【スパコン】スーパーコンピューター分野のノーベル賞ともいわれるゴードン・ベル賞に浜田・長崎大助教ら 高性能スパコン実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★
ゴードン・ベル賞に浜田・長崎大助教ら 高性能スパコン実現

米電気電子学会は長崎大学の浜田剛テニュアトラック助教(35)を中心とする研究グループに、優れた科学技術
計算の研究成果に贈る今年の「ゴードン・ベル賞」を授与した。画像処理に使う、GPUと呼ぶ汎用の演算処理
装置を並列につなぎ、超高速コンピューターの性能を実現した成果を評価した。

浜田テニュアトラック助教のほか、理化学研究所、英ブリストル大学、電気通信大学、慶応義塾大学の研究者が
受賞した。256個のGPUを並列につなぎ合わせて動かし、1秒間に42兆回の計算処理を可能にした。星の動きを
計算する天文学分野の研究などに役立つという。

ゴードン・ベル賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞ともいわれる。日本チームの受賞は2006年の
理化学研究所などの受賞以来、3年ぶり。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D2007C%2020112009&g=S1&d=20091120

関連スレ
【スパコン】IntelとNEC、スパコン技術の共同開発に合意
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258457569/
【予算】次世代スパコン予算維持へ 菅副総理「政策判断は政治的に行う。科学技術分野は見直すことになるだろう」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258866623/
【科学行政】予算事業仕分け、スプリング8など対象 行政刷新会議 [09/11/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1257835949/
2名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:15:11 ID:z4QDGkY1
テニュアトラック助教が2get
3名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:15:30 ID:B+h8uMAZ
賞もらうための科学w
4名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:17:52 ID:K5/bcGlF
2番じゃダメなんですか?
5名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:18:37 ID:wP6BdCDc
無駄だそうです(´・ω・`)
6名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:24:34 ID:5PiVtNuW
浜田・長崎大助教らは、スパコン補助金貰ってたのかな?
7名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:24:35 ID:yhk5asNk
これも「わからないから無駄」ですか?
レンホウ先生

8ぴょん♂:2009/11/23(月) 11:24:57 ID:dYXDoRlu BE:1406015069-2BP(1028)
これじゃ 仕分けの理由になっちゃうね
9age:2009/11/23(月) 11:26:08 ID:URHdMVmO
スパコンは必要。京速は不要

ダムは必要。八ツ場ダムは不要

役人は必要。無能役人は不要
10名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:26:11 ID:2iFbidRS
日本は、科学技術者しか世界に相手にされてない国。
科学技術が衰退すれば先進国扱いされなくなる
11名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:26:55 ID:BhsGLRR9
理研時代の成果がほとんどですね。
長崎大丸儲け。
12名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:28:45 ID:hl9V2akh
世界2位じゃだめなんですか・・・・には爆笑したな。
ビジネスや科学技術・国際競争の世界で2位はビリと同じ
13名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:29:37 ID:C641KHbD
スパコン問題ってもちろんレンホーのナンバーワンでなくてもいい発言への批判も
もちろんだけれど、たしか官民共同開発だったのに富士通以外の会社、日電も日立
も逃げ出しちゃったんじゃなかったっけ?そういう業界内の足並みの乱れを財務省に
突かれた上での削減じゃなかったのかな?業界内の裏事情に詳しい人いたらお返事を。
14名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:30:27 ID:Gcc0XW1v
レンホの雌豚、死ね
15名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:30:40 ID:1VhLl/db
>>12
台湾土人女の限界だよ
16名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:32:22 ID:V235pu08
レンホウと男の良くテレビで見る民主議員は何んなのw
社会経験ゼロのオバサン目線だろ。
17名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:32:49 ID:Gcc0XW1v
雌豚の馬鹿面が画面に出ると、吐き気がすんだよ
18名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:34:14 ID:2iFbidRS
>>15
そういうのは止めないか
全く科学的ではない
ゲノム配列レベルでは東アジア人は混ざりすぎてて民族は定義が困難なんだぜ
民主が喜びそうでムカつくが、科学的事実には逆らえない
19名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:37:12 ID:UPMWO3l9
当然だよな。
安上がりだぜ。。GPUつなげただけでスパコン化は。
20名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:43:29 ID:41B/KwWr
米電気電子学会は皮肉をわかってらっしゃる。
21名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:44:26 ID:ymp9STcQ
>>7
星占いに使えるからOKです
22名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:46:32 ID:FfVDCBjW
使いづらい。
23名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:47:47 ID:+pg1tyhl
落ちる寸前の線香花火はひときわ強く光るってやつか
24名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:50:02 ID:/ymqltfo
世界2位でもいいんだよ。僅差ならね。
肝心なのはそれを使って何をするかだ。
25名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:50:32 ID:6qXgFoBu
長崎大学www
聞いたこともない田舎の大学だな
26名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:52:00 ID:l7NcAaLz
星占いに500億
27名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:52:21 ID:KW6lwC98
並列でもいけるならスパコンいらないじゃんみたいな論法にならないよな…
28名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:56:10 ID:x5wo0o5e
ps3 何台分?
29名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:56:29 ID:ezNUKgf4
>>1
テニュアトラック助教 ≠ 助教
むしろ、任期付き非常勤教員。

いいポストが見つかることを願います。
30名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:57:37 ID:iJdfBunV
長崎大学の卒業生の俺も>>25に近い感想をもったw
31名無しのひみつ:2009/11/23(月) 11:58:26 ID:ezNUKgf4
>>25
最近は、「地方の小さな学校」(C)下村修
というんですよ。
32名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:00:42 ID:hqhd9ono
何故このタイミングで。米には予算獲得のため敵が必要だからか。
33名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:00:48 ID:yhk5asNk
長崎大学はすばらしい。下村先生も長崎大だし。
その他共同研究した大学もすばらしい。
理化学研究所、英ブリストル大学、電気通信大学。
まさにGJだね。
長崎大学のような地方国立大学もどんどん成果をだしてほしい。
中央だけの時代ではないよ。
34名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:01:52 ID:3rwFcD7P
【社会】"スパコン界のノーベル賞"と呼ばれる「シーモア・クレイ賞」を受賞…富士通研究所の三浦さん
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258114701/

スパコン業界にはノーベル賞何個あるんだよww
35名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:01:52 ID:PPYZrBiT
れんほーは腹を切れ
36名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:02:21 ID:41B/KwWr
>>24
いえいえ。実質はともかく一番速いということを数値で示せることが宣伝になることは、
某INTEL様がプレスコット(笑)で見事に証明したではないですか。
37名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:06:58 ID:5eXBQlYD
スパコン作ったはいいがそれを受け継ぐ日本人がいなくなって
技術だけ手に入れる中国様がウハウハでござる
38名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:07:30 ID:0UN/gMzE
賞もらうだけが目的ならいらない。
技術の応用で雇用が生まれるなら続けるべき。
39名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:21:42 ID:5RyMekUX
もしかして、エジソンの真の偉大さは数々の発明品ではなく。
舌先3寸でパトロン達から開発資金を巻き上げた。
なのかね。
40名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:36:33 ID:5XKe9E+J
グラフィックシェーダー=RISCコプロセッサー
実例リンク集
CalcUA(530万ドル、512コア分のCPU)で一時間かかっていた3D化処理が、
8GPUを使ったCUDAシステムのデスクトップPC一台なら30秒@アントワープ大学
http://jp.youtube.com/watch?v=AgoEri9UX7o

nVIDIAによるリアルタイムレイトレーシング
一億ポリゴンのシーン1920x1080サイズのレンダリングを毎秒30回
http://guru3d.com/news/nvidia-shows-interactive-gpu-raytracer/

レイトレーシングデモ
Core2Duo(3GHz)×2 = 最大 1.89FPS  CUDA(GTX 280) = 最大52.48FPS
http://noridon.seesaa.net/category/5430830-1.html

CUDAカンファレンス2008
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080306051/
物理演算
http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20080812039/

PhysXやCUDAの最新状況を紹介
http://hyobans.technorati.jp/article/8418#article

nVIDIAが買収したGPUレンダソフト「RayScale」
http://rayscale.com/
http://www.betamagasinet.com/wp-content/uploads/2008/05/nvidia-ray.jpeg

スパコンは非対称コプロで1000倍から10000倍速くなるから
開発予算中止はバカww
41名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:49:59 ID:Ou/t6Uim
それにつけても、民主党の馬鹿な事よ。

将来の日本をしょってたつ科学技術よりも、目先の票欲しさに子供手当の満額支給に狂奔か?!
42名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:50:02 ID:a+wGNNTk
世界一のタイトルだけが理由でスパコン開発やってるとか思っているような
おバカ政治家が権力を握って離さないような状況が続くと日本の将来は危ういな。
43名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:50:36 ID:410dUUu0
これは、すばらしい。

スパコンは、CPUを並列につなぎ、OSにリナックスを使う方向に進んでいる。
というか、そういう流れになっている。
IBMがそうだし…。

今回も、256個のGPUを並列につなぎ合わせて動かし、1秒間に42兆回の計算処理を可能にした。
当然な賞なわけだが、日本もこれから(遅まきながら)、この方向に走らなくては!

そのためには、国のパソコンのOS、すべてリナックスにしろ!
OSもソフトもフリーなら、経費削減になり、一石二鳥だろ。
44名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:53:01 ID:5XKe9E+J
今やめたら100位以下確実ww
ミンスのバカは4年後に解党で分散

旧社会党政権以上の大バカww
45名無しのひみつ:2009/11/23(月) 12:54:18 ID:5XKe9E+J
UNIXとo.o.o.orgがあれば7はいらないよww
46名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:05:42 ID:vgXRpB/H
すげええええええええええええええ

民主氏ねよクズ
47名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:15:21 ID:D0RMLqUm

菅さん、見てるか!
枝野は無能だぞ!!
連も討論には長けていても、本質には程遠い。

早く降参して、自民に政権交代を!!!


48名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:17:01 ID:5nveGk1W
過去からの積み重ねが成果に現れるんだね。

ひょっとして、仕分けしているバカ先生は特許申請も2番目が有ると…
49名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:29:26 ID:6VEiPwqF
>>14,>>17
豚に失礼!!
あんなヤセッポチの豚はいない。
50名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:31:10 ID:lsZSQnAK
米国が景気刺激策としてJaguarに約2000万ドルもの支援を行ったことがあるようだ。

アメリカのスパコンが強いのは「政府が強力に支援しているから」とでも言いたいのかもしれないが、
約2000万ドルのアップグレード費用って今の外国為替相場だと約18億円に過ぎない。
世界二位のIBMのRoadrunnnerは本体の建設費用ですら133million$=119億円程度。

対して、地球シミュレーターのSX-9/Eへのアップグレード費用は約190億円 [cnet.com]。
今回問題になった京速の概算要求額は267億円(総額は1230億円)。
地球シミュレーターの建設費用はは600億円、維持費用でさえも年間約50億円。

日本のメーカーにスパコン造らせると金がいくらあっても足りないようです。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=475213&threshold=-1&commentsort=3&mode=thread&cid=1675105
51名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:32:09 ID:CnZBld91
こういうショウは時の政治と金儲けがかなりからんでいるからな
特にスパコンは大金がうごくから
予算請求の段階で受賞というのがいままで多かったからなあ
52名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:33:09 ID:qZPLq/UK
いいよ、もう
民意なんだから
日本なんて落ちぶれて半島の属国にでもなればいいさ
まともな奴はどんどん海外に移転しよう
53名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:35:14 ID:XCJXrmYk
これを250つなげば京速と同等
500個つなげばセコイアと同等
54名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:37:37 ID:Xj0DAE97
>>53
そんなのセコイや
55名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:40:34 ID:J8VK5CTB
官製スパコンプロジェクトとはまったく正反対に位置しているんだが

おまえらスパコンってどれも同じだと思っているんだろwww
56名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:41:47 ID:+vb+8BOU
>>50
米全体でいくらなの?日本全体でいくらなの?
57名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:42:45 ID:XCJXrmYk
>>50
そんなのセコイや
58名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:44:00 ID:Of90zBnU
浜田助教授のかっこいいポーズ
http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2009/090807/image/01.jpg

http://accc.riken.jp/HPC/Symposium/2008/hamada.pdf
長崎大学GPUクラスタ仕様(2008/11)
Core2Quad Q6600が128ノード
各ノードにNvidia GeForce GPUを
..8800GTS--OCx 128 ボード
..9800GTX+ x 128ボード
..単精度190Tflops
..1 GbE 48ポートスイッチ((NetGear) x 4 台をスタック接続
..開発コスト: 2千万円程度
59名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:46:23 ID:+vb+8BOU
>>58
ノード間接続がGbEなのか、そりゃ安上がりだな
60名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:50:08 ID:J8VK5CTB
>>59
> >>58
> ノード間接続がGbEなのか、そりゃ安上がりだな

中国がIBMから購入しているスパコンはノード間接続がGbE
61名無しのひみつ:2009/11/23(月) 13:58:01 ID:Iv1ZifHf
子供手当を当てにしているのはおもに中国・韓国・フィリピン女の母子家庭。
スパコンがすぐ役に立つかどうかは別としても
こんな寄生虫外国人家庭救済の為に日本の税金を浪費するのは絶対反対。
62名無しのひみつ:2009/11/23(月) 14:00:12 ID:49tfTrsS
コレってグレープみたいな、速いけど精度が低い計算機じゃないの?
63名無しのひみつ:2009/11/23(月) 14:00:13 ID:EdVfFvh4
ポッポ政府に言わせると「無駄なこと」なんだよな。
64名無しのひみつ:2009/11/23(月) 14:05:59 ID:CTz4a8bw
>>58のPDFに性能比較があったけど

突然、性能(gflops)が、7倍くらいになってるね。浜田テニャンさんすごいな。
65名無しのひみつ:2009/11/23(月) 14:09:15 ID:ezNUKgf4
>>62
単精度だよ。それでも速度が速ければ充分に利用できる
領域は多い。倍精度以上が真に必要な領域もあるけど
数学的に工夫すれば単精度でいいことが多いのさ。
66名無しのひみつ:2009/11/23(月) 14:15:13 ID:yjbLm+Li
>>45
>o.o.o.org
なんじゃそれ?
67名無しのひみつ:2009/11/23(月) 14:17:38 ID:p3fxhqih
GPUにカネ注ぎ込むべきだな。 AMDも同じようなGPU作ってるよな。
互いに競争して、ドンドン高速なものが出てくるだろ?

計算ユニットの構成とかソフト開発が、今後の研究課題かな?
68名無しのひみつ:2009/11/23(月) 14:21:54 ID:JvsUtLbl
>>40
GPUって、課題も多いけど、スパコン用途の一角をかなり補って
最新鋭機より、激安グラフィックボード圧勝いう
スパコン市場が潰れそうで、大手はアイタタッタタなんだろ

想定外の産物で、NEC撤退いうか。大手スパコンメーカーが、突如弱気になった一因だからな。
69名無しのひみつ:2009/11/23(月) 14:34:28 ID:POTeHxlT
 ウェーハハハ♪  ウェーハハハ♪
   ∧_∧   ∧_∧
   < "`∀´>  < "`∀´>
   (    )  (    )
   し―-J    し―-J
70名無しのひみつ:2009/11/23(月) 14:57:40 ID:30dH4cni

 レンホー『スパコンでなぜ賞をもらう必要があるのか?国民目線なら辞退すべきではないか?』
71名無しのひみつ:2009/11/23(月) 15:15:40 ID:/U7C+A/Z
>>44
4年後まで持つかな(・∀・)ニヤニヤ
闇将軍のOがポッポではもうダメだと判断したら解散総選挙もあるぞw
72名無しのひみつ:2009/11/23(月) 15:18:37 ID:DvbSmcYa
前スレ

【スパコン】長崎大・濱田助教ら、スーパーコンピュターの世界的賞「ゴードン・ベル賞」の最終候補に GPUを並列、スパコン級の能力
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251673762/

受賞したのか、すごいな。
73名無しのひみつ:2009/11/23(月) 15:30:24 ID:/U7C+A/Z
>>13
国産スパコンの開発には半導体の最先端のプロセス技術が必要で
その生産ラインや開発費には膨大な資金が必要

加えて脱退したNとHの半導体子会社が合併して業界再編しようとしているところ
なんで生産ラインの統廃合の必要が出てきた
で現状頓挫した

認識が間違ってらスマン
74名無しのひみつ:2009/11/23(月) 15:45:42 ID:goRI7uuG
GPUってそんなことに使えるんだな。
75名無しのひみつ:2009/11/23(月) 15:48:34 ID:E/WAVS4t
長大つっても呼び寄せだろ、と言ってみる。
76名無しのひみつ:2009/11/23(月) 15:58:21 ID:ZNQ4UD3p
最新GPUでもBYTE/FLOPが0.5だろ?
ピークに対して実行性能が恐ろしく低そうだ…
77名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:07:42 ID:JvsUtLbl
巨大計算だと、論理処理部分は僅かでよくて、演算ユニットなんだよね。
現在のCPUだってキャッシュと演算部で半分以上だっけ。
78名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:15:02 ID:Uz17m8k/
テニュアトラック助教ってなんかかっこいいよな。
79名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:19:45 ID:YqGXVwKX
GPU+CPUのハイブリッドスパコンは何も今に始まった事じゃないだろ?
何が凄いのか教えて欲しい
80名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:21:53 ID:N8v7FHw0
>>55
そうだよねえ、それなにこの流れ、なんだかなあ
81名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:29:38 ID:ovoiH8pf
しかも、二流大学の方からこういうのは出てくるもんなんだよね。
いつも。
82名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:31:14 ID:DvbSmcYa
>>81
よくある錯誤だろ、お前の勘違い。
83名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:31:27 ID:ovoiH8pf
今回成功した人には失礼かも知れないけど、「やればできる」分野
なんじゃないのかな。
84名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:31:31 ID:PFbpDezO
ヒステリーれんほうを引きずりだせ。
85名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:31:57 ID:c1qnAsHo
>>81 理研時代の成果
86名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:32:01 ID:vvyvdfDs
大量生産型のマイクロプロセッサーは毎年性能が向上しています。世界のスパコンの大部分は、開発サイクルが長い超高性能の半導体ではなく、
もっと小回りが利くマイクロプロセッサー技術を中心にしているのです。現代のスパコン開発の焦点は、大量のマイクロプロセッサーを冷却する技術や、
プロセッサー間のコミュニケーションを高速で行うデータバス、そして計算問題を多くのプロセッサーに効率的に分散させるプログラミング技術です。
特殊な高速計算に特化した半導体を開発するのは、時代錯誤と言われても仕方ありません。
http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-204.html
87名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:38:07 ID:ovoiH8pf
SPARC64 VIIIFx なんかも、わずかだがベクトルマシンのSX-9より
FLOPS値が1Chipあたりだと大きい。

実は、前者は8core持ってるから。後者は、1coreに演算器と
パイプラインを沢山持っている。

結局、core数が多ければ、ベクトルマシンと同等であるばかり
でなく、命令の種類も変えられるのだから、より柔軟性が
増すんだね。

AMD Opteron も 6coreらしいし、Intel Core2 Quadは、4core。
core数が増えれば、実質的にはベクトルマシンと同等以上のことを
行えてしまうんだ。
88名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:43:42 ID:jRBaeR+a
ATI使ったのかな

マルチディスプレイ数は一番多いし
89名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:45:46 ID:3a8+x6eq
このタイミングで受賞ってのが凄いなw
90名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:46:07 ID:dhlzl+KM
オリンピックの金メダルも無駄だから目指すのヤメレ
91自由民主:2009/11/23(月) 16:47:58 ID:r1V5KKTu
次は、ロケットの予算復活だ!完成したらレンポーを乗せて片道便で宇宙の果まで飛んでけー
92名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:48:46 ID:goRI7uuG
助教なのにテニュアってことか。
93名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:49:48 ID:Xj0DAE97
> スーパーコンピューター分野のノーベル賞ともいわれる

大嘘。速度さえ出せば取れるような糞賞じゃん。
94名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:52:06 ID:goRI7uuG
速度さえ出せば、かw
95名無しのひみつ:2009/11/23(月) 16:58:01 ID:zYVY1Wrq
これって、単純に銅鉄実験だろ?

