【古生物】国内初、角竜類の恐竜化石発見 トリケラトプスの先祖? 兵庫県篠山市[09/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼15-140,142 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
国内初、角竜類の恐竜化石発見 トリケラトプスの先祖?

 兵庫県三田市の「県立人と自然の博物館」は26日、同県篠山(ささやま)市の前期白亜紀(1億4千万〜
1億2千万年前)の地層から、国内で初めて角竜(つのりゅう)類の恐竜の化石が見つかったと発表した。
角竜類は頭の骨が進化してできた襟飾りが特徴。有名なトリケラトプスなどに進化したネオケラトプス類の
原始的な草食恐竜という。同時期では中国とモンゴルで計5例が見つかっているだけで、
専門家は「世界的にも貴重な資料」と評価している。

 博物館によると、見つかった化石は左あごの上顎(じょうがく)骨(幅42ミリ、高さ18ミリ)、右あごの前顎
(ぜんがく)骨(幅29ミリ、高さ26ミリ)、歯骨(幅14ミリ、高さ16ミリ)の3種類。上顎骨には歯が5本はえている。
中国で見つかったネオケラトプス類の「アーケオケラトプスオオシマイ」と特徴が似ており、
体長50〜60センチで中型犬ほどの大きさとみている。

 ネオケラトプス類は白亜紀後期(9千万年前)ごろに、東アジアから北米に渡って大型化。
8千万年前から急速に進化を遂げ、6500万年前には大きな襟飾りと3本の角を持つトリケラトプスなども登場したという。

 発見された地層は篠山市から同県丹波市にまたがる「篠山層群」。
06年に国内最大級の植物食恐竜「丹波竜」、08年には国内最古級の哺乳(ほにゅう)類の化石も見つかっている。
今回発見された化石は今月28日〜12月27日、博物館で展示する。月曜休館。

◆画像:今回見つかった化石と特徴が似ている角竜類「アーケオケラトプスオオシマイ」の模型
     =荒木一成さん制作、福井県立恐竜博物館提供
http://www.asahicom.jp/science/update/1126/images/OSK200911260073.jpg
◆画像:発掘された角竜類の左上顎骨(右上)、左歯骨(右下)、右前顎骨の化石。
     右前顎骨は裏返した状態=26日午後、兵庫県篠山市、西畑志朗撮影
http://www.asahicom.jp/science/update/1126/images/OSK200911260075.jpg

■ソース:asahi.com(朝日新聞社) 2009年11月26日17時19分
http://www.asahi.com/science/update/1126/OSK200911260069.html

■兵庫県立 人と自然の博物館
http://hitohaku.jp/
▼篠山市内で原始的な角竜類の化石を発見
http://hitohaku.jp/top/kaseki_20091126news.html
2名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:16:24 ID:/a1vaSNU
イーオス禁止。
3名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:27:22 ID:piPU6eym
GJ
早く論文かけよ
4素人 ◆GD..x272/. :2009/11/26(木) 18:43:10 ID:sAFEepZu
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

角竜といってもアジア型の原始的なタイプ。やっぱり北米型の
大型種はアジアからは出てこないのだろうか。
中央アジアで見つかったチュラノケラトプスは、最近北米型と
確定したらしいが、この系統は生き残ってはいないのか?
5素人 ◆GD..x272/. :2009/11/26(木) 18:44:19 ID:sAFEepZu
と思ったら、

>前期白亜紀(1億4千万〜1億2千万年前)の地層

時期的に進化した大型角竜がいるわけのない地層か。
これではアジア北米関係ないな。
6素人 ◆GD..x272/. :2009/11/26(木) 18:46:12 ID:sAFEepZu
あと、国内初と書いてるけど、角竜と思われる歯の化石は
過去にも発見例があるよ。歯以外は初めてだけど。
7名無しのひみつ:2009/11/26(木) 18:51:40 ID:UxYUuLQO
プシッタコサウルスってやつ?
8名無しのひみつ:2009/11/26(木) 19:01:16 ID:Ih/Q98KQ
中国産なのにオオシマイって、日本人が記載したのか?
9素人 ◆GD..x272/. :2009/11/26(木) 19:04:46 ID:sAFEepZu
NHKの7時のニュースの冒頭で紹介したのはいいんだけど、
映像がトリケラトプスって・・・まるで大型種が見つかったと
勘違いするだろ!

