、得意技なんで・・・結構工夫してあったりする。

詳しくは、丸の内のJAXA-iか国立科学博物館に現物展示してあるので
見てみるといいよ。
115名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:04:21 ID:boJVVfmB
>>114
独自技術満載だろうがなんだろうが後追いなのは紛れもない事実
116名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:06:33 ID:OPZxTJ1b
後追いでいいだろう。
後発なんだから。
117名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:11:27 ID:OPZxTJ1b
韓国が、ハイブリッド車で先行する日本の後追いはイヤだと、(特許絡みだけど)
LPGハイブリッド車を作ってたけど。
後発なのに、いきなり世界最先端を目指そうとすると、あーならざるえないんだよね。(汗)
118名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:12:06 ID:boJVVfmB
そう
ちゃんと後追いすればよかったんだよ
それなのに未だどこも成功してないLNGエンジンなんて目指したもんだから
GXは大失敗になっちゃった
119名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:20:24 ID:t6/7SKnG
まあ、LNGエンジンは・・長い目で見守るのが良いわけ。
功を焦ると碌なことが無いよ。

>>115さん、一応そのとおりですよ。後追いには違いないです。
でも、そのおかげでイオンエンジンの実用化につなげられたんですよ。
後追いでコスト下げたから、そっちの開発費を捻出できた。

これが日本の宇宙開発の現場だったりします。
120名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:23:47 ID:OPZxTJ1b
GXは失敗だったが、LNGエンジンはまだどうなるか確定はしてないけどな。
現状の規模では、すでにLE-5Bがある以上、何の役にも立たん。
ケロシンエンジンの開発に変更するのと、LNGエンジンの開発を継続するのと、
どっちがマシなんだろうね?
121名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:25:47 ID:boJVVfmB
現在のJAXAはISAS系、NASDA系、MHIシンパ、IHIシンパが入り乱れてるカオス状態
こんなんじゃ長期的なビジョンに基づいた技術開発なんてどだい無理だね
122名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:32:08 ID:t6/7SKnG
ありがたいことに・・旧航空技術研究所は入っていないのね。

予算以前の話として、基礎研究レベルでも規模が大きくなったから・・
外野が煩いのが原因。昔、宇宙研時代・・まだ小さな規模でやっていた頃
・・ちょっと失敗しても、大騒ぎにはならなかった。

でも今の規模になると・・いろいろと煩くなるんですよ。

だから、外から「まいど1号」とか「ハイブリッドロケット」とか
出てくるわけ。
123名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:41:33 ID:boJVVfmB
宇宙関連は一種の公共事業だから予算配分を決める優秀な官僚が必要なんだよね
124名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:51:28 ID:t6/7SKnG
というかね。
*宇宙科学研究本部の場合には、理学委員会や工学委員会という教授会。
*航空技術プログラムグループの場合には、PM会議。
*その他の本部の場合は、PM会議・PL会議という会議体がある。

それらの会議体で議決した後、本部長会議、理事会を経て予算申請する
フローなんですよ。最終配分は、文部科学省で決めるんですが、その後
の契約のフローは、それぞれ別のフローになるわけ。

故に、結構面倒な仕組みだったりするわけなんですよ。
125名無しのひみつ:2009/12/18(金) 23:06:32 ID:boJVVfmB
このままLNGエンジンの開発を進めてどうするかって問題があるよね
軌道間輸送船等で使うってのも考えられるけどそれはもっと先の話だろうし
一番考えられるのはSRB-Aの上に乗っけるってのかな
まあそうなると時期固体ロケットとの住み分けが難しくなって
ISAS系から総すかんだから打上る衛星がなくて飛べないロケットになっちゃうか
126名無しのひみつ:2009/12/18(金) 23:10:06 ID:2uVdJB2a
>>111
LPGとLNGじゃ組成が全く違う
ケロシンやLPGはLNGより再生冷却方式でのコーキング問題が深刻で長期間の運用に向かない

>>118
LNGエンジンの設計変更は主にタンクの設計変更による性能低下を補うためだったわけで
GX頓挫の主たる原因はLNGエンジンより複合材タンク開発難航の方にあるんだが

>>120
LNGでの再生冷却問題が解決されないままではケロシンエンジンの実用化は困難
二者択一というよりはLNGと並行してケロシンの基礎研究を進めるのが吉
要するにIHIにLNGやらせてMHIがケロシンやってる現状を維持するのがベスト
127名無しのひみつ:2009/12/18(金) 23:21:44 ID:2H7Zhfzq
ロケットはマジでいらん
H2AとH2Bで対応できる
128名無しのひみつ:2009/12/18(金) 23:54:06 ID:OPZxTJ1b
今からM-Vライトは完全に不可能なの?
次期固体より筋は良さそうだけど。
129名無しのひみつ:2009/12/19(土) 00:02:00 ID:srGW+4/f
>>128
森田PMのおかげで今の次期固体は実質的に発展型M-V liteになってるから安心せい
130名無しのひみつ:2009/12/19(土) 00:04:13 ID:ovkLZqpL
>>128
「M−Xライト」は、既にメーカが「生産ライン」閉じているからね。
元々は、日産自動車(もっと前は、プリンス自動車)の川越的場事業所。

その後、「三菱重工」へ移ったけど・・集約のため事業場は廃止。
よって、今から再生産に入るには、時間とコストが掛かりすぎ。
131名無しのひみつ:2009/12/19(土) 00:04:56 ID:CmD7U75G
ほほぅ、そうなんだ。
132名無しのひみつ:2009/12/19(土) 00:09:27 ID:srGW+4/f
>>130
MHIじゃなくてIHIだよ現IHI Aerospace
133名無しのひみつ:2009/12/19(土) 00:24:58 ID:ovkLZqpL
冗談で書いておいたよ。

ゴーン氏が売り飛ばしたのは、IHIへだったのを覚えているから。
そのおかげで、エアバスのエンジンに参入できたことも。
134名無しのひみつ:2009/12/19(土) 00:26:36 ID:CmD7U75G
ゴーンが来るってんで、
事前に切り離しておいたんじゃないの?
135名無しのひみつ:2009/12/19(土) 00:29:56 ID:ovkLZqpL
>>134
それやったのは、FHIの方。GMが入ってくる前に、航空宇宙カンパニー
にして独立採算で分離しておいた。

日産自動車の場合には、ダイムラーとの提携という前提だったので、
それやっていなかった。ルノーが入ってきてから、切り離しの対象に
なった。独立採算でもやっていけるんじゃないか?って。
136名無しのひみつ:2009/12/22(火) 10:46:05 ID:GZ+YYqQ0
>>130のどこが冗談になってるのか是非知りたい。
137名無しのひみつ:2009/12/24(木) 18:30:50 ID:CrzC66Vd
日産のロケット部門はIHIに売却されたでしょ。
外資参入で国防上のためということで。
138名無しのひみつ:2009/12/24(木) 20:40:02 ID:ARjV11Th
東大の補助金減らせ。
韓国研究センターなど2ch以下の出力した出せないだろ。
139名無しのひみつ:2009/12/24(木) 22:03:56 ID:3ZRjZqFq
早急に開発するべきは電気エネルギーだけで動くプラズマ宇宙船だな。
140名無しのひみつ:2009/12/24(木) 22:10:13 ID:FT3bno1M
電気推進だって電気だけで動くわけじゃない
運動エネルギーを媒介する推進剤は不可欠
141名無しのひみつ
【偽装献金】 鳩山首相 「国民に応えるため辞めない。私腹肥やしてない」「辞めろと言うなら…元々そこまでやりたい訳ではない」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261658730/