【宇宙】民間宇宙船「スペースシップ2」を公開 2011年に旅客乗せ初飛行 1人約20万ドル(約1790万円)、300人超が予約(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しのひみつ:2009/12/12(土) 00:02:29 ID:dtQxGRdq
二点間輸送用の計画は別に有るみたいだね

宇宙開発は天才による発想が時代を開くところが面白いね

何か当たり前に話してるが、民間による宇宙旅行なんてSS1がXプライズ取るまで眉唾だったもんな。
124名無しのひみつ:2009/12/12(土) 00:25:42 ID:nQD2AS+V
老人なら家担保に金借りて老後資金と宇宙旅行にしたらよさそうだね
125名無しのひみつ:2009/12/12(土) 01:10:28 ID:oIx3IrZO
コンコルドを越える、超上空を飛ぶ超高速の旅客機の話はどこ行った?

俺が子供の頃の本には、2001年の正月に地球の宇宙(そら)を飛んでる予定だったんだけど?
126名無しのひみつ:2009/12/12(土) 04:28:09 ID:EKLyTh3u
>>122
shuttlecock reentryって呼称の通りだな
バドミントンのシャトル同様に、失速して頂点超えた後は落ちるだけだから、
抗力を最大利用して更に減速するよう設計した結果、あんなデザインになった分け

SS3は2段ロケット方式だと、再突入が高速な分だけハードルが上がると思う
127名無しのひみつ:2009/12/12(土) 05:49:47 ID:l7EULm7o
コレでISSまで上がれるなら
評価しても良い処なんだけど
今のところ無理そうだし
128名無しのひみつ:2009/12/12(土) 06:47:43 ID:6Z9OQhtq
>>127
今のところではなく今後とも可能性は無いよ。
これのコンセプトはより多くの人員を上空100km越える地点まで運ぶ「だけ」だから。
技術的にはこの延長線で更なる高度を目指すことは不可能。
その場合はスクラムジェット等発展性を見越した開発をしておかなければならない。
スペースシップシリーズはそういう商業上の贅肉を削ぎ落としてコストを大幅に
抑えた事こそがレゾンデートルの肝なんだから。
129名無しのひみつ:2009/12/12(土) 13:57:21 ID:VD5WzgCH
成層圏の上に顔だけ出せる“ホッピング”みたいなものか。
130名無しのひみつ:2009/12/12(土) 20:00:02 ID:QkY7weo1
潜水艦が海面に浮上するような感動があるならともかく
高度計見て「そろそろ成層圏突破です。ウェルカム宇宙!」って感じだろ?
青函トンネル走ってて「ここが最深部です」って言われるようなもんだな。
無重力体験はいいと思うけど。

ま、金持ちはこんなことでもしないと金を使い切れないんだろな。
131名無しのひみつ:2009/12/12(土) 20:05:04 ID:fwgjCTQk
>>24
これを見たら、、、
正直一般人乗せたらキャビンの中はゲロまみれだろ、、、
上昇中になんであれほどスピンするんだww
132名無しのひみつ:2009/12/12(土) 20:30:02 ID:QkY7weo1
>>24の2:20あたりの映像って高度110kmにはとても思えんが、あんなものなの?
宇宙ステーションより高くいってそうな印象。
133名無しのひみつ:2009/12/12(土) 20:31:52 ID:sDJcablm
魅力的なロケットを磨くと
134名無しのひみつ:2009/12/12(土) 21:02:39 ID:fwgjCTQk
>>132
これレンズの問題でしょ。少しでも広い画角を写す為魚眼レンズか
なんかなんじゃないか?だから地上が丸く見えるだけだと思うよ。
135名無しのひみつ:2009/12/12(土) 23:13:59 ID:qlCowMrm
高度100キロ超えたら十分宇宙って感じだと思うよ。リアルで地球が丸いのは分かるらしい。
ロシアのミグで疑似体験するやつでもかなり凄いらしいからな。
136名無しのひみつ:2009/12/12(土) 23:27:46 ID:b+GWcvHa
なんかコメートを思い出すわ、この宇宙船
137名無しのひみつ:2009/12/13(日) 00:11:16 ID:EXIFufoi
高度10kmでいいから、全周見渡せる席で展望を楽しみたい。
そういう席を旅客機に作ってくれないかね。
それくらいなら俺でも乗れそうな気がする。
138名無しのひみつ:2009/12/13(日) 00:21:32 ID:4sVZnRUk
>>137
旅客機より高々度飛行船の方が良いよ。
139名無しのひみつ:2009/12/13(日) 02:04:47 ID:UBFhTA0n
>>138
客乗せたまま成層圏プラットフォームとしてその場に留置
140名無しのひみつ:2009/12/13(日) 09:37:06 ID:OvQpeqQ7
惑星から追放されてえ!
141名無しのひみつ:2009/12/13(日) 15:55:26 ID:Cf8mk5ja
>>136
ホントにそう思うよ。
こんなのをイチイチ気にしていたら、いつの間にか老人になっていそうで怖いw

