【環境】2050年までに死海が消滅する可能性 水の大量使用や降水量減少で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの238@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
塩分濃度が世界で最も高いこと、そして湖面の海抜が世界で最も低いことで知られる
アラビア半島の死海。この塩水湖の水位は年々低下している。
1960年にマイナス395メートルだった湖面の海抜は現在はマイナス422メートルとなるなど、
湖面は年平均で約1メートルずつ下がっている。
場所によっては水際が1キロ以上も沖の方に後退した場所もある。このまま縮小が続けば
2050年までに死海が消滅する可能性があるとの試算もある。

■ヨルダン川から流れ込む水が激減
湖面低下はイスラエル、ヨルダン、シリアなどの沿岸国が死海に流れ込む
ヨルダン川の水を大量に利用し始めた1960年代に始まった。数十年間にわたり
沿岸3か国はヨルダン川を流れる水の95%程度を取水してきた。
流量自体も減っている。
中東の環境保護団体「Friends of the Earth Middle East」(FoEME)によると、この50年間で、
かつて13億立方メートルを超えていたヨルダン川の年間流量は7000万立方メートルに激減した。

■紅海の水を引く巨大計画も難航
イスラエル、パレスチナ自治区、ヨルダンは2005年、長さ200キロの運河を建設して
紅海から死海に紅海から年間20億立方メートルの海水を引く計画について大筋で合意した。
しかし、現在は世界銀行の資金で2年間かけて予備調査を行っている段階だ。
ヨルダンは9月、単独で約20億ドル(約1800億円)を費やして紅海の水を引くパイプラインを
建設する計画に着手することを決めた。だが、政治的・経済的理由によりこの計画は
容易ではないとある専門家は指摘する。この専門家によると、温暖化で降水量が
減っていることも死海の湖面低下問題を一層悪化させているという。

■COP15で協力求める
ヨルダンのハリド・イラニ環境相は、国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)
第15回締約国会議(COP15)でこの問題を提起する意向だ。「この問題はヨルダンに
大きな影響を与えている。死海を救うための人員や費用を分担するよう先進国に求めたい」と
語っている。


ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2671690/5003835
◇関連スレ
【環境】北極海の夏の氷、20年以内にすべて消滅する可能性も 英チームが実地調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255594854/
【環境】5000年続いた宮城・仙台湾の砂浜、今後30年で消滅する恐れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259570619/
2名無しのひみつ:2009/12/07(月) 07:45:25 ID:UzBB7oyh
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生 の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と
勸められた弐チヤンネル。當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、 遣つて見ると存外に面白ひ。

華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」 と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。

下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近では画面破壊画の回避 や複写転載の管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。

同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠として外線會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る
「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つ固定ハンドル名に出會える日を樂しみにしつつ、今日も画面に向かう。

