【ロボット】BigDog(ロボットろば)が人間に…新作ロボ『ペットマン』の動画 米Boston Dynamics社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの312@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
気味が悪いほどリアルなロボットろば『BigDog』(日本語版記事)を作ったメーカーの新作は、
本物の人間のように歩き回るロボットだ。

米Boston Dynamics社では、米軍が防護服をテストするためのロボット『Petman』の試作品を
作っている。

「Petmanは、自分でバランスを取り、自由に動き回る。化学兵器に晒されている状況で、
歩いたり這ったり、さまざまな柔軟な動きをする」とBoston Dynamics社は述べる。
「Petmanはまた、温度、湿度、および必要に応じて発汗を制御することによって、
防護服内での人間の生理機能をシミュレートする。すべては本物に近いテスト条件を
作り出すためだ」

Petmanは、同社が作ったロボットろばBigDogと同様に、横から押されても直立状態を保つ。
かかとからつま先へと順番に着地しながら、時速約5キロメートルの速度で歩く姿は
まるで生身の人間のようだ。

Petmanは、二足歩行を再現する装置を作ろうとしてロボットメーカー各社が行なっている
数多くの試み(http://wiredvision.jp/news/200905/2009052623.html)の1つだが、
これほど現実に近づいたものを見たのは初めてだ。


ソース:wiredvision
http://wiredvision.jp/news/200910/2009102722.html
動画:youtube(1:14)
http://www.youtube.com/watch?v=67CUudkjEG4
◇関連スレ
氷上で滑っても自力で立ち直るロボットろば『BigDog』:動画で紹介
http://wiredvision.jp/news/200803/2008031819.html
http://www.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww
2名無しのひみつ:2009/10/29(木) 15:16:07 ID:1XC5vDt9
bigdogに比べてキモさが軽減されたのは大きい
3名無しのひみつ:2009/10/29(木) 15:19:47 ID:sMOMWg29
この記者にアシモの動画を見せたら、アメリカ人が作ったに違いない
とか言うだろうね。
4名無しのひみつ:2009/10/29(木) 15:33:02 ID:RsvjknJI
十分きもい
5名無しのひみつ:2009/10/29(木) 15:36:12 ID:Tw5/wPhR
すげー
押されたり氷で滑った時のバランスの取り方が感情移入しちゃうくらい生々しいな
6名無しのひみつ:2009/10/29(木) 15:38:46 ID:RQd20PGD
>>3
アシモって横から押し倒そうとしても立ち直れるの?
7名無しのひみつ:2009/10/29(木) 16:01:33 ID:RsvjknJI
リガード?グラージ?
関節方向が違うか・・・
8名無しのひみつ:2009/10/29(木) 16:15:05 ID:7wUQM9Xw
動きが自然でワロタ
9名無しのひみつ:2009/10/29(木) 16:30:42 ID:/xFcdUdV
きもいまんまじゃねーかw
10名無しのひみつ:2009/10/29(木) 16:47:17 ID:I6CcaV+O
11名無しのひみつ:2009/10/29(木) 17:08:42 ID:xqdGoUrj
アシモより凄いかもな
12名無しのひみつ:2009/10/29(木) 17:10:40 ID:gq4uosyD
アシモより歩行がスムーズだな。
13名無しのひみつ:2009/10/29(木) 18:48:59 ID:9ADNKQEX
早く上半身も作れ
14名無しのひみつ:2009/10/29(木) 18:50:55 ID:DgW2Uf0K
ニコニコにも動画upしてくれ。
15名無しのひみつ:2009/10/29(木) 18:58:29 ID:lTHNUhGi
肉付けたら尻振って歩いてるな
16名無しのひみつ:2009/10/29(木) 19:08:36 ID:Tw5/wPhR
17名無しのひみつ:2009/10/29(木) 19:10:06 ID:Tw5/wPhR
>>10
ミスった
クソワラタw
18名無しのひみつ:2009/10/29(木) 19:36:54 ID:88C4sTXT
相変わらずバランスの取り方が凄いな
19名無しのひみつ:2009/10/29(木) 19:40:13 ID:7wUQM9Xw
>>10
茶フイタwwwwwwwwww
20名無しのひみつ:2009/10/29(木) 19:56:32 ID:cY2WOmfY
>>6
少々の力ならば対応できるが、この動画のような大きな力だと無理。
歩き方がスムーズだよなー。
ASIMOみたいに腰を屈めてない。
HRP-4Cもそうなんだが、あのお漏らしを我慢しているような歩行はなんとかならんものかな。
21名無しのひみつ:2009/10/29(木) 20:09:46 ID:RcJOIhvf
殆ど完全な動歩行やね
22名無しのひみつ:2009/10/29(木) 21:06:45 ID:xkVmukqD
>>20
早稲田大学のWABIAN-2Rは完全直立二足歩行だよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6482203
23名無しのひみつ:2009/10/29(木) 21:23:25 ID:RcJOIhvf
>>22
名前が違う所を見ると、昔のワボットシリーズとは違う系統なんだろか?
24名無しのひみつ:2009/10/29(木) 22:35:30 ID:XY1Z3qVG
かつてBoston Dynamicsはこんなことやってました

LegLab
http://www.youtube.com/watch?v=Bd5iEke6UlE

変態どもめ
25名無しのひみつ:2009/10/29(木) 23:15:48 ID:wi5Xwoq3
これは既存の歩行ロボットとは全然違うねえ。これはすごいわ
26名無しのひみつ:2009/10/29(木) 23:21:09 ID:wi5Xwoq3
>>22
俺の知識レベル程度だと早稲田のよりずっとこれの方が進化してるんじゃないかな。
27名無しのひみつ:2009/10/30(金) 00:56:12 ID:bRBGTQ0z
こええ
28名無しのひみつ:2009/10/30(金) 01:10:13 ID:bd6T0OA/
アシモとこいつは使われるカテゴリーが違うから比べるのはナンセンス。
アシモは日常環境で、こいつは過酷な環境で動作することを目的にしているだろ。
こいつに出来ないことをアシモは出来るし、アシモに出来ないことをこいつは出来る。
29名無しのひみつ:2009/10/30(金) 01:34:20 ID:vT/0oNW7
>>22
動きにダイナミックさが足りない
はっきりショボい

>>24
コンセプトが最初からはっきりしてるな
30名無しのひみつ:2009/10/30(金) 01:35:32 ID:vT/0oNW7
こいつに出来ないことでアシモに出来ることはない
31名無しのひみつ:2009/10/30(金) 02:14:03 ID:K7/GbFPG
ドッグマンて両側が尻じゃねえかw
目はどこなんだ
32名無しのひみつ:2009/10/30(金) 03:58:09 ID:9hE85j4V
>>10
宴会芸できそう
33名無しのひみつ:2009/10/30(金) 04:32:59 ID:rvoxURtE
>>30
アシモは物を手で掴めますが
34名無しのひみつ:2009/10/30(金) 04:42:21 ID:vT/0oNW7
>>33
それは簡単
物を掴むなんてのはそこいらの工業用ロボットでも出来るw
BigDogに腕をつければいいだけのこと
35名無しのひみつ:2009/10/30(金) 07:43:59 ID:oFQKAAzC
その辺の産業ロボットがやるのは、
あらかじめ決められた動きだけだよ。
まあアシモも大して変わらんと思うが。
36名無しのひみつ:2009/10/30(金) 08:19:20 ID:hj1zhglB
アシモなんて作られてから何年もたってるじゃん

