【エネルギー】国内初のプルサーマル起動 5日午後11時過ぎ「臨界」に到達 9日に発電開始 九電・玄海原発

このエントリーをはてなブックマークに追加
163名無しのひみつ:2009/11/13(金) 18:24:31 ID:+aWMwm6r
ふつうのウラン燃料でも
しばらく使えば、ウラン燃料だけの
炉心じゃなくなるんだな。
164名無しのひみつ:2009/11/13(金) 19:42:31 ID:3BfK9LkD
>>149
宇宙ステーションは2030年が目標だといってるし今世紀中に大丈夫でしょ。
核発電ならレーザー核融合がある。宇宙ステーションとどっちが先だろうか。
レーザー核融合が既存の原発と置き換わる。これで資源問題や安全性も大幅に改善する。
危険な高速増殖炉に賭ける必要なさそうだな。よかった。
165名無しのひみつ:2009/11/13(金) 20:49:56 ID:oBgoS5Hf
俺が知る限り、広範囲に死者を出すように
プルトニウムを撒き散らす感じで壊れる確率は無い

まず炉が制御を失って10MPa程度に上昇
これが吹き飛んでも建屋の天井が崩落するかもしれない程度
中を循環してる超純水は炉で少し汚染されてるが、重金属は遠くに飛ばない

地震で建屋が崩壊した場合、壁は内側に崩れるように設計されてる上
高レベルの放射性物質はほぼ地下にあるため、穴に落ちるだけ終わる

流石に職員は死ぬだろうが、近隣住民が死ぬとはおもえない
166名無しのひみつ:2009/11/14(土) 00:14:37 ID:eLAZhP6R
>>165
それで炉は当面使えなくなるじゃん
更地にして再利用も出来ない
大損失極まりない

167名無しのひみつ:2009/11/14(土) 00:27:26 ID:9ZZ7WQZq
>>164
>レーザー核融合が既存の原発と置き換わる。
何世紀先の話だよ・・・  コレができるまでは結局FBRで繋がないと
168名無しのひみつ:2009/11/14(土) 00:48:18 ID:a2l6mJQj
う〜ん理解できん
何にしてもリサイクルなんてものはしない方がイイって事ですね?
169名無しのひみつ:2009/11/14(土) 01:35:10 ID:RPQACvxf
ところで、日本って原子爆弾作れるの?
(もちろん非核三原則があるから作らないけどさ)
235Uか239Puがあればいいんでしょ?

六ヶ所村で235Uの濃度を高められる?
あそこは再処理だけ?

239Puは高速増殖炉がコケたから無理?
170名無しのひみつ:2009/11/14(土) 05:20:59 ID:K5yXY+yw
>>169
毎週のように茨城沖で起こってる地震

実は向かいの日本原子力研究開発機構が作った
試作原爆の海底地下実験だったら…

東海村で大量生産している核弾頭を
常磐道で日立港まで運び
そこから茨城沖まで出て、あらかじめボーリングした海底の穴に入れ
上からコンクリートを注入してふさぎ爆発させるということを
1週間から2週間ごとにやっていたら…
171名無しのひみつ:2009/11/14(土) 10:36:58 ID:A2/k4JFr
>>169
4キロで作れるプルトニウムをトン単位で持ってるんじゃなかった?
てか、廃棄物をダーティーボムとして使えばいいんじゃね?
廃棄物も処理できて2度美味しい。
172名無しのひみつ:2009/11/15(日) 03:34:10 ID:aMREEuvx
>>170
残念ながら波形でばれるからむりぽ
173名無しのひみつ:2009/11/15(日) 04:45:47 ID:RzldFkRA
日本が核を作ったらチョンとシナは真っ青だろうな。
まぁ、作らないにこしたことはないが。
174名無しのひみつ:2009/11/15(日) 17:52:45 ID:H0v83Oad
なんか、日本の原発で被曝死人はいないみたいな事言ってる香具師いるけど、
地元の非正規のオッチャンたちは、
頭ツルッパゲで死ぬたんびに見舞金と称した口止め料が渡されてるの知らんのか?
175名無しのひみつ:2009/11/15(日) 18:53:55 ID:9OSX2100
>>174
なんで中性子爆弾が開発されたのか知ってるか?

