【医学】肥満した内臓脂肪にある悪玉細胞が炎症して、代謝疾患を引き起こすメカニズムを解明/富山大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
富大 発症の仕組み解明 代謝疾患招く内臓脂肪 
2009年10月31日

糖尿病などの改善に期待
 
富山大医学部第一内科の戸辺一之教授のグループは、肥満した内臓脂肪にある
悪玉細胞が炎症して、代謝疾患を引き起こすメカニズムを解明した。
糖尿病や高脂血症などの改善に有用である可能性が示された。(永井響太)

これまでの研究で、血糖値を抑えるインスリンの働きを弱める物質(炎症性サイトカイン)が、
内臓脂肪組織からつくられることが分かっていた。

研究グループの薄井勲助教と藤坂志帆医員らは、内臓脂肪組織にある悪玉の炎症細胞
(マイクロファージ)がこの物質をつくり、代謝疾患の発症に関係していることを突き止めた。

実験では、(1)肥満でない(2)肥満(3)肥満状態だが炎症を抑える糖尿病薬
(チアゾリジン薬)を投与−の三種類のマウスを比較した。

その結果、(1)のマウスは悪玉細胞と善玉細胞の比率が一対九、(2)のマウスは五対五、
(3)のマウスは三対七だった。それぞれで細胞のバランスが変化し、善玉細胞が多いと
代謝の改善効果があることを証明した。

薄井助教は「肥満で代謝疾患を持つ人は炎症を抑える薬を選ぶことで、
血圧やコレステロールなどに良い効果が期待できる」と話す。
今後は善玉細胞の特徴を解明し、代謝の改善作用の研究を進める。

▽記事引用元
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20091031/CK2009103102000170.html
中日新聞(http://www.chunichi.co.jp/
2名無しのひみつ:2009/10/31(土) 23:04:45 ID:VD3ClaO1
太る人は余計に太る原因がこれかぁ。
金持ちが余計に金持ちになるみたいな感じw
3名無しのひみつ:2009/11/01(日) 03:40:41 ID:3zeZdQkc
投薬による副作用の危険性はスルー?
4名無しのひみつ:2009/11/01(日) 07:37:17 ID:kKYiD+x3
あーやっぱりか
お菓子の食い過ぎで肥満になってから
高尿酸血症と肝炎と腎炎を患ってしまった
痩せよう・・・
5名無しのひみつ:2009/11/01(日) 08:00:15 ID:GcEUx2Yv
デブは、脳みそに疾患があるんだろ

・鏡を見ればわかるのにさらに太ろうとする
・いいわけばかり、態度もL
・服がきつくなって、大きいサイズを買ってまでさらに太ろうとする
6名無しのひみつ:2009/11/01(日) 09:07:00 ID:KRQPKffm
>>5
同意、盗癖妄想模造火病
東京人の疾患も朝鮮脳に原因があるんだろ
7名無しのひみつ:2009/11/01(日) 09:25:51 ID:LrBUuQCv
俺も去年まではデブとしか言えないほどの巨漢だった。
なんせ身長176cmで体重100kg、腹回り100cm超だったからだ。
今年の1月1日の初詣のときから食事制限と朝晩のウォーキング
に加えて会社の昼休みの30分も歩いた。朝と夜にはそれぞれ
約200回(日によって若干変動)の腕立伏と腹筋を追加。
10月末の時点では体重77.3kg、腹回り88cmになったよ。
目指していたスリムな体型じゃなくて、マッチョ体型に
なってしまったのは予想外だったけれど。

とにかくデブに足りたいのは"始める気合"と"続ける根性"!!

2009/11/01 俺の日記
8名無しのひみつ:2009/11/01(日) 10:15:09 ID:kKYiD+x3
運動したくないよー
脂肪分を極力減らした食事と
熱い風呂に限界まで浸かって
汗を流すことでなんとかしたい
9名無しのひみつ:2009/11/01(日) 10:51:03 ID:LrBUuQCv
>>8
7です。
俺も去年までそういう人でした。
でも、やってみればわかります。
食事制限だけ、運動だけ、では無理です。

痩せようと思う強い信念を持たずにダイエットしようなんてチャンチャラ笑います。

ましてや熱い湯に浸かって??は全く意味ないです。
サウナに入って汗を流して直後に計測した体重を見て自己満足するのは最低です。
1杯の水を飲んだだけで戻りますし、人間は水を摂らないと死にます。

あなたもそういうことをわかったうえで言っているんでしょう?

まずは、毎朝、ションベンをしたあとに欠かさずに体重計に載る癖をつけるところから始めましょうね
10名無しのひみつ:2009/11/01(日) 11:02:26 ID:uhrw7Qwc
俺は元々よく動く方なのにかなりの大食漢だったから多少太めだったけど、運動量はそのままで食う量だけ減らしたらかなり体重落ちた。
基本的に筋肉質なんで、標準体重にまで落とすのは難しい感じだけど。
11名無しのひみつ:2009/11/01(日) 11:05:07 ID:LrBUuQCv
>>8
言い忘れた。
あと、だまされたと思って、脂肪分より糖類が少ないものを選ぶように。
要は、肉類と水分には制限かける必要ってあんまりなくて、
野菜でもニンジンには糖類が結構あるってことや、パンより米を摂れと
言いつつも、今までの1/3の量で我慢しろとか、そんな感じ。
1ヶ月で5kgくらい変動あるから。