「・・・あれか?南アフリカワールドカップに合わせて就航か?」
と言ったら、2012年でGoogleに合わせそうだしw

「どんな牛車ですか?」って感じw

もっと挑戦する会社と機種が増えないと、怖がってダメだよな。
142名無しのひみつ:2009/12/13(日) 16:15:34 ID:eqolij2Q
>>82
> コンコルドの旅費でさえニューヨーク・パリ間の往復で100万だったんだよ。
そんなに高かったのか そりゃ、ジャンボに負けるわ
>>106
> アルゼンチン発の南極クルーズ旅行で200万
何気に、お買い得な希ガス
>>138
無人の気球にデジカメつけて成層圏までってのがあったね
143名無しのひみつ:2009/12/13(日) 17:24:55 ID:mMjdO9Wv
>>21
南アまで行かなくてもロシアでやってたハズ

200万近く出せばSu-30乗るプランとか
もう少しお値段お安くなりまして、MiG-21コースとか
乗る機種によって値段に差がつくようだ

できるだけ高い場所へ行きたいならMiG-25がいいらしいけどね
144名無しのひみつ:2009/12/13(日) 22:25:45 ID:yPEfX4rR
>>143
Mig-25だと高度2万メートルくらいまで行ってくれるらしいね。
空の色が段違いらしい。青ではなくて漆黒になるとか、、
145名無しのひみつ:2009/12/13(日) 23:14:30 ID:8iUAsyaA
地球に戻れない時とか事故の際の
保険ってあるの?
146名無しのひみつ:2009/12/13(日) 23:24:58 ID:Cf8mk5ja
保険掛け金が1800マソなのでは?
だから運行開始しないんでしょ?w
「0.60ppmに到達するまでは、就航しない」とかなんじゃないの?w
テスト飛行1000万回クラスw

彼らだけでは到達できないでしょ?
147名無しのひみつ:2009/12/13(日) 23:31:34 ID:EXIFufoi
>>145
搭乗時に免責書類にサインさせられる。スカイダイビングとかと同じ。
事故があっても賠償請求はできない。

だが、自分で保険には入れる。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q2/537519/
148名無しのひみつ:2009/12/14(月) 00:06:19 ID:pw8R9hzB
ちなみにこんな事は言いたくないんだけれども、
宇宙船のネックは、地上から軌道上への移動と、軌道上から地上への移動時しかない。
それ以外は、現状維持ができれば良いわけだ。
ぶっちゃけ言ってしまえば、
高度100kmでも、200kmでも、1Mmでも、月面周回でも、「安全性は変わらない」。
経験値が違うだけで、それは新規の宇宙船であればどれでも同じ事だ。
人類がすでに経験している状況は、予測可能だ。
距離や掛かる時間により担当者達のヘタレ度合いが異なる可能性はある。

航空機も同じで、特に注意するべきなのは発着とニアミスだけだ。
距離よりも、時間によって異なるのだろう。
スペースデブリや雨雲は、観測によって回避できるし、そうあるべきだ。

・・・別の言い方をしよう。
「期待感が高ければ高いほど、安全性が高まる」と言われるかもしれない。
であれば、指標が高ければ高いほど安全だと言えるのではないのだろうか?