既にあるもんを組み合わせてやるって、任天堂とかが金稼ぐために考えるべき民間の仕事であって、
常に新しいものを目指すべき、税金で雇われてる研究者がやることじゃないだろ。

っていうか長崎大ごときにテニュトラがあることに驚き。
96名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:01:50 ID:goRI7uuG
IEEEに言えよ
97名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:02:02 ID:Xj0DAE97
>>95
ゴードンベルってそういうもんだよ。
最初のアイデアを考えた人が評価されるものじゃない。
それを沢山つなげて速度を出した人が評価される賞。
くだらない。
98名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:05:50 ID:ovoiH8pf
ふと思ったんだけど、
「最初にアイデアを出さないと行けないので急がなくてはならない」
と考えている人がいるようだが、そのように
「急ぐ必要があるのは」
誰でも思いつくアイデアだったりするからのことも多い。

めったに誰も思いつかないのであれば、急ぐ必要がない。
実際、偉大な発見という物は、その人がいなければ数十年、
数百年たっても発見できないような物が多い。
99名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:07:07 ID:Xj0DAE97
>>98
的外れ
100名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:11:25 ID:ovoiH8pf
>>99
そんなことない。

画期的なアイデアの発見は、急ぐ必要なし。
101名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:12:13 ID:Xj0DAE97
>>100
誰へのレスにもなっていないという点で
的外れ。国語できないだろ?
102名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:12:45 ID:goRI7uuG
何なのこのスレ
103名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:12:58 ID:ovoiH8pf
確かに、レスにも会話にもなってないけど。
104名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:14:39 ID:8+X0xp2d
誰でも思いつくアイデアと、急ぐ必要がある、は必要十分条件ではないだろ
急いで発表することによってその分野の成長が早まる、という場合もある
105名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:14:57 ID:goRI7uuG
やれやれ。
106名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:22:35 ID:NdIjVlwW
レンホウは実は頭が悪い
107名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:26:57 ID:JvsUtLbl
>>87
Core数多けりゃ柔軟性増すんじゃない。逆だぞ、
数多いCoreを有効に利用できるアルゴリズムは限定的 1coreも4coreも性能一緒いう処理が大半だ。
108名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:29:30 ID:ovoiH8pf
>>107
ベクトルマシンで出来ることは、マルチ・コア・マシンでも出来る。

その意味で、マルチ・コア・マシンは、ベクトルマシンより
出来ることが多い。
109名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:33:28 ID:ovoiH8pf
例えば、8個の浮動小数点数をメモリから、ベクトルレジスタへ
ロードするのが、ベクトルマシンでは1命令で出来たとする。

これと同じ事は、8core以上のスカラマシンでも行える。
8coreそれぞれに全く同じ mov 命令をかけばよい。
コードが8倍になる欠点があるが、コード・キャッシュが優秀
であれば余り問題にならない。
110名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:34:57 ID:n3XgPhVy
その場で短期的にでも、言い包める事には長けてると思うよw
111名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:35:52 ID:JvsUtLbl
if文で判断待ちになったら、処理止まるよ
112名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:36:53 ID:MAjn2Vy2
今、民主がやってることって
海で遭難して喉が渇いたからって海の水を飲んでる状態だからな
間違いなく一歩一歩死に近づいてる
113名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:37:51 ID:ovoiH8pf
>>111
何のこと?
114名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:40:13 ID:ZNQ4UD3p
>>107
並列化してない部分をいかに並列化させるかがキモだろ
たとえば今まで非並列な部分を、
「シングルスレッドだと100倍時間がかかるけど並列可能になったよ」ってなれば、
100台以上のマシンがあれば実行性能は上がるわけだ。
115名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:43:19 ID:JvsUtLbl
並列処理もベクトル処理も、所詮は特殊用途いうか、大規模計算はそんなもんなら
CPU使うのは無駄っぽいなー。論理に弱く、演算だけ強い ヘボイ半導体で十分
116名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:45:46 ID:ZNQ4UD3p
>>115
まずその奇妙な文章をどうにかしろ
117名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:48:08 ID:FHR7v+ji
GPUスパコンが発達しちゃったらNECも出る幕なくなるw
118名無しのひみつ:2009/11/23(月) 17:53:33 ID:8+X0xp2d
発達もなにも今のスパコンの主流はGPUですが…
119名無しのひみつ:2009/11/23(月) 18:01:17 ID:ZNQ4UD3p
>>118
既に主流というけれど、実績や実行性能がもうどこかに出ているの?
LINPACKみたいな局所性が高いものに対する数字じゃなく、ね
120名無しのひみつ:2009/11/23(月) 18:05:37 ID:8+X0xp2d
例えば東工大のTSUBAMEとかだな
本格的な導入が始まったのは数年前だが、その頃と比べると今のGPUの演算能力は数倍以上に飛躍してる
GPUスパコンでは並列なマルチスレッディングを処理するのに非常に優れている
なぜなら、論理制御がさほど必要なく単純な演算処理のみをこなせば良いから
121名無しのひみつ:2009/11/23(月) 18:20:58 ID:JvsUtLbl
大規模計算って、モデル構築の初期部分だけが、少し凝ったアルゴリズム。
後はショボイ単調繰返し計算だからなー
122名無しのひみつ:2009/11/23(月) 18:21:38 ID:CvdHdk2M
なんか知らんけど必死で他のスレアゲてる奴らがいて笑える。
123名無しのひみつ:2009/11/23(月) 18:23:41 ID:G5vWnQWy
PS3のCellもったいなかったな。
売れてればこのHPCに食い込めたのに。
倍精度強化のRoadrunnnerはあるけれど、結局コストパフォーマンスの良い
GPUsとx86sの物量には勝てません。
マルチコアとSIMDsのヘテロコアの時代なんですね。
124名無しのひみつ:2009/11/23(月) 18:26:33 ID:CvdHdk2M
結局文科省の役人の言う世界一をめざすって建設コストが一番つうことだった。
でオケ?
125名無しのひみつ:2009/11/23(月) 18:35:58 ID:Uth0ZgXc
バカチョンw
126名無しのひみつ:2009/11/23(月) 19:10:20 ID:oz8MVYru
>>123
セルはダメだろ
設計が腐ってる
IBMも辞めた
127名無しのひみつ:2009/11/23(月) 19:49:21 ID:ZxukrJuP
本来こういう作り方でいいと思うんだよな

わざわざ独自の糞高いプロセッサ設計して他に使えないプログラム書いたりしなくてさ

今回のミンスのあれは正解だと思っていた、今だったらいくらでもGPUでもララビーでもCellでもつみゃーいいだろ
128名無しのひみつ:2009/11/23(月) 20:08:30 ID:DvbSmcYa
積んで対抗できるようなレベルじゃねーよ。
129名無しのひみつ:2009/11/23(月) 20:15:39 ID:AliSA3El
>>109

ロードが1命令できたとしても実際に到着するまで何十サイクルもかかるとか
いう話は無視かね? メモリバスの太さは? キャッシュから溢れたらどうする?
130名無しのひみつ:2009/11/23(月) 20:19:22 ID:jRBaeR+a
>>127



なら韓国にサムソンの存在価値がないのと同じことだね
131名無しのひみつ:2009/11/23(月) 20:53:19 ID:oz8MVYru
今回のプロジェクトは行き詰っていたので中止は賛成
ただし新しく仕切り直ししてやり直すことが条件
132名無しのひみつ:2009/11/23(月) 20:59:32 ID:AGRazyyo
というかスパコンというのか?
133名無しのひみつ:2009/11/23(月) 21:24:25 ID:OMJ973xE
なにこれ、画像アウト、テクスチャー入力でループさせて計算するみたいなハードを作ったのかとおもえば、
ソフトで工夫して多量の分子相互作用を分散処理しましたってはなしなのか
134名無しのひみつ:2009/11/23(月) 21:29:29 ID:2FXL19Nm
セルはゲーム機用に開発したので5年間モデルアップが無い。
そんな進化速度の遅いチップは競争に伍していけない。
インテルやAMDのCPUの進化の速さを見るべきだ。
135名無しのひみつ:2009/11/23(月) 21:33:06 ID:s/+sgK4q
一位は意味ないだろ
top10をどれだけ日本製、日本の規格で埋めれることができるかが重要だろ?
136名無しのひみつ:2009/11/23(月) 21:43:23 ID:G5vWnQWy
要するに国全体としての計算能力合計だよな。
137名無しのひみつ:2009/11/23(月) 22:02:50 ID:IELOs8yt
下村先生も長崎大だし、ここは凄いなw
こういうとこにお金をたくさん投入しないと。
138名無しのひみつ:2009/11/23(月) 22:10:14 ID:EPgj8vLU
レンホーがあほ発言して開発継続中止と発表して
すぐに、このスパコン界で一番名誉ある賞を日本が受賞w

笑えるw これ以上の皮肉があるかい?w
139名無しのひみつ:2009/11/23(月) 22:22:29 ID:xcOyEstq
>>138
内容を少しは理解してから書きこみすればいいのに
記事自体に興味ないのに、この板きてて楽しい?
140名無しのひみつ:2009/11/23(月) 22:30:59 ID:DvbSmcYa
>>137
タイミング良く長大が呼んだだけっぽい。

*濱田剛先生(長崎大学工学部)
2004年東大総合文化研究課博士課程退学.博士(学術)
.2006年より理化学研究所基礎科学特別研究員,
2008年より長崎大学テニュアトラック助教.専門は、FPGAやGPUの自動並列化コンパイラに関する研究
141名無しのひみつ:2009/11/23(月) 22:32:16 ID:OMJ973xE
これと下村先生以外で長崎大学の自慢になるのは、
水戸黄門で長崎に医学を学びに行くとでてきたらここへ行くってことだ
142名無しのひみつ:2009/11/23(月) 22:37:51 ID:ezNUKgf4
>>140
徳川幕府西洋医学伝習所時代から、
よい客員を呼ぶのはお家芸ですから。
143名無しのひみつ:2009/11/23(月) 22:50:30 ID:dfgbeMfZ
ほうれんそう

いあや


ほうれんほう
144名無しのひみつ:2009/11/23(月) 23:45:19 ID:EPgj8vLU
あほーレンホウ?
145名無しのひみつ:2009/11/24(火) 00:18:15 ID:iBkylKXD
テニュアトラックという言葉に釘付け。
146名無しのひみつ:2009/11/24(火) 00:18:28 ID:g5uru2ZL
予算削ろうとしているスパコンと
この賞をもらったスパコンはことなる手法で性能を高めたスパコンだと思うんだけど
この賞をもらったスパコンの方が評価されるのであれば、
今問題になってる予算削ろうとしているスパコンは
予算削ったほうがただしいという結論になると思ってるんですが
違うのですか?
147名無しのひみつ:2009/11/24(火) 00:28:48 ID:4mFteoJX
この人が受賞したのはゴードン・ベル賞ではなくて、正確にはゴードン・ベル賞のPrice/Performance Category部門賞。
ゴードン・ベル賞は

Peak Performance Category
Price/Performance Category
Special Category

の3カテゴリがある。
148名無しのひみつ:2009/11/24(火) 00:31:07 ID:EZizAAzB
れんほうは文系だろ。モデルからやり直せ!
149名無しのひみつ:2009/11/24(火) 00:48:34 ID:ExGdO9YE
台湾女は日本の国政の場から消えろよ
150名無しのひみつ:2009/11/24(火) 00:48:46 ID:8mPcZEjP
水着モデルの1位は覚えてる。アグネス・ラムだ。
2位以下は、まったく覚えてない。れんほう?誰それ。

151名無しのひみつ:2009/11/24(火) 00:51:23 ID:mLX7zcxO
長崎か
朝鮮半島に近いな
朝鮮人が近寄ってくるぞ
152名無しのひみつ:2009/11/24(火) 00:53:22 ID:1U55oea+
>>137
こういうのってその大学がすごいってんじゃないよ。
大きなプロジェクトで大学が動いているってのじゃない限り。
つまり優秀な人材を引き抜いたということであって(職がないから
一時的にいるパターン)、長崎大出身の研究者って例は限りなく少ないだろう。
153名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:04:55 ID:8mPcZEjP
大学の運営、経営は国立大学法人の中でもかなりうまいと思う。

154名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:13:55 ID:hhE5qwtf
ま、なんにせよ賞を取るってのは大変なのだし。
その分野で一定の評価を得られてたという事には違いないのだから
愚かで無能な屑仕分け人は己の愚かさを猛省すべきだろうて。
155 ◆GacHaPR1Us :2009/11/24(火) 01:16:31 ID:jXMzJVg1
いや、別に一から作り直してスーパーコンピューター開発するってんなら別に
現状のスパコン更新の予算削ってもいいんだよ。でもだな、仕分け衆の言い分は
スパコンそのものを否定してんじゃんか、ダメじゃん。
156名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:37:54 ID:xk6Ar9Ue
>浜田テニュアトラック助教のほか、理化学研究所、英ブリストル大学、電気通信大学、慶応義塾大学の研究者が
>受賞した。

電気通信大って、地味にすげえよな。

157名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:39:03 ID:biKtWejd
>NECはプロジェクトを見限って離脱したので、プロジェクトではベクトルは
>やりませんよね。
>プロジェクトに残ったのは、実績もセンスもない富士通だけ。

“スパコン界のノーベル賞”受賞…富士通研究所の三浦さん

 富士通研究所フェローの三浦謙一さん(64)=写真=が、
“スパコン関係のノーベル賞”と呼ばれる「シーモア・クレイ賞」
を受賞することが決まった。
158名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:40:44 ID:biKtWejd
あー理系の菅がいてよかったなあw
159名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:42:35 ID:xk6Ar9Ue
>>158
総理も官房長官も文部科学大臣も理系だぞw
160名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:45:42 ID:biKtWejd
高野 孟は「日本のスパコンの研究は既に破綻しているんですよ」と言ってますた。
161名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:46:43 ID:biKtWejd
菅は弁理士でもあるからかもね。
162名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:47:35 ID:1xKE9aBH
おまいら全然わかってねーな。
この受賞は元クラリオンガール連中の判断を補強することになるんだよ。

TSUBAMEの新しいのはGPUのてんこ盛りになって、ピーク性能で今回のTOP500のトップに
匹敵するものになるよ、多分。自力では一切ハードウェアを設計することなくね。
163名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:51:31 ID:OoRB5SgQ
>>109
あのねえ
ベクトルマシンのベクトル語長は256とか512とかそういうオーダなんだよ
適当なことを言わないように
164名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:52:50 ID:biKtWejd
とにかくど素人は黙っていなさいということだわ。
165名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:59:23 ID:SmjMopVb
ID:JvsUtLblの言語が不安定で呼んでるとこっちの気分も不安定になってくる
外国人か?
166名無しのひみつ:2009/11/24(火) 02:01:46 ID:kbb0QQHF
>>162
もしかして、GPUを沢山繋げただけでスパコンができあがると思ってる?w
167名無しのひみつ:2009/11/24(火) 02:04:03 ID:JJO0GbiQ
騒ぐのはわからない人たち、ってこと。
168名無しのひみつ:2009/11/24(火) 02:08:02 ID:kbb0QQHF
>>162
レンホーはスパコン自体がいらないという論旨だっただろうがw
169名無しのひみつ:2009/11/24(火) 02:19:54 ID:1xKE9aBH
>>166
思ってないよ。現代においてはそういう作り方もあるというだけ。
ただ、
「スパコンを実現する技術開発のテクノロジードライバーがスパコン向けのアプリ」
という美しいマッチポンプ時代は終わるんだろうなという実感を
HPC関係の研究者は共有していると思うよ。

>>168
論旨の話はしてないよ。
170名無しのひみつ:2009/11/24(火) 02:25:54 ID:4mFteoJX
>>168
それは違う。理化学研究所が1位のスパコンを作ることが目的と主張したのに対してレンホーは応用分野は目標ではないのかと確認した。
それで、じゃあ、1位のスパコンのスパコンを作れなかった場合のリカバリープランはあるのか、と尋ねると、担当者は、是が非でも
1位じゃないとダメで、1位のスパコンを作ることが今回の計画の目標だと主張し、両者は妥協点を見つけることができなかった。

あの時点で、1位が目標ではなく、応用研究に役立てる処理速度のスパコンの開発が目標だと論理的な説明ができていれば、
切り捨てはなかったと思うし、レンホーは実際には相手から応用分野でのを答えを引き出せるようにかなり、わかりやすい質問をしていた。

にも関わらず、1位が目標だと主張した担当者があまりにもレベルが低い。
171名無しのひみつ:2009/11/24(火) 02:43:21 ID:PYbskT2b
>>100
画期的なアイデアでも、性能が劣っていたらゴミ
172名無しのひみつ:2009/11/24(火) 02:51:57 ID:8mPcZEjP
173名無しのひみつ:2009/11/24(火) 03:19:26 ID:rjIKGQhp
このタイミングで受賞とは、
民主党の仕分け作業に対する爆笑ものの嫌がらせだな!!
174名無しのひみつ:2009/11/24(火) 03:42:43 ID:vCnL3u3H
レンホウざまぁww
175名無しのひみつ:2009/11/24(火) 04:08:00 ID:0WAqgkdi
蓮ホウじゃなくアホウに降格だな。
176名無しのひみつ:2009/11/24(火) 04:22:47 ID:kbb0QQHF
レンホーの最初からスパコンは重要だと分かっていた発言、バロスw
目の前でバカと言ってやりたいw
最初からスパコンが重要だと分かっているのなら、仕分け作業の対象にすらならねーだろうがw
3000以上もある事業の中から、150だけ選んで仕分けしているのだからなw
たった5%だよ。5%に選ぶ時点で、仕分け対象からスパコンを外せよ 脳なしw
177名無しのひみつ:2009/11/24(火) 04:35:18 ID:v486dLPq
>>1
> GPUと呼ぶ汎用の演算処理装置を並列につなぎ、
> 超高速コンピューターの性能を実現した成果を評価した。

これ結局「地球シミュレータ」や「京速」が無駄だったってことだろ?
178名無しのひみつ:2009/11/24(火) 08:01:14 ID:R8YG/n3H
>>177
だからさ、これ>>1はスカラグリッドの典型だろうが。
ESや元ペタコンはベクトル。
179名無しのひみつ:2009/11/24(火) 08:02:56 ID:R8YG/n3H
>>176
ペタコンは仕分けられて当然。

最初から計算機の速度目標ありきで、それを使って何をするか、が全く考えられて
ないんだから。今のアプリ開発なんて、後付けもいいところ。
180東大潰せ:2009/11/24(火) 08:11:45 ID:aVkDKQDr
>>25長崎大学、地方の二流大学、聞いたことも無い。

昨年卒業生がノーベル化学賞を受賞した。ノーベル科学賞の分野では、受賞者/卒業生数の割合をみると長崎大学が東大よりはるかに優秀だ。使われた予算でみると更に長崎大学が勝る。
東大は日本の癌だ。官僚をみよ。半数以上が東大だ。
181名無しのひみつ:2009/11/24(火) 09:18:32 ID:RlGtfXoA
以前
「手作りスーパーコンピューターへの挑戦」
とかいうブルーバックスあったけどその人たちなのかね
182名無しのひみつ:2009/11/24(火) 09:44:05 ID:Mmc86DTN
仕分け人を 仕分けしろ
183名無しのひみつ:2009/11/24(火) 10:43:27 ID:uxBA+c7V
>>170
まぁ1位と言うのもベンチマーキングテストの1位なので
円周率計算1位と同じに実用上の速度とは異なる。
要は世界タイトル取る為の1位に意味が有るかどううか
と言う事でしょう。
184名無しのひみつ:2009/11/24(火) 12:18:48 ID:kGkvp3Og
>>166
この話は、たくさんのGPUをつないだだけのもので計算できる対象物と方法と見つけましたってことみたいだけどね。
スパコンで出来ることの一部分を安く実現できるって話
185名無しのひみつ:2009/11/24(火) 12:24:40 ID:QDr/vDiN
ほんっとにミンスの議員は要らないな、おまえらは仕分けどころか死刑じゃコラッ!
186名無しのひみつ:2009/11/24(火) 16:45:17 ID:7qUug2Ps
理研いらないな
低脳で金ばかりかかりすぎだわ
1200億かけて1台もできてないとかどんだけだよw
187名無しのひみつ:2009/11/24(火) 17:40:35 ID:Mp58kZxa
今のままでは日本はLinpackベンチで競うならば1位はほぼ確実に取れない
でしょう。相手となるアメリカが彼らの予定しているシステムの計画を凍結
するという敵失でもない限りは。
188名無しのひみつ:2009/11/24(火) 18:28:49 ID:XNVE3raM
>>157
> NECはプロジェクトを見限って離脱したので、プロジェクトではベクトルは
> >やりませんよね。
> >プロジェクトに残ったのは、実績もセンスもない富士通だけ。
>
> “スパコン界のノーベル賞”受賞…富士通研究所の三浦さん
>
>  富士通研究所フェローの三浦謙一さん(64)=写真=が、
> “スパコン関係のノーベル賞”と呼ばれる「シーモア・クレイ賞」
> を受賞することが決まった。

それって超むかしの業績に対してでしょ?
今の富士通はどうなのさ?
189名無しのひみつ:2009/11/24(火) 18:50:32 ID:8X2+luEb
ホントかよ
アメリカのスパコン18億円で
理研は1200億円って
100倍速いのか日本のは・・・
190名無しのひみつ:2009/11/24(火) 19:06:25 ID:kbb0QQHF
>>189
開発と買ってくるの区別もつかないのか お前はw
191名無しのひみつ:2009/11/24(火) 19:52:26 ID:amyUpG3M
なにがびっくりってこんな賞までもらうような人材がテニュアトラック助教ということ。
分かるかおまいら?ポスドクに毛が生えたようなもんだぞこれ。
仕分け云々以前にアカデミズムの研究者の不遇が半端無いって事実を突きつけられた形だな。
で、仕分けだろw
そりゃまともな研究者はみんな海外に行っちゃうわw
人材も流出、企業も拠点を海外に、その上外国人の参政権まで認めちゃって、だったらこの先日本に何が残るの?
192名無しのひみつ:2009/11/24(火) 19:55:53 ID:itUzH3b3
とりあえず落ち着いて水飲め
193名無しのひみつ:2009/11/24(火) 19:57:29 ID:R8YG/n3H
>>191
こんな賞にすがり付こうとする研究者は今どきいないよ?
クズ賞として有名だもん。何がコンピュータ分野のノーベル賞だwww
194名無しのひみつ:2009/11/24(火) 20:19:59 ID:lS9zgiSp
少しだけマシなベンチマーク作ろう会、程度の団体だ。
例のTOP500よりはいいけど。
195名無しのひみつ:2009/11/24(火) 20:23:02 ID:Mp58kZxa
これでテナー(終身在職権)を取れただろうか。
196名無しのひみつ:2009/11/24(火) 20:39:55 ID:RoVZtRLm
スパコンスレというと連舫シンパのバカが湧いて出て話題をそらそうと必死になっている件。
197名無しのひみつ:2009/11/24(火) 20:46:55 ID:JmJdFydH
ヤバイ、1番取っちゃうと「無駄だから」って予算凍結されちゃう〜><
198名無しのひみつ:2009/11/24(火) 21:56:33 ID:7jDqPdjt
>170
そうだよね
レンホウは素人なのに、よく勉強してるよ

それに比べ、マスコミと2chのゴミどもは無知すぎる
まあゴミに何言っても無駄だけどw
199名無しのひみつ:2009/11/24(火) 22:03:35 ID:itUzH3b3
国会議員が素人ですか(苦笑)

当該案件に関してある程度勉強するのは議員として当たり前
200名無しのひみつ:2009/11/24(火) 22:18:24 ID:54c75jec
おいおい何けなしてるんだ。
受賞自体は大したもんだしいいことだ。
本人たちに何らの浅ましい意図があって研究した訳でもない。

これにかこつけて
何の関係も無い京速の予算削減で賞が取れなくなるような物言いすることが
おバカなだけじゃないか。
201名無しのひみつ:2009/11/24(火) 22:34:13 ID:JJ58gwEV
この技術が消えていくのか
202名無しのひみつ:2009/11/24(火) 22:51:09 ID:Sciujt7D
>>126
開発が中止されたのはPowerPCベースのコアプロセッサ「PPE」を2つと、32個の演算用コア「SPE」を組み合わせた「IBM PowerXCell 8iプロセッサ」で、
後継モデルは登場しないとのこと。

嘘だし。
印象操作は行かんぞ。具体的に書かないとそう思われる。
203名無しのひみつ:2009/11/24(火) 23:04:28 ID:QWQ1lezP
IBMはスパコン世界ランキング2位のRoadrunnerに採用している現行のCellプロセッサ「PowerXCell 8i」の後継となるPPEコアを2基とSPEコアを32基搭載した「PowerXCell 32ii」の開発計画をキャンセルしたそうです。

IBMの広報がCellの開発終了を否定するコメントを発表したそうです。

開発中止となったのは「PowerXCell-8i」の後継CPUだけで、他のCellファミリーの開発は継続しており、PS4についても何らかのレベルで非常に深く関わるだろうとのこと。

