【生理学】ホヤにもあった生物時計 既知の時計遺伝子とはまったく異なる新しい生物時計機構の可能性/産総研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
2009年10月26日 発表
ホヤにもあった生物時計
−既知の時計遺伝子とはまったく異なる新しい生物時計機構の可能性−

ポイント
・水槽内で飼育したカタユウレイボヤの酸素消費量から生物時計を発見
・約22,000個の遺伝子解析により時計振動する遺伝子を発見
・ショウジョウバエや哺乳動物と異なるシステムか?

概要
 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)
生物機能工学研究部門【研究部門長 織田 雅直】の石田 直理雄 上席研究員および
源 利文 前産総研特別研究員(現 総合地球環境学研究所 上級研究員)は、
国立大学法人 京都大学、国立大学法人 北海道大学、国立大学法人 東北大学、
国立大学法人 東京医科歯科大学との共同研究で、カタユウレイボヤの生物時計の存在を
生理レベルと遺伝子レベルから証明した。

ショウジョウバエよりもヒトに近い脊索動物であるホヤは発生生物学においてモデル生物
としてよく研究されているが、生物時計の存在は知られていなかった。ホヤを水槽で飼育し、
明暗条件並びに恒暗条件下で酸素消費量を測定したところ、明暗条件下だけでなく
恒暗条件下においても酸素消費量のリズムが見られた(図1)。
すべての遺伝子(約22,000個)について発現量を解析した結果、388個の遺伝子が24時間の
生物リズムを示した。明暗周期を変動させてホヤを飼育して、24時間リズムを持つ遺伝子
から4つを選び、遺伝子発現量を詳しく解析した結果、3つの遺伝子が光によってリセットされ、
新しい位相変化を示した。この結果は、遺伝子レベルでのホヤの生物時計の存在に関する
最初の報告である。

本研究結果は、生化学国際誌“The Journal of Biochemistry”に10月26日に掲載される。

写真:カタユウレイボヤ(長さ13 cm)
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20091026/photo.jpg
図1 ホヤの酸素消費量のリズム
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20091026/fig1.png

(以下省略。引用元をご覧ください)

▽記事引用元
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20091026/pr20091026.html
産総研(http://www.aist.go.jp/
2名無しのひみつ:2009/11/01(日) 23:44:21 ID:ZhFGTdnx
にっ
3名無しのひみつ:2009/11/01(日) 23:49:27 ID:UZZGB0Vd
ホヤぼーやとヘルボーイって似てない
4名無しのひみつ:2009/11/01(日) 23:53:30 ID:c2qeqhH0
マズいです
5名無しのひみつ:2009/11/01(日) 23:53:42 ID:arVsFS+i
きれいな色だな。
売ってるホヤは赤黒くてなんかの球根みたいだけど。
6名無しのひみつ:2009/11/01(日) 23:54:42 ID:pYieJPiC
新鮮なホヤはおいしいが時間がたつとアンモニア臭がする。
7名無しのひみつ:2009/11/01(日) 23:59:35 ID:2xemsDH9
ホヤって子供のころは動くのに大きくなるとどっかにくっついて動かなくなるんだよな
神経も退化するらしい
まるでニート
8名無しのひみつ:2009/11/02(月) 00:17:17 ID:bvB3USAq
進化の途上か、生活環において地球の自転に頼らない時計が必要なのか。
9名無しのひみつ:2009/11/02(月) 00:24:59 ID:kpdCW907
人類史上ホヤを最初に食ってみた人を尊敬する
10名無しのひみつ:2009/11/02(月) 00:30:30 ID:Uc8zOl+f
いろいろ食ってみたんだろうな。

なまこやヒトデにイソギンチャク・・・

スレとは関係ないが
人の行き来が少なかった時代
どうやって 食えるもの 食えないもの 毒のあるもの
を伝授したんだろう?
11名無しのひみつ:2009/11/02(月) 00:45:46 ID:YxhY7Q+k
オスカー・デラホーヤ
12名無しのひみつ:2009/11/02(月) 00:49:30 ID:gfLEai1x
自分時間で暮らすとロクなもんにならないな
13名無しのひみつ:2009/11/02(月) 00:49:56 ID:J+ZYEdpj
人柱
14名無しのひみつ:2009/11/02(月) 00:51:52 ID:do0WN2Cz
幼生の時はまだしも成体のホヤなんて時計なんて必要無さそうな生活なのに。
15名無しのひみつ:2009/11/02(月) 00:59:08 ID:YYHH4AUr
バクテリアにもアルよ
16名無しのひみつ:2009/11/02(月) 01:15:33 ID:VpwHhEX/
ピリオド遺伝子?
ししょう下部とかあんの?
17名無しのひみつ:2009/11/02(月) 04:14:29 ID:ZaeHQts3
源(みなもと)と読むのか?
18名無しのひみつ:2009/11/02(月) 04:38:26 ID:2QI70/OP
生物時計が出来たてほやほや
19名無しのひみつ:2009/11/02(月) 07:02:36 ID:6OiYy73F
フジツボとかホヤとか成長するとものにくっつく生き物が不思議でならない
クラゲの逆だ
20名無しのひみつ:2009/11/02(月) 07:37:01 ID:r09VRday
>>11
6階級制覇のホヤかよw

グレープフルーツかけて食うと旨い。アテは小麦使ったビールでどーぞ。
21名無しのひみつ:2009/11/02(月) 13:29:44 ID:SO9e3DKu
>>7
ドーキンスの本に、「終身在職権を得た助教授のように、自らの脳を食べる」とあったなw
22名無しのひみつ:2009/11/02(月) 14:39:51 ID:9aiKy+YB
>>19
それほど特殊な生活様式ではない。
植物と同じだ。
23名無しのひみつ:2009/11/10(火) 00:45:08 ID:hZGIwTXk
25時間じゃないの?
24名無しのひみつ:2009/11/10(火) 03:09:27 ID:zfQExg9m
>新鮮なホヤはおいしいが時間がたつとアンモニア臭がする。

おまえも時間がたつと「おしっこ」したくなるだろ。やつらは友達なのさー。
25名無しのひみつ:2009/11/10(火) 08:25:05 ID:G7O4grvb
>>10
うちの教授がいうには、
「全ての食べ物は[体に悪い]。太古より、喰えそうなものは、
なんでも食べた。それで耐えられないやつはみんな死んだ。
だからいまを生きているものは、いまあるふつうの食べ物の毒性に打ち勝ったものたちだけだ」
そういう意味では食べ物は全て潜在的に毒性をもっている

とかいってたが…どうなんかね。
26名無しのひみつ:2009/11/10(火) 11:49:24 ID:8o36Vsn0
こう言う、動物の遺伝子解析の話を見ると
プラナリアの脳の話を思い出して、気分が…

なんか一部の遺伝子をブロックすると
全身に脳が出来るって話だったんだけど
自分の腕や足、胴体に脳が出来る事を想像して
ああ…
27名無しのひみつ:2009/11/10(火) 11:51:07 ID:wtOVfHAc
>>21
ははは・・・
笑えねぇ
28名無しのひみつ:2009/11/12(木) 22:42:42 ID:2DcSDkXi
>>21
わかるわー。。。
29名無しのひみつ:2009/11/13(金) 01:07:27 ID:XnA5Ccrn
>>27-28
おまえらww

・・・(´;ω;`)ブワッ
30名無しのひみつ
あーでも、この研究続かないでしょ。
産総研、さようならw