セガサターンとドリームキャスト比べてるようなもんだろ
37名無しのひみつ:2009/10/30(金) 09:10:55 ID:01ijD90L
日本人はガチガチに対象に似せようとする悪い癖がある
38名無しのひみつ:2009/10/30(金) 09:14:23 ID:R36H4Xzf
>>36
問題は、日本がそのアシモからほとんど進歩してない事だな。
比較的最近でてきたHRP-4Cもアシモ歩きだし。
どうも日本は、二足歩行に関しては現状のアシモ歩きで満足してしまったような感がある。あとは応用だ、と考えているようだ。
応用も結構だが、あの痔を我慢しているような歩き方をもう少し是正して、膝を伸ばして歩けるようにしてほしい、
39名無しのひみつ:2009/10/30(金) 09:16:28 ID:R36H4Xzf
>>35
アシモは行動の決定は基本的には人間がリモコンで行う。
40名無しのひみつ:2009/10/30(金) 09:50:32 ID:ORsGT+MP
ASIMOは外見だけ人間に似せようとして逆に力学的にはどんどん遠くなっていった。
BDはまずは転ばないで歩くことを目指し、その結果人間そっくりになった。
何から何まで負けてるw

これでもまだASIMOで月探査とか言ってる連中がいて笑える。
41名無しのひみつ:2009/10/30(金) 10:12:42 ID:I5o6tJeX
NO MORE 映画泥棒!
42名無しのひみつ:2009/10/30(金) 10:22:34 ID:dHV9SRLc
ASIMOは如何に少ないモーター、関節で歩行できるか、が出発点なんだよね。
そのほうが演算が少なくて済むから。
設計をする前に、被験者に枠をはめて如何に少ない関節で歩行が成立するかをテストしてた。
その結果、できたのがあのへっぴり腰のASIMO歩き。
そのASIMO歩きが日本の二足歩行ロボットの標準になってしまった。
43名無しのひみつ:2009/10/30(金) 10:48:50 ID:prv8AMoN
人間より間接が1つ多いと思うが
44名無しのひみつ:2009/10/30(金) 11:03:15 ID:noTQa56Z
本田は今のアシモが完成した時にハードはもう十分だとして、知能の方のソフトに力を入れるとしたからな。
何の進展もないハードの面で見劣りするのは仕方ないこと。
なんにしろ同じ二足歩行ロボットでも、こうも違う発展の仕方をするのは非常に面白い。
45名無しのひみつ:2009/10/30(金) 11:34:46 ID:1XcFwOgA
アシモは走りますが……
46名無しのひみつ:2009/10/30(金) 12:19:53 ID:0NegBXvH
>>43
>人間より間接が1つ多いと思うが
可動軸の数を考えると、これでも人間よりむしろ少ない。
人間の関節は色々な方向に曲がるからね。
このロボットの場合、足の付け根に関節を余分につける事により、腰の柔軟な動きを再現している。
だからあんなにスムーズに歩ける。
47名無しのひみつ:2009/10/30(金) 12:27:41 ID:/GpjaIXF
>>40
むしろ、このロボットこそ月面で役立ちそうだ。
ASIMOは足元が不安定だと歩行が困難になる。石畳ならばともかく、月面じゃ歩行は無理なんじゃないかな。
ペットマンは軍事関連で使うのを想定して、屋外でも使えるし、少々蹴られても大丈夫のようだ。
48名無しのひみつ:2009/10/30(金) 13:05:50 ID:77BGrtRd
>>47
映像から最適ルートを選択するAIの開発もセットでしないといけないな
ロボットカーレース(AIのみの無人カー)で優勝したチームと組んだりするとよさそう
49名無しのひみつ:2009/10/30(金) 15:58:28 ID:uQfhc3d6
コロンブスの卵を彷彿させるスレだな

50名無しのひみつ:2009/10/30(金) 17:24:47 ID:yEEhxSb2
>>1の一番すごいところは、完全に自立しての二足歩行すらできてない時点で
もうアシモを越えたと叫ぶ奴が大勢いることだ。
51名無しのひみつ:2009/10/30(金) 17:26:51 ID:PX7rkeIX
お前ら技術なんて全然知らないだろ。
アメリカのものはなんでもすごい、か。
もう少し客観的に見てくれよ。
52名無しのひみつ:2009/10/30(金) 17:34:51 ID:JyGZ+WtM
そもそもコンセプトが違うのに勝っただ負けただの言ってる人はおかしいぞ
53名無しのひみつ:2009/10/30(金) 17:36:49 ID:77BGrtRd
>>51
できる事は
人間みたいに大股で歩く事が出来、押されても自分でバランスを取ろうとするって感じか
俺は昔みたASIMOの動画で一番感動したのが走った後に綺麗に止まった事だった
まだ速度遅いけどあれは難しいと思う

将来的には経験学習するAIが組み込まれて
最初は赤ちゃんみたいだけど、だんだん人間ぽくなるような仕組みになるかもね
んで、AIがある程度成長したらコピーして大量生産と
54名無しのひみつ:2009/10/30(金) 17:37:45 ID:01ijD90L
なんでも知っている>>51先生が客観的な視点から両者の技術を説明してくださるそうですよ
55名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:03:18 ID:PX7rkeIX
>>54
ワイヤーで吊るされている、電気コードがつながっている。
姿勢の安定に、ワイヤーと電気コードの助けを借りている。
→自立型ではない。

上半身がない。
→人型ロボットではない。

>>1は非人型吊り下げ式二足歩行ロボットだ。
対するASIMO・WABIAN-2R・HRP-4Cは完全人型自立式二足歩行ロボット。
56名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:06:10 ID:01ijD90L
資料のリンクでも紹介してくださるのかと思ったのに
残念です
57名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:07:21 ID:gowQTHZB
小学生の感想文ワラタ
58名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:07:42 ID:PX7rkeIX
>>56
資料も何も、>>1のPETMANの動画を見ればわかるじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=67CUudkjEG4だよ、これ。
59名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:44:00 ID:1XcFwOgA
>>ワイヤーで吊らされている

