【生物】ミツバチの幼虫が出すフェロモンで「姉たち」が短命に…実例を初めて確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
ミツバチの幼虫が出すあるフェロモンが、その家族(具体的には、その「姉」)の寿命を
縮めるという現象の実例を、研究者がこのほど初めて確認した。
『The Journal of Experimental Biology』誌の12月1日号に掲載された論文の共著者の1人、
アリゾナ州立大学のGro Amdam准教授(生物学)は、「ひと嗅ぎするだけで寿命が
変わってしまう」と語る。

過去の研究において、ミツバチでは、巣に幼虫がいることで成虫の貯蔵エネルギーが減り、
寿命が縮まることは指摘されていた。また幼虫が「産子群フェロモン」(Brood Pheromone)と
呼ばれる成分を分泌しており、その影響を受けた成虫は、幼虫の食欲に追いつくよう
花粉の摂取量を増やすようになる、ということも分かっている。
だが、ハチにしか確認されていないこの珍しいフェロモンについては、それ以上のことは
ほとんど分かっていなかった。

Amdam准教授らのチームが、合成フェロモンを加えたシロップをハチの成虫に
与えたところ、驚くべきことが分かった。ハチの脂肪組織の中に貯えられている、
生命維持に必要な「ビテロジェニン」(vitellogenin)というタンパク質が、
シロップの投与によって枯渇し、その結果、成虫の寿命が劇的に縮まったのだ。
巣全体の平均余命は200日以下に縮まり、ミツバチたちは越冬が難しくなった。

このフェロモンは、脂肪組織の中からビテロジェニンを血中へと放出させるはたらきをする。
ビテロジェニンは血液を介して頭部腺に運ばれ、ゼリー状のものに変換される。
ハチの成虫はこれを、同じ親から産まれた「妹」に当たる幼虫に与えている。
つまりハタラキバチの成虫は、自分の貯蔵エネルギーを放棄して、次世代を育てているのだ。
>>2へつづく


ソース:wiredvision
http://wiredvision.jp/news/200912/2009120421.html
http://img3.wiredvision.jp/news/200912/2009120421-1.jpg
Brood pheromone suppresses physiology of extreme longevity in honeybees (Apis mellifera)
http://jeb.biologists.org/cgi/content/abstract/212/23/3795
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/12/04(金) 14:57:40 ID:???
>>1のつづき

専門家たちはこれまでビテロジェニンを、胎児の栄養となるだけの、
比較的重要でないタンパク質だと考えてきた、とAmdam准教授は言う。
しかし同准教授は最近、ビテロジェニンに抗酸化作用があり、ハチの免疫反応や老化、
狩猟行動を制御していることを突き止めた。
 [ビテロジェニンは、卵生高等脊椎動物において、女性ホルモンによる刺激で
 体内に生成される卵黄タンパクであり、通常、オスの血液中にはほとんど存在しない。
 ミツバチの場合、数年の寿命を持つ女王バチは、多くのビテロジェニンを合成している。
 普通のハタラキバチは 羽化してから一ヶ月前後の命だが、例外的に長生きする
 ハタラキバチがみられることがあり、そのようなハタラキバチではビテロジェニンの
 量が多い。ミツバチのビテロジェニンは抗酸化活性があるとされている]

「産子群フェロモンをほんのひと嗅ぎするだけで、巣に幼虫がいるのと同じ効果がある。
これは驚くべきことだ」と、アリゾナ大学のDiana Wheeler教授(昆虫学)は語る。
同教授はビテロジェニンの専門家だが、この研究のメンバーには含まれていない。
「[産子群フェロモンに反応する]感覚システムと老化とが直接関連しているとは、
本当に驚きだ」とWheeler教授は語る。
ビテロジェニンは卵生動物には一般的に見られる成分であり、これが健康や生存に
関係することは、他の生物種でも大いにあり得ることだ。

このタンパク質が他の生物種においても老化に影響しているかどうかや、
その作用の仕組みは分かっていないが、今回の論文は将来の研究に向けた
足がかりになる、とWheeler教授は評価する。
 [一般には、繁殖活性と寿命には負の相関関係があり、ビテロジェニンを欠損させた
 線虫は寿命が延びる。ミツバチで見られるような、高いビテロジェニン量と寿命の
 正の相関関係は例外的とされる]

また、養蜂家は時に、作物の受粉促進のために産子群フェロモンを利用することがあるが、
今回の論文はそれに対する警告ともなる。その手法が巣の壊滅につながる危険性が、
この研究によって示されたからだ。
3名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:02:21 ID:H6RCkhdd
みちばち減ったのって このせいでね?
4名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:06:44 ID:zfRzmkNn
介護あるのは人間だけだなそういえば
5名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:12:33 ID:1XUuvR0j
なんかすごいんだな、楽しいワクワクする研究。
6名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:18:08 ID:3jEBpzdu
働き蜂って踏んだり蹴ったりだな
女王蜂から発情阻止のフェロモン出され妹たちから早死にフェロモン出され
7名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:18:35 ID:MYTSWj3Y
ハチの奉仕精神は凄いんだな
8名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:20:15 ID:+lTXB9VN
逆のフェロモンはないのか?
9名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:29:08 ID:1XUuvR0j
>>7
奉仕っていうか、フェロモンに操られて
夢遊病状態で働いてるんじゃないかw
10名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:34:26 ID:5zShTQlK
女王アリのフェロモンも、ほかのメスの生殖機能を奪うんだっけ。
昆虫恐るべし。
11名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:34:35 ID:Ap03QHcJ
>>3おまい天才
12名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:41:05 ID:OEfm8PzJ
ミツバチを絶滅の刑に処す
13名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:48:25 ID:XT8JLt8b
おまえらの体細胞も一握りの生殖細胞のために働いてるんだからな
がんばれよ
14名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:50:44 ID:7Ed+Dcx0
しかし何かあった時のために密かに残った先代女王娘の働き蜂が
こっそり雄蜂と子孫残してたりするんだよな。単一種で全滅しないように。
女王に見つかるとガチで死刑らしいがw
蜂っておもしろいわ。
15名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:55:09 ID:TomLEvH0
命の素を絞り出させられるなんて…

