【遺伝子】原子力機構、軟X線使いDNA損傷の選択的誘発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 日本原子力研究開発機構の先端基礎研究センター放射線作用基礎過程研究グループの
藤井健太郎研究員らは5日、大型放射光施設「SPring―8」の軟X線のエネルギーを利用して
DNAの分子上に生じる化学変化であるDNA損傷を、選択的に誘発することに
世界で初めて成功したと発表した。
DNAをナノメートル(ナノは10億分の1)デバイスとして利用する産業向けの開発など
新たなDNA操作技術への応用が期待される。
 原子力機構は透過性が弱いX線である軟X線を使って、
DNA中の炭素や窒素、酸素をそれぞれ選んでイオン化し、
この時に生成されるさまざまなDNAを調べた。
その結果、DNAの二重らせんの鎖が切断する鎖切断、
遺伝情報を担う核酸塩基の変異であるプリン塩基変異とピリミジン塩基変異の3種類のDNA損傷を、
元素を選んでイオン化させることで、誘発させることを実現した。

日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720091106eaak.html
日本原子力研究開発機構:プレス発表
http://www.jaea.go.jp/02/press2009/p09110501/index.html
2名無しのひみつ:2009/11/06(金) 13:43:48 ID:k4IRRzTA
ところが、医療用途では位置が解らず使えません。
3名無しのひみつ:2009/11/06(金) 14:16:44 ID:4+geFzQU
日本もさっさと遺伝子組み換え農作物作ろうぜ。
4名無しのひみつ:2009/11/06(金) 14:53:31 ID:t/l+ASjF
なんで軟X線源にわざわざスプリング8なんて使うんだ。単色でないとダメとかか?
5名無しのひみつ:2009/11/06(金) 17:06:34 ID:us3eDlwn
>>4
単色性もそうだろうが、好きな波長で好きな強度、というのも重要なのでは。
6名無しのひみつ:2009/11/06(金) 17:25:39 ID:t/l+ASjF
>>5
下のプレスリリースを見ると分光器で単色化したX線を照射してDNA鎖を選択的にイオン化すると書いてあるな。
分光器を通して取り出すから強度が必要だったのかもね
7名無しのひみつ:2009/11/06(金) 17:57:21 ID:S9NfxUsY
>>4
各原子がイオン化するのに最適なX線の波長が決まってる。
なので、単色光じゃないと目的の原子以外のものがイオン化したりするのを防げない。

>>6
単にJAEAが所有する、
モノクロメータ付きの軟X線ビームラインがSPring-8にあっただけ。

強度はそんなにいらんだろ。
強度が必要だとDNA操作デバイスとして応用するのが難しいぞ。
DNA操作のために毎回SPring-8のマシンタイムを確保しないといけないなんて馬鹿らしい。

ちなみにSPring-8で軟X線ビームラインは
7(東大),17(理研),23(JAEA),27(共用)の4つ。
7はまだできてないし、17も27も物質科学系のビームラインだから、
DNAなんかやってるのは23だけだな。
8名無しのひみつ:2009/11/06(金) 17:59:19 ID:S9NfxUsY
あ、25も軟X線だっけ。
でもあれも磁性体とかの研究してるビームラインじゃなかったかな。
9名無しのひみつ:2009/11/06(金) 22:53:12 ID:22UVGLKR
Spring-8の朝食には、前日の残りのたこ焼きのフライが出る。

俺が人生で食ったたこ焼きは20個くらいだが、そのうち75%はこのフライたこ焼きだ。

東日本人の俺には、まだたこ焼きと言うものがどういう食べ物か良く分からない。
10:2009/11/07(土) 03:16:08 ID:Xgphzw+p
>>7
普通の軟X線源だと電流量を取りにくいし発散光源だから分光して単色光を取り出すとものすごく強度が落ちすぎるんで
スプリング8を使ってるのかなーっと思ったんよ。
11名無しのひみつ:2009/11/07(土) 03:25:17 ID:Andner2n
全然しらんのだけど
こうゆうビームって混ぜることできないん?
ガンマ線+赤外線とか
12名無しのひみつ:2009/12/12(土) 20:57:12 ID:2HNrIF53
13名無しのひみつ
発ガン兵器