吊らされてねーよ。よく見ろよw
コードが延びてるから電源とか情報処理は外部かもしれんが。
60名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:55:03 ID:PX7rkeIX
>>59
ワイヤーは赤いロープにつながっている。
赤いロープがロボット上部に4箇所で結ばれている。
ロープで姿勢を維持しているじゃん。
61名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:55:44 ID:KY/duRmp
姿勢制御だけなら完全にASIMO超えてるだろ
これ見た後にASIMO見て凄いと感じる奴はいない
あれもはやただの人形だもん
62名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:56:59 ID:PX7rkeIX
これ見てすごいと思える奴らは90年代から来たんだろうな。
63名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:57:00 ID:KY/duRmp
何にしても、決められた動きしかできない木偶の坊に未来が無いのは確かだね。
64名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:57:40 ID:PX7rkeIX
>>63
何がお前をそこまでかきたてるの?
65名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:58:22 ID:AsUdlH/P
アメリカが本気でロボット作ったら日本なんて鼻くそみたいだな
66名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:58:56 ID:KY/duRmp
>>62
ASIMOはモノクロのSF映画みたいじゃん…
>>64
それはお前だろw自分のレス数数えてみろよw
67名無しのひみつ:2009/10/30(金) 18:59:56 ID:PX7rkeIX
こんなレベルで恥ずかしくないのかね。
68名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:01:05 ID:PX7rkeIX
>>65
ネットで見たいなレスを単発IDで書いてまわる存在がいることは
知ってるんだよ。
それにしても苦しくないかな。
69名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:01:28 ID:rvoxURtE
どう見ても、ケーブルは姿勢の安定に使ってないだろ。
終始弛みっぱなしだし。
70名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:02:07 ID:KY/duRmp
現時点じゃ二足歩行のロボットなんてどこも恥ずかしい出来だろ。
こいつも含めて。
71名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:02:52 ID:PX7rkeIX
>>69
使ってるじゃん。
四角に取り付けられたロープがロボットを支えてるのがわからない?
72名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:03:08 ID:PX7rkeIX
レベル低すぎ!
73名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:04:00 ID:KY/duRmp
>>68
うわあ……
74名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:05:42 ID:PX7rkeIX
>>73
うるさいバカ。
脳みそなさ杉。
75名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:05:52 ID:KY/duRmp
ID:PX7rkeIXさんのレベルが高すぎて濡れる
76名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:06:52 ID:PX7rkeIX
アメリカの工作員って本当にいるよ。
ネットはそういうのが簡単だからな。
ネット風評監視会社が雇われてるんだよ。
77名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:07:09 ID:PX7rkeIX
>>75
ずいぶんしつこいんだな。
78名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:11:11 ID:KY/duRmp
>>74
日本語下手すぎる…。
79名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:12:56 ID:PX7rkeIX
ID:KY/duRmpにとってはアメリカ人は天皇だとよ。
80名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:26:43 ID:Awv6rYp0
おいおい、これの歩き方が人間に近いって言ってるやつ。

良く見ろ。

関節の数と動きから見ると、むしろこれは鳥の歩き方に近い。

人間の膝に見える部分は、実は鳥の爪先に近い動きだ。

人間に近いなら、もっと足の指を使う歩き方でなくてはいけない。

見かけは似ていても、違う動きだ。
81名無しのひみつ:2009/10/30(金) 19:42:12 ID:Gw+l4ETZ
>>55
ワイヤーで吊るされているようには見えない。
電源は外にあるな。
たしかにまだ足だけだし電源も外だし。
もしかしたら演算も外でやってるのかもしれない。
ただ、それらはいずれ内蔵されるだろう。
なにしろ米軍が屋外で使うのが目的だから。
そして、歩行に限ればアシモの上をいっている。
一方、日本はどうだろうか?
もうすこしすれば、アシモが屋外の不整地を歩けるようになるだろうか?
膝を伸ばして歩けるようになるだろうか?
そのための技術開発は進んでいるだろうか?

もしかして、痔持ちみたいなアシモ歩きをもって「二足歩行の仕組みはもう十分」と思ってはいないだろうか?
82名無しのひみつ:2009/10/30(金) 20:09:29 ID:PX7rkeIX
>>81
早稲田大学のWABIAN-2Rを見ろといってる。

腰2自由度を用いた膝伸展歩行
膝関節の伸展位を伴う歩行
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2006_SK0.20.mpg
屋外での膝関節の伸展位を伴う歩行
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2005_SK0.20_outdoor.mpg

爪先受動自由度を用いた踵接地爪先離地歩行
踵接地・爪先離地動作を伴う歩行
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2006_HT0.50.mpg
屋外での踵接地・爪先離地動作を伴う歩行
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2006_HT0.40_outdoor.mpg

踵接地・爪先離地動作を伴う歩行においての足部動作詳細
人間とロボットの足部軌道の比較(WABIAN-2Rと人間)
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2006_compare_human_HTwabian.mpg
踵爪先動作の様子
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2006_HT0.35_foot_zoom.mpg

屋外での歩行実験
凹凸とうねりのあるタイル路面
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2007_outdoor_2deg&5mm.mpg
急なスロープ
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2007_outdoor_5deg.mpg
83名無しのひみつ:2009/10/30(金) 21:38:28 ID:lN5bEMuh
難しいもんだな

だからこそ、やりがいがあるんだろうな
84名無しのひみつ:2009/10/30(金) 21:44:52 ID:1CD0mbjk
>>82
でも、蹴られても耐えられそうにないような気が。
屋外でもずいぶん慎重な動きだし。
85名無しのひみつ:2009/10/30(金) 21:45:36 ID:AykRflIu
ただ歩くだけならゼンマイの玩具だって出来るからな。
より人間に近い仕組みで歩いた方が凄い。
86名無しのひみつ:2009/10/30(金) 21:49:34 ID:lN5bEMuh
>>84
たぶん自転車みたいなもんで
ゆっくり歩くのはそれはそれで難しいのだと思うぞ
87名無しのひみつ:2009/10/30(金) 22:23:04 ID:EwLDii39
速度が大きいほど安定する自転車とは違うだろJK
88名無しのひみつ:2009/10/30(金) 22:44:53 ID:PX7rkeIX
>>84
>>1のPETMANも、押し飛ばされたときに留めのロープがおもいっきり張ってる。
89名無しのひみつ:2009/10/30(金) 22:53:38 ID:ACRdOtsa
重心を外して倒れる先に足を出して支える
これを連続で繰り返すことで「歩く」「走る」が成立する
今ある二足歩行ロボは重心が中心に近いものばかりだよね
90名無しのひみつ:2009/10/30(金) 22:54:49 ID:AykRflIu
二度目の強烈なドロップキックを食らって倒れても自力で起き上がる>>10のが一番高性能やね。
91名無しのひみつ:2009/10/30(金) 23:03:28 ID:ORsGT+MP
>>82
残念、アシモ歩きだ。
92名無しのひみつ:2009/10/30(金) 23:08:45 ID:PX7rkeIX
ロボットを二足歩行させる真の目的は不整地の移動じゃなくて、
階段やハシゴ、建物内など人工空間での移動をロボットができるようにするためだよ。
93名無しのひみつ:2009/10/30(金) 23:49:03 ID:wiiBN6Wo
>>46