通常の核分裂の放射線じゃ、人間はなかなか死なないからさ。
でな、原爆で死んだ人々は、高熱の爆風で死んだんだよ。
176名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:26:01 ID:tXeYX1+Q
>>175
アホっぽい反論
177名無しのひみつ:2009/11/15(日) 20:02:14 ID:9OSX2100
>>176
おまえ、本当の馬鹿なんだな。

放射線だけじゃ、被曝しても死なない、一瞬の事だから。

放射線を出し続ける放射性物質が体に付着すると死ぬけどな。
178名無しのひみつ:2009/11/15(日) 22:31:37 ID:Jyp73vOd
>>174
事実なら、反原発団体が大騒ぎしとるだろうなぁ
179名無しのひみつ:2009/11/15(日) 23:10:39 ID:dUhN/nIP
>>177
は?
放射性物質が体に付着しないと死なないって?

お笑いだ
180名無しのひみつ:2009/11/15(日) 23:18:38 ID:7g9JCb9S
>>178
厳重に管理された軍事機密ですらポロポロ漏れるってのに、底辺労働者に口止め料を渡しただけで隠蔽できるってなwww
口止め料をもらって、さらに週刊誌やら共産党やらに情報売ってもっと金をせしめることを考えるだろうにな。
181名無しのひみつ:2009/11/15(日) 23:25:21 ID:dUhN/nIP
>>177
お前、別スレで
ガラス固化体であっても、臨界してないからα線とベータ線しか出しておらず
アルミ1枚で遮蔽可能だから近づいても安心だとか抜かしてたアホだろ?
182名無しのひみつ:2009/11/16(月) 14:43:27 ID:gPln26fo
>>177
バケツ臨界で被爆した作業員は死んだよ。
それはもう悲惨な状態だったって。
183名無しのひみつ:2009/11/16(月) 15:24:28 ID:17K/OrgO
東海のは不幸な事故だと思うが
交通事故で何も語れず即死するよりはマシだろ

原発で障害が出るほど外部被爆できるかというと疑問だな
まだ階段でこけて死ぬ確率の方が遥かに高いと思う
アメリカの作業員なんて日本の3倍線量浴びてオッケーだしな
そもそも東海の事故は原発じゃないという


原子爆弾で死んだ人は熱線と爆風と火事が大多数で
放射線障害や内部被爆は2割程度と言われてる
致死量の放射線を浴びる距離なら、まず熱線で即死する
184名無しのひみつ:2009/11/16(月) 16:29:19 ID:94Elyf0f
>>183

アホっぽい反論
185名無しのひみつ:2009/11/16(月) 17:16:59 ID:17K/OrgO
真理であり真実だろ
お前の主観でもいいから反論してみろよ


所で内部被爆で死んだ原子力従事者っているの?
入所ホールボディーで引っ掛かったら、埋め込みの放射線治療でしたって
アホならいたんだけど
186名無しのひみつ:2009/11/16(月) 18:20:31 ID:gAtfV40V

>>184
アホやな、おまえ。w

原爆ドームと呼ばれる建物がボロボロになってるが、あれは放射線であんな風になった訳じゃないぜ。

あれは、高熱の爆風でなったんだよ。
放射線でコンクリートを吹き飛ばしたり、鉄筋を溶かしたとでも思ってるんだろ。w

放射線じゃ、鉄筋を溶かしたりコンクリートを吹き飛ばしたりできないよ。
勿論、原爆で無くなった方々は、熱風で死んだのさ。
187名無しのひみつ:2009/11/16(月) 18:32:00 ID:1ss8doln
リア厨乙。
188名無しのひみつ:2009/11/16(月) 19:14:17 ID:MSH0Jd9D
>>186

アホっぽい反論
189名無しのひみつ:2009/11/16(月) 19:23:01 ID:gAtfV40V
>>188
つか、おまえ、単なる反日のチョンだろ。

解かってるよ。w
190名無しのひみつ:2009/11/16(月) 21:34:25 ID:veFyaWwb
さすがに放射線じゃ一瞬だから余裕!と言ってるのは無知過ぎるぞw

NHKスペシャル「被曝治療83日間の記録 東海村臨界事故」みたら
流石にそんな事は言えない。グーグルで調べてみろよ。

放射線で体内のDNAが全て破壊され
細胞分裂もできなくなって身体がグズグズになり死んでいくようだ
191名無しのひみつ:2009/11/16(月) 21:37:53 ID:veFyaWwb
>東海のは不幸な事故だと思うが
>交通事故で何も語れず即死するよりはマシだろ

即死した方がまだマシだw
192名無しのひみつ:2009/11/16(月) 21:45:46 ID:9sZlZv81
>>190
でもあれは「臨界事故」。
つまり、「一瞬」だけじゃないよ。