射精するごとに寿命が縮まる的なエロゲーかよ
16名無しのひみつ:2009/12/04(金) 16:10:06 ID:9HMwB8NH
ハチの一嗅ぎ
17名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:39:26 ID:q6SIP3Kf
鬼女が若い女を潰そうとする理由もこれだったり
18名無しのひみつ:2009/12/04(金) 18:21:31 ID:gEvQ9nCl
>>17
人間も所詮動物の一種だからな
19名無しのひみつ:2009/12/04(金) 18:42:18 ID:14IUO41k
いずれそのフェロモンに打ち勝つハタラキバチが生まれるんじゃないの?
20名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:21:14 ID:1ndiXKVu
>>17
逆じゃねーか
21ぴょん♂:2009/12/04(金) 21:26:32 ID:1FenPrrZ BE:1249790786-2BP(1028)
それで♂の寿命が短いのか・・・
22名無しのひみつ:2009/12/04(金) 22:42:01 ID:TNb+bS6R
働きバチが冬眠すると、食わせるメシは無いからな
冬までに死んでもらわないと

そして女王バチは太る
23名無しのひみつ:2009/12/05(土) 00:14:35 ID:uPh0FXss
人間が嗅いだらどうなるの?
嫌いな人に嗅がせたいな
24名無しのひみつ:2009/12/05(土) 00:44:25 ID:AaEGOydp
女王バチのローヤルゼリーは
人間の女に食わせると、女王様みたいな性格になったな
25名無しのひみつ:2009/12/05(土) 01:10:06 ID:9MVCobV/
>>24
お前のせいで
俺は今年 越冬できそうにない
26名無しのひみつ:2009/12/05(土) 02:22:35 ID:AaEGOydp
ハチの子ウマー
巣蜜(コムハニー)ウマー
27名無しのひみつ:2009/12/05(土) 08:31:22 ID:PWQoG1Q3
>>22
そういうことなんだろうな、と思う。
28名無しのひみつ:2009/12/05(土) 12:24:35 ID:4C/jZpWP
オレは妹が二人いるが
妹に萌えるヤツが理解できない。
29名無しのひみつ:2009/12/05(土) 12:27:14 ID:Rk1Pcnfq
俺は妹と一線越えたことがあるが激しく後悔している
30名無しのひみつ:2009/12/05(土) 12:52:43 ID:jqQPx7xa
>>28
ひょっとしたら、それは妹のフェロモンの働きかも?
31名無しのひみつ:2009/12/05(土) 12:58:20 ID:RgKzAKve
幼虫で短命というよりも、
 
気候や環境の変動で幼虫が減ったときに
既存の働き蜂の寿命を伸ばして、群の延命を図るための仕組みだろう。
 
きっとオナニーのしすぎは短命
32名無しのひみつ:2009/12/05(土) 13:22:31 ID:n5KC6wma
人間でいえばリポたんぱくの一種が過剰に使われるケースだろうな
糖尿病患者が短命であるようなもの
患者以外でもギャル曽根タイプは短命だろう
33名無しのひみつ:2009/12/05(土) 13:27:03 ID:77YVdI3M
34名無しのひみつ:2009/12/05(土) 13:39:04 ID:MNEuw58K
姉が短命
姉が先に死ぬ
姉ケ崎に死ぬ
35名無しのひみつ:2009/12/05(土) 13:40:16 ID:f+sUDSmp
ソイ・アナ・・・
36名無しのひみつ:2009/12/05(土) 16:20:25 ID:kLiLtLue
親父A型
母親A型
俺がAB型
弟がA型
妹がO型

両親がAなのに妹だけAが入ってないんだ
可哀相な妹・・・
37名無しのひみつ:2009/12/05(土) 16:47:31 ID:ADziQMIx
>>36
そのコピペ初めてみたw
お前が可哀想だ。
38名無しのひみつ:2009/12/05(土) 16:56:52 ID:DAP3f9Ib
B型の先夫との間に生まれた連れ子なんだろうな
39名無しのひみつ:2009/12/05(土) 16:59:56 ID:DAP3f9Ib
>>28
シスタープリンセスの流行ったときに色々な友人と話したが
妹萌えのヤツは、妹のいないやつらばかりだった
40名無しのひみつ:2009/12/06(日) 10:20:19 ID:3pfTMVHq
ガキの頃以来10年以上姉に会ってなかったが、訳あって俺の家に転がり込んできた時ちょうど姉萌えのまとめページを読んでた。
そのページはもう読まなくなった。別にブサじゃない(むしろ美人の類だと思う)けど実際会ってみると何も萌えない。
41名無しのひみつ
>>36
妹は血が繋がってない??