どう見ても関節が一個多いだろ
人間のひざと鳥関節のいいとこ取ろうとしてどっちつかずになってしまった感じ
最近のガンプラのいろんなポーズを取らせようとして関節が際限なく増えてく現象を思わせるw
制御はどんどん複雑になる
94名無しのひみつ:2009/10/30(金) 23:52:28 ID:O9sm+9dw
行商の直角婆さんみたいなロボットだな
95名無しのひみつ:2009/10/31(土) 01:11:48 ID:d0acy3sm
ここのメーカーは電源の小型化に苦労していそう
96名無しのひみつ:2009/10/31(土) 02:45:59 ID:RyXO+mk7
このロボットって関節にモーターを付けるんじゃなくて、ピストンで動かしてるんだな
97名無しのひみつ:2009/10/31(土) 04:45:18 ID:ycuU2PRA
これはなかなかすごいな
手で押すタイミングを計ってるのが少し気になるけど
98名無しのひみつ:2009/10/31(土) 05:31:32 ID:mVcVOCBu
へぇ4足だからあの動きができたのかと思っていたけど
2足に応用出来たんだ、すごいな
99名無しのひみつ:2009/10/31(土) 06:25:53 ID:dEumslDs
関節の構造や動きがまんまメタルギア月光なので
さっさと戦車型に改造するべき
100名無しのひみつ:2009/10/31(土) 10:14:49 ID:xJ7DrONd
>>89
最初に二足歩行した人類はバランス取ろうとして"歩行"じゃなくて走ったかもしれないって話を書いてた学者が居た
101名無しのひみつ:2009/10/31(土) 10:23:00 ID:RYozglo6
尻尾をつければもっとスムーズに歩けるかもと思ったりする
102名無しのひみつ:2009/10/31(土) 17:07:54 ID:Q6LcTL6U
股関節の辺りの短い関節が重要なんだろうな。
人間だと骨盤の動きをエミュレートしているように見える。
103名無しのひみつ:2009/10/31(土) 17:10:47 ID:69jDEEOf
紐がついてるから転ばないのは当たり前。
紐をつけずに歩くことができてこそ真の二足歩行。
104名無しのひみつ:2009/10/31(土) 18:00:03 ID:dEumslDs
紐だけじゃ転ばないことはできても体勢立て直して再び歩き出すのは難しいだろ
105名無しのひみつ:2009/11/01(日) 09:06:41 ID:veP16Mq4
紐紐言ってるやつはその紐が常に緩んでるのが見えないのか?
この会社は米国防総省から援助をふんだんに貰ってて金に困らないんだからこれぐらい出来て当たり前。
同じマサチューセッツを拠点にするiRobot社のAI技術と融合させればすぐにとんでもないものが出来る。
106名無しのひみつ:2009/11/01(日) 11:27:05 ID:qlPtVm61
紐が緩んでようがあれだけ太ければついてるだけで支えになってるから。
107名無しのひみつ:2009/11/01(日) 11:51:27 ID:uhrw7Qwc
アレはコケた時に試作機が壊れないように支える為じゃないの?
四本脚のも室内実験の時にはケーブルやらワイヤーやら何やら付いてたやん。
108名無しのひみつ:2009/11/01(日) 12:50:24 ID:TBQ2jXBw
これの前、ロバ足の方は凄いぞ。遠目だと足しかない馬、という感じでぶっちゃけキモい。
エンジン搭載で排煙があるから機械だと解るけど、都市伝説になりそうなレベル。
山道を行く軍隊に、荷物を乗せて追いて行く姿はまさに荷馬。
氷に足を取られておっとっとして転ばないのはまさに動物。
でもリアルに動く足しかない。キモい。

いよいよ、2足か…
109名無しのひみつ:2009/11/01(日) 12:53:43 ID:uhrw7Qwc
完全崩壊寸前のハウルの動く城みたいに…
110名無しのひみつ:2009/11/01(日) 14:21:37 ID:osJi/yIn
>>106
意味が分からんぞ そんなのただ重いだけだろ
111名無しのひみつ:2009/11/01(日) 14:28:15 ID:i64JVw0t
>>70
最近の二足歩行ロボットは、胸を張り肩で風を切る。
http://www.youtube.com/watch?v=ikgxTeUtGtQ&feature=fvhl
112名無しのひみつ:2009/11/01(日) 14:45:06 ID:osJi/yIn
>>111
精巧だけど、決まった動きしかできないのなら本質的にチョロQと変わらんだろ
113名無しのひみつ:2009/11/01(日) 16:39:41 ID:jFjh4nE/
>>111
ホビーロボットはアシモやペットマンとは本質的に全く異なる。
アシモが哺乳類としたらホビーロボットは昆虫だ。
114名無しのひみつ:2009/11/01(日) 19:16:25 ID:qaBUPZ05
>>106
これが文系か。。
115名無しのひみつ:2009/11/01(日) 19:20:27 ID:BiMKj4hF
あのキモいの二本足でもいけるようになったのか
>>24見た感じだと他にも色んなバリエーションあるみたいだし
そろそろ編隊ぐらいは組めそうだな、面白そう
116名無しのひみつ:2009/11/01(日) 20:01:35 ID:qlPtVm61
>>114
紐が緩んでようが何らかの力はかかってるよ、確実に。
あれだけたくさんのコードと紐をつけてるんだ。
117名無しのひみつ:2009/11/01(日) 20:40:21 ID:6/PBBAJ9
あんなケーブル、時間の問題で無くなるのは見えてるだろ・・・
118名無しのひみつ:2009/11/02(月) 10:07:04 ID:O+LW8Paz
つか、従来の2足歩行ロボと違って大幅に関節の構成が違うから
果たして上半身を付けた時にちゃんと歩行できるんだろうかとか
突っ込み所は他に幾らでもあるだろうに。

紐って…。なんて低レベルな…。これだからゆとりは…。
119名無しのひみつ:2009/11/02(月) 10:57:00 ID:ZP81xQ+3
もう一度言いますが、
※アシモは走れます
120名無しのひみつ:2009/11/02(月) 17:33:16 ID:lY5wpda0
ちょっと押せば見事にぶっ倒れるけどね
121名無しのひみつ:2009/11/02(月) 19:43:52 ID:5tziy/zt
低レベルじゃないだろう。
転倒防止用の紐があるから倒れないだけだ。
逆に、なんで紐をつけずに撮影をしなかったんだ?
できないからだろう。
122名無しのひみつ:2009/11/02(月) 19:48:37 ID:UZfAgnjw
万が一倒れたら壊れるだろ
123名無しのひみつ:2009/11/02(月) 19:57:40 ID:ZP81xQ+3
>>120
そうかもね。
つまりアシモとこのロボットは方向性が違うわけで、比べるのがおかしい。どちらも最先端。
まあ将来的には両方のいいとこ取りの商品ができるんだろうけど。

>>106 = >>116 = >>121
こうこうせいになって、ぶつりをべんきょうしてから、またおいで
124名無しのひみつ:2009/11/02(月) 19:58:01 ID:5tziy/zt
転倒防止用の紐をつけている時点で転倒試験を
やってみせても説得力がないっての。
125名無しのひみつ:2009/11/02(月) 20:00:16 ID:5tziy/zt
みんな頭悪いな。
PETMANは押しても倒れないって、紐がついてたら意味がないじゃん。
紐が転倒を防止してるととられてもしょうがない。
PETMANの転倒試験はまったく業績として誇れないんだよ。
転倒防止用の紐をつけているという前提がある以上。
126名無しのひみつ:2009/11/02(月) 20:05:06 ID:OOIRZREu
>>125
子供の頃にサンダーバードとか素直に楽しく鑑賞出来なかっただろ
127名無しのひみつ:2009/11/02(月) 20:13:56 ID:I9LLwqqI
おーけー判った。ID:5tziy/ztがそこまで言うなら 今 回 のは転倒防止用だと
認めてやらん事も無い。ただし、こいつ或いはこいつの改良型が、内蔵した
動力または地面を引きずるケーブルで動力を供給されている等、上から吊るされて
いない状態の動画が公表されたらID:5tziy/ztはネットで動画を公開して腹を切れ。
それを約束できるならID:5tziy/ztの卓見を褒め称えてやろう。
128名無しのひみつ:2009/11/02(月) 20:27:01 ID:VqxKuxSn
ケーブルで吊られてても転倒したらきりもみしてずっこけるだけだと思うんだ
ところでこいつは起き上がりは出来るのかな
二足歩行型は人間以上のサイズだと困難みたいだけど
129名無しのひみつ:2009/11/02(月) 20:44:37 ID:lY5wpda0
>>125
誰も業績の話なんてしねえのに
頭悪いなこいつ
130名無しのひみつ:2009/11/02(月) 20:55:30 ID:YxnoyK2G
>>125 紐が転倒を防止してるととられてもしょうがない。
>>PETMANの転倒試験はまったく業績として誇れないんだよ。

