【聴覚】コエンザイムQ10で老人性難聴予防?東大などメカ解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇コエンザイムQ10で老人性難聴予防?東大などメカ解明
 
年を取るにつれて耳が遠くなる「老人性難聴」は、
耳の奥の「内耳」にある感覚器の細胞が遺伝子の働きで死滅して起きることを、
東京大などがマウスの実験で明らかにし、米科学アカデミー紀要に発表した。

抗酸化物質で遺伝子の働きを抑えると、発症が遅れることも突き止めた。
哺乳(ほにゅう)類の耳の仕組みは共通しており、人の難聴予防につながると期待される。

染谷慎一・東大特任助教らは、損傷を受けた細胞を自殺に導くBakという遺伝子に着目。
マウスのBakを働かないようにすると、
人間の50歳に相当する生後15か月でも聴力がほとんど低下しないことを確認した。

Bakの働きを抑えられるか調べるため、17種類の抗酸化物質を餌に混ぜてマウスに与えたところ、
栄養補助食品(サプリメント)として市販されているコエンザイムQ10など3種類が
難聴を発症させないことが分かった。

一方、人間の成人にとっては1日20ミリ・グラムにあたる量のコエンザイムQ10を
生後4か月からマウスに与え続けると、生後15か月の時点で、
同じ月齢のマウスが45デシベル以上の音しか聞き取れないのに対し、
12デシベルの小さい音を聞き取れることも確認した。

(2009年11月14日21時08分 読売新聞)

▽記事引用元
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091114-OYT1T00926.htm
YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/

▽関連リンク
PNAS(http://www.pnas.org/
Age-related hearing loss in C57BL/6J mice is mediated by Bak-dependent mitochondrial apoptosis
http://www.pnas.org/content/early/2009/11/06/0908786106.abstract
2名無しのひみつ:2009/11/15(日) 00:02:31 ID:t1EfeBV2
ふーん
3名無しのひみつ:2009/11/15(日) 00:17:45 ID:6b4iY9vN
ぶーん
4名無しのひみつ:2009/11/15(日) 00:24:18 ID:rATwb+tw
メカ解明
5名無しのひみつ:2009/11/15(日) 00:38:48 ID:yIib/7eM
副作用で癌になったりしそうだ
6名無しのひみつ:2009/11/15(日) 00:56:10 ID:U4GaIERy
金もらって宣伝かよ。
7名無しのひみつ:2009/11/15(日) 01:01:01 ID:1ijMzivj
あんだってぇ〜?
8名無しのひみつ:2009/11/15(日) 01:05:30 ID:m9RJPdcG
Wikipedia見る限りでは何の役にもたたない物質のようだが。

もしこの効果が本当なら補聴器メーカーは倒産だな。
9名無しのひみつ:2009/11/15(日) 01:25:02 ID:Xi/5DNv5
 外国の論文だと「また宣伝ですね」とか思うんだが。

 ・・・おっさんになるとこういうものに頼りたくなるのよ・・・。
10名無しのひみつ:2009/11/15(日) 01:35:39 ID:S1HHqAP5
メカ解明って …
11名無しのひみつ:2009/11/15(日) 09:15:47 ID:HDPtdQb+
爺婆の声のでかさは異常だからな
朝の4時5時頃から外出て喋ってるから煩くてしょうがない
12名無しのひみつ:2009/11/15(日) 10:21:04 ID:6udcG+J2
うちのジジババは耳はいい。
むしろヘッドホンで爆音で音楽を聴きまくった俺のほうがあやうい。
13名無しのひみつ:2009/11/15(日) 10:34:19 ID:gBjyyZaN
>>1
>発症が遅れる
ってことは、既に発症してたらあんまり効果がない?
父親に飲ませたいが、手遅れか。
14名無しのひみつ:2009/11/15(日) 10:46:22 ID:zTxQNOQu
心臓が不安でCoQ10飲んでたけれど、耳の方にも効果的なのか。
うれしい話だが値段が高いのが難点。
15名無しのひみつ:2009/11/15(日) 20:25:40 ID:AVA6KE5B
>>14
個人輸入なら安いのでは?
それとも、国民の敵、垢性症が例によって邪魔してるの?
16名無しのひみつ:2009/11/15(日) 20:33:02 ID:zTxQNOQu
>>15
個人輸入品と国産品の価格が殆ど変わらないと思うんだが。
17名無しのひみつ:2009/11/15(日) 20:42:15 ID:t35o2r3D
PNASレベルwwwwww
18名無しのひみつ:2009/11/15(日) 20:45:13 ID:AVA6KE5B
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=19596
だと3000円くらいで100mg*130ソフトジェルとかあるけどどうなのかな?
19名無しのひみつ:2009/11/15(日) 21:03:38 ID:zTxQNOQu
>>18
FDAに各メーカーの品質について色々書いてあるみたいだけど、
読むのめんどい。
20名無しのひみつ:2009/11/15(日) 22:04:55 ID:BJzkYQLY
>>1
> 生後4か月からマウスに与え続けると、生後15か月の時点で、