204名無しのひみつ:2009/11/24(火) 23:52:46 ID:Hkh2m68s
Roadrunnerは開発しにくいと大ブーイングだったし、
欧州にQPACE作られてGreen500トップはさらわれるし
PowerXCell続けてもIBMにいいこと一つもないものな
205名無しのひみつ:2009/11/25(水) 01:42:14 ID:GWRlhjQ9
>>123
アメリカ空軍がPS3をまた2200台ほど買ってくれる。
http://www.informationweek.com/news/software/linux/showArticle.jhtml?articleID=221900487
206名無しのひみつ:2009/11/25(水) 01:53:24 ID:FG2aZp4s
数日来取りざたされていた噂。その噂とは、米連邦政府の要請でMicrosoft社が『Windows 7』に秘密の「バックドア」を仕掛けたというものだ。
この噂が浮上したのは、17日のことだ。米国家安全保障局 (NSA) の情報保証局 (IAD) ディレクタ、Richard Schaeffer 氏がこの日、
米上院の小委員会の公聴会において、NSA は同社と「長年にわたる関係」を築き、政府のコンピュータに搭載されている OS およびソフトウェアを強化する上で協力しあっていると証言

この公聴会は、米国のコンピューティングおよび通信インフラをいかにしてテロ攻撃から保護するかをテーマに開かれたものだったが、
Schaeffer 氏のこの発言に、プライバシ監視機関からは懸念の声も上がっている。

Schaeffer 氏が小委員会に提出した書面による証言によると、NSA は Microsoft のほか、軍の各部門やその他機関と協力し、
「『Windows XP』や『同 Vista』といった Microsoft の OS、『Internet Explorer』、およびファイヤーウォールに共通のセキュリティ構成に関する合意形成」に取り組んできたという。
207名無しのひみつ:2009/11/25(水) 03:12:51 ID:Sp/TqLxX
>SPEコアを32基搭載した「PowerXCell 32ii」の開発計画をキャンセルしたそうです。
>SPEコアを32基搭載した「PowerXCell 32ii」の開発計画をキャンセルしたそうです。
>SPEコアを32基搭載した「PowerXCell 32ii」の開発計画をキャンセルしたそうです。
>SPEコアを32基搭載した「PowerXCell 32ii」の開発計画をキャンセルしたそうです。
>SPEコアを32基搭載した「PowerXCell 32ii」の開発計画をキャンセルしたそうです。

これって、一番重要なのをキャンセルしたってことじゃん。
208名無しのひみつ:2009/11/25(水) 03:40:32 ID:MvIIxCrA
ノーベル賞受賞者輩出に続き、
長 崎 大 は じ ま っ た な
209名無しのひみつ:2009/11/25(水) 07:36:57 ID:vDJ7omUo
大学のトップページにやっと載った
ttp://www.nagasaki-u.ac.jp/

210東大潰せ:2009/11/25(水) 08:27:12 ID:mvx+mNd4
<208

輩出とは続々出ること。長崎大はまだ一人なので輩出とは言わない。
然し、大学の予算規模からいくと、ノーベル賞に関しては、費用対効果で
長崎大は抜群の日本一。
211名無しのひみつ:2009/11/25(水) 16:55:08 ID:9x1I4Oih
>>207
だから、性能うんぬんよりも、X86のように数で利益が出る方が
結局物量で押し切ってしまうと言うことだね。
実際の内容とは違う。初代Cellでも数が出て利益が出れば
性能拡張版が出るだろうし、同じことが言えないかい?
ベクトルについても同じだろうけど。
決してX86やGPUが技術的に凄いわけでなく、資金力で拡張をして
いるだけ。
このニュースは有りものを上手くソフトウェアで使えるようにしたことに意義
がある。
212名無しのひみつ:2009/11/25(水) 17:14:22 ID:XTlAhjdJ
>>211
逆に考えると、
市場で利益を稼げていないものは、
継続的に開発を推進して凄いものにしていくことは出来ないと気付けよ。

無理に国費で開発すると、未来永劫定期的に国費投入が必要になる。
そういうおバカな国は日本以外どこにも無い。だからここへ来てこけた。
日本企業がビジネスを取れなかった時点でCPU開発は撤退の道しか残ってないの。
213名無しのひみつ:2009/11/25(水) 18:29:20 ID:G7z9e5jb
>>212
> 無理に国費で開発すると、未来永劫定期的に国費投入が必要になる。
> そういうおバカな国は日本以外どこにも無い。だからここへ来てこけた。
アホかw
214名無しのひみつ:2009/11/25(水) 20:26:48 ID:vDJ7omUo
>>210
> 然し、大学の予算規模からいくと、ノーベル賞に関しては、費用対効果で
> 長崎大は抜群の日本一。

濱田さんのゴードンベル賞も費用対効果部門での受賞だから
長崎大自身が、費用対効果戦略を推進しているとしか思えん。

土建国家は長崎大を見習うように。
215名無しのひみつ:2009/11/25(水) 20:33:30 ID:ris7jcBV
ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による
事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会

ttp://216.52.240.133/recorded/2638211

ぜひ見よう!
216名無しのひみつ:2009/11/25(水) 21:17:08 ID:AFgeGJXn
浜田剛テニュアトラック助教(35)てどこまでが名前なの
217名無しのひみつ:2009/11/25(水) 21:18:57 ID:dmTUrdVO
>>216
それ間違い
正しくは 浜田テニュアトラック剛 だよ
218名無しのひみつ:2009/11/25(水) 21:19:13 ID:JcCSydv2
過去に世界一をとっても日本のスパコンが売れなかった理由を考えよう。
219名無しのひみつ:2009/11/25(水) 21:20:36 ID:ISVQhX18
ゴードン・ベル賞に浜田・長崎大助教ら 高性能スパコン実現

ゴードン・ベル賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞ともいわれる。
日本チームの受賞は2006年の理化学研究所などの受賞以来、3年ぶり。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D2007C%2020112009&g=S1&d=20091120
220名無しのひみつ:2009/11/25(水) 21:21:48 ID:9x1I4Oih
>>214
土建も不景気下では必要なものですよ。
土建業者が潰れて、失業者が出れば税金で対策しなければ行けませんし、
業者と失業者の有効需要は激減します。
その結果経済は縮小し、地方は疲弊し、他の企業の需要を減らし、不景気を連鎖します。
まず、好景気にして、それから構造改革をしませんか?
それなら、失業対策費を安くできますし、波及効果も減らせます。
これが正しいやり方です。
221名無しのひみつ:2009/11/25(水) 21:21:58 ID:dmTUrdVO
> スーパーコンピューター分野のノーベル賞

だから、そんな権威は全く無いってwww
ただの速度競争ゴッコだぜ??
222名無しのひみつ:2009/11/25(水) 21:40:22 ID:JcCSydv2
1ワット辺りの性能
http://www.green500.org/lists/2009/11/top/list.php
日本の記録は7位 428.91MegaFlops/Watt

犬は含まれない。
223名無しのひみつ:2009/11/25(水) 21:55:32 ID:vDJ7omUo
>>215
見ました。濃い内容ですね。教えてくれてどうもありがとう。
224名無しのひみつ:2009/11/25(水) 22:01:31 ID:vDJ7omUo
>>220
> まず、好景気にして、それから構造改革をしませんか?

世界中の人たちが知恵を絞ってますが、どうすれば
好景気になるのかが分からないのではないですか?

225名無しのひみつ:2009/11/25(水) 22:22:28 ID:IRsRjAkR
でテニュアトラックの意味は判明したの?
226名無しのひみつ:2009/11/26(木) 02:07:33 ID:7bWZU4Pn
ギネスブックくらいには相手して貰えるよね?w
227名無しのひみつ:2009/11/26(木) 05:57:09 ID:qxE2JCYq
>>224
とりあえず日本にやって来る糞チョン歌手をすべて排除。
日本円に集るゴキブリチョン民族をすべて排除。
228東大潰せ:2009/11/26(木) 08:07:22 ID:cJcbJS8E
>225

テニュアトラックとは任期が限られた教職のこと。任期内に優れた実績を
上げないと、首になる。米国では多い。日本でももっと活用すべし。日本では
どんな馬鹿でも、一度教授になると定年まで飯が食える。日本は半数以上が馬鹿教授。
229名無しのひみつ:2009/11/26(木) 08:29:39 ID:PNj8Au6I
業界としてはハードが売れれば何でも良いからな
230名無しのひみつ:2009/11/26(木) 11:18:50 ID:vBJE3oD9
231名無しのひみつ:2009/11/26(木) 19:01:47 ID:ZNPG8AxG
>>224
話は簡単ですよ。

国債日銀引受財源で、国が科学技術に予算をつけたり(将来の国力)、セーフティネットを拡充したり
(将来不安感を取り除くことにより消費と投資を促す)
太陽光電池を国が大量に購入して抽選して、世帯に配ったり、風車に助成金を出したり
文殊(高速増殖炉)を再開(エネルギー確保)すればいいんです。

日銀に借金しているだけなので、市中の金利を上げませんし、諸外国にも迷惑をかけません。
少し円の価値が下がりますが、今のように価値が高すぎて皆が使わなかったり、円高になって
国内企業がダメージがあるよりはましです。

おまけに、非不胎化を行う(市場投入資金を回収しない)ので、外国通貨との数量の比率の問題で
円安にもなります。(国内景気対策と円安誘導政策をいっしょにやれる。)

また、日銀法を改正して政府が財政政策を行っている時は少なくとも5年以上は金融引締めをする
に当たって、政府の許可が必要になるようにすればいいのです。
そうしたら、有効需要が上がって民間投資や消費が活発になった時におこる金利の上昇
(基本的に正常な反応)に過敏に反応して、バブルを畏れて直ぐに金融引締めを行い、全てを
台無しにすることが無くなります。(今までそれで景気が回復せず、債務がつみあがってきた。)
232名無しのひみつ:2009/11/27(金) 01:42:25 ID:RAmntvy8
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/136999
スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現

 長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは26日、国内最速のスーパーコン
ピューターを開発し、米電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受
賞した、と発表した。同賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞といわれ、市
販の画像処理装置(GPU)を使って安価に高速計算を実現したのが受賞理由。同
門の受賞は8年ぶりという。
 政府の新年度予算概算要求の事業仕分けでは、次世代スーパーコンピューター開発
予算(267億円)が大幅削減とされたばかり。浜田助教は「高性能の計算機は重要
だ」としながらも、巨費を投じた従来の開発方針について「素直にいいとは言えない
。方向性が逆」と述べ、低価格化が可能との見方を示した。
 浜田助教らのスーパーコンピューターはGPUを760個並列につなげたもの。
1秒間に158兆回の計算ができ、国内最速の「地球シミュレータ2」の同122
兆回を上回ったという。
 GPUを大量につなげられるプログラムの開発が成功のカギとなり、数百億円規
模が必要とされる開発費用を3800万円に抑えたという。天体物理学などの複雑
な計算での活用が見込まれる。
233名無しのひみつ:2009/11/27(金) 01:51:35 ID:TumcGu+L
国内最速のスパコンを長崎大学が3800万円で開発してしまった件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259248806/

894 名前: 筆箱(catv?)[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:39:34.42 ID:1aL4Tlj3
>>880

ドカタと映画好きのための説明

>>1は超高性能なユンボ
すげー勢いで掘れます。

この前のスパコンはボンドカー
ありとあらゆる武装がついていて
あらゆる状況に対応します。
234名無しのひみつ:2009/11/27(金) 01:54:42 ID:TumcGu+L
711 名前: がんもどき(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:22:35.70 ID:cEnopMHH
http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2009/090807/index.html

>※本研究は、長崎大学において文部科学省特別教育研究経費(研究推進)
> 「新世代GPU型スーパーコンピューティング環境の実現」の支援により研究を進めてきたものです。

この予算、うっかりレンホーが仕分けちゃってないよな?


756 名前: めがねレンチ(catv?)[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:27:36.29 ID:t4hrZkZ8
>>711
おもいっきり仕分けてます。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111301000870.html
【競争的資金(若手研究育成)】
博士課程修了者らに経済的不安を感じさせず研究に専念させることなどを狙った特別研究員事業(要求170億円)は
「雇用対策の色合いが強い」「民間に資金を出してもらえないか」との意見が相次ぎ、予算削減となった。
若手研究者養成のための科学技術振興調整費(同125億円)と科学研究費補助金(同330億円)も削減との結論。
235名無しのひみつ:2009/11/27(金) 02:13:19 ID:+Zg8mq/n
>>1
反日レン呆が発狂するぞwww
236名無しのひみつ:2009/11/27(金) 03:15:09 ID:8ySqp3Ei
こうなることを1年9ヶ月前に予想してたセンセイが。
慶應義塾大学・中村維夫教授。

2008年2月21日の記事に、
「ベクトル型コンピュータはとにかく高い。
 同じ計算結果を得るのに必要なコストをベクトル型コンピュータとGPUで比較すると、
 その価格は3.5桁の開きがある。」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/21/sgi.html

ベクトル型スパコンの「地球シュミレータ」が約600億円(だったっけ?)
今回のスパコンが3800万円。
3.5桁!ズバリですなぁ。

で、今度のスパコンの要求額が1150億だっけ?

237名無しのひみつ:2009/11/27(金) 03:20:24 ID:1SmPqyFF
log(600億 / 3800万) = 3.19836765

3800万*10^3.5 = 1200億
238名無しのひみつ:2009/11/27(金) 04:29:27 ID:F1soyewV
この158兆回という数字はちゃんと倍精度なの?
なんかその辺気にしないで比較している気がするのだが。。
239名無しのひみつ:2009/11/27(金) 06:33:28 ID:5TLBCAcZ
沈没した「スパコンの戦艦大和」は再浮上するか
http://ascii.jp/elem/000/000/477/477851/

世界でもっとも高価なスパコンが1億ドル(90億円)程度と語ってるのだが、民生用というか一般量産品のCPUなんかを利用して
手軽にスパコン作っちゃってる現実の裏で、その量産パーツの開発費についても触れてやらないと駄目だろうな。
CPUもGPUの開発費は莫大だし、熾烈な競争もあるし、工場も作んなきゃならないし、株主のご機嫌も気になるし・・・
240名無しのひみつ:2009/11/27(金) 07:12:21 ID:TumcGu+L
馬鹿を指摘されると
浜田先生の業績否定していると
明後日の方向に逃げる人乙
241名無しのひみつ:2009/11/27(金) 07:21:12 ID:9ht/ZP/U
陽解法とは相性最悪だよね
くら☆すた
242名無しのひみつ:2009/11/27(金) 07:22:17 ID:vlFRxleX
1000億とか言ってる意味が分からん…。
結局ITゼネコンの言いなりなんだよ。
243名無しのひみつ:2009/11/27(金) 07:24:45 ID:vlFRxleX
1000億とか言ってる意味が分からん…。
結局ITゼネコンの言いなりなんだよ。
244名無しのひみつ:2009/11/27(金) 07:49:12 ID:9ht/ZP/U
ベクトル最強
こう書くと、とあるを思い浮かべてしまう今日この頃
245名無しのひみつ:2009/11/27(金) 08:12:38 ID:uUdlN0MM
>>238
HD4870を使用したと仮定した場合、倍精度で240GLOPSなので、
理論性能は182.4TFLOPS。
地球シミュレーターのLINPACKベンチマークでの性能が122.4TFLOPSなので、
LINPACKベンチマークで、86.6%程度の実効効率があれば、158TFLOPSとなる。

この記事で面白いのは、GPUの並列というところ。
CPUx1+GPUx4とかいうサーバの並列ならば東工大や中国のシステムと
同じ方向性なのですけど、
CPUx1+GPUx760とかいう並列で動くのなら画期的。

246245:2009/11/27(金) 09:08:10 ID:uUdlN0MM
>>238
理研にもう少し詳しい資料があった。
http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2009/090807/index.html
応用計算において42TFLOPSだそうだから、158TFLOPSはLINPACKとかの
ベンチマークの結果ではなく、理論性能だと思う。
247名無しのひみつ:2009/11/27(金) 09:29:39 ID:X6PReaOU
「あいつらばっかり予算タップリもらいやがって・・・・」という嫉妬が凄い。
248名無しのひみつ:2009/11/27(金) 09:47:58 ID:+WbQ1R2Z
249名無しのひみつ:2009/11/27(金) 10:01:58 ID:VmLPvjWF
言われるってw
勝手に言ってるだけで、全くの別物だし
そもそも全然方向性が別のものだろ

同じものとして分類してる時点で、何も知らないバカか
知っててワザとやってるのか
どっちにしてもマスゴミは悪質
やっぱりゴミ以下
250名無しのひみつ:2009/11/27(金) 10:56:28 ID:JEZLXY5z
なにがどう違うのか
251名無しのひみつ:2009/11/27(金) 11:58:01 ID:/SGz2gdU
安価スパコン:「事業仕分け」どこ吹く風 3800万円で完成 長崎大助教らゴードンベル賞 
http://mainichi.jp/seibu/news/20091127sog00m040008000c.html
252名無しのひみつ:2009/11/27(金) 12:17:00 ID:LHwoSJFg
最速のスーパーコンピューターを限定的に作るより、
そこそこ速いスーパーコンピューターを多く作った方が
広く利用価値はあるよな。

速さなんて2位でも3位でも、どうでもいいんだよ。
どうせ抜きつ抜かれる世界だけなんだからさ。
比較してもアピールに過ぎないと思うが...
253名無しのひみつ:2009/11/27(金) 12:22:11 ID:w5lQgFLl
用途が違うので「京速」の置き換えにはならんのだが
これをネタに「京速不要」とか言い出す奴が続出しそうだ
経済学者とか
254名無しのひみつ:2009/11/27(金) 12:37:55 ID:CUu9YXiq
>>15
台湾に縁があるといっても北京に留学しちゃってるので共産党北京原人だよ
255名無しのひみつ:2009/11/27(金) 13:04:15 ID:RqOZvCuG
応用計算スピードはソフトで100倍違う。
256名無しのひみつ:2009/11/27(金) 13:31:46 ID:cTuZdbPx
TATAの自動車がF1で優勝できるようなもんか
257名無しのひみつ:2009/11/27(金) 13:39:32 ID:syhmhany
>>253
なんで置き換えにならんの?
258名無しのひみつ:2009/11/27(金) 13:43:25 ID:OsQt3IWV
>>253
京速が不必要なのはむしろ専門化が指摘してる
259名無しのひみつ:2009/11/27(金) 13:50:59 ID:IbUI70DI
長崎大最高や!東大なんて最初からいらんかったんや
260名無しのひみつ:2009/11/27(金) 13:53:16 ID:OsQt3IWV
>>252
日本一の地球シミュレータは2位どころか31位だからな。
261名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:02:32 ID:tN9vqSZA
典型的なマスゴミ偏向報道
これは能力(速度)部門での一位ではなく、Price/Performance部門での受賞。
エントリー中で、演算速度÷価格が最も優れていたということ。
受賞規定は以下の通り。
The prize in the price/performance category is given to the entry
demonstrating the best price-performance ratio as measured in
megaflop/s per dollar on a genuine application.

もちろん素晴らしい成果であり、関係者の方には祝福を申し上げたい。
しかし、このタイミングでこの報道というのは、マスゴミの意図を
感じざるを得ず残念だ。
262名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:03:36 ID:JEZLXY5z
だが実際演算回数で国内1位なわけだが
263名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:20:20 ID:HW/fOiZW
F1のエンジンとタミヤの540ブラックを同性能だと言ってるようなもんだな。
264名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:23:53 ID:MUNXJREn
演算回数だけ勝てても意味無いのか?
265名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:27:37 ID:JEZLXY5z
だって事業仕分けで言ってた世界1目指すってのも同じことだろ
266名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:28:06 ID:JAOyJqg9
>>263
画期的なOSを開発して、タミヤ540ブラックをいっぱい集めたら
F1マシンより速いのが出来てしまったということですね
267名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:30:34 ID:vCiTvwwN
確実に科学技術関係の予算削減の理由にされると思うんだけど、
開発者は干されたりしないんだろうか?
268名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:32:56 ID:hoqcvYoT
スパコンのスレでATIとかnVdiaを見るとは思わなかった
スパコンって言っても部品作ってるメーカーはパソコンとあんま変わんないのか
269名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:47:07 ID:zSSiE992
 スパコン開発の責任者を浜田助教になってもらいたい
270名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:47:05 ID:zSSiE992
 スパコン開発の責任者を浜田助教になってもらいたい
271名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:48:45 ID:lSAu7xyO
どちらかというと発想そのものよりも、この制御プログラムを評価すべきなんだろうな。
つー訳で、無駄金何百億とは言わんが、応用研究に数億くらい出してやれよと・・・
272名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:48:52 ID:zikyTTeM
地球シュミレーターは98年に開発初めて、02年に運用が始まった
かなり旧式のスパコンだからなあ。更新や改修して去年末には16位
でも4000万なら各大学に1台は置けるし理研なら10倍に拡大
したのも置けるんじゃね?それでも10億しないだろ。

それともPS3を10万台繋げてさらに家庭の分もネットで結んで
分散処理させてなんか凄いことにしてみるか?
273名無しのひみつ:2009/11/27(金) 14:49:18 ID:MUAHKLNA
時空が曲がってる
274名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:07:06 ID:HW/fOiZW
>>266
のんのん!ベンチで比べて同じでも、性能は全然違うという話。
275名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:08:10 ID:2a4CU3q5
世界中にあるPCを一つにまとめればスパコンになるw
プレステ3でもやってるでしょ
276名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:10:17 ID:JEZLXY5z
>>274
何がどれくらい違うん?
277名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:10:19 ID:cSIuxsBa
>>274
どう違うの?
278名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:17:35 ID:HW/fOiZW
>>277
回転数が演算回数と仮定してみてちょ。
おなじゅか移転数同じ回転数でもパワー、トルク、発熱、全然ちがうでしょ。
スパコンとGPU並列つなぎコンは処理速度が同じでも性能は全然違う。
浜田氏も方向性が逆って言ってるしね。
279名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:18:44 ID:HW/fOiZW
ごめん

×おなじゅか移転数同じ回転数
○同じ回転数

縮めて読んでください。
280名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:20:50 ID:GPATl7c+
地球シミュレーターの130TFlopsって倍精度だったような
281名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:29:16 ID:vnda4PHk
このスパコン動かすと学校が停電するw
282名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:29:42 ID:JEZLXY5z
>>278
そういう全く別物と例えるのは単なる誤魔化しだろう
何がパワーで何がトルクで何が発熱なのよ

って言いたいところだけど俺もわからんので突っ込まないでおこう
283名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:40:36 ID:MzFkDqs8
 長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは26日、国内最速のスーパーコンピューターを開発し、
米電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞した、と発表した。
同賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞といわれ、
市販の画像処理装置(GPU)を使って安価に高速計算を実現したのが受賞理由。
同部門の受賞は8年ぶりという。