そんな思考レベルの人に向けた説明用ビデオじゃない。
学会,業界,軍などの関係者には,あの紐の意味は瞬時に理解できるから,全く問題なし。

ロボットが転倒するとき,人に向かって倒れてくるかもしれない。
安全策を取らないほうが,むしろ会社の手落ちだと見られるかもね。
自動車のエアバッグの実験を,人間で撮影してないから意味が無いと言うようなもんだ。
131名無しのひみつ:2009/11/02(月) 21:19:04 ID:Vnxg1ahr
>>125
さすがに釣りだろw
132名無しのひみつ:2009/11/02(月) 22:25:15 ID:qMXdt/TR
アニメでも見てればいいのに
133名無しのひみつ:2009/11/02(月) 22:50:24 ID:CypAXK76
>>97
たしかに左足がついたタイミングで左から押してるな
右足がついたときに左から押したらどういう対応するんだろう
足クロスさせられるかな
134名無しのひみつ:2009/11/03(火) 00:53:10 ID:0t7M0UwT
http://sunerji.blog61.fc2.com/blog-entry-3468.html
倒れない自転車 “ジャイロ・バイク”

足の数が多いほど倒れない信仰があるが。
135名無しのひみつ:2009/11/03(火) 01:15:04 ID:44LyFcGG
>>134
しょっぱなから倒れかけてんじゃねーか
136名無しのひみつ:2009/11/03(火) 01:36:49 ID:0t7M0UwT
>>135
そんなに厳しくしたら、前輪にあるフライホイールが動かせず
ハンドルを曲げることが出来なくなるよ。
137名無しのひみつ:2009/11/03(火) 05:37:59 ID:lZaIBfFe
>>134
ジャイロバイク欲しい!!
138名無しのひみつ:2009/11/03(火) 10:36:53 ID:xDIds6aa
>>125
素人向け展示会のデモならそうだろうけどね。
だいたいDARPAが金出してるのに、ひもで吊ってごまかせるわけないじゃんw

139名無しのひみつ:2009/11/03(火) 11:36:12 ID:R89W1uEk
説得力ないなあ〜。
紐をつけての転倒試験自体に説得力がないといってる。
140名無しのひみつ:2009/11/03(火) 11:41:19 ID:74Z/+55Y
>>139
日本語でおk
141名無しのひみつ:2009/11/03(火) 11:47:05 ID:CMuo5QEc
AIBOサイズで四足歩行おもちゃ売ってくれ
142名無しのひみつ:2009/11/03(火) 13:20:26 ID:MEEPCqQV
>>139
こういうの見ると悲しくなる。日本人はここまで馬鹿になっちゃったのかな・・・つらい・・
143名無しのひみつ:2009/11/03(火) 14:06:03 ID:0wkFyvFI
くだらない紐論争は>>51の書き込みきっかけか
アホは黙ってればいいのにね
144名無しのひみつ:2009/11/03(火) 16:32:30 ID:7Om2Mg+V
>>10
江頭かよ
145名無しのひみつ:2009/11/03(火) 17:06:04 ID:xDIds6aa
>>139
見た目の印象だけで語るなよ。
実験段階なんだから、時々は転ぶだろ。
そのたびに壊れてちゃ、たまらんわな。
146名無しのひみつ:2009/11/03(火) 18:42:23 ID:+53QKE6j
これは上半身とかつけないでそのまま砲台積むんだろ
147名無しのひみつ:2009/11/03(火) 21:44:48 ID:R89W1uEk
転倒防止用の紐が付いた状態での姿勢回復試験には意味がないというのに。
わからんかなこの理屈が。
148名無しのひみつ:2009/11/03(火) 21:48:37 ID:R89W1uEk
前提条件の話をしてるんだよ、俺は。
転倒防止用のロープがついた機械を押して倒れませんでした、
姿勢回復技術ではアシモより上です、といったって、意味がないじゃないか。
姿勢回復能力の実証時に、転倒防止用のロープをつけていたら実証にならないじゃないの。
149名無しのひみつ:2009/11/03(火) 21:53:44 ID:R89W1uEk
証明責任は発表者にある、当然。
転倒防止用の紐が転倒試験時には効力を発揮しなかったというなら、
そのときにあの赤いロープにかかった張力まで計測して出さないと。
150名無しのひみつ:2009/11/03(火) 22:18:12 ID:P4bZUbvU
>>139の時点でそう書き込んどけば批判なんてなかったろうに…
151名無しのひみつ:2009/11/03(火) 22:24:09 ID:ZU742KjX
ばかなんだろ
152名無しのひみつ:2009/11/03(火) 22:48:00 ID:ubDiAav/
1分ちょいの動画を見ただけで他のロボットより上だの言い出すアホなんて
放っておけばいいのに
連投キチガイに擁護される日本のロボットもかわいそうだし
153名無しのひみつ:2009/11/03(火) 22:51:06 ID:44LyFcGG
キチガイの独演会になってたでござる
154名無しのひみつ:2009/11/03(火) 23:57:46 ID:2Jn1six3
>>149
>そのときにあの赤いロープにかかった張力まで計測して出さないと。
たるんでるのに計算する必要あるのか?
155名無しのひみつ:2009/11/04(水) 00:08:12 ID:hF+0ykST
つか、ふと気になったんだが、こいつってじっと立ってられるんだろうか?
歩き続けないとこけるとかそんな制御じゃあるまいな。
156名無しのひみつ:2009/11/04(水) 00:50:12 ID:59hvdEHf
意地でも日本の技術が下になるのが嫌な奴がいるね。

動画見る限りじゃ、2足歩行の姿勢を維持させる技術は
こっちが上だと思ったよ。流石。

日本負けんなよ。
157名無しのひみつ:2009/11/04(水) 01:16:22 ID:hF+0ykST
日本は腰がきてる腰痛の人間か年寄りみたいな動き程度で満足しちゃって、
使えもせん応用の方に舵切っちゃったからなあ。
受付やらせてみたり野良着着せてドカチンやらせたりキモイ顔つけて歌わせたり
果てはユンボに座らせたり。って座ってたら足関係ないじゃん。w
158名無しのひみつ:2009/11/04(水) 01:52:33 ID:EU36D4j9
姿勢制御がフライホイールなら、1本足の針のような点で支えて静止していても
倒れることはないな。

足で歩くのは、倒れたときに手がないと立ち上がるのが困難ってこと。
小さい落とし穴とかあったら簡単に足が取られて終わりって話。

恐竜とか転ぶ=死だったわけだし。
159名無しのひみつ:2009/11/04(水) 04:10:40 ID:LDnVSd7C
アシモを始めとする日本のロボットは足裏の接地が「面」で支えないとまだまだバランスを維持できない完成度だとか。
だが本来人間の動歩行は「点」の接地で、基本的にはジャイロ(三半規管)の機能により全方向にリアルタイムで素早く反発運動を反復しバランスを維持してる
爪先歩きや竹馬乗りなど、人間が点の歩行も問題無くこなせるのはこの為