人間でいうと12〜13歳の時点から与え続けなければならないわけですね?
21名無しのひみつ:2009/11/15(日) 22:26:57 ID:J+bLs2ge
またまた…
人間で試験してもらわんことにはな
そんでこのマウスの実験だけを元に健康食品が売られまくるんですよ
新聞広告に難聴にはコエンザイムQ10!みたいなさ
22名無しのひみつ:2009/11/15(日) 22:36:25 ID:e8FO/myW
でもお高いんでしょぅ?
23名無しのひみつ:2009/11/16(月) 05:37:17 ID:th9bSbz9
ノイキノンのこと?
24名無しのひみつ:2009/11/16(月) 19:43:36 ID:2dZQBSmi
聞こえんざいむ
25名無しのひみつ:2009/11/16(月) 20:08:22 ID:CNia7ZG1

めまいの治療でコエンザイムQ10飲んだわ。
血中の何かの成分が増えて、耳の血流がよくなるとかいう説明だったけど。

めまい、耳鳴り、難聴は、完治しづらいので、
ならないように気をつけろよ。
26名無しのひみつ:2009/11/16(月) 20:13:31 ID:CNia7ZG1
>>18
DHCとかのお手軽サプリでもいいと思うけど。
どっちにしろ飲むのは「薬」じゃなくて、
「食品」扱いだから、これで完治したりはしない。
27名無しのひみつ:2009/11/16(月) 20:32:22 ID:dBdEMPM+
コエンザイムQ10を飲んだって、消化の段階で別物に分解されるだけでしょ。
違うか?
28名無しのひみつ:2009/11/16(月) 20:40:41 ID:XN36wnGO
ロックフェらがいつもとる手法は、
会社を発展させるのに地道な技術的努力よりも、
優れた他の会社を出し抜いて買収し、
大きな企業にしていくやり方である。
日本においても、「いい製品を安くつくる」という発想は
ロックフェらにはさらさらないし、そのような方策を彼が取る可能性は全くない。
ロックフェら支配のアメリカもしかりである。
29名無しのひみつ:2009/11/16(月) 21:01:11 ID:/ZspUbip
>>27 コエンザイムQ10を飲んだって、消化の段階で別物に分解…

 いいところに気がつきました。その通りです

 Q10は 不安定さ&吸収されにくいが難点

 だからシクロカプセル化 包摂化 がkeyword 
 
 シクロカプセル Q10 で ぐぐれ
30名無しのひみつ:2009/11/16(月) 21:52:52 ID:n68y2xl7
>>27
>コエンザイムQ10を飲んだって、消化の段階で別物に分解されるだけでしょ。 

え?

以前飲んだら花粉症の症状が酷くなったので、副作用は確実にある。

2回ほど確認してから後は飲んでないが。
31名無しのひみつ:2009/11/24(火) 02:35:20 ID:tP9b1GR+
どうでもいいが、コエンザイムQ10ってマジンガーZの
悪役ロボみたいなネーミングだよなw
32名無しのひみつ
>>30
別の成分のアレルギーとかじゃないの