 政府の新年度予算概算要求の事業仕分けでは、次世代スーパーコンピューター開発予算(267億円)が
大幅削減とされたばかり。
浜田助教は「高性能の計算機は重要だ」としながらも、巨費を投じた従来の開発方針について
「素直にいいとは言えない。方向性が逆」と述べ、低価格化が可能との見方を示した。

 浜田助教らのスーパーコンピューターはGPUを760個並列につなげたもの。
1秒間に158兆回の計算ができ、国内最速の「地球シミュレータ2」の同122兆回を上回ったという。

 GPUを大量につなげられるプログラムの開発が成功のカギとなり、
数百億円規模が必要とされる開発費用を3800万円に抑えたという。
天体物理学などの複雑な計算での活用が見込まれる。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/136999
284名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:48:18 ID:v0sTL4kn
分かりやすく言えば、地球シミュレータは64桁の計算で
122倍速の計算ができる。
一方長崎大のは32桁の計算で158倍速の計算ができる。


これで勝ったというのはおかしいでしょ?
地球シミュレータだって桁数半分ならもっと速い。
285名無しのひみつ:2009/11/27(金) 15:54:48 ID:JAOyJqg9
>>278
しかし、低コストに勝る物はないと思うのですが
286名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:00:18 ID:g9f7IXSp
 26日の記者会見で事業仕分けについて問われた浜田助教は「計算機資源は科学技術の生命線。
スパコンをたくさん持っているかどうかは国力にもつながる」と指摘。

一方「高額をかける現在のやり方がいいとは言えない。このスパコンなら、同じ金額で10〜100倍の
計算機資源を得られる」と胸を張った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000003-maiall-soci
287名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:02:19 ID:+WbQ1R2Z
長崎のはGeForceだから倍精度は速くないし、だからといってNやFの計算機は
SSEのように単精度が倍精度の倍のスループットがあるわけじゃないのよね。
そうなっている理由は、
「とりあえず全部倍精度にしておけばユーザーは何も考えなくていい。
 ならば倍精度フルサポートこそメーカーの使命だ」という思想から。
288名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:03:31 ID:pgRJxLMG
>>285
ノード間接続が超遅いからあんまり安くない
計算データの伝送が......
289名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:03:51 ID:JEZLXY5z
倍精度で仮に性能が1/10になるとしても
予算10倍つければ同じくらいいけんの?
290名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:06:31 ID:88lzMDTA
発表資料 http://accc.riken.jp/HPC/Symposium/2008/hamada.pdf
の9ページ・10ページに書いてある視野に入れない領域IIIが
ベクトル型(SX-9)の得意分野。そういうこと。
291名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:23:26 ID:r+FmmcXQ
色んな意味で安っぽい記事だな。
292名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:30:53 ID:J6LPbss8
コンピュータを「開発」するのと部品を買ってきて「組み立て」するのは全然違うぞ?
開発にはCPUやメモリを材料の段階から作る工程が入ってるんだぞ
293名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:37:23 ID:syhmhany
>>278
>浜田氏も方向性が逆って言ってるしね。

なんだよ、>>283の記事見たら全然違うじゃねえか。
この人は「従来のスパコン開発の高コスト方針は間違っている」って
意味で「方向性が逆」って言ってるんだろ。
294名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:44:35 ID:QkIV1gKH
んでスパコンは作ることに意義があるの?使うことに意義があるの?
295名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:46:46 ID:+WbQ1R2Z
>>290
あえて危険領域のみにしがみつく犬
296名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:47:03 ID:Y1t3KEKk
>290
ローコスト、ローバンドで出来ることだけやる。
あとは知らんと言ってるわけだ。

まあ、米のスパコンは全部これだからな。
297名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:53:01 ID:l4fIlFfQ
理研の京速コンピュータープロジェクトに使う予定の富士通製SPARC64 VIIIfxは
まだ試作段階にも係わらず現行チップと比較して性能世界一を標榜しているが、
米国Sun社が開発したCPUに富士通が256bit SIMDユニットを独自拡張した
非常に高価なチップで、1コアあたりのSIMDユニットの倍精度演算能力が16GFlopsと
現行のIntel Nehalemの1.3倍くらいしかなくて、なおかつスカラ演算能力では大きく負けてる。
SPARC64 VIIIfxはそのコアを1チップに8コア積んで128GFlopsの演算性能を
実現してるので、チップ面積は513mm2とかなり大きくなってる。(Nehalem4コアの2倍以上)

売りのSIMDユニットの倍精度演算能力も同時期に出るIntelのSandy BridgeのAVXによって
1コアのクロックあたり性能で並ばれて、大きなクロック差が効いて1コアあたり性能では完敗する。
そのせいで、チップ面積半分以下のSandy Bridge4コア版に、SPARC64 VIIIfxは倍のチップ面積と
倍のコア数を積んでるにもかかわらず性能で並ばれてしまう。そして性能対コストの面では
量産品と専用品の差は大きく10倍くらいの差がついてしまう予想されている。

TOP500のスパコンが軒並みAMDやIntelのx86系CPUやPowerPCを
使ってるのも安価に入手できる汎用CPUが抜群にコストあたり性能が高いから。

スパコンTOP500、CPU別シェア
シェアのほとんどを占めるパソコン用安物CPU
ttp://www.top500.org/stats/list/34/procfam

・Intel x86_64・・・79.2%
・PowerPC・・・10.4%
・AMD x86_64・・・8.4%

合計98%
298名無しのひみつ:2009/11/27(金) 16:57:25 ID:7vjjSRwi
知恵があれば金がなくても出来ることの証明ですな。

税金引っ張ろうとしてる屑どもは知恵がない無能集団ということでした。


299名無しのひみつ:2009/11/27(金) 17:03:55 ID:nQufxeBi
つまり、世界的な常識で行けば、日本の現行スパコン開発につぎ込む
費用を削減しようとするのは正しって事か・・・
300名無しのひみつ:2009/11/27(金) 17:03:55 ID:X1gCVAJ+
早いだけならバイクでも出来るって事とは違うのか
リニアと比較するくらいの差があるんじゃないかと思ったりするんだけど。
301名無しのひみつ:2009/11/27(金) 17:06:46 ID:G75iIFxw
バカだねえオマエら。
スパコンだけはアメリカに譲らないといけない決まりなんだぞw。
そうしないと、
6000ccも排気量があって2〜3kmしか走れないクルマや
狂牛病に犯された牛や農薬漬けのオレンジを押し付けられるんだぞ!?

もっと勉強せーよ
302名無しのひみつ:2009/11/27(金) 17:10:54 ID:+scl/DNX
このニュース、事業仕分けでスパコン事業が槍玉に上がらなかったらほとんど報じられることはなかっただろう
仕分けはいつも日陰者扱いの理系に光を射すきっかけになったのではないか?
303名無しのひみつ:2009/11/27(金) 18:04:49 ID:naYEUxmT
>>302
逆の発想で挑戦すればいいんだから、金出さなくてもいいよね?w
304名無しのひみつ:2009/11/27(金) 18:50:28 ID:9ht/ZP/U
>>290
んー
つまり、GPUとベクトルが良いという事かね
305名無しのひみつ:2009/11/27(金) 19:11:43 ID:XQ5Wj9PG
結局科学技術の振興を大義名分に予算を確保しようってだけの話なんだな

いくら方式が違ってるとはいえ1000億以上も出す価値があるのかってことだ
306名無しのひみつ:2009/11/27(金) 19:23:28 ID:VSeUMfmF
一昨日のSS研分科会でこの人見たわ
受賞で嬉しいのはわかるがはっちゃけ過ぎだろwww
最初酔っ払ってんのかと思ったわwwwww
307名無しのひみつ:2009/11/27(金) 19:28:15 ID:QZGih50e
>>305
濱田さんを監査人に入れれば、100億以下でできる木がする。
308名無しのひみつ:2009/11/27(金) 19:53:16 ID:4yLVolt0
>>58
新しいのはこれね って>248で既出か

ttp://progrape.jp/cs/download/sc09/gb107.pdf
GTX295 380枚(760GPU) Core i7 920x190
冷却ファン:扇風機

>>246 その次のシステムが↑みたいよ
309名無しのひみつ:2009/11/27(金) 19:53:52 ID:Y1t3KEKk
安物スカラクラスタとしょぼい通信線で済むなら
どこのメーカーでも、あるいはちょっと気の利いた素人なら
作ることが出来るということは証明された。

これからは、それでは済まない分野に挑戦すべき。
ただのクラスタなど技術的に何の新味もない。

310名無しのひみつ:2009/11/27(金) 20:08:42 ID:CpHMC3tW
科学技術計算ではプロセッサ間のデータ通信速度が効いてくるものが多い。
比較的データ通信速度に関しては甘いLINPACKすらろくな性能が出ないんじゃないか。
つまり、この人のマシンからすると、ほとんどの計算は>>290におけるIIIの領域に入るんじゃないかと思う。
>>286のコメントはかなり不誠実だと思う。
311名無しのひみつ:2009/11/27(金) 20:25:26 ID:4yLVolt0
>>295
しがみつくて言うけど、誰もIIIの領域を目指さなくなったら
それはそれで困った停滞になる。
全員がIIIを目指す必要はないけれども
312名無しのひみつ:2009/11/27(金) 20:28:03 ID:6TQZY3Sa
>>295
Vの領域に相当する科学分野の技術計算は
無視して良いってことか?w
313名無しのひみつ:2009/11/27(金) 20:34:55 ID:G9cKgenp
>>309
そのしょぼいスカラではこれができないが京速ではできる、

というめぼしいものをずらずら羅列すればいいんだよ。
そしてそれをするのにいくら余分にかかるか?

それもしないで「科学が」とか言い出したなら、
ソロバン抜きのソロバン以下のスパコンw
314名無しのひみつ:2009/11/27(金) 20:36:55 ID:G9cKgenp
はっきり言ってVとか、Sparc京速での優位性なんて無いと思った方がいい。
315名無しのひみつ:2009/11/27(金) 20:43:13 ID:g4t+5squ
>>314
>>1と同じような発想から重力多体計算での演算量を誇ったGrapeプロジェクトが
Grape-DRで大失敗したことを鑑みれば、>>1のマシンを発展させて
一般的なシミュレーションで機能するようにするのは筋が悪いと思う。
316315:2009/11/27(金) 20:46:49 ID:g4t+5squ
ただ、Sparcの価格性能比はIntelやAMDのCPUに比べかなり低いのは確か。
SunのCPUベースのCPU国内開発維持が大量の国費投入に見合うかどうかは微妙…
317名無しのひみつ:2009/11/27(金) 20:53:59 ID:G9cKgenp
だからXeonでいいって言ってるんだよ。

Xeonにしたらいくら増えるのか減るのか?
どう性能が上がるのか落ちるのか?

これをきちんと示すべきだ。
318やまとととそもそひめ:2009/11/27(金) 21:01:37 ID:hbIFEjX0
レンホーは謝罪と賠償して切腹だ〜、ハイホー
319名無しのひみつ:2009/11/27(金) 21:05:35 ID:5pW/3vD2
NvidiaのTeslaは単精度では文字通り1TFLOPS=1024GFLOPSだけど
倍精度では90GFLOPSと1/10しかない
その長崎大のも倍精度なら1/10の19TFLOPS程度なんでは
320名無しのひみつ:2009/11/27(金) 21:38:20 ID:uUdlN0MM
>>319
このシステムで使っているGPUは、nVIDIAのGT200らしいので、
倍精度演算性能は、1チップで、78GFLOPSで、まだまだ何だけど、
最近発表があり、2010の1月頃に出てきそうなコードネームfermi
と呼ばれるnVIDIAのGPUでは、倍精度で665.6GFLOPSと桁違いに早くなる。
fermiがGT200のようにボードに2枚搭載できるかどうかわからないから、
その半分と考えても4倍。

CPUに比べて伸びしろが大きいといわれいたGPUに着目し、
GPUで、今までは苦手とされていた計算も出来るようにした功績は大きい。
このような研究こそ未来を見据えた研究。
321名無しのひみつ:2009/11/27(金) 21:56:39 ID:o3mR6sU1
論文は、ブリストル大学の横田理央研究員や、理化学研究所の似鳥啓吾基礎科学特別研究員らが執筆した。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091127/09.shtml


笑ったwww 濱田テメェ自分で書いてねえのかよwwwwwwwwww
322名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:03:02 ID:oSLrQlUW
>>320
GPGPUの将来は明るいだろうし、この研究に大きな価値があるのは間違いないが、
プロセッサ間通信速度が遅く、多体問題専用機に近いのに>>286のように宣伝するのは
さすがにミスリーディングだ。
323名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:03:55 ID:uUdlN0MM
fermiを4個搭載した1Uサーバで、2.5TFLOPS。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000010-zdn_ep-sci
19インチラックが40Uなので、それに放熱の関係で1Uの隙間を空けて
搭載した場合でも20台搭載出来て、50TFLOPS。
このラックが20本で、1PFLOPS。
324名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:08:26 ID:G9cKgenp
nVidiaの倍精度が遅いのは、ターゲットが単精度でいいビデオゲーム用グラフィクスだからだ。
この辺x86のSSEも同じ。

たぶんnVidiaの演算器幅は単精度分。
SSEも倍精度の演算器を単精度2つに分けて使っている。

倍精度が遅いのは、単精度用の演算器を使いまわして計算するからだろう。
そしてそれはパイプライン処理が出来ないと推測される。

だから面積は倍とは言わないがかなり大きくなるのを覚悟すれば、
演算器幅を単精度から倍精度にすれば、大した開発作業無しに倍精度は高速化されるはず。
最大の問題は市場性だろう。

325名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:08:46 ID:+TeTaPcd
>321
筆頭著者がその人たちってことなんじゃないの?知らんけど
326名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:11:01 ID:uUdlN0MM
>>322
http://progrape.jp/cs/download/sc09/gb107.pdf
の論文によれば、宇宙関係以外にも流体解析に有効という事なので、
車や船等の設計には使えるのじゃないかと思います。

科学全般に万能ではなくても必要としている技術者や研究者の多い分野で
有効なら画期的でしょう。
327名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:16:33 ID:o3mR6sU1
>>325

要するに書いてないってことだろ?ww
328名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:19:34 ID:uUdlN0MM
>>327
書いていないで、論文に名前が載るという事は、普通はプロジェクトの
リーダー格でしょう。
大学でも修士が論文を書いて、指導した教授の名前が入ったりする。
329名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:21:24 ID:o3mR6sU1
>>328
無知はすっこんでいてくれ。
330名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:28:58 ID:s7V7wGVb
こんな安く作ることがばれちゃったら、
スパコンネタにいままで毎年何百億も予算とってきた自民党に泣きついていったノーベル賞爺なんかに潰されそうw
331名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:30:05 ID:IW2r3//O
単純にフロップ数でいえばBOINCのteam 2chが世界一になりそうだけど。

まあ一台ではないが。
332名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:30:28 ID:o3mR6sU1
>>322
まったくもってその通り。20万円でスーパーコンピューター、などと誇大宣伝して
誤解を振りまきまくった某氏にやり方が似てるな。


>>326
> 流体解析に有効

素人は黙っていたほうがいい。
333名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:30:28 ID:uUdlN0MM
>>329
GRAPEで有名な牧野氏のページで、nVidia 8800を使ってみた
話が2007/3に記載されていて、
http://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/note048.html#rdocsect53
その中で出てくる「濱野君」がこの方なんじゃないかと思うのです。
334名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:31:23 ID:+TeTaPcd
>>327
テニュアトラック助教というのはPIな訳ですよね?
情報系のことはよく知らんけど、PIが直接執筆せずにコレスポになるというのは割と普通だと思っていたんですけど分野によって慣習が違ってたりするんだろうか。
335名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:33:34 ID:o3mR6sU1
>>333
だから何?的外れなことばかり言ってんなよ。
336名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:33:46 ID:v0TfgygE
>>326
このスパコンはGrapeと似たマシンだから、おそらくフリーメッシュ法による流体・構造解析なんだろうけど、
通常のFEMに対しての優位性があるのかは??
http://grape-dr.adm.s.u-tokyo.ac.jp/appli.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B3%95
337名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:37:13 ID:o3mR6sU1
>>336
流体や構造で粒子系の手法なんて、精度が悪すぎて実用問題には全く
使われないのになww 
こういうマヤカシが大好きだよな、専用計算機屋ってw
338名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:44:29 ID:d3ma5I27
>>337
今まではそういう物理シミュレーションはビデオゲームやハリウッドの特殊効果
用途でよく使われてきた。現実にはナンセンスでも、仮想世界に使うなら充分使える

個人的には3DCGのレンダリング目的にスパコンを是非レンタルしてほしい
339名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:46:51 ID:+TeTaPcd
気になるので誰でもいいから教えてけれ。。。
情報(ハード?)系ではPIが実際に執筆せずに、コレスポとして名前を入れたら

>笑ったwww 濱田テメェ自分で書いてねえのかよwwwwwwwwww

と、笑われなくちゃならんのですか?
340名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:48:40 ID:o3mR6sU1
>>338
粒子法を使ったハリウッド映画を教えてくれ。マジで
341名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:53:39 ID:G9cKgenp
本質を分かってない者が多いな。
なんでnVidiaが安価か?それはビデオゲーム用だからなんかじゃない。
市場があり、大量需要があり、大量生産してビジネスできるからだ。
開発費は売り上げや利益に対して相対的に小さい。
x86も同じ。

なぜ富士通のSparcがダメなのか?それはSparc自体がダメな訳じゃない。
ビジネスが取れていないところがダメなのだ。
そしてこれからもビジネスが取れるとは思えないところなのだ。

ブツ自体の良し悪しは直接の問題ではないのだ。
342名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:58:18 ID:o3mR6sU1
まとめてみよう


・この計算機は結局のところ多体問題専用機
・ベクトル型スパコンの代替機には成り得ない
・大規模行列の解析は不可能
・工学的流体・構造解析も不可
・専用計算機屋はミスリードが大好き
・濱田は自分では英語論文が書けない、らしい


こんなところか。所詮、専用計算機屋お得意の素人騙しだ。
343名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:02:34 ID:uUdlN0MM
>>336
有限要素法の代わりにはならないのですね。
なるほど。

計算力学講演会とかの題目を見ると、
http://www.jsme.or.jp/conference/cmdconf09/doc/program2.htm
メッシュフリー/粒子法で色々な用途にチャレンジしているようで、
曲げ解析とか衝撃解析とか見ると、産業用に使えそうだなと思ってしまいます。
ブリジストンの方が参加されているとタイヤの設計にでも使っているのか。
344名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:03:14 ID:lSAu7xyO
でも、同じ予算で、これが1000台くらい設置できる訳だろ・・・
完全に無駄、研究価値が無いとも言い切れないんじゃなかろうか。
345名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:03:44 ID:o3mR6sU1
もう一つ


・ゴードンベルを「スパコン界のノーベル賞」などと本気で思っている人間はいない


専用計算機屋もマスコミも、ミスリードが大好きだね。
346名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:04:57 ID:G9cKgenp
>ベクトル型スパコンの代替機には成り得ない

Sparc京速が成り得るなら、この手法が成り得ない理由は無いと思うけどな。
まあ汎用CPUとどちらがより適しているかは議論はあるんだろうけどね。
ちなみにSparcよりXeonの方が費用対効果でメリットが多いと思う。
347名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:09:15 ID:6TQZY3Sa
>>339
情報系に限らず、そんなことはないだろw
348名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:09:33 ID:o3mR6sU1
>>343
無知は幸せでいいな。
349名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:12:04 ID:6TQZY3Sa
>>344
誰もムダとか言っていないと思うよ。
このスパコンに向いている分野がある。向いていない分野も当然ある。
つまり、大規模計算全てを、このスパコンで計算できるわけじゃないってこと。
逆にベクトル型スパコンでも向いていない計算もある。
350名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:14:19 ID:Lx8Xe/ds
>>339
そんなわけ無いから大丈夫。ただ内容の確認はしておかないと後で大恥かきかねないけど。

>>342
いわゆるベクトル型スパコンはプロセッサ間通信が速いことが特徴だが、気象分野でしか優位性が無く、もはや風前の灯。
現在は、通常のPCで使用されるものと近いCPUを用いた、スカラ型のスパコンが主流。
「ベクトル型」ってそもそも何よ?という問題があるので微妙だが…
今回のマシンはこの現在主流のスパコンの代替にはなれないのに>>286のような宣伝をしようとしているのが問題。
351名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:14:21 ID:uMX9Gq/5
でこの人、テニュアトラック助教から任期なしの助教になれる?
352名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:19:02 ID:HW/fOiZW
>>282
ごめんね。まあ、そんな感じだと思うのだ。

あのね、さっきのカキコの後、床屋行ってブラックジャック読んで、髪切ってその帰り道、寒くてしょうがなくて居酒屋よってたらふく飲んだらこんな時間になってまったのね。
磐ノ井ってやっぱ美味いね。スパコンなんてどおでもいいうあ。
あとおっさんの証拠だろうけど〆のラーメンって美味いよね。おやすみなさい、ごめんなさいね。
飲んでる最中にも書き込もうと思ったんだけどiPhone規制で書けなかったよ。
右腕なんかチリチリしてる。
353名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:23:33 ID:QFkL5C2H
>>341
安価になったのは、自然ではなくライバルの影響が非常大きかった
HD4870発売当時、その圧倒的なコストパフォーマンスの前にGT200シリーズの価格が多いときで半分になってしまい、店やすでに買ってしまった人たちを泣かせた
354名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:23:44 ID:o3mR6sU1
>>351
自分で英語論文が書けないようじゃ無理。
だから理研から辺境の大学に流れたんだろう。
355名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:25:01 ID:+TeTaPcd
>>347
>>350
ありがとう
完全に門外漢なんで、恐ろしい文化圏もあるもんだと驚きました

>>351
テニュアトラック教官>無印助教という理解が普通だと思いますよ
ですから彼にとっての問題は准教授になれるかです
ttp://www.nagasaki-u.ac.jp/wakate/recruitment/index.html
356名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:32:17 ID:1ickSDAp
>>98
野口英世を見ろよ。
357ぴょん♂:2009/11/27(金) 23:33:22 ID:S0o8dYXc BE:1874686098-2BP(1028)
>>350
そんなことないよ。 市場が開拓されてないだけだよ。
漏れは個人的に ベクトルプロセッサで計算したいことあるし
それは 広い分野で応用可能なものでもある
もはや、技術レベルの話ではなく、 マ〜ケティング上の話になる
358名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:34:54 ID:o3mR6sU1
>>355