別に俺は「一瞬なら平気」なんて主張する気は全然無いけどね。
193名無しのひみつ:2009/11/16(月) 21:52:56 ID:jKhXkZZS
タンクの水を抜かなけりゃならなかったが
子作りしたあとの職員を選抜して作業したが
最初に位置を確認するだけで、許容被曝量を超えてしまったんだよな。

何段階かに分けて交代で作業して、何とか臨界を止めている。
194名無しのひみつ:2009/11/17(火) 00:17:08 ID:N3qttUX4
>>190

アホっぽいレス
195名無しのひみつ:2009/11/17(火) 00:29:23 ID:28iIZSzm
プルサーマルって言い方は海外では通じないのかな
和製英語らしいけど
196名無しのひみつ:2009/11/17(火) 00:32:44 ID:N3qttUX4
>>177

こいつ最高のアホ
197名無しのひみつ:2009/11/17(火) 01:16:25 ID:5EezjjU0
まぁ、一番いいのは核融合だろうが、生きてる間に拝めるのかってれべるだしな
それまでプルサーマルと高速増殖炉でつなぐしかないな

後100年か200年あれば核融合出来るだろ
198名無しのひみつ:2009/11/17(火) 07:08:46 ID:jgiFQgLh
核融合はできる
が、実用段階じゃないだけ
199名無しのひみつ:2009/11/17(火) 07:38:57 ID:VzYGzGFg
>>196
こいつ最高のアホ
200名無しのひみつ:2009/11/17(火) 15:09:45 ID:MZ6c7obT
やっぱり縄文核融合だよ
201名無しのひみつ:2009/11/17(火) 19:01:50 ID:dCT72YeI
>>177

このスレで一番のアホ
202名無しのひみつ:2009/11/17(火) 23:34:52 ID:uPdv/dix
>>201
こいつ最高のアホ
このスレで一番のアホ
203名無しのひみつ:2009/11/18(水) 00:30:49 ID:4QQOr7AE
玄海町の近くに住んでるんだが
さっきからひどく具合が悪い・・・
204名無しのひみつ:2009/11/18(水) 17:24:39 ID:u6PRhtbA
なあ?いつも違って本当に具合わるいのか。。。確かなのか?
205名無しのひみつ:2009/11/18(水) 23:55:48 ID:hdL8b+4I
うは
206名無しのひみつ:2009/11/29(日) 17:41:09 ID:RE7Brs5G
最近、ここで放射能漏れがあったって言うけど本当ですか?
207名無しのひみつ:2009/11/29(日) 19:21:21 ID:RE7Brs5G
最近、ここで放射能漏れがあったって言うけど本当ですか?
208名無しのひみつ:2009/11/30(月) 00:53:23 ID:AQ7ukwf6
東海村のは悲惨なんて言葉じゃ語れないぐらい酷い死に方だったからな
生きながらに身体が崩れていったんだぜ
即死のがはるかにマシだわ
209名無しのひみつ:2009/11/30(月) 08:28:38 ID:sLYVkvIT
あれは助かる可能性がないと告げなかった医者も悪いだろ
もし事情が違ってたらすみません
210名無しのひみつ:2009/11/30(月) 11:50:44 ID:IONvfWHS
 九州電力が佐賀県玄海町の玄海原子力発電所3号機(出力118万キロワット)で11月に国内で初めて始まる予定の
プルサーマルで使用するプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料16体の価格が約139億6400万円だったことが15日、分かった。

 5月の門司税関の貿易概況速報に記載されている。1体当たりの価格は約8億7300万円になるが、これには
製造委託先のフランスからの輸送費や保険料も含まれる。
輸送費を差し引いた通常のウラン燃料は、1億−2億円とされ、MOX燃料の高額ぶりが際立っている。
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/43366/catid/1

参考)玄海原子力発電所3号機  燃料集合体数: 193体
    
118万kWの石炭火力なら、稼働率100%でも燃料代年間240億円程度
211名無しのひみつ:2009/11/30(月) 11:58:07 ID:rpBk5jFg
>>209
原子力関係の法案が国会で審議されてて、それに影響を与えないように生かされていたって言う話を聞いたことがある。
212名無しのひみつ
>>210
燃料も高額だけどプラントはそんなレベルじゃないからな
設備の建設だけでなく廃棄物処理やその他諸々のコストを
考えてもろくな方式じゃないんだが
莫大な金が動くとなるとおこぼれでもすごいことになる
擁護しようとする連中が出るのも無理もない話だ