・・・保険収益を考えてみる。
予想事故率を0.1ppmとした場合、1000万回に1回、保険料のジャックポットが発生する事になる。w
掛け金を1人2万円、受け取り予定保険金額総額を2兆円にした場合、
10人の乗客で1回10万円、1000万回で2兆円になる。
掛け金を1人3万円にすれば、1000万回で1兆円の黒字だよな?
ボロい商売だぜ!ウハウハ!w
149名無しのひみつ:2009/12/14(月) 00:12:14 ID:pw8R9hzB
「保険で金儲けしちゃいけない」って、死んだご先祖に言われませんでしたか!?w

・・・世界最高峰の乗り物に対して、保険を掛けてまで乗る意味が分からんw
「保険を掛けないと落ちる気がする!」って先方にちゃんと言えばいいのにw
150名無しのひみつ:2009/12/14(月) 00:17:14 ID:pw8R9hzB
データがまだねーだろ?w

保険を設定するって事は、指標・データを作るって事だw
そんなもの、実測を出さなきゃデータにならないでしょ?
それこそ1ppm未満で算定すれば、ウハウハだろ?w

そんな事を気にしてたら、有人宇宙船開発が先に進まないよw
儲けたい保険屋はppm指標を上げ目で出してくるに決まっている。
151名無しのひみつ:2009/12/14(月) 00:45:54 ID:CCPnsKW7
スペースシャトルが設計された頃、重大事故が起きる確率は10万分の1とエンジニアは本気で考えていた。
だが実際には100分の1に過ぎなかった。

それくらい未知の事象の確率予測は難しい。
152名無しのひみつ:2009/12/14(月) 18:23:14 ID:fjgwjnTP
気味の悪い人がいますね、このスレ。
153名無しのひみつ:2009/12/17(木) 17:01:35 ID:dtY4ec/9
事実が怖いのであれば、有人宇宙船など乗るべきではない。
はじめから近寄るべきではない。

後から脅されても、困るでしょう?
開発元でも同じだ。
「俺(私)が乗るものが落ちるわけが無い」
そう思って、その事を忘れて乗るわけだ。

だいたい、開発計画を立てるのであれば、保険収益という観点がこの世に存在する事くらい、知っておくべきだろう?
154名無しのひみつ:2009/12/17(木) 17:33:49 ID:dtY4ec/9
もし申し込みをした場合をシミュレーションしてみる。

待っている間に、おかしな話を耳にしたとする。
ふと、不信感を持ってしまうかもしれない。
「本当に、乗れるのだろうか?」「もし、落ちたらどうしよう?」などだろうか?

あなたならどうする!?
待つ事のに飽きてきた連中は、遊び出す事だろうw

それを緩和させるために、テスト回数を増やし、遅延しているという事実w
155名無しのひみつ:2009/12/17(木) 19:36:27 ID:cgiGSZa8
何なのコイツ気色わるい。
156名無しのひみつ:2009/12/18(金) 04:48:42 ID:RT3N8uIW
まぁ、待てば良いさw
いつまでもなw
157名無しのひみつ:2009/12/18(金) 04:49:43 ID:RT3N8uIW
自分でやろうと思うまで、彼らはずっと待ってるよ。
きっとね。
無責任な君らに対してね。
158名無しのひみつ:2009/12/18(金) 05:07:04 ID:RT3N8uIW
「何なのコイツ気色わるい。」

って、俺も言おっかな?w
159名無しのひみつ:2009/12/19(土) 20:57:06 ID:lmAukYN+
ssoの内部デザインは、ナウシカのオウムを模倣したって知ってるか?
160名無しのひみつ:2009/12/20(日) 11:24:09 ID:LepBC0ly
民間宇宙開発もついに!

ミグ25の高高度飛行や無重力体験飛行でなんちゃって宇宙旅行気分  ←今ここ 
弾道飛行用民間宇宙船「スペースシップ2」を公開               ←〃

準軌道宇宙旅行開始

宇宙宿屋宿泊付き低軌道宇宙旅行

月旅行

民間宇宙基地建造
月居住区・月旅館宿泊付き月旅行

L5ラグランジュ点に宇宙旅館建造、コロニー旅行

L5に本格宇宙植民地建造開始
宇宙移民開始!

