【昆虫】絶滅危惧種ミヤジマトンボ保護に成果 繁殖できる環境を整備/広島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇ミヤジマトンボ保護に成果    '09/11/29

国の絶滅危惧(きぐ)種で、
国内では廿日市市宮島町にだけ生息するミヤジマトンボを保護する試みが成果を上げ始めた。
広島県や研究者たちでつくる保護管理連絡協議会が昨年整備した生息代替地で今月、
初めて幼虫のヤゴを確認。
島内で一時は十数匹しか確認できなかった成虫の個体数も、
今年は300匹以上に回復している。

生息代替地では、8月にメスの自然飛来と産卵を確認した。
今月26日、抽出した9ポイントを調査し、うち5ポイントで計15匹のヤゴを見つけた。

体長は3・36〜13・8ミリと大小さまざま。協議会事務局の県自然環境課は
「1匹だけによる産卵ではなく、複数のメスが飛来して違う時期に産卵したのだろう」とみる。

島内3カ所の生息地では1980年代まで、100匹以上が確認されていた。
しかし、91年以降の台風により、海水が出入りする水路が砂で埋まり、
生息に適した汽水性の環境が崩れるなどした。
個体の確認数も90年代初めには十数匹まで落ち込んだ。

このため協議会は昨年、生息代替地の整備に着手した。
島内11カ所の候補地を調べ、うち1カ所を選定。
海水が流れ込むよう砂を掘り出すなど、トンボが繁殖できる環境を整えていた。

▽記事引用元
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911290078.html
中国新聞(http://www.chugoku-np.co.jp/index.html

▽関連リンク
希少 中国南部が原産/ミヤジマトンボ
http://www.chugoku-np.co.jp/setouti/seto/11/971108.html
限られた湿地帯にだけ生息するミヤジマトンボ。その数も少なくなった(広島県宮島町)
http://www.chugoku-np.co.jp/setouti/seto/11/img/971108.jpg
2名無しのひみつ:2009/12/01(火) 21:48:11 ID:NtnrL66f
借金だらけで金無いからがまんしー
3名無しのひみつ:2009/12/01(火) 22:16:01 ID:lRnlMtzf
CO2削減も大事かもしれんが、トンボが飛び交うような都会にしてほしいなぁ
4名無しのひみつ:2009/12/01(火) 22:23:31 ID:2T0TSglL
>>3そう言えば水田と同じで
湿地って腐植が嫌気腐敗してメタン出して温暖化の原因扱いにもなり得るのか?w
5名無しのひみつ:2009/12/02(水) 11:34:36 ID:HMsXdiZk
普通のシオカラトンボに見えるぜ
6名無しのひみつ
台風と共に中国から飛ばされてきてたまたま環境が適合したのが定着
したんじゃない?