【生物】福井で新種の昆虫発見、「スギタウスゲガムシ」と命名[09/11/26]
福井で新種の昆虫発見、スギタウスゲガムシと命名
福井大教育地域科学部の保科英人准教授(昆虫学)が、
福井県大野市下打波の山中で、ガムシ科の新種の昆虫を発見した。
九頭竜川上流に近い場所で見つかったことから、同川の整備に尽力した福井市
出身の政治家杉田定一(1851〜1929)にちなんで「スギタウスゲガムシ」と命名。
保科准教授は「県内の山中に、まだ豊かな自然が残っていることの証しとも言えるのでは」と話している。
スギタウスゲガムシは、2004年の夏に採取した土の中から見つかった。
新種と判明したため、論文にまとめ今月、学内の紀要で発表した。
茶色で体長は約1・5ミリ。体表の所々が短い毛で覆われている。
これまで見つかっているガムシに比べると、胸にある「点刻」と呼ばれる穴が大きく、
雄の生殖器が曲がっている点などが特徴。落ち葉の下に生息し、
タヌキや鹿などの動物の死骸(しがい)を食べているとみられる。
発見された周辺の山中はトチノキの自然林が残る地域で、これまでにも
絶滅危惧(きぐ)種の「ギフチョウ」の生息が確認されているという。保科准教授は
「人があまり手を加えていない場所なので、新たな昆虫が見つかる可能性もある」とみている。
保科准教授は歴史愛好家でもあり、新種の昆虫を発見するたびに歴史上の人物の名前を使って命名。
これまでに発見した昆虫の中には、橋本左内にちなんだ「サナイケシガムシ」や、佐々木小次郎に由来する
「コジロウヒメコケムシ」などがあるという。
保科准教授は「福井県ゆかりの歴史上の人物の名前を網羅できるほど、
今後も多く発見できれば」と意気込んでいる。
◆画像:保科准教授が発見した新種のガムシ=保科准教授提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091126-158373-1-L.jpg ■ソース:YOMIURI ONLINE (2009年11月26日17時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091126-OYT1T00767.htm
2 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:19:03 ID:6bgc83Jf
スゲが名前たい・・・
3 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:20:34 ID:n9xok5u2
杉田薄毛ハゲ虫
4 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:21:29 ID:3ZbwhDEC
杉田薄毛餓無死
5 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:24:49 ID:Bn6fyr+K
AGA
6 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:25:24 ID:EdJp00pg
過ぎた薄毛が毟
7 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:25:30 ID:KrmXENcS
こんなん俺の部屋にいるけどな
8 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:29:06 ID:msdZDsUr
こんな汚ねえ名前の虫に命名されちゃった杉田さんカワイソス
9 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:43:43 ID:0Ux1/XWp
ガムシというと水生昆虫をイメージするが
陸生のものも多いんだっけ
水生のガムシでも潜った状態でスイスイ泳ぐ事はできず
水草に捉まりながらしか潜れない
泳ぐというよりそこらのコガネムシ辺りと同じ感じで水面を脚をばたつかせて
それでもコガネムシよりはどうにか前方に進んでいく傾向が強い程度w
そして陸生の種類は
>>1みたいに腐植質のものや糞などを食べる
10 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:44:11 ID:00rNKsw5
薄毛の杉田が無視www
11 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:45:03 ID:0Ux1/XWp
良く見たら
>>1には動物の死体を食べるとあるな
腐って口に入れ易かったら何でも食べるタイプか
12 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:47:08 ID:tzt46cF5
俺の生殖器も曲がってるから仲間かもしれん
13 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 19:00:05 ID:X5CL230a
体長1.5ミリ。小さすぎてわからんww
って思って画像見たら、こういうタイプの小さな甲虫よく見るわ。
ガムシって言うんだな。
14 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 19:19:43 ID:Aa9RDrZ4
んー、うちにもいそうなんだが・・・
15 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 19:58:20 ID:zZ8R1m5d
過ぎた薄毛が無視=シカトハゲ
16 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 20:20:43 ID:+Xk+3k5A
タバコシバンムシっぽい
17 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 20:34:03 ID:Tj6W7N1m
18 :
名無しのひみつ:2009/11/26(木) 23:41:18 ID:d1kjMMcT
命名っていうと学名のことちゃうんかい。
和名なんか適当でいいんやからどうでもいいやろ。
19 :
名無しのひみつ:2009/11/27(金) 00:24:51 ID:8qZ44eN5
日本てナショジオかなんかの基準では
今でも新種発見のホットスポットらしいなw
大抵は熱帯雨林とかなのにさ
先進国の文明と自然が同居してるって素晴らしいと思ったよw
20 :
名無しのひみつ:2009/11/27(金) 09:45:28 ID:J3PvmXaK
家にいる小さい虫はカツオブシムシ、ヒメカツオブシムシ。
ちなみに繊維を食う。服の穴あきの原因だよ。
21 :
名無しのひみつ:2009/11/27(金) 09:51:17 ID:w3Fv1Lga
人の手があまり加えられていない福井ナラでは
22 :
名無しのひみつ:2009/11/27(金) 10:17:29 ID:ZuE6YrTm
全国の、薄毛で無視する杉田さんの怒りはどこにぶつければいいか
23 :
名無しのひみつ:2009/11/27(金) 11:27:18 ID:FYSvk563
なんだwこの盗撮風画像www
24 :
名無しのひみつ:2009/11/27(金) 21:13:43 ID:S6kXbXyu
ガムシってあれだろ、4〜5cmくらいの大きさで、つやつやで楕円形の形した
水の中に住んでるやつだろ、よく陸の上にも出てくるけど。
体長1.5mmなんてこんな小さい奴もいたんだ。
25 :
名無しのひみつ:
>福井県大野市下打波の山中で、ガムシ科の新種の昆虫を発見した。
> 九頭竜川上流に近い場所で見つかったことから、同川の整備に尽力した福井市
>出身の政治家杉田定一(1851〜1929)にちなんで「スギタウスゲガムシ」と命名。
ウスゲって何処からとったの?