【医学】遺伝子の動き抑制法を開発 京大、がん治療やiPS臓器作成に道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
遺伝子の動き抑制法を開発 京大、がん治療やiPS臓器作成に道
2009.12.14 10:41
 
人の細胞にある遺伝子の働きを抑制する方法を、京都大学大学院生命科学研究科の
井上丹教授(遺伝子動態学)や齊藤博英助教(同)らの研究チームが世界で初めて開発し、
14日付(日本時間)の英科学誌「ネイチャー・ケミカル・バイオロジー」(電子版)に掲載された。
がん遺伝子の働きを抑える新しいがん治療法の実用に一歩近づいたほか、
人工多能性幹細胞(iPS細胞)の遺伝子の働きをコントロールすることで、
自由に臓器をつくり分けられる可能性が出てきた。

研究チームは、細胞に転写した遺伝子が、細胞内の酵素「リボソーム」と結びつき
タンパク質に変化して初めて遺伝子としての能力を発揮することに着目。
遺伝子がタンパク質に変わる途中で、変化を阻害する方法を人の細胞を使って研究した。

その結果、変化を阻害する働きがある人工的に作りだしたタンパク質「L7Ae」を遺伝子に
加えることで、タンパク質への変化が約90%抑えられることが判明した。

研究チームは「現段階では、L7Aeが人の体に完全に安全かどうか分からないのが課題」とした上で
「今後、さらに安全性が高い人工タンパク質を作製していくことが求められる」としている。

▽記事引用元
http://sankei.jp.msn.com/science/science/091214/scn0912141042000-n1.htm
産経ニュース(http://sankei.jp.msn.com/top.htm

▽関連リンク
京都大学:http://www.kyoto-u.ac.jp/
たんぱく質合成のオン・オフスイッチを開発
(ヒトの細胞内で標的となるたんぱく質の生産を自在に制御−未来型の細胞機能制御テクノロジーの確立に向けて−)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2009/091214_1.htm
2名無しのひみつ:2009/12/15(火) 00:15:29 ID:Vi+H2KBO
>>1
> 遺伝子がタンパク質に変わる途中で、変化を阻害する方法

完全にセントラルドグマを理解してないな。
3名無しのひみつ:2009/12/15(火) 00:16:30 ID:WlSWGSL5
正直実際に役に立つとは思えない件
4名無しのひみつ:2009/12/15(火) 00:19:14 ID:Vi+H2KBO
あと「動き」と「働き」を間違えてる。
5名無しのひみつ:2009/12/15(火) 00:22:16 ID:EMZzm3ei
リボソームでの翻訳を抑制することで、タンパク質の合成を阻害するということか
特異性を持たせられるかどうかだが、そこが一番難しいんじゃね?
6名無しのひみつ:2009/12/15(火) 00:24:11 ID:l+m+j78Q
分かりやすく言ったらこれはタンパク質を特定遺伝子と結合させたらその特定遺伝子のタンパク質発現を90%抑制できたって事?
7ぴょん♂:2009/12/15(火) 00:28:43 ID:DD9Or1x2 BE:260373825-2BP(1028)
注射器でも使って 核に たんぱく質を 注入するのか?
8名無しのひみつ:2009/12/15(火) 00:33:40 ID:/6jVYW7B
このごろレイプ事件がよく報道されている。
 それを読みながら、かつての在日朝鮮人活動家たちによる、
隠された<日本女性レイプ事件>を思い出す。
 古い資料だが『マルコポーロ』1993年9月号に、梁石日、崔洋一、鄭義信の鼎談が掲載されていた。

 崔「一時流行ったんだな。左翼の日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」
 鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」
 梁「男の風上にもおけんなあ」
 崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)」

 映画監督の崔洋一は笑っているが、笑い事ではないのである。
 朝鮮問題に関わる政治運動をしている日本人女性たちが、在日朝鮮人活動家に警戒心を無くし、
朝鮮人と二人きりになった時にレイプされるという事件が、少なくなかったのである。
 そして、彼女たちは「反体制意識」を持っていたがゆえに、警察に通報することもなく、泣き寝入りした。
周囲の日本人からは、運動団体内でフリーセックスが流行っていると思われていたが、実態は朝鮮人左翼による
日本女性のレイプであった。
 「我々は人権を重んじる」と自ら主張していた在日朝鮮人の活動家たちが、何故そんなことをするのか。
また、日本の女性たちは、左翼活動家とはいえ在日朝鮮人男性が訪ねてくると、なぜ警戒心を無くして
部屋に上げてしまったのか。
 今はどうなのか知らないが、昔はそういう時代であったのである
9ぴょん♂♪:2009/12/15(火) 00:40:22 ID:DD9Or1x2 BE:1171679459-2BP(1028)
なんだよ、リポソ〜ムで制御か・・・
細胞にたんぱく質を注射するのか・・・ 何個に注射すると癌治るの?
大変だな・・・ それとも、そのたんぱく質を作ってくれるmRNAでも注射するのか?
10名無しのひみつ:2009/12/15(火) 00:41:32 ID:gfWPCwPw

次は、是非「人の細胞に執りついたヒトモドキ遺伝子を駆逐する方法」を開発してください。
きっと、火病の治療から犯罪の抑止まで広範囲に効用がありノーベル賞も圏内でしょう。
11名無しのひみつ:2009/12/15(火) 00:43:52 ID:/HYQooqV
>>8
スレ違いだ史ね

DNAとかRNAを使って説明すればもっと分かりやすかったのに・・
>>1の説明じゃ遺伝子が無くなるわ
12ぴょん♂♪:2009/12/15(火) 01:12:42 ID:DD9Or1x2 BE:781119465-2BP(1028)
>>10
人もどき特有の遺伝子を これでオフにすればおk
13名無しのひみつ:2009/12/15(火) 04:15:25 ID:cP6FKu1O
siRNAのほうが実用化が近そう。
14名無しのひみつ:2009/12/15(火) 13:50:14 ID:3pc3WiDe
GAL4-UASみたいなのをmRNAレベルで出来るようになったって事だろ
15名無しのひみつ:2009/12/15(火) 18:01:42 ID:ED7v3os+
こんな研究内容もミンスに
仕分けされるのかな?
16名無しのひみつ
重音テト 「ブラック★ロックシューター」感じさせてみた
http://www.youtube.com/watch?v=HYK3eliLbnQ