【生物】シロザケの淡水飼育と黄色いイクラ採卵に成功 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼15-220@白夜φ ★
淡水育ちのシロザケから採卵、黄色いイクラがとれました
2009年12月4日23時51分

北海道千歳市のサケのふるさと館がシロザケの淡水飼育と採卵に成功し、
4日から同館で展示が始まった。オレンジ色とはほど遠い黄色いイクラも登場した。

本来は海を回遊しながら育つ魚で、淡水だけで成熟させるのは難しく、
標津サーモン科学館(北海道標津町)が成功して以来、13年ぶりの快挙という。

成熟したとはいえ、淡水育ちで、えさはエビやカニの代わりに人工飼料のみ。
イクラ特有の甘く濃厚な味わいが、薄くなっているかは食べていないのでわからない。

▽記事引用元
http://www.asahi.com/science/update/1204/TKY200912040482.html
asahi.com(http://www.asahi.com/

▽関連リンク
千歳サケのふるさと館
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salmon/
2名無しのひみつ:2009/12/05(土) 23:50:04 ID:261jc0Jf
ハーイ! バブー
3名無しのひみつ:2009/12/06(日) 00:00:00 ID:ELA8C36Q
イワナのイクラも黄色いんだよな
4名無しのひみつ:2009/12/06(日) 00:15:38 ID:/oMTZVDd BE:1057090346-2BP(0)
イクラはロシア語
5名無しのひみつ:2009/12/06(日) 01:16:44 ID:A2Bt0tRC
蒙古斑付き?
6名無しのひみつ:2009/12/06(日) 06:46:43 ID:Nzi6T7EK
生育経費はイクラ?
7名無しのひみつ:2009/12/06(日) 08:37:07 ID:7bZ3vQ79
>オレンジ色とはほど遠い黄色いイクラも登場した

上流域、つまり淡水で一生を終えるイワナもそんな卵の色だったな

サケのオレンジ色は、彼らが海で食べるプランクトン類由来だと聞いている
サケは白身魚、ブリは多少白い部分もあるがどちらかと言えば赤身魚だと

サツキマスは長良川で河口堰が出来て降海できなくなったが
これも河口の堰より川寄りで生涯を過ごすものは身が白くなってしまったという
8名無しのひみつ
甲殻類の紅だったかな、色素は