思ったとおり、この人はJournal paperをぜんぜん書いてないね。
それを挽回するために大きな賞が必要だった、ということ。
危なっかしいな・・・。
359名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:37:15 ID:AxqNRNeE
>>357
マーケティングの問題というのは分かる。でも費用対効果で負けたからこそ、
現状では外国にはほぼ気象系じゃないと採用されていないんじゃないの…
360名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:38:13 ID:uUdlN0MM
>>340
日本の映画はみつかりました。
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=33905
「252生存者あり」
という映画で使われているそうです。

361名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:43:13 ID:o3mR6sU1
>>360
それ知り合いがやってるんだけど。

で、その粒子法が濱田の計算機に載ると思う?思わない?
362名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:47:28 ID:FMpebnUf
>>62
グレープは専用機であの計算には最適なんだから
363名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:49:38 ID:o3mR6sU1
>>362
議論が噛みあってない。>>62は語長の話をしているんだろう。
364名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:52:51 ID:uUdlN0MM
>>361
この映画の粒子法でのシミュレーションを担当しているのが、
プロメティックソフトウェアで、プロメディックソフトウェアの取締役が、
東大の越塚教授で、
http://www.q.t.u-tokyo.ac.jp/lab/koshizuka.html
越塚教授の著書「粒子法シミュレーション―物理ベースCG入門」
の中には、最後の方でGPUを用いた高速化にも章を設けて
ふれているそうなので、GPUを巧く使える例なのじゃないかと思います。
365名無しのひみつ:2009/11/27(金) 23:56:13 ID:uUdlN0MM
>>364
プロメティック・ソフトウェアのページでもGPGPUを使った高速化について
説明されていますしね。

http://www.prometech.co.jp/technology/gpgpu.html

>>361さんのご友人に訊いてみれば、GPGPUがどのぐらい
役にたっているかわかるかもしれませんね。
366名無しのひみつ:2009/11/28(土) 00:02:17 ID:FMpebnUf
>>363
すまん
携帯めんどくて
367名無しのひみつ:2009/11/28(土) 00:20:01 ID:LfeyRd1B
こんな「別の視点」の開発ができるのも、豊富な人材と豊富な予算あってのものだろ?
368名無しのひみつ:2009/11/28(土) 00:23:02 ID:9Q1YczJM
>>367
日本の場合は、「豊富な予算」に恵まれない優秀な人材が工夫して
というパターンじゃないですかね。GRAPEとかも。
369名無しのひみつ:2009/11/28(土) 00:33:18 ID:3tdDcRU3
犬EC涙目w
370名無しのひみつ:2009/11/28(土) 00:52:44 ID:TqVTmO78
>>364-365
GPGPUの有効性は誰も否定してない。
実際、今回のtop500ランキングで5位に入った中国のマシンや
東工大のTSUBAMEはそれなりに活用し、性能向上に役立てている。

ただ>>1のマシンはプロセッサ間通信の重要度が低い多体問題に特化した構成で
多体問題での演算速度を出しただけ。
一般的なシミュレーションに対応するべく、GPUを利用してLINPACK性能を向上させている、
上に挙げたスパコンとは方向が違う。

今回の発表に関しては、LINPACKでの演算速度と比較して国内最速と言ったり、
あたかも一般のスパコンの代替となるかのように発表する(>>283,286)のは、
良心に欠けるといわざるを得ない。
371名無しのひみつ:2009/11/28(土) 00:58:35 ID:PjBx1D+I
犬関係者がファビョったようです。
372名無しのひみつ:2009/11/28(土) 01:07:33 ID:9Q1YczJM
>>370
>>283はまるでLINPACKで158TFLOPSを出したような書き方なので、
間違いを広めている。
でも、>>286の発言は、万能ではなくても使える用途がそこそこあるなら、
あっても良い発言かなと思います。

使える用途がそこそこあるのか、無いのかでそこらへんの評価は変わると思います。
プロメティック・ソフトウェアの導入事例にあるような分野で効果があるなら、
http://www.prometech.co.jp/case/industry/
産業界としては「用途がそこそこある」のではないかと思います。

373名無しのひみつ:2009/11/28(土) 01:35:11 ID:ttySqVKi
クレイはペタフロップスのさらに千倍のエクサフロップスのマシンの
構成要素として、GPUを組み合わせた超並列マシンを計画している。
多分10年以内に造るつもりらしい。(アメリカ政府が金を出さなけ
ればさすがにそれだけの規模のものは造られないが、小規模なら
民需にも対応できる可能性を秘めている。)
374名無しのひみつ:2009/11/28(土) 01:36:57 ID:G5LuJ/e7
○ GPGPUである分野のシミュレーションは安価にできる
× GPGPUで犬EC死亡プギャー。
375名無しのひみつ:2009/11/28(土) 03:19:45 ID:ttySqVKi
日本のメーカーもAMDやNvidiaを凌ぐ良い独自のGPGPUを造って欲しいものだが、
なぜかやらない。

類似のものとしてCELLが(日本独自ではない)あげられるが、あれは5年も
6年もゲーム用として同じもののままチップ仕様が凍結だし、ソニーは2000億
円も投じたが経営者が無用と烙印を押して製造工場と人員ごと東芝に売り
払ってしまった。東芝が今後どうするのかもよく分からない。
 どんな新チップやアーキテクチャーを造ったとしても肝心かなめの部分は
それを生かしきれるだけのソフトを造る能力。ゲーム器ですらそうなんですよ。
世間に普及させようとかビジネスにしようという場合は、幾ら「性能」が
良くても使い道が提供されていないと誰も金を出してまで買おうとはしません。
自分でソフトを開発して使うというほどの技術力を持った会社や個人はそうは
沢山居ません。

理研だって1000億円を用途を限定せずに研究用として使うことだけを条件
として金を渡されたらあんなシステムを作らせたりはしないのでは。
376名無しのひみつ:2009/11/28(土) 03:26:31 ID:/r+vxIgQ
浜田が3年後にはぷらっとホームとかで販売員をしてたら、日本は終わりだな。
その確率は高そうだけど
377名無しのひみつ:2009/11/28(土) 03:28:33 ID:/r+vxIgQ
というか若手はめちゃくちゃに成果主義で、団塊の世代の教授は無成果でも終身雇用っておかしすぎるだろ
378名無しのひみつ:2009/11/28(土) 07:49:52 ID:yu6A4vHM
>>375
発想が逆。
市場で勝ち残ったベンダーがスパコンでも挑戦権を得る。

多くの場合、製品の最上位品種がスパコン用。
スパコンとして専用に開発する訳ではない。
379名無しのひみつ:2009/11/28(土) 10:31:34 ID:TL4f/QtO
>>376
論文が書けないようだから、そうなる可能性は高いよ。
自己責任だが。
380名無しのひみつ:2009/11/28(土) 11:57:31 ID:ksjb6mgF
>>378
Crayのインターコネクト用チップはスパコン専用だべ
381名無しのひみつ:2009/11/28(土) 12:19:14 ID:efYFuM6H
まるで自分が上かのように偉そうに語るやつ多いな
382名無しのひみつ:2009/11/28(土) 17:15:14 ID:TKipTOUz
結局、高速LINPACKマシンがをつくれば、、、
次のベンチマークがあるけど
383名無しのひみつ:2009/11/28(土) 17:34:36 ID:bw3HSvoy
このマシンには名称は付いてないのかな。
まだなら、RENHO-1で。
384名無しのひみつ:2009/11/28(土) 18:07:41 ID:zdTXOHEW
これだけ安いと技術流出が心配。
写真を見る限り、設計さえ手に入れれば手作りさえできそうだし。
日本の周りにはパクる気満々の国が多いからなぁ。
国はしっかり保護して欲しい。
385名無しのひみつ:2009/11/28(土) 18:12:02 ID:7vYShw4W
>>384
むしろ駄々漏れにする気満々な気がする>国
386名無しのひみつ:2009/11/28(土) 18:23:51 ID:ttySqVKi
日本の小中高の学校に税金で入れる、税金で補助を受けているパソコンの
として、まったく新規に定義したインテルとかPowerとかとは
無関係のCPUを使ったものに限ると決めたら面白い。
さらにソフトはオープンソースですべて動いているのと同じものを
公開しなければならないと決める。
 例えばMSが何もしなければWindowsなどは動かないわけだ。
そうなれば、独自に一から開発した会社のOSやアプリが採用されるだろう。
既にオープンソースであるLinuxなどをベースとして移殖して、。。。。
このようなショック療法をしない限り、日本のソフトやPCは外国に
牛耳られ、ずーっと金を吸い取られつづけ、国内には技術が残らず、
産業がちゃんと立ち上がらないままで日本は終る。
387名無しのひみつ:2009/11/28(土) 18:26:06 ID:9Q1YczJM
>>384
この発表の革新的な部分はソフトウェアの方式なので、
新しい方式は世界で使われるようになります。(有効なら)
ハードウェアは、秋葉原で購入可能なものです。
388名無しのひみつ:2009/11/28(土) 18:27:28 ID:TL4f/QtO
>>386
日本語が下手なんだから長文はやめたほうがいいよ
389名無しのひみつ:2009/11/28(土) 18:43:47 ID:3kjM4TN8
スパコンなんて、何も価値を産まないだろうw
390名無しのひみつ:2009/11/28(土) 18:57:11 ID:9Q1YczJM
>>389
例えば、車の設計で空気抵抗を考える時、シミュレーションで実施できれば、
車の形状データからすぐに結果を計算できるのに対し、
シミュレーションで済ます事が出来ない場合は、実物の模型を作って、
風洞に持ち込んでデータを取らないといけなくなります。

このようなシミュレーションは現行のスパコンで出来るレベルですが、
現行のスパコンではシミュレートが困難で、実験に頼らざるをえない分野は、
多々あるらしいので、まだまだスパコンの性能向上は必要です。
391名無しのひみつ:2009/11/28(土) 18:58:39 ID:tbmy7S85
スパコンはいるだろ
だけど
すぐ追い抜かれるようなものを
設備に巨額な費用をかけてつくっても仕方ないってことだろ
392名無しのひみつ:2009/11/28(土) 19:04:16 ID:9Q1YczJM
>>391
私もそう思います。
一般的なCPUを使って、日本の技術を生かした高密度で効率の良い冷却の
出来るスパコン作れば、欧州や韓国と中国を除くアジアの国に売れるかも
しれないのに、CPUを独自仕様にし、売りにくいものににする
有り難味は薄いように思えるのです。
393名無しのひみつ:2009/11/28(土) 19:12:26 ID:b66gzgJs
やはりNECの完全勝利か!
394名無しのひみつ:2009/11/28(土) 19:20:29 ID:3tdDcRU3
>>393
NECは負け犬
395名無しのひみつ:2009/11/28(土) 19:21:38 ID:wEn8kXYI
>>383
上でURLが貼られてるプレゼン資料に
最新のバージョンは DEGIMA CLUSTER と書いてある。
GI だと外人が ぎ と読むから JI の方がいい気がするが
396名無しのひみつ:2009/11/28(土) 19:22:20 ID:b66gzgJs
>>394
独自CPUを諦め、強者Intelと提携したNECは真の勝利者!
397名無しのひみつ:2009/11/28(土) 19:35:28 ID:9mDdTFC5
昔騒がしてた漁師と光はどこへいったの
398名無しのひみつ:2009/11/28(土) 22:10:38 ID:syT+lwuZ
>>87
それはちょっと違う。
結局いくらコアが早くても,バスが広くなくてはデータを入出力できない。
ベクトルマシンの一番のメリットはCPUの計算スピードではなく広帯域のバス。
399名無しのひみつ:2009/11/28(土) 22:25:23 ID:9Q1YczJM
>>398
SX-9は1チップで256GB/sのメモリバンド幅。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news127.html
IntelのCorei7は、25.6GB/sなのでそれの10倍になりますね。
400名無しのひみつ:2009/11/29(日) 04:54:01 ID:Q1ZCPGpD
>>384
そりゃ、だだ漏れだよw

ハードウェアはPCショップいけば簡単に手に入るしろものだし、
このスパコンの肝は、今までのありふれた、GPUのクラスタ方法とは違い、
更に工夫した方法論にある。このソフトウェアを公開しなくても
そのアイデアは論文等で公開しているので、アイデアさえ分かれば
同じようなソフトウェアは、誰でも作れるだろう。
401名無しのひみつ:2009/11/29(日) 04:57:03 ID:h0xX87oy
神戸の港湾作業員の手配師が山口組の本拠地の発祥だという。
402名無しのひみつ:2009/11/29(日) 09:34:46 ID:z189diF4
>>380
インターコネクト用だけなら汎用品はない。だからASICで起こせばいいよ、京速でもね。
だがそのCrayだってCPUは買ってきたものだ。

CPUの開発費>>>>>>>>>>インターコネクト用ASICの開発費
403名無しのひみつ:2009/11/29(日) 09:43:37 ID:z189diF4
>>386
Linux入れてる自治体は多いよ。
またMSとNDAを締結してWindowsのソースの公開を受けている自治体もあるよ。
学校でもLinuxはかなり入ってるよ。大学だとFreeBSDも多いね。

外国では学校や自治体はもちろん、
米軍ではかなりLinux入れてるよ。
中国ではRed Flag Linuxなんて推進してるけどね。


でも断言する。それやっても、
日本のどこかが独自に一から開発した会社のOSやアプリなどご極一部しか使われることはないだろう。
せいぜいTeraTermとか枝葉のものだ。
やれば日本の足を引っ張るだけ。
404名無しのひみつ:2009/11/29(日) 10:21:16 ID:lcjGd/nu
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★22

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259457362/
405名無しのひみつ:2009/11/29(日) 12:46:01 ID:Z9KrVmMN
このタイミングでやはりけんかうってるとしかw
406名無しのひみつ:2009/11/29(日) 13:02:39 ID:4IfHOMI8
>>402
やはりNEC完全勝利
NECのXeonスパコンに期待だな
407名無しのひみつ:2009/11/29(日) 13:48:52 ID:z189diF4
インテル驚くぞ、NECの程度の低さと部材の高コストに。
そして気付く。「組む価値は無かった」と。
408名無しのひみつ:2009/11/29(日) 13:50:04 ID:FdBCG9PD
この手法でPCとスーパーコンピュータのあいのこを作りたいな。
いくつものGPUとDRAMからなる演算部分と
処理を割り振るPC的な部分があってウィンドウなりOSXなりがOSとして使えて
物理シミュレーションなどのアプリケーションをPCソフトとして扱えるような
そういうコンピュータが作りたいな。
409名無しのひみつ:2009/11/29(日) 14:46:08 ID:w4FN1Oyr
>>408
それって既に無い?w ぐぐって見たらw
410名無しのひみつ:2009/11/29(日) 15:11:25 ID:Q1ZCPGpD
>>408
スパコンって、まさにそういう構成だと思うがw
411名無しのひみつ:2009/11/29(日) 15:29:37 ID:5ddxzRH+
>>403
元々大学の研究用コンピュータはユニックスなので
整合性でリナックスに移るのは自然だね。
最新のアップルのマックOSの中身がユニックスなのも偶然
では無い。
412名無しのひみつ:2009/11/29(日) 15:33:28 ID:5ddxzRH+
>>408
それアップルXサーバーに近いはず。
CPUもインテルだし。
http://www.apple.com/jp/xserve/

413名無しのひみつ:2009/11/29(日) 15:36:28 ID:5ddxzRH+
414名無しのひみつ:2009/11/29(日) 15:46:00 ID:+D/HAaVU
すばらしい、こういう人に予算を出すべきだわ、浪費アホに金出してもドブに捨てるもんだろ。
415名無しのひみつ:2009/11/29(日) 15:59:12 ID:Pw4RWpFY
>>408


大量に釣れましたな
416名無しのひみつ:2009/11/29(日) 16:48:08 ID:7exqUoQD
すうぱーコンピューターのモニターはLCD液晶なんだろうか
ブラウン管式より 7セグメントLEDを使いたい
417名無しのひみつ:2009/11/29(日) 17:11:37 ID:z189diF4
>>95
それを言ったら普通のスパコンだってそうだ。
何か新しい要素があるか?
と言えばミクロにはあっても全体としてはこれといって無い。
418名無しのひみつ:2009/11/29(日) 20:17:01 ID:h0xX87oy
ソフトを本気でやるつもりが無い国では、幾らハードを開発したってガラクタ。
419名無しのひみつ:2009/11/29(日) 20:20:09 ID:fXU1Q1Wv
本当に日本の計算科学はソフトが弱いよな
人材がみんなゲームに流れちゃうから
420名無しのひみつ:2009/11/29(日) 20:28:06 ID:pE/UjywH
そうそう、任天堂がNESを開発しなければ
もうすこしソフトもましだった
421名無しのひみつ:2009/11/29(日) 22:42:59 ID:RDVpxVSm
214 名刺は切らしておりまして 2009/11/26(木) 23:34:43 ID:AYVQ15gb
昨日のノーベル賞・フィールズ賞受賞者 による事業仕分けに対する
「緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会」において、プレスと
のやりとりでおもしろのがあったんだが、これは、絶対マスコミには
報道されてないよね。

朝日新聞の女性記者が、並み居る巨匠に、「科学技術が大事なのは
何となくわかるけど国民目線で見れば理解できないところもある。
これについて、先生方は、何が問題であって、どうすべきだと思いま
すか。」という質問をしたわけだ。

その質問に最初に答えた利根川先生の答えが素晴らしかった。

「マスコミが悪いんです。」

会場は拍手喝采だった
422名無しのひみつ:2009/11/29(日) 22:48:34 ID:fXU1Q1Wv
>>421
これは嘘だな。
説明責任を果たさない科学者が悪い。圧倒的にな。
423名無しのひみつ:2009/11/29(日) 22:54:33 ID:5Szs7FfK
>>422
説明責任ってwww いくらもネット上で「説明」あるだろw 新聞やTVの粋を買って説明しないと説明責任を果たしたことにはならないのか?
424名無しのひみつ:2009/11/29(日) 23:01:30 ID:fXU1Q1Wv
>>423
どれもこれも説明になってないんだよ。
あんなものを国民が見て理解できるわけないだろう。
科学者のオナニーと思われてもしょうがない。
ま、現にそうなんだが。
425名無しのひみつ:2009/11/29(日) 23:06:33 ID:8b92MRsQ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0809/29/news016_2.html
ITサービスの“世界メジャー”に挑む富士通の新戦略 (2/2)

富士通はNECとは逆にハード部門よりもソフト部門のほうが圧倒的に大きいから、
分散型のシステムであるスカラー型のスパコンを造りたがるのだと思う。
ちなみにベクトル型はというと世界でもNEC一社のみとか。

問11 分散型システムとホスト集中型システムを比較した説明のうち,最も適切なものはどれか。
ア  分散型システムでは,ネットワークやコンピュータへの不正な侵入を防ぐために,暗号化・認証などホスト集中型システムでは不要な対策が必要になることが多い。
イ  分散型システムでは,ホスト集中型システムと異なり,ユーザごとの資源の利用状況を把握したり,ユーザの不正なアクセスを監視したりする必要が生じることが多い。
ウ  分散型システムは,構成機器だけでなく処理自体も分散されるので,ホスト集中型システムよりもシステム管理が複雑化し,障害時の原因追求に時間がかかることが多い。
エ  ホスト集中型システムを分散型システムとして再構築すると,ダウンサイジングの効果によって運用・保守コストは低減することが多い。
【解答】  ウ
【解説】
分散型システムの特徴としてよく出題される記述です。
ウ  分散型システムは,構成機器だけでなく処理自体も分散されるので,ホスト集中型システムよりもシステム管理が複雑化し,障害時の原因追求に時間がかかることが多い。

その他の選択肢を見ておきましょう。
ア  分散型システム・集中システムとも,ネットワークやコンピュータへの不正な侵入を防ぐために,暗号化・認証などの対策が必要である。
イ  分散型システム・集中システムとも,ユーザごとの資源の利用状況を把握したり,ユーザの不正なアクセスを監視したりする必要がある。
エ  ホスト集中型システムを分散型システムとして再構築しても,ダウンサイジングの効果によって運用・保守コストは低減するとは限らない。

ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/kayakaya/new/sad/sad_pro/s_h14am/s_h14am_11.htm
平成14年度初級シスアド秋期問11
426名無しのひみつ:2009/11/29(日) 23:24:31 ID:bFCKwZzV
なんでも1番じゃなきゃだめとか言ってるのは
よくど田舎にある**日本一とか看板があるのに
観光客どころか住民もろくにいない町でひたすらがんばってる
役所の連中と一緒の考えだろ。
税金を使う以上国民に還元される技術を開発しないと
何も意味がないんだよ。つまり問題は1番ではなく
一番普及可能なスーパーコンピュータの開発なのだよ。
427名無しのひみつ:2009/11/29(日) 23:36:15 ID:ZPfYlOXe
あんまレンホウいじめんなよ。
あいつ青学の文系とかだぞ。
科学の話とかわかるはずないじゃん。
428名無しのひみつ:2009/11/30(月) 01:13:51 ID:1LsDOXeY
>>421
日本におけるノーベル賞受賞者って意味不明なくらい絶対視されるよね。
いや、利根川先生も尊敬しているしマスコミも問題があるのはわかるけど、、、
実際、いま一番インパクトのある仕事をしているのはあのクラスの人たちではないわけで、、、
そーいう権威みたいなものにすがっているひとは本当の理系ではないと思っている。
429名無しのひみつ:2009/11/30(月) 03:59:10 ID:zqSmjaRG
>>424
> どれもこれも説明になってないんだよ。
> あんなものを国民が見て理解できるわけないだろ

キミが見た「どれもこれも」や「あんなもの」を挙げてごらん。
いや大丈夫、もちろん国民が見ても理解できないものだから、誰もキミを「ド低能」だとか「ゆとりwww」とかキミを不見識だと嘲笑したりしないから。
430名無しのひみつ:2009/11/30(月) 04:35:17 ID:8CCrNtx6
そういう態度が自分たちの首を絞めていることになぜきづかないのか
431名無しのひみつ:2009/11/30(月) 07:10:15 ID:O9jT6ax4
>>430
単なる荒らしだろう。
研究者だとしたら危機感が無さ過ぎ、自分の馬鹿を晒しすぎだからな。
432名無しのひみつ:2009/11/30(月) 07:11:04 ID:V0nTruzv
>>424
わかろうとしないのをひとのせいにすんなwwww
433名無しのひみつ:2009/11/30(月) 07:15:56 ID:k9XV2yGy
>>422
アメリカと比べても科学記者の数が圧倒的に少ない。
また、アメリカならポスドクが記者に採用されて
研究者と個人的に知り合いというケースも普通にある。
と、利根川さんは言っていた。