ちなみに女の場合、「1週間でマイナス18kg!!」なんてふざけた広告
を見かけたりするけれど、単に便秘でウンコが出ただけだから・・・。
ウンコ以外の脂肪を薬でマイナス18kgさせることが真実なら、それは
劇薬以外の何者でもないから。でもだまされる人ってなんなんだろうね
12名無しのひみつ:2009/11/01(日) 11:10:29 ID:Z5s6UIl/
>>8
とりあえず飲み物を緑茶か麦茶か烏龍茶にしろ
0カロリージュースはダメだぞ!
それだけで週1キロは減るだろ
13名無しのひみつ:2009/11/01(日) 11:23:10 ID:kKYiD+x3
今もコンビニ弁当とおにぎりとカツサンドとプリンとポテチパーティBAGを二つ買ってきて
モリモリ食べながらオレンジジュース2リットルで流し込んでいる
このあと眠くなってそのままバッタリ寝て
喉に酸っぱい食べ物が逆流してきて気持ち悪くて目が覚める
毎日止まらないこの流れ
すいません明日から卵がゆだけにします
14名無しのひみつ:2009/11/01(日) 11:35:14 ID:Hrgfe2DZ
>>13
それは明らかに逆流性食道炎だから
もう絶対に食べた後寝たらだめ

とりあえず胃酸逆流に効果のある牛乳と
100%のりんごジュースを飲むようにして
あとは生活改善を始めないとマジでやばくなるぞ
肥満とかそんなレベルじゃなくなる
15名無しのひみつ:2009/11/01(日) 11:40:34 ID:uhrw7Qwc
脂肪を取り除いた肉ってダイエット食になるんだってね。
16名無しのひみつ:2009/11/01(日) 14:30:34 ID:osJi/yIn
汗を流して痩せられるとか信じてる奴いまだにいるんだな…
水分減ってるだけだから
17名無しのひみつ:2009/11/01(日) 15:58:11 ID:LrBUuQCv
>>13
その言葉が本当だとしたら、はっきり言って病気ですな。
明日にでも肥満外来に行け。たまご粥だと??????
ふざけんな。明日朝は牛乳だけ飲んで、他は食べずに
病院直行しろ。バカタレ
18名無しのひみつ:2009/11/03(火) 09:02:55 ID:n23QZpjV
富山の基地外百姓の羨望の眼差しをうけとめ腐った日本の医療態勢を尊守するのは楽しそうだ
19名無しのひみつ:2009/11/03(火) 10:48:29 ID:k8cblD3F
>>11
便秘で18kgのウンコ貯めこめるのか?
大腸が破裂しそうなんだが。
20名無しのひみつ:2009/11/03(火) 14:39:42 ID:gZOpyZNj
ほう、わかったぞ
女のおしりは、子供かうんこを貯めこむ為にできているのか

>>13
逆流性食道炎から牛乳より効果のあるもの知っているぞ
ヤクルトのBF1を寝る前に飲んでみろ
すごく効果がでるぞ
21名無しのひみつ:2009/11/03(火) 20:57:31 ID:x/NRqr3J
>>19
実際に10kg程度のウンコを溜めてる女性は多いようです。
体格次第では18kg程度のウンコを溜めてしまう大柄な女性はいるのでは?

http://www.junbijin.com/054305/
↑こんなサイト見て「自分も痩せられるかもぉ〜」と妄想にふける女性は
多いようだけど(w)食事と運動のバランスを考えなければ無理だという
ことに気づいて欲しいものです。
22名無しのひみつ:2009/11/04(水) 15:33:20 ID:L+raCapR
>>5
あたり
デブの俺が言うんだから間違いなし

ストレスで強迫的に食ってしまうんだよ
23名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:32:12 ID:T87X1GKH
>>22

>>5 は"悪循環の手本"だな。
そのままデブ路線を突っ走って
いっぺん死んでみるのもいいかも知れない
24名無しのひみつ:2009/11/08(日) 19:07:35 ID:vXIZC3Ao
ストレスで食べるという意味がよくわからないな。
「食べると太る」とか、「水飲むだけで太る」とかいってる人
いるけど、そういう人に限って結構間食しているんだよな。
例の生活保護で24万円もらっているくせに足りないから子供手当て
くれ、とか言ってた女の人がいたけれど、あの人、確か
「子供のおかずが1品しか用意できない」と言っていたけれど、
恐らくその女の人は子供に与える食べ物はなくても、自分が大量に
食べちゃってるはず。だって、あの想像を絶するデブ体型だもの。
「食べないけれどストレスで太ることもある」とか言ってた人も
いたけれど、それは無い。ぜひ、その女の人に第三者が24時間
くっついて食べているものを3ヶ月くらい調べて欲しいものですね。
自覚がないだけで絶対に食べてるし。

あーーデブって嫌ですね。
25名無しのひみつ:2009/11/15(日) 16:53:06 ID:izhFuXmN
痩せたいと思う人の気持ちはわかってやれんなぁ・・・
俺としては太りたいほうだ・・・夜食しても不摂生な食事しても
ジャンクフードくってもふとんねー誰か太り方教えてくれ
26名無しのひみつ
147キロ164センチから55キロ157センチになったぞ。
なんで身長減ったんだろう?