PETMANが凄いのはこの本質的な歩行のメカニズムを人間工学的な見地から再現し歩行させているところ
アシモが人型という形から入ったならPETMANは歩行原理からのアプローチだと言える
160名無しのひみつ:2009/11/04(水) 11:57:35 ID:8W718MlY
>>148
たぶんペットマンは歩けるけど止まれないからロープが必要なんじゃないかと
161名無しのひみつ:2009/11/04(水) 12:15:35 ID:c78jCPjO
掃除ロボットは買ったから、後は自動掃除機能のあるトイレと風呂と、料理ロボットが欲しい。
162名無しのひみつ:2009/11/04(水) 13:05:50 ID:d0+dTBR9
調べてみればわかることだけど普通に止まれるそうだよ
ただ、止まっている間も少々ユラユラしてるらしい

上半身やワイヤ無しも開発中だが膨大な演算能力(速度)を前提としたシステムなので
頭脳を外部のスパコンにやらせてそれをワイヤレスで繋ぐ計画もあるそう
163名無しのひみつ:2009/11/04(水) 13:14:38 ID:ZeHnRlYl
>>148
ASIMOも開発中はロープついてたけどなw
当り前だが、この手の大型ロボットはエラー誤動作で倒れただけで
機械がダメになるようなシロモノだからバグがなくなって完全に安全が確保されるまでロープは外せない
まあASIMOについては未だにイベントで転倒して壊れる事あるけどな
一度バランス崩すと立ち直して踏み止まることも出来んし正直かなりショボくてお粗末
164名無しのひみつ:2009/11/04(水) 13:38:30 ID:h/TS39fV
>>148
「立っていられない」のと「転倒」を分けて話すべきだな。

立っていられなくなったときに紐が無いと,転倒してロボットが壊れたり人に被害がある。
紐はあくまで転倒防止のためで,立っているために役立ってはいない。

「立っていられない」時点で実験は失敗なんだから,
その後の転倒は避ける用意をしておくのが当然だろう。
165名無しのひみつ:2009/11/04(水) 14:18:20 ID:JmcKU1LZ
>>148
こいつ・・・・・・・w 明らかに頭悪い・・・
166名無しのひみつ:2009/11/04(水) 15:15:50 ID:peKBHEKb
>>148
なんで
「一応、転倒防止装置はつけておきましたが、結局使わなくても転倒しませんでした」
が理解できないかな……?

>>162
確かに人間も止まっているときは微妙にゆらゆらしてバランスとってるな。演算装置で計算しながら。
意識をなくした人間を立たせるのは難しい。たとえ関節を固定しても。
足の裏を広くするか、計算しながらゆらゆらしないと直立不動は難しい。
167名無しのひみつ:2009/11/04(水) 15:20:38 ID:HimDu4n1
転倒時の被害が大きい場合には、人間だってひもで吊るよな。
高所作業とか。
168名無しのひみつ:2009/11/04(水) 15:26:09 ID:BrBB+5HD
人間とほほ同じ動歩行(常にバランスを崩しながらの歩行)が出来る所が凄いんだよな。
ASIMOも出来るけど、普通に人間が歩く時とはちょっと違うやり方。
169名無しのひみつ:2009/11/04(水) 16:12:47 ID:NmSectsT
使うためのものを作るとやっぱり違うんだな
170名無しのひみつ:2009/11/04(水) 16:57:20 ID:WYLKcegP
明らかにPETMANの方が技術的にレベル低いのに、
PETMANを持ち上げてる奴らはなんなの?
171名無しのひみつ:2009/11/04(水) 17:23:22 ID:SeYrwdsp
>>170
どこら辺がどう低いのかおまえ自身の言葉で語ってもらおうか?
172名無しのひみつ:2009/11/04(水) 17:58:50 ID:WYLKcegP
>>171
走行ベルトの上を歩いているだけ。
上半身がない。膝が曲がったまま。
足の構造的に直立が苦手そうなところ。
173名無しのひみつ:2009/11/04(水) 18:28:29 ID:hEfbGht0
なんだかなあ
174名無しのひみつ:2009/11/04(水) 18:41:35 ID:NVK44rGk
>>168
アシモは足裏を面で固定(支えて)足首でバランスを取るという簡単でお手軽なやり方
だから凸凹の不整地だと面で固定できないので歩けない
ペットマンは足裏が存在するけどその接地は爪先から踵まで接地が人間の用に「点」で移動てるので不整地でも歩ける

この部分がアシモとペットマンの根本的な差であり、ペットマンが膨大なコンピューターリソースを必要とする理由でもあり、
体制を崩されても立ち直れる理由でもある
175名無しのひみつ:2009/11/04(水) 18:44:00 ID:aqzFNLSZ
>>24
のカラカサお化けみたいのがかわいいよな…
176名無しのひみつ:2009/11/04(水) 18:47:12 ID:NVK44rGk
×ペットマンは足裏が存在するけどその接地は爪先から踵まで接地が人間の用に「点」で移動てるので不整地でも歩ける

○ペットマンは足裏が存在するけどその接地は爪先から踵までの接地が人間のように順次「点」で移動するので不整地でも歩ける
177名無しのひみつ:2009/11/04(水) 19:12:29 ID:h/TS39fV
>>172
今頃はもうプログラムが改良されて,
階段昇降とかジャンプとかしてるのではないかと思う。
人間より速く走ってたりして。キモイ
178名無しのひみつ:2009/11/04(水) 19:29:44 ID:WYLKcegP
苦しすぎる。
PETMANのファンになる奴の気が知れない。
179名無しのひみつ:2009/11/04(水) 19:31:09 ID:WYLKcegP
>>176
そもそも1メートルも移動してないんですけどね、動画では。
180名無しのひみつ:2009/11/04(水) 19:54:19 ID:NVK44rGk
つーか、元々不整地で歩く事を前提に開発されてるんだよこの機体
181名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:02:09 ID:es3PqJMN
>>1
ゼロモーメントポイント理論で歩行している訳じゃなさそうだな…
結局ブレイクスルーに40年近くかかったが今後に期待
182名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:21:22 ID:Jwzb9QcO
64. 名無しさん 2009年10月29日 15:31 # ID: MvAxdDck0
ボストン・ダイナミクス社のページによれば、
PETMANは化学兵器に対する(防護服下の)生理学を
シミュレートするためのものだそうで、
オンタイムでは2011年の供給が予定されているそうな。

BigDogのページを見ても、明らかに軍事利用を目指したものだし、
こいつも色々な応用を考えての開発なんだろうけど。

今見ている成果は、公開可能な範囲であって、
コンフィデンシャルな技術は、
さらに先を行ってるんじゃないかな。

BigDogと同様、数ヶ月か1年先には、外部供給無しで、
気持ち悪い音を立てながら、
悪路を踏破している映像が公開されることだろうよ。
183名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:26:55 ID:Kc6Yrnlr
>>179
ベルトの上で歩いているだろ。
ケーブルが有限だから歩行実験で進まないようにするための工夫だ。
本当に動画見たのか?
184名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:29:51 ID:GbfvBRd9
>>182
つまり、人間用の防護服が着られる「完全な人型」が完成形なわけだな
しかも2011年にはリリースされると
185名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:35:13 ID:59hvdEHf
>>179
アシモは人形みたいな歩き方
ペットマンは生き物みたいな歩き方