それでは、弐ゲツト。
3名無しのひみつ:2009/12/07(月) 07:48:26 ID:/xSnqk1C
勝手に干からびてろアホどもが。
4名無しのひみつ:2009/12/07(月) 07:49:32 ID:TJ8VI9Ey
干からびた底からすごい遺跡ができそうだな
5名無しのひみつ:2009/12/07(月) 07:51:32 ID:TJ8VI9Ey
>>4 修正;
干からびた底からすごい遺跡が出てきそうだな
6名無しのひみつ:2009/12/07(月) 08:05:50 ID:8UOlz992
そうならないように、司会を立てればいいと思う
7名無しのひみつ:2009/12/07(月) 08:12:39 ID:4WqasYm4
>>4
でも、あながち・・・
8名無しのひみつ:2009/12/07(月) 08:21:08 ID:OC4t1WRq
ヨルダン川から取水しても結局排水はヨルダン川に放流してるなら問題ないんじゃないか?
9名無しのひみつ:2009/12/07(月) 08:29:40 ID:GGRlPNXL
本当なのかな?
10名無しのひみつ:2009/12/07(月) 08:31:10 ID:G9sNraK+
農業用水に使ってるのに何を排水するんだよ
11名無しのひみつ:2009/12/07(月) 08:34:02 ID:OnSRCo5M
塩平原が出来るんだな
12名無しのひみつ:2009/12/07(月) 08:38:25 ID:JLy4uFLO
>>8
戻らないんじゃないかな?
用水路から大気中に蒸発する水分量は同じとしても、
取水した水の大部分は用水路から地下に漏れるのが多いよ。
地下水位は上がっても、土壌の塩分を含んだ水でそのままでは使えないし。
13名無しのひみつ:2009/12/07(月) 08:57:37 ID:81zjbSPD
虐殺イスラエルのせいです。
ユダヤは地球の害です。
14名無しのひみつ:2009/12/07(月) 09:20:41 ID:IudHMHeu
そしてソルトレーク化してしまうのか
15名無しのひみつ:2009/12/07(月) 09:46:32 ID:KgdXtz0g
ほれ、なんか言えよ飛鳥昭雄。
16名無しのひみつ:2009/12/07(月) 09:57:14 ID:T3yCPsy6
アラル海の場合と似ているね。水争いで戦争が起こるかもー。
17名無しのひみつ:2009/12/07(月) 10:14:59 ID:XDWBWICW
死海の水なんて誰も利用してないだろ
あ、観光か。アレも産業だなあ
18名無しのひみつ:2009/12/07(月) 10:19:23 ID:Y6lPWExx
死海の泥で化粧品作ってる会社はもちろん、環境保全に勤めてるんだろうな?
19名無しのひみつ:2009/12/07(月) 10:21:52 ID:qdoGU6ie
こういう環境悪化による水の大切さ、ありがたさが取り上げられるたび、
日本は今では水という天然資源保有国なんだな、と実感するね
数十年したら湖や池どころか国そのものが無くなりそうな所もでてきそうな予感。
20名無しのひみつ:2009/12/07(月) 11:01:44 ID:Bst7yU9j
貴重な本が
21名無しのひみつ:2009/12/07(月) 11:50:19 ID:aGCEzUm8
岩塩を売ればいい。ちょい先の話だけど。
22名無しのひみつ:2009/12/07(月) 12:16:42 ID:RYpxLUEE
約束の地とか言う割には水も乏しいしょぼい所だよな。

彼らの神様ってケチだね。
23名無しのひみつ:2009/12/07(月) 12:21:46 ID:qVLebMdN
COP15で協力求めるとか言ってるからぽっぽがまた勝手に資金援助するんじゃね
24名無しのひみつ:2009/12/07(月) 12:22:28 ID:h5u0UNcS
>>22
困ったことに、前の小氷期の間、イスラエル・パレスチナ・ヨルダン地方は
温暖かつ湿潤な気候だったらしい。

前に海外のドキュメンタリーで見たことがあるんだけど・・じゃないとありえない
遺跡とかが見つかっている。

まあ、それらが間氷期の間に、あの緯度の地方が高圧帯になって乾燥化が始まったとする
説が有力視されている。
25名無しのひみつ:2009/12/07(月) 12:33:15 ID:XFICftXC
どうせ南米の塩湖みたいになって
リチウム産地になるから
どうでもいいんじゃないか。
 
死海の水が減ってしまうような「気候変動」が問題なのであって
死海の水を薄めれば解決、とかいう問題じゃないはず。
26名無しのひみつ:2009/12/07(月) 12:38:53 ID:it5xc/3R
死海が本当に死海になるんですね。
27名無しのひみつ:2009/12/07(月) 12:44:45 ID:h5u0UNcS
まあ、イスラエルに住んでいる人に聞くとね
「死海に流れ込む河川にダムや用水が建設されて、死海への河川の流量が減っている側面もあるらしい」。

実際に、アメリカでもコロラド川の上流にダムが建設されたことで、一部の用水が減っていたりする。
同じことは、中国でも三峡ダムが建設されてから、黄河の流量が減っている。
さらに、アスワンハイダムが建設されてから、カイロ周辺では塩害が増えていたりする。
とどめに、アラル海に流れ込む河川が用水になってから、アラル海が干上がったりする。