経営者にそのような姿勢をあらてめてもらうよう要望もしていたよ。
434名無しのひみつ:2009/11/30(月) 09:01:11 ID:Y8+ItTBe
>>432
仕分けの時のやり取りをテキストにおこしてくれているサイトがあるのですけど、
http://mercury.dbcls.jp/w/index.php
わかろうとして聴けば、別に専門家でなくても変だなぁと思うところが
色々とあるのですよ。例えば当初の予算からの増額についての、以下の説明は、
計画が順調に進んでいるから100億増額してと簡単に言ってくれているわけです。
来年度は増えるけど、その次の年度ではその分減りますとかいう説明も無いから、
単純な増額なのでしょう。
これはおかしいと、思うでしょ。

------------------------------------------
>また、予算でございますが、 技術的に可能であることが確認されましたシステム
> 内のネットワークの性能増強、これを中間評価の委員会で行うようにという
> アドバイスをいただきましたので、これに必要な経費が90億でございます。
> それから製造ライン設備の増強を行う費用、 これが110億と。
> この計200億が増要因でございます。この、製造ラインの増強とは、
> システムの開発が順調に進んでおりまして、その順調なシステム開発に
> 対応するために増強したいというものでございます。
> なお、NECの撤退による減が124億でございます。したがいまして124から減と、
> 200億の増で、トータル76億の増をお願いしたいということでございます。
------------------------------------------
435名無しのひみつ:2009/11/30(月) 09:11:01 ID:Y8+ItTBe
>>434
他にも、

> 理研が直接持つ、直接研究費はいくらで、企業に委託する研究費がいくらで、
> 大学あるいは岡崎の研究所に委託するそういう研究費がいくらかと。

という基本的な質問に対する回答が、
-----------------------------------------
> 文科省)はい。あのちょっとこれ来年度予算だけというのは今ちょっと
> すぐ手元に出てきておりませんけども、トータルでソフトウェアの開発費、
> 全体で来年度、16億要求しておりますけども、それの、それがトータルで
> だいたい7年間で130億円あるんですけれども、そのうち理化学研究所に74億円、
> また分子研などに26億円いっております。ただしこれ理化学研究所の他にも
> いろいろな大学とかにいっておりまして、ちょっと今現在理化学研究所のみの
> 数字はありませんけれども、はい。以上でございます。
-----------------------------------------
という回答で、これを聞けば、予算の話で理研の取り分を文部科学省は知らなくて、
内訳の説明の準備もしてきていないとは、怠慢すぎる。こんな管理じゃ
まともに計画を管理出来るとは思うのは自然な事で、専門的な話以前の問題でしょう。
436名無しのひみつ:2009/11/30(月) 16:34:00 ID:Bh6S3O2j
みんな何を勘違いしてるのか知らんが、
説明をしているのは科学者ではない。

科学者が一番怒っているのは多分その点。
437名無しのひみつ:2009/11/30(月) 16:42:02 ID:Y8+ItTBe
>>436

説明している理研の人は、研究者だそうですよ。
--------------------------------------
理研?)私、科学者といいますか、研究者でございますので、
研究者としての立場から発言をさせていただきたいと思っております。
 先ほどから例えば費用対効果の話が出ておりますけれども、サイエンスには、
費用対効果というのが馴染まないものというのももちろんございます。
もちろん、経済効果とかそういうことも必要でございますけども、
そういう部分もございます。例えば、基礎科学の分野でいいますと、
宇宙のビッグバンは一体どうやって始まったのかとか、鉄以上の元素は
どうやってできたのかとか、あるいは星の誕生というものはどういうものかとか。
これは、実はこれができるのはシミュレーションだけなんですね。
こうした大型…スパコンを使ったシミュレーションだけです。
それから、地震のシミュレーションにしてもですね、…

進行役)あのー、その一般論はみなさん共通の認識ですございますので…

理研?)はい。ですからその、そういう…

進行役)これだけのお金をかけて、これを、来年度やる必要性について
具体的にお答え下さい。

理研?)ですからこうした、国民に夢を与える、あるいは世界一を取ることによって
夢を与えることが、実は非常に大きな、これは、このプロジェクトの
ひとつの目的でもあり…
-----------------------------------------
438名無しのひみつ:2009/11/30(月) 17:12:40 ID:ei3/nEap
>>437
> 説明している理研の人は、研究者だそうですよ。

自称「研究者」だね。

たしかに、昔は自分で研究していたんだけど
京速の存在意義について、あんな説明しかできないということは
現在の能力を疑うしかない。
それ以前に、誠実さを疑いたいけれど。

あんなんで、今も研究者を名乗ると僭称になる、
ボス稼業あるいは文科省の金魚のフンがいいとこ。
439名無しのひみつ:2009/11/30(月) 17:27:09 ID:Y8+ItTBe
>>438
この方は、理研のどなたなんでしょうね。
仕分けの中では、コメディかと思うぐらい可哀想な扱いでしたよ。

> 科学者とおっしゃる方が夢を語るんだけども、

と、松井 名誉教授には「科学者とおっしゃる方」扱いですし、
?蓮舫 議員には、文部科学省の役人と終盤なのに間違えられちゃうし。
440名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:34:14 ID:O9jT6ax4
>>433
そういう意図の発言か。それなら分かるわ。

しかし、日本でサイエンスライターを増やそうとすると、どうしても明後日の
方向に行きがちなんだよな・・・
某セルカンを絶賛した某美人ライター(現東大准教授)のように・・・とほほ
441名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:41:34 ID:ei3/nEap
>>439
> >438
> この方は、理研のどなたなんでしょうね。

あの、武士の情けです。

あれだけの醜態をさらしても、
理研へ帰って非難の的にもならないし、
タコ殴りにもされないのを見て不思議です。

これまで理研に持っていたイメージと違って、
予想外にも利権のトンネル役をつとめる
利権のロンダリングのための機能も果たしているのかなと暗然としました。

442名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:19:33 ID:CEnBaR7N
>>441
本当に技術者だったのかもしれんな、科学の夢を語っちゃうなんてありそうじゃないか
科学者に商社の社員のようなプレゼン能力を求めたら可哀想かも

とはいえ、こうなってしまったらプレゼン能力も大事だけど
白いものを黒と納得させるのもプレゼンなわけでそこが心配
科学技術費削減での風当たりを回避する枝野やレンホウのマスコミ向けのいいわけや
経済対策や予算編成の不備をマスコミに突っ込まれて話うやむやにする戦略局議員の詭弁とか
プレゼンでこうゆう能力を求められてるとしたらそら恐ろしくなった
443名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:39:20 ID:GII7aAyx
>>422
論点は其処じゃないだろ
このマスコミの言う国民って誰なのかが疑問だ
444名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:40:35 ID:Y8+ItTBe
>>442
プレゼン能力より、国家プロジェクトは、税金を使う以上、国民への
説明責任があるという原則を常に本気で心がけていれば、
あの程度への質問は事前に準備出来ていておかしくない。
理研でも子供向けの説明とか準備しているので、
http://www.nsc.riken.jp/kids/index-kids.html
原則をわかっていないわけではないと思いますけど。
445名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:42:32 ID:vGw/2waA
素人がちょっと調べただけで
「なんかこれおかしいのでは?」と思うような計画だから
仕分けれたほうがよかったかもな。

最終的に予算がどうするかは
また別の話としてこういうことがなければ
世間の大半は気がつかなかったのだ。

いまでも何が問題でどうすればよかったか
またこれからどうすればいいのか
わかっている人は少ないだろう。

実は俺もそうだし。
446名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:44:04 ID:Y8+ItTBe
>>443
> 論点は其処じゃないだろ
> このマスコミの言う国民って誰なのかが疑問だ
仕分けの時のやり取りをテキストにおこしてくれているサイトがありまして。
http://mercury.dbcls.jp/w/index.php

当初の予定より増額となった理由の説明を以下のようにされて、
------------------------------------------
>また、予算でございますが、 技術的に可能であることが確認されましたシステム
> 内のネットワークの性能増強、これを中間評価の委員会で行うようにという
> アドバイスをいただきましたので、これに必要な経費が90億でございます。
> それから製造ライン設備の増強を行う費用、 これが110億と。
> この計200億が増要因でございます。この、製造ラインの増強とは、
> システムの開発が順調に進んでおりまして、その順調なシステム開発に
> 対応するために増強したいというものでございます。
> なお、NECの撤退による減が124億でございます。したがいまして124から減と、
> 200億の増で、トータル76億の増をお願いしたいということでございます。
------------------------------------------
順調なシステム開発に対応するために予算の増額というのは納得できない
と思うような国民じゃないですかね。
447名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:46:17 ID:9YInQedl
>>439
東大名誉教授(元工学系研究科長、理事)の平尾先生だよ。
ノーベル化学賞の福井謙一の弟子で理論化学が専門、
質疑も良く聞くと、嘘のないように丁寧に答えている。
散漫な質問を、中立な立場で束ね議論をまとめるコーディネータが入れば
ぜんぜん違う印象になるはず。
448名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:55:45 ID:Y8+ItTBe
>>447
じゃあ文部科学省の人選ミスですかね、仕分け側がスパコンの専門家の金田教授を
呼んでいて、おそらく使う側の科学者の立場として説明に来ていた
理論科学が専門の平尾 名誉教授が役人ではない科学者として、
説明をするはめになったと。

理論化学が専門であれば、スパコンの事は説明できなくても当然ですね。

文部科学省は、理研の中にいるスパコンの専門家を連れてきておくべきでしたね。
って書きながら理研の次世代スーパーコンピュータ開発実施本部の体性表を見たら、
平尾氏は、開発総括ですね。
なぜ、専門外の方が開発総括なんだろう?
449名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:01:10 ID:9YInQedl
>>448
金田のベクトルが抜けてソフトがこれまでの有効活用できない、
といった内容にも、現在ソフトの書き換え中で、一部では既に目処を得ていると丁寧に答えてる。
金田はそんなことはないと一蹴して、自己満足のような演説を行っただけ。
京速のメインは、分子・ナノだから平尾先生は適任、JSTの計算化学系のプロジェクトにも
多く関わっている。
450名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:06:06 ID:GPyxWQMQ
まてまて
コストパフォーマンス賞だぞ
いいじゃないか
451名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:24:59 ID:Y8+ItTBe
>>449

以下の仕分けの書き出し内容から抽出しますと、
http://mercury.dbcls.jp/w/index.php

> 金田のベクトルが抜けてソフトがこれまでの有効活用できない、
> といった内容にも、現在ソフトの書き換え中で、一部では既に目処を得ていると丁寧に答えてる。

スカラー型で目処が立ったという説明には、

> だってもう世の中の大勢はスカラー型で行こうとしている中で、あえて複合型でやって、
> まあベクトル型は確かに日本のリードしていた分野であったかもしれませんけども、
> しかし今になって結局複合型が分かれてしまったということについての責任は
> 果たしてこれ、どこにあるのかと。これだけ国費を投入してきて、設計がほとんど
> 終わって今からというときに仕様が変更されるということについて、これは非常に
> 疑問を感じざるを得ないと、いう意味では、やはり計画、やっぱりもういっぺん
> この総合科学技術会議に戻すなり、内部の評価委員会ではなくて、戻すなりして
> もう一回再検討するのが、私はやっぱりこれ、筋ではないかと思うのですが。

という事が問題になって、これは金田教授ではない方の指摘があって、

> 金田はそんなことはないと一蹴して、自己満足のような演説を行っただけ。

金田教授は、企業のプログラマに十分な能力がないという話をしているだけです。

> ソフトウェアの書き直し、ものすごいかかりますよ。ソフトウェアの書くのに
> 十何億といってますけどね、基本的に今回のやつはサイエンティフィックなやつで、
> 民間企業も、オーダーを受けて書けるようなところはほとんどありませんよ。
> 基本的には研究者がやらざるをえん状況なんです。そのためにも教育だとかいう形で
> いろいろやられようとはしているんでしょうけど、それを考えたときに、
> ソフトウェアを書けなきゃ、僕は基本的に書けるととても思えない。
> どうでも、力のない企業にね、お金が流れるだけじゃないかという危惧を
> しているところはあるんですよね。

コンピュータ系の企業に関わっている身としては、金田教授の言い分には、
ちょっと疑義がありまして、企業として発注を受ける以上、
企業の品質基準をクリアしたソフトウェアを納入しなければならないので、
不良を出しにくく、仕様内の使い方であれば、どんな使い方であれ、
お客様に迷惑のかからないようなソフトを書くわけで、車に例えれば、
公道を走れるような車に相当するものを開発するわけです。
それに対して、研究所の中でとりあえず速く走れば良いという程度の品質基準の
ものと比べて、開発が遅くて、値段が高くて、速度が遅いとクレームされても
それは比較対照が違うと思うのです。

ただ、研究に使うのだから、研究者が乗り方を知っていれば良くて、
公道を走れるような車で無くて良いという意味であれば、確かにそうだとは思います。

> 京速のメインは、分子・ナノだから平尾先生は適任、JSTの計算化学系のプロジェクトにも
> 多く関わっている。

体性表を見ると、4人の副本部長のうち、スパコンのハードウェアの専門家は渡辺 貞氏
だけですね。
平尾氏と茅氏は、利用者側で、藤嶋氏は役人上がり。
452名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:35:00 ID:Y8+ItTBe
>>451
体性表ってなんだよ!体制図ですね。
で、スパコンのハードウェアの専門家である渡辺氏は、NECから来られているので、
切捨てられたベクトル型の推進者だった方かな?

ベクトル型混在の推進者だった方が、ベクトル型を切り捨てて3ヶ月で基本設計を
見直したスカラー型のスパコンの説明をするのはきつかったのかも。
453名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:57:45 ID:gbHctkRr
もともと4案あったなかから
複合型で文科省の中間評価に提出して
中間評価の結果を受けてスカラ型の案に変更したんじゃなかったの?
454名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:59:06 ID:3+0Cf/QF
>>451
金田が指摘しているのは、民間企業じゃ品質基準を満たせないということではなく、
新しいアーキテクチャの計算機でスピードを引き出すことが出来るような
プログラム作成能力を持った人材が日本には極わずかしか居ないという点。

また、その能力のある人材でも、十分なスピードを引き出すためには
年単位の時間が掛かるから、実アプリで性能を引き出すことを目指すのではなく
ベンチマークでの勝利を目指すことしか考えていない計画になっている点を
指摘している。

京速スパコンの趣旨からすると、計算スピードが引き出せないならば全く無価値の存在。
そういう人材は、理研の中にも果たして何人居ることやら怪しい。
民間企業では、計算機メーカーの研究者の中に数人居るという程度でしょ。
とてもじゃないが、その陣容で、京速スパコンのための需要に応えるのは不可能。

455名無しのひみつ:2009/11/30(月) 22:04:44 ID:9YInQedl
>>451
計画の妥当性を聞かれて、IPCCにコントリビューションするために云々いって、
書き換えるより有効利用しろといっていたように思ったけど。
つまり、金田はベクトルを復活させろって言ってるんだよ。
456名無しのひみつ:2009/11/30(月) 22:15:25 ID:gbHctkRr
実行効率20%でもそこらのスパコンより速いしいいんじゃね
457名無しのひみつ:2009/11/30(月) 22:46:48 ID:iRtqm/+q
>>341
バカかおまえは
Sparcがダメだからビジネスにならないんだろうが

nVidiaが安価なのは性能が良くてかつ低コストだからだ
それはビデオゲーム市場でビジネスとして成り立っているからだ

ビジネスとして成り立たないSparcはダメなんだよボケ
市場競争で生き残れないものに税金投入する意味はない
458名無しのひみつ:2009/11/30(月) 22:48:04 ID:gbHctkRr
>>457
いつから商品開発プロジェクトになったんだー?
459名無しのひみつ:2009/11/30(月) 23:07:57 ID:FLyxok1T
単用途スパコンはワイヤードプログラミングへの先祖返りな感じ。
発想の転換かも知れんが、やっぱ無駄も多い。
これ量産して売れるか?
共同利用センタ作って使いまわせるか?
460名無しのひみつ:2009/11/30(月) 23:17:06 ID:ZSzzs+xY
これ4000万ぐらいかかってんだろ?京速を作るとしたら100億か・・・
461名無しのひみつ:2009/12/01(火) 03:52:03 ID:05kizrHM
>>457
IntelもNVIDIAも投資の回収をHPCとは無縁の分野に多く担わせている。
そのことによってHPC分野で高いコストパフォーマンスをひねり出している。
これが商業的な勝因。
コストパフォーマンスがダメ、というのと性能がダメ、というのとは違う話。
コストのバイアス抜きの性能自体を見極めることも有用。
462名無しのひみつ:2009/12/01(火) 04:47:20 ID:mlJ5dgra
>>451さんの言うような
「公道を走れるような車に相当するものを開発」というのは
企業としては全く正しい姿勢なんですよ。

しかし、HPCで、新しいアーキテクチャから極限のスピードを絞り出すプログラミングはは、
白魔術の限りを尽くすだけでは足りなくて、黒魔術の技も必要になるかも。
そういうプログラムは、デバグも従来通りの方法では駄目で、大変な手間。
ジェット戦闘機で渓谷をすり抜けるような、離れ業の世界ですから。
463名無しのひみつ:2009/12/01(火) 05:12:44 ID:JsXl0tZj
分散型システムでやれる分野の人を、国家事業のスパコン担当者に据えたのが間違い。
「大型のシステムでなければ絶対できない」という動機がハッキリしている人が担当しないと。
「ESがベクトル型だったから今度はスカラーで」みたいに持ち回りでやるものではない。
464名無しのひみつ:2009/12/01(火) 07:20:05 ID:U8EXZMBV
計算量が同じでも 1000個のデータに1兆回計算を繰り返す形の計算と1兆個のデータに対して1000回計算するのでは必要とされるマシンスペックが違う。

計算対象が小さくまとまって数をこなすような問題は、X86クラスターが安くてよいが、計算対象が大きい物はX86クラスターでは手が出ない。
同じ100トンの物でも100トンの砂なら1万人の園芸スコップでどうにかなるが、100トンの一個の岩なら重機が必要。
SETIはBONICはX86クラスタで処理して、計算点が莫大に多いシュミレーションではESの様なマシン構成になる。

CPUがベクトル型かスカラー型かは重要なファクターではない。
重要なのはノード間通信とメモリバンド幅。
ノード間通信128GB/S、メモリバンド幅4TB/Sを実現出来るCPUはNECのベクター型しかないからESはベクター型になっている。
X86、POWER、GPUでこの性能があるならESのCPUはリプレースできるがしばらく無理だろうなあ。
INTELは無理だとわかったからNECと提携したのでしょう。
465名無しのひみつ:2009/12/01(火) 09:10:00 ID:1gBv9VMp
>>464
> ノード間通信128GB/S、メモリバンド幅4TB/Sを実現出来るCPUはNECのベクター型
> しかないからESはベクター型になっている。

2009末から2010初頭にかけてIntelから出てくるNehalem-EXのメモリバンド幅は、
128GB./sみたいなので、32倍程度で、1万倍というスケールでは無いですよ。
ノード間インターコネクトはまだまだかも?
466名無しのひみつ:2009/12/01(火) 09:42:17 ID:ZN2zdrns
これって3000万で出来たんだろ?

事業仕分けの額は削減しても良いんじゃね?
途中で間引きされるのではなく、
こういった研究チームに直接予算を回して欲しい。
467名無しのひみつ:2009/12/01(火) 09:50:28 ID:hjOXY6JK

なんで政権交代なんですか? 野党じゃだめなんですか?
468名無しのひみつ:2009/12/01(火) 10:01:30 ID:CtJQOqrc
>>466
いや、むしろこんな安くできる事業なら通常予算内でやりくりして
バンバン成果を出してほしい。
469名無しのひみつ:2009/12/01(火) 10:02:17 ID:ujEiBo5Z
>>408
つれる釣れないじゃなくて、これのこと。
http://ascii.jp/elem/000/000/190/190468/
470名無しのひみつ:2009/12/01(火) 14:53:35 ID:biAEjkn6
死んだ子の年を数えてもしょうがないだろ
NECはもう死んだんだ。現実を受け入れろ
471名無しのひみつ:2009/12/01(火) 19:00:02 ID:8lRbevHg
なんか鼻毛キンモーでハゲなPCおたくがメガネ光らせて
悪質な体臭を拡散しながら、スパコンー最高!イェイ!!

みたいなイメージがれんほーたんにはあるんでないの?
やさわやかイケメンがガリレオ福山っぽくプレゼンすれば
いちころおk、予算好きなだけどーぞだなw
472名無しのひみつ:2009/12/02(水) 06:32:02 ID:TybKIZHx
ハードルがあがったので開発やめて買います。
473名無しのひみつ:2009/12/02(水) 21:55:44 ID:ht4yuTeL
朝廷から位を貰った義経を頼朝は許さず鎌倉入りをさせませんでした。
(頼朝は平家と戦って負けて逃げて助かったことはありましたが戦に
勝ったことなどありませんでしたし、方や弟分の義経は全戦全勝で
平家を討ち滅ぼした功績者でしたから、兄と弟を並べてどちらが武家の
頭領として的確など、権力を巡って兄の立場が失われかねないことが
明らかでした。)
474名無しのひみつ:2009/12/03(木) 01:20:46 ID:L5fTKB/U
2位じゃダメなんですか?って質問は1位であることの必要性を説明してもらおうと水を向けた言葉だってわかってるくせに。
475名無しのひみつ:2009/12/03(木) 03:11:02 ID:rjz7L6IO
>>457
SPARCのビジネス、普通にやってますがな。
476名無しのひみつ:2009/12/03(木) 15:07:32 ID:LHpJaN0t
日本のノーベルにガッカリしたところで、纏めてみる。


・スパコンは男の夢
 => 夢なら一位とるだけに全力かければいい。高額な建物も不要だし、
  高額な運用資金を垂れ流して運用する必要もない。
  計画見直して予算を削減して専用の一発機械を作ればいい。

・一位以外は役に立たない。
 => 既に一位になれそうにもない。なれてもほんのわずかな期間。
  しかも昨今の情勢を考えれば、一位相当のスパコンを買って
  でも導入するべき。
  一位になれるような計画に見直すべき。

・とにかくスパコンは大切
 => 計算機プロジェクトは別にある。小規模ながら独自にやっている
  所もある。ぶちゃけ大切なら台数が少ないのは致命的。
  もっと安いのでいいから多くの人が使えるように台数をそろえる
  のが先。運転手が居ないなら車作る意味ない。
  破棄して特定大学優遇を廃止してすそ野を引き上げるような
  プロジェクトを立ち上げるべき。

・国内技術が大切なんだよ
 => 唯一国産独自スパコンを作っていたNE●が離脱した時点で
  取り返しがつかない。このプロジェクトは終了して、新たに
  NE●と独自技術スパコンを開発するべき。

・科学の発見は数多くの失敗から生まれるんだ。
 => じゃ、今回の汎用高額巨大プロジェクトは終了して
  末端の研究者に100%お金が回る小回りのきいた
  プロジェクトを沢山作ろうか。

・天下りとか、不当に浪費されてる分だけ削ればいいだろ
 => まず、不要要員一覧とか、見直せる随意契約一覧をだずべきだな。
  実際自助努力で改善出来た事業なんか無いだろ。改善するらな
  一旦止めて本気モードで見直す必要がある。

・気合が大切なんだよ。
 => ・・・。

・聖域化して公共事業とするべきだろ
 => 自●党政権にもどったらそうなるかもな

477名無しのひみつ:2009/12/03(木) 15:31:05 ID:ZUruI7Uq
別に2位でもいいけど予算的には1位を目指す場合と変わらない。
478名無しのひみつ:2009/12/03(木) 16:19:54 ID:rjz7L6IO
>>476
事実誤認が多すぎて、何処から突っ込めばいいのやら。

そもそもレベルでいうと、
削減された予算が科学分野の他の有効な使い道に行かずにアフガンに行こうとしてますが?