こんな二足歩行をするロボットなんて今まで見たこと無かったでしょ。
見てすぐに気づくだろうに、何が気に入らないの?
186名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:39:20 ID:WYLKcegP
>>185
いや、もっと人間らしい歩き方をするロボットを見たことがあるよ、俺は。
187名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:47:23 ID:/rKilGNu
キチガイ粘着はいいかげん去れよ
188名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:52:14 ID:59hvdEHf
>>186
それってドラえもんとかガンダムだろ
189名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:53:16 ID:WYLKcegP
しつこいと呼ばれようが俺の主張は同じだ。
これはまだ世界の先端に達していない。
190名無しのひみつ:2009/11/04(水) 20:58:21 ID:NmSectsT
>>186
見てみたいです。どこのロボットですか?
191名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:03:33 ID:WYLKcegP
192名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:06:25 ID:59hvdEHf
そのロボットの動画みたけど、「らしい」だけで、本質的にはアシモと変わらないんじゃ。。。
193名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:06:30 ID:WYLKcegP
現実感のない議論には例え個人でも反論させてもらう。
194名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:08:26 ID:WYLKcegP
>>192
どれだけ国産ロボットをけなしたところで>>1のロボットが
輝く訳じゃないだろう。
ネットの連中は現実感がなさ過ぎる。
確かに、インターネットもコンピューターもアメリカの発明だから、
今時ネットをやってる連中の大半はアメリカの技術を学んだ経験があるから
アメリカを過大評価してるのはわかるけど、これは一目見ればわかるだろう。
技術水準が。
195名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:14:46 ID:WYLKcegP
目で見てわかることを否定してもしょうがないだろう。
お前らどれだけネットに漬かってるんだよ。
196名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:23:59 ID:emdn0zEE
>>195
目で見てわかることは、上で散々書かれてあるし。
その書き込みを否定してるのはお前くらいなんじゃない?
197名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:25:30 ID:I+vFh3Ig
こうして一度抜かれてしまうと、もう日本人は永遠に追いつけないな・・・
198名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:25:48 ID:/rKilGNu
>>195
つ鏡
199名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:27:16 ID:L0kJputY
基地外だから放っておけ
200名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:27:29 ID:WYLKcegP
トリ足の自称象最先端二足歩行ロボット。
その実は裸の王様。
201名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:29:53 ID:/rKilGNu
こういう奴はもう、非表示にするしかないか…空しい。
202名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:30:03 ID:59hvdEHf
>>197
演算の処理速度をスパコン並みにしてやれば、今の日本の技術でもいけるんじゃ?
203名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:30:35 ID:WYLKcegP
こんなん表の世界に出すなよ、恥ずかしいから。
204名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:33:54 ID:BCK072Uv
せっかくの良ネタが
屑どものお陰で糞スレだ
205名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:35:13 ID:/rKilGNu
これで日本のロボットもこういう方向に舵を切ってくれれば嬉しいんだけどな。
206名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:37:12 ID:59hvdEHf
日本も軍事利用目的でロボット作ればいいのに。
兵士が危険を冒さずに済むし、ある意味平和利用なんじゃない?
207名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:38:47 ID:WYLKcegP
こんなんが世界最先端だってさ!
プゲラッチョ!
プゲラッチョ!
アメリカもお山の大将になっちゃったね(爆笑!
208名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:44:59 ID:/rKilGNu
専ブラのNG機能快適すぎるな…
209名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:48:10 ID:WYLKcegP
一応sageといてやるか。
なんか気持ち悪いね、ネットのアメリカファンって。
210名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:53:01 ID:hEfbGht0
スポンサーがつかないから、日本の二足歩行は苦労してるだろうね。
「上半身がないのは認めない」なんて言う人を納得させなきゃならないんだものな。

PETMANは軍事大国ならではのものじゃなかろか。
211名無しのひみつ:2009/11/04(水) 21:59:17 ID:WYLKcegP
>>210
おいおい、日本の二足歩行ロボットは大部分大学と企業で開発されてるよ。
ベンチャー企業はそもそも日本には少ない。
お前日本に住んでないの?
212名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:01:09 ID:59hvdEHf
日本も軍事用ロボットを開発してほしい。
自衛隊の後方支援にかなり役立つのに。
213名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:16:19 ID:I+vFh3Ig
>>209
逆にアメリカが嫌いな人は、インターネットもDOS/Vも使わないで欲しい
214名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:23:33 ID:WYLKcegP
>>213
別に使ったっていいだろう。
日本が嫌いなら光ファイバーもカメラつき携帯電話も使わないで欲しいね。
リチウムイオン電池が入った電子機器も、DVD付きPCもフラッシュメモリも
使わないでもらいたいもんだ。
215名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:30:56 ID:59hvdEHf
イデオロギーに拘りすぎて、技術を素直に認められない奴は他所へ行ってくれ。
216名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:38:15 ID:/rKilGNu
というか+から出てくんなよ
217名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:39:03 ID:hWX9Vs/x
>>212
これ使うとしたら陸自だろうけど、どこに使うような状況が?
米軍みたいな展開する訳でも無いでしょ。
218名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:43:09 ID:urSLB3g/
>>202
いや、日本のロボとは関節の構成が違うだろ。
制御側を幾ら高性能にしても追いつけんよ。
日本のは腰の動きを再現するのに腰をホントに作っちゃったが、
Petmanは馬みたいな関節にしちゃう事で腰の動きを再現した。
発想の勝利だよな。2本足で歩く人間みたいなロボットを作る事
が目的なんじゃなく、人間みたいな動きをする2本足のロボットを
作る事が目的なんだから。
219名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:47:03 ID:urSLB3g/
>>217
Bigdogなら背中にグレネードランチャーと弾をしこたま背負わせて
ゲリコマ相手の山狩りに使えるんじゃないかな。
車両の入れないような山にちょっとした火力支援なんて気が利いてると
思うけど。
220名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:48:12 ID:6ikOxBeD
>>204
そうだな
221名無しのひみつ:2009/11/04(水) 22:50:39 ID:hEfbGht0
>>218
むしろ、「人間みたいな動き」は目指していないんじゃないかな。
とにかく不整地を移動できる機械が欲しい。
その手段の1つとして、人間の歩行も参考にした。
ってスタンスじゃないんだろうか。