まあ、大規模開発の影響はそんな風にして現れたりするから・・温暖化だけが原因じゃないと思う。
28名無しのひみつ:2009/12/07(月) 12:45:13 ID:zRVDPnXS
国の体制がコロコロ変わると、こういう大事なところもおろそかになるのかねぇ。
援助もさることながら、自助努力も怠ってはならんよね。
言われなくてもしてるだろうけど。
29名無しのひみつ:2009/12/07(月) 13:00:09 ID:h5u0UNcS
いわゆる・・・「環境問題」の難しいところは、複合的な要因によるものだから。
いわゆる連鎖と同じ考え方をしないと、更にプロセス的な考え方をしないと、
真の原因にたどり着けないという側面がある。

全体の調和を取るために、一部を犠牲にしてもよいのか?
一部の利益のために、全体の調和を犠牲にしてもよいのか?
(当たり前のことだけど)という問題に帰結されるわけ。

しかしながら、高度な科学技術文明を有する国々が全体調和のために、
多少なりとも、モルジブやミクロネシアなどの国々の将来への生存権を保証するのは
必要不可欠なことでもある。

なぜならば、世界人権宣言という最終的な目標が存在するのだから。
生きとし生けるものが、その寿命が終わるまで生きる権利を有するのだから。
30名無しのひみつ:2009/12/07(月) 13:31:59 ID:zumW1w/N
中から何が出て来るんだろうか
31名無しのひみつ:2009/12/07(月) 13:58:07 ID:eyTTs4zj
>>22
>約束の地とか言う割には水も乏しいしょぼい所だよな。
>彼らの神様ってケチだね。

農業の方策の失敗 + 過放牧 で土地は荒れて散々だとか。
大昔は土地に「ミルク」が流れているような肥沃な土地で、
後背地には森林もあったらしいよ。
32名無しのひみつ:2009/12/07(月) 14:28:03 ID:H2IR/E19
アメリカのソルトレイクみたいに自然にできた塩湖があるので遅いか早いかの違いだろ
いずれ黒海も地中海も長い目で見れば塩湖になる
33名無しのひみつ:2009/12/07(月) 14:42:40 ID:wcEelApM

>ヨルダン川を流れる水の95%程度を取水してきた。

そら枯れるわw
気候変動枠組み条約とか全然関係ねぇよw
34名無しのひみつ:2009/12/07(月) 14:51:31 ID:kvVVw5Q2
死海不良だな。
35名無しのひみつ:2009/12/07(月) 15:44:19 ID:Mjpf+kr4
地球は、人間を排除したがっている。
36名無しのひみつ:2009/12/07(月) 15:55:52 ID:eAbb4Vtk
宗教家達が助けてくれるさ。
37名無しのひみつ:2009/12/07(月) 16:22:23 ID:DoaDiO3m
エヴァっぽい。
死海が消滅するとか
38名無しのひみつ:2009/12/07(月) 16:54:11 ID:h5u0UNcS
>>37
それ言っちゃうと、日本も沈没するよ。
日本沈没の冒頭の描写
東海道リニア新幹線の工事中に断層ずれが見つかる。
工期がどんどん遅れるので、主人公の友人が向かう。

東京の八重洲口には、超高層ビルが立ち並び・・・。
ってやつだけどね。半分恐ろしいくらいまで、当たっている。
39名無しのひみつ:2009/12/07(月) 19:11:11 ID:VbffucJX
定期的に虫歯になるから困る
40名無しのひみつ:2009/12/07(月) 19:26:05 ID:oKeZzD7W
消えた水はどこに行ったんですか?
わかんないんです(;><)
41名無しのひみつ:2009/12/07(月) 21:12:02 ID:tyYZ6ciO
ルパンが盗んだ
42名無しのひみつ:2009/12/07(月) 21:26:01 ID:qdoGU6ie
>>40
人間がいろんな形で摂取→おしっことかで排出、処理→残りの水分は蒸発、大気に放出
→雨が多い地域に落ちる(日本とか)