使い道見直す議論なら別にここまできにしないよ
479名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:25:23 ID:LHpJaN0t
説明できないから予算削減されて、プロジェクトを
見直しましょうって流れは仕方ないよ。


あと、説明できないなら黙ってればいいじゃん。
480名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:59:26 ID:rjz7L6IO
見直しの議論がそもそも何処にあるんだろう?
そんな議論何処にもないのに、無いものを引き合いにだして、詭弁にもなってないよ。
481名無しのひみつ:2009/12/03(木) 18:26:52 ID:rjz7L6IO
まずは1点目
見直しあるなら一部除き賛成。運用実績の無い技術を評価する考えは反対。

2点目
調達の話なら賛成。技術開発の話なら反対。自分が何が言いたいか整理してね

3点目
考え方は賛成なんだけど、そんな動きどこにも無いよね
あと実績ないものに評価はやっぱりつかないよ。理論的にできますじゃあね。

4点目
富士通も日立も作ってます

5点目
4点目に同じ

6点目
今のところ何処にも動きなし。
7点目
気合いは確かにいらんな

8点目
うん。それはいかんよな
でも民主はどうなんだろうね。日教組が聖域になってるような?

ずれてたらごめん
482名無しのひみつ:2009/12/04(金) 00:40:01 ID:kFNREwSM
>>481
> 調達の話なら賛成。技術開発の話なら反対。自分が何が言いたいか整理してね
>

計画当初ならわかるけど、今は方式設計も終わっているので、
今から1位を目指すと、方式からやり直すか、むちゃくちゃ力技になるかだから、
それは無駄だと思います。
計画当初から10PFLOPSを目指すという意味で検討した方式設計に従った
技術開発ならば、順位は関係ないのではないでしょうか?
ユーザーの需要に関しても、安くて10PFLOPS程度の性能が出てくれれば良くて、
別に1位である必要性もない。
483名無しのひみつ:2009/12/04(金) 08:10:16 ID:ScIa8KBI
>>482
「それ」が何を指してるのか分からんから、置いておくとして。

技術開発は競争と宣伝の要素は外せない。
性能・価格費を要求されるCと言う製品カテゴリがあるとする。
A技術は世界1位のベンチマーク結果、B技術は世界33位のベンチマーク結果。10倍以上の開きがある。
A技術を採用した廉価製品が1500円で売っている、B技術を採用した廉価製品が900円で売っている。
B技術側は我々はベンチマークする十分な資金がなかっただけなんだ、技術として劣ってる訳でないと主張している。
同じ価格帯の廉価製品なら性能差は無いとも言っている。

あなたは、まず、どちらのカタログ見ますか?
実際に比べたらはっきりしますが、実際に比べてみますか?

車と違って、8人乗りとか、高級感とか、可愛い外観とか、走り以外の要素で評価できる製品カテゴリとは違います。
484名無しのひみつ:2009/12/04(金) 08:26:09 ID:+W5pUECp
各ノードの接続ってGbEじゃ遅い
ではどうする
民生技術だと
10GbE
USB3.0
UWB
どれかな
485名無しのひみつ:2009/12/04(金) 08:28:00 ID:+W5pUECp
1位でもすぐに抜かれて陳腐化
486名無しのひみつ:2009/12/04(金) 10:31:39 ID:uCvEK8+D
ここまでCPU数増やすと毎日壊れるってどこかで読んだな

RAS最強の富士通Venusの利点がが効いてくると思われる

単価は高いけど、実働できるのが重要でしょ
487名無しのひみつ:2009/12/04(金) 11:02:31 ID:BxvEdTgO
>>486 いやそれは単にSPARCが壊れやすく、RASを強化せざるを得なかっただけw
F基準では、100TFLOPS級で90%近い効率で連続60時間以上の計算を実行できたのは
SPARCだからこそ、と自慢していたがなんてことはない、Xeonでもそんなことぐらいできましたとさw
まあ、PFLOPS級だとまた別だと言いたいのかもしれんが、
100TFLOPS級で適切な予測もできないいんじゃ、何を言ってもねw
488名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:05:16 ID:uCvEK8+D
>>487
IntelがItaniumでRAS強化してたのは無駄だったのかー
ECCつける意味ないよね
アルファ線や中性子線でSRAMがエラー起こすとかいうのもデマだよね
489名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:20:19 ID:BxvEdTgO
>>488 ご自慢の最強のRAS機能がなくても、同程度の計算を他社は、低価格で
問題なく実行しますよといってるだけだろw
Xeonでできなくて、SPARCじゃないとできない計算を教えてよw
490名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:27:11 ID:ScIa8KBI
デマじゃないよ。
但、データセンターで1万台サーバがあって年間数台で起きる程度。

設置環境によっては確率上がります。

>>487
その代わりに箱(建物)に金かかってるから。
部品単体でやった方が効率よくない?
491名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:27:17 ID:uCvEK8+D
>>489
なくてもいいRAS機能をXeonもさらに強化中、なんぞこれ
RAS強化=Xeonも壊れやすいから仕方ないよね って事なのかー?w

どっちでもいいならSPARCでもいいよな
ただの劣化コピー作っても技術検証としての価値が低いし
スパコン開発って技術を組み合わせて実証結果をだすまでの研究だからね
492名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:30:14 ID:ScIa8KBI
今更だがスレチはやめないか?
ところで、
>>1の技術は誰か商用化するんだろうか?
493名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:33:00 ID:C+8tuiJd
>>491
SPARCじゃなきゃできない計算など結局ないのかw
どっちでもいいなら安いほうだろw
494名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:38:36 ID:ScIa8KBI
調達なら安い部品は賛成なんだけど。
その部品そのものを技術開発したいのに買って来てどうするの?
495名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:48:21 ID:BxvEdTgO
>>491 だから、RAS機能は強固でかつある方がいいだろ。
だがその"なくてはならい富士通のRAS機能"込みで実行されてる計算ってなによw
>>494 京速に必要ではないのであれば、京速にSPARCを用いなければならい説明になってない。
技術開発したければ、その部分にだけ援助すればいいだろよw
496名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:13:16 ID:ScIa8KBI
>>495

少なくとも今年5月発表時点で世界最速(Xeon最速の2.5倍以上)だよ。
価格帯も大差ないよ。もしかしてXeonの普及版と比べてる?
比べる時期、物を間違えてるよ。
497名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:16:02 ID:Fxe2uyPC
政府の行政刷新会議の議論の中で気になったのが、
元々理化学研究所のプロジェクトチームでは、ベクトル・スカラ混在型のアーキテクチャーを想定していた。
しかしながら、なぜか・・スカラ型のみのアーキテクチャーに変わった点が指摘されていた。

どこかで政治的な談合が行われた可能性があることが、京速計算機の予算削減につながった可能性もあるわけだろうと思う。
498名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:24:30 ID:BxvEdTgO
>>496 でたっ、オレ流の正当化w
京速は2011年稼動なんだから、何で今年5月時点の基準なんだよw
499名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:34:40 ID:K7dCfXNn
>>497

ちゃんと聞いたの?
ベクトルがなくなったのはNECがプロジェクトから抜けたから。
なぜ抜けたかというと、経営状況の悪化。

事業仕分けではNECへの損害賠償を検討中っていってたよね。
500名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:39:16 ID:+QKmf1tH
>>25
笑ってるけどお前の出た大学からノーベル賞はでてるのか?

長崎大はひとりいるんだよな〜。

お前が高卒や専門卒だったら謝るが・・・
501名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:53:38 ID:ScIa8KBI
>>498
じゃあさ、いつを基準にするの?
502名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:57:12 ID:mx8N0Rxw
UFOよりもれんほー
503名無しのひみつ:2009/12/04(金) 14:44:21 ID:Fxe2uyPC
>>499
思い出したよ。新聞記事等でも、それが広報から出ていた記事だったね。
「地球シミュレータ」で、かなり大バーゲンしたんで、二台目は難しくなったって聞いた。

基本的に、財政法によって「政府」出資のコンピュータは買取だったりする。
近年は、PCやワークステーションなどの場合にはレンタルもありえるけどね。
504名無しのひみつ:2009/12/04(金) 14:47:20 ID:4EpqofZq
スパコンごときといっては失礼かもしれないが、研究の独創性や世界に与える
インパクトからいって、ノーベル賞を引き合いに出すのはあまりに奇妙な喩えだね
フィールズ賞が数学におけるノーベル賞だっていうのはよくわかるけれど、
505名無しのひみつ:2009/12/04(金) 14:51:57 ID:Fxe2uyPC
>>504
研究者やグループ(つまり人物)に与えられるのが、国際賞や仁科記念賞などの表彰。
ゴードンベル賞は、製作者とコンピュータに与えられる賞だから、ちょっと違うからね。

フィールズ賞の場合には、特別な決まりがあるから、本当に天才だけが受賞する。
506名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:12:08 ID:Ybgo/rHr
>>501
京速の計画続行、廃止を考えているんだから、稼動時の他社製品との比較による
優劣を考えるのが当然だろう。
507名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:25:03 ID:ScIa8KBI
>>506
予想通りの答えをありがとう。
疑問が2つ。アンサープリーズ。

・2011年時点の最速CPUを使ったスパコンが完成するのはいつ?
・2011時点でXeon最速で間違いない?

なんかこう、時がすすむというの概念ちゃんとありますか?
508名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:26:32 ID:zDKLZwF6
富士通は2012年に45nmで納品するつもりなのか
あまりに酷い話だな
509名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:48:08 ID:T71dJs32
510名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:58:04 ID:PsNpMKmI
こういう努力を国衰議員は見習って欲しい
511名無しのひみつ:2009/12/04(金) 16:07:53 ID:Ybgo/rHr
>>507
なに得意げになてるのw 
最速ならPOWER7、Blue Waters、計算需要を満たしたいなら、
Xeonで複数拠点。一瞬の花火じゃないんだよw 
だから税金を使うって概念ありますかって言われてるのも気付かないだろうなw
512名無しのひみつ:2009/12/04(金) 16:15:09 ID:OXjU9a4h
10PFLOPS級のスパコンでの処理を含むいくつかのプロジェクトが連動してるんだが
全部停止なのか、各大学の担当者は首かな

設計変更したらいつ完成するかわからないし
共同開発で予算とってるのに購入に変更するとかだったら共同開発者が訴えて良いレベルだな、あと利用計画を進めてる各大学も訴えていいよ


513名無しのひみつ:2009/12/04(金) 16:20:48 ID:C+8tuiJd
>>508 >>511
同意。財政危機の状況で、一瞬の1位を目指し1世代遅れのSPARCに税金をつぎ込むなよw
>>512
設計変更してるのは、むしろ理研だろがw
514名無しのひみつ:2009/12/04(金) 16:21:27 ID:ypD9i12q
耳垢の乾いた奴は、レンホウと同じDNAだぜ。ケケケ
515名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:10:24 ID:ScIa8KBI
>>511

POWER7って6の2〜3倍だよね
しかも2010年でしょう?2011年で最速なわけないよね?

それとさ、最前からの質問に答えて欲しいんだが、
じゃあさ、POWER 7でスパコン設計出来るようになるのはいつさね?
それが出来上がるのはいつさね?
その完成頃の最速はPOWER 7のままなのかね?

今度はPOWER 8 でも待つのかね?
516名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:16:08 ID:ScIa8KBI
というか
そもそもレベルなんだが一瞬の花火がスパコンの常なんだが。
何を今更?
517名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:23:13 ID:Ybgo/rHr
>>515
同規模を計画してるBlue WatersのPOWER7に演算速度でダブルスコアで負け、
価格でXeonにダブルスコアで負けるSPARCに意味がないといってるのが理解できないのか?
10PFLOPS級が研究上、必要であっても1年待てば買ってこれるだろって話だろw
まあスレチガイといいながら必死にageて書き込むやつだからなw
518名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:33:16 ID:C+8tuiJd
>>516
技術的優位性があれば、一瞬で終わっても直後に、理研の言う垂直展開とかで
商業的意味合いがあるが、1世代遅れのSPARCに意味なし。
519名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:41:57 ID:Ybgo/rHr
>>518
その通り。1200億もかけてこんなものしか作れないんじゃ、1年遅れで買って来いってだけ。
SPARCなんかを垂直展開されちゃ迷惑そのもの。
あえてSPARC64VIIIfxの優位性を挙げれば、消費電力の低さのみ。
520名無しのひみつ:2009/12/04(金) 18:44:14 ID:pJ5dOUWZ

CPU単体の価格も性能もPOWER7には負けてませんがな。

問題は、
システム価格が先方が200億でシステム全体性能が20PF、
こちらは、システム価格が1200億で全体性能が10PF。

この差は問われるべき。
521名無しのひみつ:2009/12/04(金) 18:50:38 ID:zDKLZwF6
開発費を国に負わせれば幾らでもダンピングできるわな
522名無しのひみつ:2009/12/04(金) 18:58:36 ID:BxvEdTgO
>>520 またまたw、POWER7:256GFLOPS。
ttp://cheerhpc.wordpress.com/2009/11/18/%E2%97%8Fblue-waters%E7%94%A8power7/
しかも超並列でCPU性能が半分というのは、並列化効率50%だと同程度の演算性能を出すのに
2倍の理論性能が必要となってしまいかなり効いてくる。
ただ京速も製造費だけなら400億を切るんじゃないの。
523名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:14:32 ID:Fxe2uyPC
何度目だが忘れたけど・・今回のプロジェクトを大学側も支援しているのは
1.ディズアスターリカバリー(もしも南関東大震災が起こったら・地球シミュレータがお仕舞い)
2.地球シミュレータ(ベクトル)・汎用京速(スカラ)を、Ultra-SINET(1Tbps)で結ぶことで当初の目標を達成できるから。
という理由があったりする。

遠い昔、旧帝国大学には大型計算機センターがあって、それを各地域の大学がTSSで使ったりしていた。
無論、企業向けには電信電話(現:NTT)のDIPSというシステムがあった。

センター型の大型計算機センターのメリットは、運用及び資源管理が楽なことだったりする。
「SPARC」がよいのか、「POWER」がよいのか、はたまた「SH」がよいのかは分からない。
でも、SHで実現できたら・・地球シミュレータと同じ純粋国産技術のHPCだったのにと思う。

でも、OSからフレームワーク、ネットワークまでの構築を考えると、電電御三家が一番優位なんだな。
524名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:27:00 ID:pJ5dOUWZ
>>522

あらま。2-3倍というのはブラフだったのね。

SPARC IVは勝てるかな。
525名無しのひみつ:2009/12/04(金) 21:03:45 ID:kFNREwSM
>>492
> ところで、
> >>1の技術は誰か商用化するんだろうか?

基本は、GPGPUを効率良く使うソフトウェアの発表です。
その価値は、師匠筋なので少しバイアスがかかっていますが、牧野氏の
説明が私には勉強になりました。
http://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/note077.html#rdocsect82
難しい事は理解出来ませんでしたが、GPUとホスト(CPUのある方)間の
通信がかなり多いアプリケーションで性能が出ているという事で、
とても意味のある研究のようです。
京速スパコンのとりまとめである理研でも
http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2009/090807/index.html
「本研究などによりアクセラレータ・メニーコア技術の利用技術を確立し、
ソフトウェア資産を蓄積するとともに、来るべきエクサフロップス(毎秒100京回計算)
スーパーコンピュータに向けた次世代のプロセッサ開発に貢献していきます。」
と評価されています。(京速スパコンは、起案当初の「次世代」なので今からだと
エクサスケールのスパコンが次世代)

GPGPUを使ったサーバの商品化は、nVIDIAがやっていて、
Teslaというブランド名のサーバを売っています。
http://www.nvidia.co.jp/object/tesla_computing_solutions_jp.html
>>1の研究は、GT200というGPUを使ったものですが、次世代のFermiを
搭載したサーバを発表しており、これはGPU単体で、倍精度の浮動小数点演算で、
GT200の8倍の性能が出るそうです。

スパコンというのは、元々汎用コンピュータに比べて癖は強いけど、巧く使えば、
科学技術計算を高速に出来るコンピューターとして誕生しています。
かならずしも汎用のコンピューターを「超越」したものではありませんでした。
ベクトル演算ユニットという癖の強い演算器を使いこなす事によって、
スーパーコンピューティングを実現させてきたわけです。
GPGPUは癖が強く性能が出にくいハードウェアですが、のびしろのある演算部品なので、
これを巧く使う技術が世界的に開発されていくと思われます。
526名無しのひみつ:2009/12/04(金) 21:15:04 ID:zDKLZwF6
>>1が使ってるのはG80でGT200の更に1世代前な
527名無しのひみつ:2009/12/04(金) 21:21:31 ID:kFNREwSM
>>524

[開発中(最初のLSIは動いた)]
  SPARC64[fx(128GFLOPS)、POWER7(256GFLOPS)、IntelのSandy Bridge
[2009年末から、2010年初頭に製品出荷]
  Nehalem-EX(100GFLOPS前後)
[今、売っているサーバーに入っている]
  Nehalem-EP(53GFLOPS)

の中で、SPARC64[fx(128GFLOPS)とNehalem-EP(53GFLOPS)を比較して、
2〜3倍という計算ですので、ブラフではないと思います。
528名無しのひみつ:2009/12/04(金) 21:40:40 ID:GYwrXsJA
>>526
ノミネートされた時は >58 SC09の時はもう GT200 >308

アルゴリズムとコーディングが重要で
ハードの特色はどちらでも似たようなものだから
どちらのシステムだったかはあまり重大な事ではないだろうな
529名無しのひみつ:2009/12/04(金) 21:46:04 ID:kFNREwSM
>>527
ちょっとわかりにくいので補足しますと
「最初のLSI」というのは、設計したものをLSIの形にした一番目のものという意味で、
書きました。
多くの場合、色々なテストをしていく中で問題点が発見され、設計を修正して、
LSIの作り直しが発生します。
そのため、LSIが出来ただけでは完成を意味しません。

また、Intelのサーバ用CPUの計画ですが、
Nehalem-EXが45nmの微細化プロセスで作られるのに対し、それを
32nmのプロセスで作った版のWestmere-EXがあり、
その後がSandy Bridgeの世代になります。
45nmのプロセスで作ったものを32nmで作り直す場合、設計の変更はわずかなため、
開発期間は短くなります。

Westmere-EXが4GHzで動作すると、SPARC64[fxと同等性能になります。
530名無しのひみつ:2009/12/04(金) 21:48:51 ID:y1dvtriE
テニュアトラックが気になって眠れない。
531名無しのひみつ:2009/12/04(金) 22:01:26 ID:kFNREwSM
>>530
任期が決まっている(数年の任期だけの)大学の研究者の事らしいです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu11/houkoku/05042301/003.pdf
任期中に成果を出せば、人気の限定されない大学の研究者になれる。

532名無しのひみつ:2009/12/04(金) 22:14:09 ID:T71dJs32
新聞ネタになるなどで人気を集めれば任期の無い研究者になれる。
533名無しのひみつ:2009/12/04(金) 22:15:14 ID:dhod5vyU
その賞は国民が税金で食わしてやったからということを少しも考えない理系脳
賞を貰うのはむしろ血税を払っている国民
534名無しのひみつ:2009/12/05(土) 03:54:31 ID:I4GOiqN7
>>478
アフガンにいかないなら自衛隊を送らなきゃいけなくなりますが?
535名無しのひみつ:2009/12/05(土) 03:59:52 ID:I4GOiqN7
>>499
NECはこの計画に将来性がないと確信したからだよ
だからインテルと組んだんだよ
で賠償って言ってたのは仕分けチームじゃなくって官僚のほうだろ
536名無しのひみつ:2009/12/05(土) 05:20:25 ID:8vC8aDp7
300MHzのWindows98のPCを10台つなげると処理速度は3000Mhz=3GHzだからWindowsXPが走るようになる。
537名無しのひみつ:2009/12/05(土) 05:23:05 ID:8vC8aDp7
3MHzのMSXを1000台集めると処理速度は3000MHz=3GHzだからWindoewsXPが走るようになる。
538名無しのひみつ:2009/12/05(土) 05:47:12 ID:kdFdMesv
自信がなくなったあるいは経済的理由で辞退すると
賠償だという論理を振り回すなら、今後は
賠償を払える自信がありませんからといって最初から
断わるしかない。もともと乗り気でもなかったかも
しれないのだし。
539名無しのひみつ:2009/12/05(土) 06:18:54 ID:8vC8aDp7
スパコン開発は税金の無駄だからやめろー

        ↓

      やめます

        ↓

   損害賠償を請求するぞー ← 今ココ

        ↓

     お金は払います

        ↓

  金払ってごめんなさいで済むなら警察はイランぜよー
  とマスコミが袋叩き

540名無しのひみつ:2009/12/05(土) 06:21:51 ID:GUs/QQwH
>>539
無駄じゃないということはスパコン税を所得税に上乗せでいい?
541名無しのひみつ:2009/12/05(土) 06:31:10 ID:8vC8aDp7
>>540
スパコンは無駄ですよ。計算はソロバンで十分。
542名無しのひみつ:2009/12/05(土) 06:46:06 ID:8vC8aDp7
3MHzのMSXを1000台集めると処理速度は3000MHz=3GHzだからWindowsXPが走るようになる。

1 ジャンク屋からMSXをタダで千台集めて来て全部つなげる。
2 LINUXを走らせる
3 無料で高性能PCの完成!お前ら今後一生パソコン買うな。パソコン代は無駄。

543名無しのひみつ:2009/12/05(土) 06:53:06 ID:HO9P3rQ5
>>542
一台30Wとして30KW
544名無しのひみつ:2009/12/05(土) 06:56:44 ID:8vC8aDp7
PET2001のスペック
http://ja.wikipedia.org/wiki/PET_2001

CPU: 6502, 1MHz
RAM: 4Kバイト(初期バージョン)または 8Kバイト、16Kバイト、32Kバイト
ROM: 14Kバイト、BASIC 1.0 内蔵 / 20Kバイト、BASIC 2.0 内蔵(CBMは3.0)
ビデオ: MOS 6545, 9" モノクロモニター, 40×25 キャラクタディスプレイ
サウンド: なし/後にビープ音のみ(※8ビットパラレルポートコネクタに出ている 6522 VIA のCB2端子にアンプ等を接続して
音を鳴らすのが多くのユーザーの間で一般化し、のちに発売されたCBM8000シリーズではオンボードに実装された圧電ブザーが
VIAのCB2端子に接続されていた)
ポート: MOS 6520 PIA、MOS 6522 VIA、カセットテープI/F×2(1つは内蔵で使用、もう1つは後部にコネクタあり)、
IEEE 488
その他: 69 キー キーボード、カセットテープレコーダー内蔵/フルキーボード、カセット内蔵せず



1MHzのPET2001をジャンク屋から3000台集めてくれば3000MHz=3GHzになる。
これにLINUXを走らせれば高性能PCがタダで作れる!お前ら一生パソコン買うな!パソコン代は無駄だ!
警察や裁判所もパソコンは絶対買うな!
545名無しのひみつ:2009/12/05(土) 06:59:49 ID:/Q2ljsli
>>533
えらそうに食わしてやったといってるが
年俸は600万だぞ。
546名無しのひみつ:2009/12/05(土) 07:56:44 ID:8vC8aDp7
長崎大のスパコンを10台集めれば世界一の京速スパコンが完成するから世界一の京速スパコンはいらない。税金の無駄。
547名無しのひみつ:2009/12/05(土) 08:08:52 ID:jBUQ6Qtg
>>539

なんか全然間違っている。バカ?
「スパコン開発は税金の無駄だからやめろ」と「損害賠償を請求するぞ」とは直接関係していない。
548名無しのひみつ:2009/12/05(土) 08:16:21 ID:jBUQ6Qtg
>>535

>>499
> NECはこの計画に将来性がないと確信したからだよ

これが事実なら、NECは理研や文部科学省、政府、国民に嘘付いたことになる。
549名無しのひみつ:2009/12/05(土) 08:42:35 ID:8vC8aDp7
スパコンの開発費用にNECへの防衛庁OBの天下り費用も上乗せしてるなんて言ってる奴は馬鹿。
550名無しのひみつ:2009/12/05(土) 08:49:30 ID:8vC8aDp7
ENIACは毎秒5000回の加算、14回の乗算が行えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ENIAC

ENIACを2兆台つなげれば10PFLOPSの京速計算機が作れる!京速スパコン開発は税金の無駄だ!