...
161名無しのひみつ:2009/12/20(日) 12:30:03 ID:n+bvlCNw
宇宙の藻屑になるリスクがあるわけですね。
162名無しのひみつ:2009/12/20(日) 12:59:10 ID:LQDnYIG0
「ケスラーシンドロームの宣伝用宇宙船」ってか?
スペースシャトル自体にすでにその傾向があるな。

どうせ藻屑論を語るなら、遠ければ遠いほどいい。
ザクが多すぎる。
163名無しのひみつ:2009/12/20(日) 13:26:51 ID:LQDnYIG0
唯物的な問題を回避する策で、宇宙船出力をW表現するのもいいな。
自動車などに使われている換算式では
1 PS (pferdestrakeの略:仏馬力) = 735.5 W = 0.7355 kW= 75 kgf-m/s
1 kgf = 9.80651 N
だそうなので、40MNで考えると4MWあたりか?
発電所の発電機能力が1GWhオーバーレベルなので、1000倍の出力を表現可能だろ?
50%の発電効率で0.5GWh程度か?それでも500倍か?
2GNくらいじゃない?

「単位が違う!」って、ゴネて頂いても結構ですw
きちんとした換算式を出してみてくれ!
ついでに回生スラスタでも考えろよw

速度表現も、mps(m/s)換算でも表現させるようにすればいい。
164名無しのひみつ:2009/12/23(水) 06:35:23 ID:DzCzpcdm
Mesh Function(Silicon Church Ver.)

N/A
N/A N/A N/A
N/A N/A N/A
N/A N/A N/A

HashMesh
トラブル暗号化
HashMesh
トラブル冗長化
Boo!Boo!
・・・60年代から変わってねーじゃんw
Boo!Boo!
・・・お前らやる気あんのか!?w

V・P・N!
V・P・N!

帯域保全!
帯域保全!

女子高生AAよろ!
165名無しのひみつ:2009/12/23(水) 06:38:47 ID:DzCzpcdm
Fear of the Dark Matter(Silicon Church Ver.)の方が会社が近かったのか?w

166名無しのひみつ:2009/12/23(水) 06:41:05 ID:DzCzpcdm
イカロス君、光速越えまだ〜?w
167名無しのひみつ:2009/12/23(水) 07:15:15 ID:DzCzpcdm
「やすらはで 寝なましものを さ夜ふけて かたぶくまでの 月を見しかな(RED)」

に対し、Purpleは「Rocket Burrn!」で返すのでしょうね?
168名無しのひみつ:2010/01/30(土) 16:45:55 ID:+IxGrLwC
井戸から高度10キロ、景色を楽しむ全ての席の周辺を見渡す。
あなたの席の乗客がそれを作ることができます。
しかし、私はそれについて移動車を持ってように感じる。
169名無しのひみつ:2010/01/30(土) 17:07:34 ID:urKP7Ej5
これさあ放射線とかそういうやつ
大丈夫なの?
170名無しのひみつ:2010/01/30(土) 22:30:49 ID:5SdxlEA6
>>128
ネットで検索したソースデータの関係上、時速と秒速が逆にたったけど、
比較すると、

スペースシップ2・・・時速4200km≒秒速1.17km
第一宇宙速度・・・秒速7.9km=時速28440km

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%84%E3%83%BC



171名無しのひみつ:2010/01/30(土) 22:36:43 ID:5SdxlEA6
>>169
高度100kmを超えるのは一瞬だから、被ばく量は全く問題ないレベルでは。

ちなみに、
小惑星探査機はやぶさの地球大気圏への突入速度・・・秒速12.2km=時速43920km


172名無しのひみつ
フリーマン・ダイソンが、オライオン型核爆弾推進惑星間宇宙船のアイデアを恒星間宇宙船に適用している。
ペイロードが2万トン(数百人から成る小さな町を充分に維持できる)ほどになるので、宇宙船は必然的に大きくなる。
全質量は1個約1トンの核爆弾30万個の燃料込みで、40万トンほどになる。
爆弾は3秒ごとに爆発させられ、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万km)に到達する。
この速度でオライオン型核爆弾推進恒星間宇宙船はアルファ・ケンタウリに140年で到着する。
この宇宙船に目標星での減速能力を与えるには、2段式に再設計しなければならない。
オライオン型核爆弾推進恒星間宇宙船は宇宙船としては最小限の能力しか持っていないが、現在の科学技術で建造し、送り出すことのできる恒星間輸送の形態の1つではある。