【生物】新ツボカビ、日本に50種 両生類と共生し進化か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 世界中でカエルなど両生類に壊滅的な被害を与えているツボカビの新しいタイプが
国内に50種類いることを、国立環境研究所(茨城県つくば市)のチームが確認した。
海外ではこれほど多様なツボカビは見つかっておらず、
日本では両生類と共生しながら進化してきた可能性も出てきた。
今後、外来のツボカビによる国内への影響のほか、東南アジアでも実態を調べる。

 ツボカビは欧米、中南米、アフリカなどで両生類を激減させ、生態系に深刻な影響を与えている。
国内でも06年にペット用の輸入カエルから初めて確認されたが、
野外での大量死は見つかっていない。

 環境研の五箇(ごか)公一さんらは、国内各地で両生類の粘膜約5500検体を採取。
うち、約160検体からツボカビが見つかり、遺伝子分析した結果、
約60種類に分けられることがわかった。
このうち、海外で報告されているのは約10種だけで、残りは新タイプだった。

 一方、米国、パナマ、オーストラリアでも計約300検体分のツボカビを調べたが、
数種類しか確認できなかった。海外ではこれまで15種前後が報告されている。

 五箇さんは「日本では、両生類とツボカビが共存しながら進化してきた可能性がある。
国内では大量死が起きていないことも説明がつく。
ツボカビはアジアに起源があるのかもしれない」という。

 ただ、国内の両生類が外来のツボカビにも抵抗力があるのか不明だ。
五箇さんらは今後、東南アジア、中南米などでも実態調査する予定だ。

 この結果は7日、奈良県で開催中の日本爬虫両棲類(はちゅうりょうせいるい)学会で発表した。
(田之畑仁)

asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/1108/OSK200911070171.html
※依頼がありました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252748957/379
2名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:25:03 ID:fbHKjEvD
MADE IN JAPAN SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!!
3名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:25:51 ID:0ZVkU8YH
これはびっくり
すでに耐性があるってことか
4名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:29:51 ID:S2g6FltV
っていうかアジアから外に漏れだした結果がカエルツボカビ症ってことだろ?
5名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:30:41 ID:/E4pq/V7
ツボカビの起源は日本だったりして
6名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:36:37 ID:sB5gQdW6
欧米人がアジアからツボカビ持ち帰った結果がこれだよってことじゃね
7名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:41:55 ID:/KhiEoAQ
日本のかえるは神様
8名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:57:23 ID:3g+ZbSfQ
これは興味のある話題だ

日本人だけ耐性のある強毒性の病原菌があれば世界征服も夢じゃないw
9名無しのひみつ:2009/11/09(月) 16:25:39 ID:3pu4num5
>>8
カエルよりも国際交流の激しい人間でそれを発見するのは難しいぞ。
10名無しのひみつ:2009/11/09(月) 16:35:14 ID:7GA+5IZ/
世界に誇る両生類、おおさんしょううおがやってきました。
11名無しのひみつ:2009/11/09(月) 17:45:04 ID:4Ss3ctYn
ヴァヴィロフの遺伝子中心説を想起させるような話だな。
あっちは栽培植物だけど。
12名無しのひみつ:2009/11/09(月) 17:54:35 ID:PGnnkKmF
かえるかわいいよかえる
13名無しのひみつ:2009/11/09(月) 18:28:33 ID:F9TwknQG
>>8
全人類に強毒性の病原菌とワクチン同時開発しといて
自国民にワクチン接種してから世界にばら撒く作戦は
もう実行してるよ アホ
14名無しのひみつ:2009/11/09(月) 18:42:14 ID:FRQ4Qgt0
けっこう前に言ってなかったっけ?コレ
15名無しのひみつ:2009/11/09(月) 18:50:56 ID:4hBoe8+e
同じ記事をみたことがある。
16名無しのひみつ:2009/11/09(月) 19:30:01 ID:5n705RJ4
>13

病原菌の名前は「萌え」だっけ?
17名無しのひみつ:2009/11/09(月) 19:33:06 ID:KsWSLFda
だけどカエルはこれ以外にも紫外線とか農薬とか、水田・湿地の減少とか他にも厳しい条件が
重なっているからなあ。
長い目で見れば(って言っても100年ぐらいだけど)、ツボカビに適応できても生存を脅かされている事には
変わらないんじゃないかなあ。

カエルが減ったら蚊とか蝿が増えそうで嫌だな。
18名無しのひみつ:2009/11/09(月) 20:04:36 ID:3FksbVuj
麻布大学さん頑張ってな(笑)
19名無しのひみつ:2009/11/09(月) 20:10:33 ID:9PbT370F
このツボカビに値する生物が人類に猛威を振るったら・・と思うと恐怖だな
20名無しのひみつ:2009/11/09(月) 20:19:48 ID:23JY1lui
>>5
いやいや、こういうのこそ、韓国に「起源ニダ!」と
言ってもらわんとw
21名無しのひみつ:2009/11/09(月) 22:00:25 ID:oGGwhshB
>>17
カエル減ったら稲につく虫を食うやつがいなくなるから
農薬を増やさざるを得なくなるのが一番困る
22名無しのひみつ:2009/11/09(月) 22:05:43 ID:5n705RJ4
そのうち日本はカエルの輸出国になるのか?
23名無しのひみつ:2009/11/09(月) 22:17:53 ID:pQDDc/Uo
なにこのガラパゴス状態w
「ONLY IN JAPAN」
24名無しのひみつ:2009/11/10(火) 00:58:41 ID:klY7rYTb
これ、去年から公開されてたよね?今さらだな。
25名無しのひみつ:2009/11/10(火) 03:19:30 ID:oVC8QYrt
よしペニスシリンを作れ。
26名無しのひみつ:2009/11/10(火) 22:09:24 ID:Vq3gOIpA
てす
27名無しのひみつ
そんなに急に進化するはずないだろw