551名無しのひみつ:2009/12/05(土) 09:02:06 ID:XT3bhpgo
>>551
多分、必要性を主張していただいているのだと思います。

ENIACの開発費は、4000万ドル(1946年当時)ですから、単純換算で2兆*4000万=8*10^17ドル。
(なお、現在の米国のGDPの100年分)。

この先は、政治判断になるはずです。

552名無しのひみつ:2009/12/05(土) 09:24:12 ID:8vC8aDp7
10万円の中古のコロナで新幹線と同じ時速200km達成!新幹線は税金の無駄だ!
553名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:08:36 ID:HX+1GyYm
>>552
>10万円の中古のコロナで新幹線と同じ時速200km達成
でも、曲がれません、坂登れません、非常用装置ありません、
操縦方法も確定していません、レベルだけどなw
554名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:19:08 ID:Mts6621a
>>527
ちがうちがう。
POWER7がPOWER6の2-3倍って記事をどこかでみた。
555名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:21:02 ID:Mts6621a
>>529

てことは、SPARC64[fxを同じ32nmプロセスで作れば、もっと早くなる可能性はあるんですね。
556名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:30:18 ID:uhleD5kP
>>554
シングルコアの性能ならPOWER6が4GHz動作の場合16GFLOPSで、
POWER7が32GFLOPSと2倍になる勘定ですね。
557名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:30:39 ID:Mts6621a
>>525

なるほどこの研究のキモは、制御技術なんですね。
石の種類に本質的に左右されるんでしょうか?

558名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:41:29 ID:Mts6621a
>>556

なるほど。
SPARC64[fxはシングルコアで16GFlops計算ですね。
POWER7は45nmなんでしたっけ?(たしかそんな記憶)

この差は、SPARCの仕様が理由なんでしょうかね?
fxも態々拡張仕様をつけたようですし。

互換CPU路線に走っても消耗戦だし。。
559名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:42:50 ID:uhleD5kP
>>555
そうですね。
富士通とTSMCが協力すると言っている28nmプロセスが使えるようになれば、
http://jp.fujitsu.com/group/fml/release/20090430.html
元のSPARCZと同じ、2.8GHzぐらいまで出るかも。
TSMCは、どちらかと言うと汎用のLSI製造が得意な会社なのですが、
28nm世代では、28HP(High Performance)というIntelやAMDのような高速動作向けの
プロセスを準備するそうなので期待出来るかも。
560名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:49:37 ID:uhleD5kP
>>557
基本的にGRAPEの研究からの流れみたいなので、
CPUの他にアクセラレータとしての演算器を持つタイプのものならば、
効果がある研究なのではないでしょうか?
コーディングはnVIDIA独自のCUDAを使っているみたいなので、
その流用が容易なのは東工大のTSUBAMEのような同じGPUを使ったスパコン
だと思いますけど、ソフトウェアの方式としての工夫なので、
中国のHD5870を使ったスパコンとかでも、今まで苦手とされていた計算のうち、
いくつかは、効率よくGPUを使えるように出来る技術だと思います。
561名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:51:35 ID:8vC8aDp7
357マグナム(9mm×32.5R)の弾丸は初速442m/sで時速換算1500km以上!
新幹線やリニアモーターカーより速い!新幹線は税金の無駄!
562名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:56:31 ID:QifOTl5l
>>558
仕様の差というか周波数の差じゃね?
SPARC64 VIIIfxは2GHz、POWER7は4GHz
563名無しのひみつ:2009/12/05(土) 11:06:22 ID:uhleD5kP
>>558
ざっくり見ると、動作周波数の違いですよね。
POWER7が4GHzに対し、SPARC64[fxは2GHzなので、SIMDの演算能力が、
同等なら理論性能は動作周波数の差がそのまま出てくると。

SPARCは、POWERに比べると古いアーキテクチャではありますけど、
浮動小数点演算の理論値は上記のようにSIMD部分の比較になっているので、
RISCアーキテクチャとしての世代の差は大きく影響しないのではないかと
思います。

SPARC64Zは、65nmのプロセスで2.88GHzの動作周波数で動くそうなので、
http://primeserver.fujitsu.com/sparcenterprise/products/lineup/m8000/
動作周波数を下げた主な要因は独自に追加した部分にあるのではないかと思います。
(POWER6からPOWER7へも少し動作周波数を落としています)
564名無しのひみつ:2009/12/05(土) 12:14:45 ID:QifOTl5l
機能拡張のせいって言うより消費電力下げたかったんだと思うよ
チップあたり50Wってどっかに書いてあったような
対するPOWER7は4チップ積んだモジュールで800Wとか書いてあったな
チップあたりにすると200Wだから性能倍で電力4倍と
565名無しのひみつ:2009/12/05(土) 12:16:14 ID:aOsiF8rQ
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/12/sparc_viii_fx/menu.html
* (1) 次世代SPARCの仕様が公開
* (2) 浮動小数点レジスタを拡張
* (3) ユニークなレジスタ数拡張手法
* (4) 2つの演算パイプラインが並列に動くSIMD動作
* (5) SPARC64 VIII fxで追加された新設命令
* (6) 科学技術計算向け改良アーキテクチャ

>RISCアーキテクチャとしての世代の差は大きく影響しないのではないかと思います。

ほとんど影響ないんじゃないかな
566名無しのひみつ:2009/12/05(土) 12:27:50 ID:aOsiF8rQ
AVXのレジスタ数がいくつになるのか知らないけどIntelの伝統から考えて
SPARC64 VIIIの256個みたいな大きな数にはならないんじゃないか

単純に理論flopsだけならべてC/P比を云々するのはなんだかなぁ と思うよ
567名無しのひみつ:2009/12/05(土) 13:14:40 ID:uhleD5kP
>>566
POWER7は、浮動小数点レジスタの数が128個なので、
レジスタの数は2倍になりますけど、それで動作周波数2倍に相当する
性能が出るとは考えにくいです。
568名無しのひみつ:2009/12/05(土) 13:20:25 ID:aOsiF8rQ
>それで動作周波数2倍に相当する性能が出る

誰もそんな事言ってない
569名無しのひみつ:2009/12/05(土) 13:37:09 ID:8vC8aDp7
バックトゥザフューチャー2みたいに
秒単位で正確に雨がやむ時刻を予測できる天気予報とかは
京速計算機があれば実現できそう?
570名無しのひみつ:2009/12/05(土) 13:46:08 ID:XT3bhpgo
>>569
京速の京倍くらいの計算機がないと無理だろうね。
現在の天気予報モデルが、全球モデルで4kmだから。
限界まで計算しても、数秒〜数十秒程度の誤差が出る。
この計算を行うためだけでも、現在の計算機で6時間かかるから。
それを秒単位までの精度にあげるためには、
その精度の計算を1/10秒でこなさなければならない。
さらに、秒単位計算はそれでも良いけれど、予報モデルを100メートル単位
まで小さくしないとならないから・・計算精度と更に観測点精度を細かくしないと無理。

よって、京速計算機の億倍程度が最低ラインで、安全性を見越すと京倍のスペックが必要。
571名無しのひみつ:2009/12/05(土) 15:12:44 ID:HX+1GyYm
>>566
それを言うならば、理論性能比でLINPACK49%、メモリバンド幅30%台
で発売されていたSPARCの伝統からして、動いて見ない限りこちらも判断できない。
572名無しのひみつ:2009/12/05(土) 16:11:03 ID:Mts6621a
>>564

あぁ、それであんなごつい水冷器が。

Bluewatersは200kコアで6.5PFlofs狙ってるんだそうだから、(一瞬20pと勘違いしてしまったけど,20pは別のやつね)
200k/8/4*800w=5000kw=5Mw。計算あってるかな?

京速は、幾らになる計画なんだっけ?どこかで見かけて気がするけど、うまく探せないですよ。


>>560

曖昧な理解ですが、GPUの行列演算を使った研究ですよね。
応用利くなら行列演算をCPUに乗せてしまえば良いんですね。そうすれば汎用性が一気にあがりそうです。
。。?理研が元々やりたかったのってこれですかね?

しかし
この先生もそのうち国外にいってしまうんでしょうね。
この先生の成果が明確な形として花咲くのは今の状況だとアメリカ以外になさそうですし。
ペタが出来なかった国に、エクサのチャンスが巡ってくるなんても思えませんしね。

573名無しのひみつ:2009/12/05(土) 17:28:23 ID:vHzMWgp1
         ,..-―'"::''::::'''::``''ヽ、,_
       /レ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      // ∠、;;::::::::::_;‐'"~~ ̄ ̄'、:::::\
     /::::'' ̄└w,';::::/∠;::::::::::::::::::::\/`ヽ,
     ,'::::::::::::::::::::/:::/ 从,w7:::::::;:::::::::::::ヾヽ::::::|
     |::::::::::::::::::/ //::::::::::_;:;;;;:::'':::/::ノ:::;;i|i、:::〈
     ヽ::::::::|::::〃'i':::::::/;/_,.-/ ,::イ .,ィ|::|::|: |i|
     |i::::::::|::('.( |::::,::-:'::|'"~フ‐<ノノ/'' !゛ !| !
       〉|:::::ヽ::\'|:::::::::::::| ヾ7ツ‐ /
      |:!:::/i|::/'::`|:i:.:::::::::|  ` .i´
     /|::::ノ:ハ:|:::::::|:|::::::::::|     ',
   /, ̄//!' l|\:l|、;::::::|:|. ' 、..,.―‐
  /::::ヽノ'゛      >、ト、;il'./~    
 /~i;::::::i,      /、   `       民主党政権の横暴にノー といいましょう
‐'ヽ `;::::::i,      i、ヽ、        
 i ヽ|:::::::ヽ     ! 'i::ヽ\      
  i  |i::::::::::ヽ     |:::::ヽ `‐、_   【 事 業 仕 分 け 】 専用スレ
  i ||:::::::::::::ヽー、. '"´|:::::nヽ  `‐、 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1259125388/ 
  ヽ i|:::::::::/';、     i:/;|ヽ:'.、    `、
    i |_,イ:::::::〉ヽ、  ト '、 ヽ`'    i
    ',  ';:::::<:::::::ヽ  |:::::イ i       i
574名無しのひみつ:2009/12/05(土) 18:53:20 ID:kdFdMesv
アメリカは二次大戦でドイツと日本の航空機技術に手を焼いたため、
戦後日本占領下では航空関係の製造研究開発は禁じていた。

アメリカは地球シミュレータをマスコミを使って第二のスプート二−ク
であるといって騒ぎ立てて世論工作し、停滞気味のHPCマーケットの予算
を倍にすることに成功。日本に二度と抜かれる事が無いことを誓う。
それにはさまざまな手段、例えば将来の禍根を摘む為の分断工作も重要だ。
575名無しのひみつ:2009/12/05(土) 19:04:57 ID:GmAIMQZU
>>571

少し古い話だけど、
SPARC64を使っているJAXAのFX1スーパーコンピュータの
実行効率が91.19%らしい。これが参考になるのでは?

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/04/2.html

576名無しのひみつ:2009/12/05(土) 20:09:54 ID:P8bHZJ95
>>548
そんな本当のことなんか言えるはずないだろ
577名無しのひみつ:2009/12/05(土) 20:21:07 ID:8vC8aDp7
>>576 NECは開発費の高騰までは予測できなかったってことか?そんな言い訳は法廷でやりなさい。
578名無しのひみつ:2009/12/05(土) 20:43:13 ID:XT3bhpgo
>>575
ライブラリ群が行列問題に帰結できるものの実行効率が91.19%らしい。
ループ計算や分岐計算が含まれるものになると、実行効率がガクンと落ちる。

いわゆる、MATLABやOctaveを滅茶苦茶高速に走らせるのは得意だけれど・・。
巨大行列同士の加減乗除計算になると、通信のボトルネックで遅くなる。
さらに、スカラ計算になると、もっと遅くなるという特徴がある。
579名無しのひみつ:2009/12/05(土) 20:44:47 ID:6VyfsiW3
>>575
そういことじゃなくて、
世界最大のスカラー並列計算機の宣伝文句だったPRIMEPOWER、
LINPACK実行性能わずか49%で世界最大ならず
40GB/sの高メモリバンド幅の宣伝文句だったFX1(LINPACKは91%に改善)、
STREAMによる実測値わずか13GB/s、 Xeon/X5570の17GB/sに惨敗と、
これまでの実績からして、ここの宣伝文句が1回目でそれなりの値を示すかどうかは疑わしいということ。
580名無しのひみつ:2009/12/05(土) 21:40:29 ID:Mts6621a
>>579

負けは負けだが、「惨敗」という言い方はなんか知らんがバイアスが入りすぎだろう。
581名無しのひみつ:2009/12/05(土) 21:58:29 ID:jBUQ6Qtg
>>579

まあ取り敢えずLINPACK性能だよね。

582名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:07:06 ID:MGeRO/Eq
13GB/sと17GB/sを比較すると一見惨敗でないように見えるが、
FX1の理論バンド幅:40GB/s、X5570:32GB/sで実行値が下回るようじゃ惨敗そのもの
>>581
そうだね。これが出ないと目も当てられない。心配要因としては、多次元トーラスを
使いこなせるかかな?でもユーザーからするとメモリバンド幅の方が重要ってことも多い。
583名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:14:25 ID:gpKgcqqg
ながさきだいすけ
584名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:16:53 ID:Mts6621a
>>582

あぁ。「みじめな負け方」って意味の方ね。
585名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:18:28 ID:Mts6621a
>>582

ちなみに何で、理論値40に対して13しか出なかったんだろう?
586名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:25:12 ID:XT3bhpgo
>>585
通信ライブラリチューニングの問題が大きいような気がする。
小さいパケットに対しては、理論値に近い性能が出る。
大きいパケットに対しては、理論値にかけ離れた性能になる。

昔から、Fさんところの計算機の特徴だけどね。
587名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:35:39 ID:x+zAy+Ii
普通逆じゃないのか?(w
588名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:43:58 ID:XT3bhpgo
>>587
昔メモリが高かった頃の名残。
バッファメモリ(FIFO)が大きければ、ビッグパケットの衝突回避が出来る。
バッファメモリ(FIFO)が小さければ、ビッグパケットの衝突回避がしずらい。

ATMなどでも同じことが言えるんだけどね・・・。
論理回路は凄いものを作れるんだけど、周辺回路が苦手のような気がする。
589名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:45:52 ID:Mts6621a
あぁ。Fはソフトがたしかに弱いね。
浜田センセが来てくれないかな。無理だろけど。
590名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:51:28 ID:b3fe2sBk
スパコンってベクトル2社がさじを投げてF社が市販品の並列やってるんだっけ?
一千億ネコババみたいなもんだろw
591名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:54:32 ID:x+zAy+Ii
>>588
なるほど。
つか、懐かしい現象だな。
今時はパケット細分化のペナルティの方が効いてくるので
すっかり忘れてた。
592名無しのひみつ:2009/12/05(土) 22:55:54 ID:XT3bhpgo
>>590
Hもベクトルやめているから(SR11000も、中身はRS6000SP)。
今は、NECだけだよ。
593名無しのひみつ:2009/12/05(土) 23:15:13 ID:7vNZFK5/
3800万円で日本一のスパコンを作った長崎大の彼ですねwww
594名無しのひみつ:2009/12/06(日) 08:06:36 ID:t5AzSIpQ
朗報!国民の皆さんの抗議の声が政界に届きました。
スパコン予算復活のニュースをまだ知らない人が多いようなので、
これをいろんなところにコピペしてみんなに知らせよう!

事業仕分け スパコンは事業予算復活
http://www.youtube.com/watch?v=265T3n8TBpo

民主党 「スーパーコンピューター・・きちんと説明されていれば」
http://www.youtube.com/watch?v=46Qw2iT8Iio

民主・枝野元政調会長、「『事業仕分け』」結果は見直しの可能性ある
http://www.youtube.com/watch?v=8KYcSom96Eo

菅科学技術担当相 スパコン開発費削減「見直すべき」
http://www.youtube.com/watch?v=DkQ5o_wDNPA
595名無しのひみつ:2009/12/06(日) 16:24:18 ID:/9RoxFE+
>これをいろんなところにコピペして

またネトウヨか
596名無しのひみつ:2009/12/08(火) 06:11:21 ID:QOJ+vURn
20万円でもできたらしい
597名無しのひみつ:2009/12/08(火) 06:41:53 ID:lA4pnpFC
>>34
賞なんていくらでも作れるからな
みんな目標がないとがんばれないんだよ
598名無しのひみつ:2009/12/08(火) 16:42:40 ID:bD6JyPR4
なんか、安さの文脈でXeonがでてきて
性能の文脈でNehalem EXが出てきてるみたいだが
安いのはXeon5xxx(とその後継や同クラスOpteron)以下で、
TOP500のシェアを取っているのもこのクラス、
NehaEXはXeon7xxx クラスだから、安かないし、
おそらくTOP500シェアも取らないだろう

NehaEXはバッファチップで沢山つないでDIMM数あげてバンド巾を
稼ぐ仕様で、dual以下のPC系鯖のようなコストじゃシステムを作れんし
599名無しのひみつ:2009/12/08(火) 23:39:25 ID:tYiOvGIh
>>598
でも、ワンオフのVenusとその周辺回路、基板よりは安いでしょ。
数が違うから。

まぁ、富士通がダンピングして安くするのかもしれないけど。
600名無しのひみつ:2009/12/09(水) 00:31:43 ID:jiXTijfc
日本のソフトウェア産業は、ゲーム分野を除いてはほぼ壊滅状態で、
そのゲーム分野ですら、最近は海外にアウトソースが進行中である。
MS一社ですら一兆円を毎年研究開発に投じる状況だから、日本は
ジリ貧になっていく。
OSや基盤となるソフトウェアシステム、
(組み込み用のごく一部を除いて)コモディティのCPUチップや
周辺チップを押えていないため、まるで勝負にならない。
601名無しのひみつ:2009/12/09(水) 00:43:23 ID:BZGTEm78
>>600
コンピューター関係に限らず、コモディティで勝つつもりで勝負しないと、
国際化した市場で勝ち残るのは難しいですね。
602名無しのひみつ:2009/12/09(水) 01:20:57 ID:+viu7gLx
>>599
具体的にXeon7xxxクラスと他社の同クラスで数が何倍違うんだ?
603名無しのひみつ:2009/12/09(水) 01:44:17 ID:BZGTEm78
>>602
富士通のSPARC64[fxだと、京速スパコンに使うのが8〜10万個でしょ。

PCの出荷台数は、3ヶ月で6,600万台とかいったオーダーのようなので、
http://www.ciojp.com/contents/?id=00005632;t=0
Nehalem-EXの製品寿命を2年と計算すると5億2800万台のうちの、
0.1%でも52万台売れる計算になります。

604603:2009/12/09(水) 01:50:36 ID:BZGTEm78
>>603


よく見たら、この記事はx86 PCサーバーを除くだから、肝心なデータが
入っていない!
605名無しのひみつ:2009/12/09(水) 01:54:06 ID:+viu7gLx
>>603
コンシューマ向けブランドのCPUとXeonでは値段が違う。
数も全然違う。 さらに5xxx以下と7xxxの数も全然違う。
PCの出荷台数じゃ比較対象にならない。
おまけにIntelは高く売れるものは絶対値下げせず高く売る方針の会社。
606名無しのひみつ:2009/12/09(水) 02:53:02 ID:BZGTEm78
>>605
> おまけにIntelは高く売れるものは絶対値下げせず高く売る方針の会社。

それを考えると数ではなく、AMDがどれだけ頑張るかの方が、
影響力が大きいかもしれませんね。
607名無しのひみつ:2009/12/10(木) 02:40:11 ID:g2skoyLm
【コラム】スパコン予算削減がなぜか「技術立国危うし」となった。「世界1位」がなくてもずっと研究開発できたのに…西村博之[09/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260378557/
608名無しのひみつ
京速計算機を実際に使用してみて役に立つなと感じた企業が出ても、
その企業がマシンを買う時は性能あたりの値段でHPだったりNEC+INTEL
だったりするのかも知れない。
 ハードの供給で差別化ができなければ、
キラーアプリの存在や、サポート体制、利用者のアプリへのとっつ易さ、
人間側の作業量の低減、などがキーになるかも。