>>7
それとプロトケラトプスの中間位かな。

>>8
日本と共同のプロジェクトで発見、それを支援した中日新聞
の当時の社長の名前が献名だれた。
10素人 ◆GD..x272/. :2009/11/26(木) 19:05:47 ID:sAFEepZu
×献名だれた
○献名された
11名無しのひみつ:2009/11/26(木) 19:24:19 ID:+Xk+3k5A
デイノニクスに食われてる化石マダー
12名無しのひみつ:2009/11/26(木) 20:58:15 ID:pcCXJMCV
福井県勝山市で1990年に発掘されたプロトケラトプス科のは角竜ではないの?
13名無しのひみつ:2009/11/27(金) 03:13:48 ID:n8GfYwfd
小型の周飾頭類だと幼い個体が哺乳類のレベノマムスに食われてる例があったな
そしてレベノマムスが直後にディロングに食われてるCGだったが、これは完全に想像のみw
14名無しのひみつ:2009/11/27(金) 05:26:43 ID:dszhwcQC
エチゼンリュウは無かったことになった?
まあ、同定が怪しいのはあるだろうけど。
15素人 ◆GD..x272/. :2009/11/27(金) 17:16:34 ID:XEYn9/hv
新聞の一面になる程大きなニュースなのに、あまりにもレスが付かない。
典型的な古生物スレだ。

恐竜の絶滅とか、翼竜は飛べなかったとか、ティラノサウルスの速度とか、
オカルトネタ的要素がないとこんなもんか。
16名無しのひみつ:2009/11/27(金) 20:01:18 ID:DrnR5hcK
ガッツリ書きたいけど規制中なんよ
17名無しのひみつ:2009/11/27(金) 21:32:54 ID:WGihyQxQ
体長50〜60センチって云うと
うちのボーダーコリーと同じくらいか

角竜ってのはサイのイメージしかなかったけど
アーケオの想像画は二足歩行なんだね
なんだかすばしっこそうだし
18素人 ◆GD..x272/. :2009/11/27(金) 22:31:52 ID:XEYn9/hv
>>17
この角竜の全長は長い尻尾込みだから、
実際に見た感じの大きさの印象はシェットランド犬位だと思う。
19名無しのひみつ:2009/11/28(土) 00:44:50 ID:PoymZcZI
>>15
恐竜だから、まだマシな方ではないかと。
20名無しのひみつ:2009/11/28(土) 16:38:02 ID:lR4fVAU2
日本にもトリケラトプスがいたのか
子供の頃の妄想が現実のものに(´;ω;`)
21名無しのひみつ:2009/11/28(土) 16:44:50 ID:5i1ItPgk
トリケラトプスはいないってば

アジアの大型の角竜は中国の巨大発掘地の続報待ちだね
22素人 ◆GD..x272/. :2009/11/28(土) 18:31:09 ID:ZdWzHAN2
>>21
>アジアの大型の角竜は中国の巨大発掘地の続報待ちだね

あれどうなったのか、すごく気になる。
チュラノケラトプスの系統上の位置が明らかになった今、アジアにも
角のある角竜がいるのはほぼ間違いないのだが。
23名無しのひみつ:2009/11/29(日) 10:19:58 ID:EXPnjKSu
>>20先祖


昔陸続きで地形も違ってた
24名無しのひみつ:2009/11/29(日) 10:21:21 ID:EXPnjKSu
本来日本はアメリカ大陸の割れカケラ
25名無しのひみつ:2009/11/29(日) 14:17:59 ID:m4yn9fxH
Dr.素人の独断場という、典型的な古生物スレだ。
26名無しのひみつ:2009/11/30(月) 05:19:15 ID:VmYZd8G+
>>25

×独断場
○独壇場

27名無しのひみつ:2009/11/30(月) 17:25:12 ID:ZKUQv5zD
>>22
発掘現場にでっかいビニールハウスみたいな屋根を作ったみたいよ
画像から伺える進展はそれぐらい
28名無しのひみつ:2009/12/20(日) 04:17:18 ID:+rwMM1ir
トリケラトプスは時速4kmでしか走れなかったらしい
29名無しのひみつ
報道されてスレが立つんだから古生物としちゃ大スター待遇だよ。
2億5千万年ぶりに生きた筆石が見つかってもニュースにもならなかった。
単板類を語るスレなんて見た事もない。