かな?
43名無しのひみつ:2009/12/07(月) 22:31:09 ID:mNSy9DdX
少なくとも塩に困ることはないな
44名無しのひみつ:2009/12/07(月) 23:02:54 ID:OyYx2My3
塩取り放題
リチウム取り放題

今から買い占めるか
45名無しのひみつ:2009/12/07(月) 23:03:01 ID:wMeJEKzo
世界レベルでは過酷だけど中東じゃ住みやすい方だよ
衛星写真みりゃわかるけどナイル・メソポタミアの他には
死海と地中海に挟まれたあの辺しか緑がない
46名無しのひみつ:2009/12/07(月) 23:28:09 ID:Dyg16ihr
世界中のユダヤ人の金を全額投げ込めば復活するよ!
47名無しのひみつ:2009/12/07(月) 23:41:49 ID:xJy+Skxb
河豚計画が実現してたら、もう少しマシだったんだろうけど・・・
48名無しのひみつ:2009/12/08(火) 00:37:32 ID:TH7dCWsG
海抜-400メートルってすごすぎ
どうやってそんなえぐれた土地ができるんだろう?
49名無しのひみつ:2009/12/08(火) 00:44:00 ID:F5OVZhox
そういえば、地中海から死海に水を落とす。もちろん水力発電をする。
あの計画は進んでいるのかな。
50名無しのひみつ:2009/12/08(火) 00:47:50 ID:F5OVZhox
51名無しのひみつ:2009/12/08(火) 00:54:32 ID:8M+BTIl3
>>48
まあヒマラヤ山脈なんかもできる/あるのだから、-400m くらいどうってこと
ないだろう。太平洋の海底の平均の深さは -3000m くらいだったかなー。
52名無しのひみつ:2009/12/08(火) 01:06:37 ID:qFGGHU0+
はじまったな。
   _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ    / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ: 「ああ」
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /
53名無しのひみつ:2009/12/08(火) 01:48:50 ID:mbirFIdz
死海の殺菌作用はすごいよ。水虫とインキンタムシが治ってしまった。
でも不便だよ。観光地のくせに交通機関がヒッチハイクしかない。。
54名無しのひみつ:2009/12/08(火) 07:31:31 ID:JIZNaH2N
海抜−400mあれば、周囲から水が全て集まって来る気がせんでもないが…
55名無しのひみつ:2009/12/08(火) 07:51:50 ID:KRLAYaIJ
そうでたしかい
56名無しのひみつ:2009/12/08(火) 19:01:03 ID:wts18q3n
俺は金槌だから一度は行ってみたい。
57名無しのひみつ:2009/12/13(日) 14:34:07 ID:9qcxrPzr
あのあたりが砂漠だったりするのは、牧畜(羊やヤギ)を人間が飼ったから。
58名無しのひみつ:2009/12/13(日) 18:32:01 ID:B2nLSw+F
>57
森林過伐採 → 過放牧 が原因ではなかったかな。
59名無しのひみつ:2009/12/16(水) 03:42:05 ID:ivk6JYcO
2週間前に行ってきた。行っといてよかったぜ。対岸でイスラエル軍が軍事演習してたわ
60名無しのひみつ:2009/12/16(水) 03:45:12 ID:3V6WuLuX
次に消える司会は誰かな・・・田原サンプロ消滅は来年らしいな
61名無しのひみつ:2009/12/16(水) 08:52:43 ID:CKItiMFT
死海の底には有用な鉱物が濃縮されて沈殿していると思う。
いったん干上がらせて、それを回収をするのが賢い選択だろう。
62名無しのひみつ:2009/12/16(水) 14:43:00 ID:xp5yq9Ar
死海「のどかわいたよぉ・・・・」
63aa:2009/12/16(水) 14:55:51 ID:Z+XLjcEA
またもんじょでもでるかなー?
64名無しのひみつ
塩水が少ないなら、海水入れればいいじゃない!