例の一本足で跳ね回るやつを見ると、そう思える。
222名無しのひみつ:2009/11/04(水) 23:16:14 ID:WYLKcegP
>>218
発想の勝利というか、単に技術がないように見える。
223名無しのひみつ:2009/11/04(水) 23:20:40 ID:GbfvBRd9
Petmanの腰部分(馬鹿が鳥足と言ってる部分)はシンプルな方法で自由度2を実現してしまってる
作るのが簡単な上に構造がシンプルだから頑丈に設計できるし、基本的な自由度が人間の腰と同じなので
精密な腰機構を実際に作ってもPetmanの関節アルゴリズムで普通に制御できる
つまり、あれは実験機として構造的に必要十二分で予算にも優しいというプロトタイプに必要な全てを備えている
224名無しのひみつ:2009/11/04(水) 23:26:37 ID:f1IMUEGj
>>162
どこに書いてあった?
公式とそれをうつしたニュースサイトくらいしか見付けられない…
225名無しのひみつ:2009/11/04(水) 23:30:03 ID:8uH4BPyh
Petmanでググるんじゃなくて開発者の名前や協力してる大学機関、
教授や学生達が書き込んでるBB(ry
226名無しのひみつ:2009/11/04(水) 23:37:22 ID:WYLKcegP
>>223
二足歩行ロボットとしては未熟なんだよな。
人間と同じ直立二足歩行ではないからな。
トリや恐竜、ダチョウの二足歩行だ。
227名無しのひみつ:2009/11/04(水) 23:45:04 ID:BrBB+5HD
まあ負けを認めたくない気持ちはわかるが、子供が見てもASIMOの負けにしか見えんなw
228名無しのひみつ:2009/11/04(水) 23:46:26 ID:WYLKcegP
技術的にはASIMOには及ばない。
229名無しのひみつ:2009/11/04(水) 23:50:07 ID:hpBrdebs
お前本当に馬鹿なんだな・・・
そもそもダチョウと恐竜も間接の構造も向きも全然違う

ついでにいうとASIMOの重心移動は人間のそれとは違うので
進化の度合いからするとPetmanが猿くらいだとするならAIMOはパンダくらいですかねw

あと人間は膝や足首を固定して立たせても一応歩けます
実は間接の構造と人間が歩くという脳の制御それ自体はそれほど密接ではないという事ですね
230名無しのひみつ:2009/11/04(水) 23:50:38 ID:prPfyrdi
鳥足、鳥足って鳥の骨格見たこと有るのかよ、
どこの世界にPetman見たいな関節の鳥が居るのか教えて欲しいわw
231名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:03:48 ID:fq1pg7h+
レベル低いな。
232名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:05:21 ID:v1Uoo2OO
一見、足下がおぼつかない感じだけど、
まっすぐ歩いているってのは、実はすごいことだな。
233名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:06:04 ID:FWGrVHca
>>230
むしろ馬の前足に近いよな。>Petman
234名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:08:37 ID:51/VvK0Z
動きが非常にきもい。
生物に近づきすぎて、不気味の谷に落ちてるような感じ。
将来こんなのと戦わなきゃいけないタリバン兵に同情するわ。
235名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:10:56 ID:QtSV/QuC
人間用の防護服が着れる商品版が2011年に出るそうだから
タリバン兵が戦う相手はもっと人間に近くなってると思うよ
236名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:12:50 ID:fq1pg7h+
大丈夫だよ。
紐を外して歩けないから。
237名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:24:13 ID:EDB3vVQ3
具体的な生産計画も立てられて
人間用の防護服や武器を扱えるというアドバンテージを生かした人型兵器が
本当に現実味を帯びてきたわけだけど、巨大ロボットだけは現実に作られる事は無さそうだな

開発の依頼・顧客は米軍を始めとした各国軍、そして民間の傭兵会社か
238名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:28:00 ID:xQ1VXpXm
兵器なら人型じゃなくてもいいんだけど、そこはロマンだな。
239名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:30:11 ID:fq1pg7h+
レベルの低い不完全二足歩行ロボットのPETMANは
タリバン兵どころかアシモとのロボット相撲にも勝てません。
240名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:30:53 ID:fq1pg7h+
何をいってもゴミはゴミだろ>>1wwww
241名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:33:01 ID:EDB3vVQ3
>>238
人型だと人間用の装備が使えるし施設が利用できる

人間用の罠にも引っかかるので先行突入させれば罠の存在を検知することもできる
242名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:33:58 ID:fq1pg7h+
>>241
でもこれはトリ型・・・のさらに下半身だけ。
243名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:34:42 ID:EDB3vVQ3
>>239
残念だがロボット相撲でたち直しも出来ないASIMOに勝ち目はない・・・・
244名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:36:29 ID:fq1pg7h+
>>243
PETMANはそもそも紐をつけずに立てないからアシモの不戦勝だろうな。
245名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:37:28 ID:YOysEMN5
未だにトリ足といってる真性キチガイに正論説いても無駄
動的バランサーの凄さじゃなくて感情で語ってる馬鹿だから
246名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:38:34 ID:fq1pg7h+
>>1がトリ型、恐竜型二足歩行ロボットじゃなきゃなんなんだよ。
247名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:44:17 ID:YOysEMN5
何処ら辺がトリ型なのか語ってもらおうか?
248名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:44:55 ID:0UnD7q49
NGID一名様おあんな〜い
249名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:44:57 ID:xQ1VXpXm
夜中もがんばってアシモの宣伝してね。
ID:fq1pg7h+ さん
250名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:49:44 ID:0UnD7q49
君が第一にするべきことは2chなどではなく就職活動だ。
それと病院行って統合失調症のお薬もらってきて飲むこと。
251名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:49:47 ID:fq1pg7h+
アシモだけが日本の二足歩行ロボットじゃないといってるのに。
やっぱりレベル低すぎ。
252名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:51:02 ID:fq1pg7h+
>>250
何度いわれてもレベル低いといわざるを得ない。
目に見えることを集団主義で否定しようとする連中には与できない。
253名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:53:20 ID:0UnD7q49
NGにしてるので何言ってるか分からんが落ち着け。レスは一つにまとめた方がいいぞ。
254名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:57:40 ID:fq1pg7h+
PETMANは日本の二足歩行ロボットに技術的に及ばない。
255名無しのひみつ:2009/11/05(木) 00:58:25 ID:YOysEMN5
256名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:00:15 ID:fq1pg7h+
>>255
点の接地ってなんだよ?
257名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:00:27 ID:fq1pg7h+
ズームされてないからわからないな。
258名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:03:51 ID:YOysEMN5
馬鹿に分かりやすく説明してやると人間の歩行は竹馬でも成り立つってことだ
ああ、馬鹿すぎてこの説明だともっと理解できないかもしれんなw
259名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:04:32 ID:0UnD7q49
データつけて反論しても意味無いよ。
統合失調症の人は前頭葉が抑制されてるから。論理が通じない。
260名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:07:29 ID:0/Z7oqjl
バカがなんだか可愛く思えてきた
261名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:11:47 ID:DRaWk5yW
日本の研究者の方々には申し訳ないけど、もうロボット研究からは
撤退した方が良いかも。これ以上がんばっても、痛々しくて惨めなだけ。

数年前に中国の先行者を見て日本人が笑っていたのと同じ関係が、
今、日本とアメリカの間で成立しちゃってるよ・・・
262名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:14:06 ID:fq1pg7h+
>>261
そこまでヒステリックにこのPETMANを持ち上げる必要はあるのかね、
こんなゴミにwww
263名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:14:47 ID:fq1pg7h+
なんでそこまでムキになる?
ただ単に日本のロボットより遅れてるっていってるだけじゃん。
現実にそうなんだから、否定してもしょうがないじゃん。
264名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:16:03 ID:fq1pg7h+
現実を基に話をしないと。
一目見ればわかることを否定してもしょうがないだろ?
お前らは裸の王様を褒める取り巻きだ。
265名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:16:58 ID:0UnD7q49
だからレスまとめなさいって。感情のままに書いてるみたいで頭悪い人に見えるよ。
全部本当のことだけど
266名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:18:40 ID:fq1pg7h+
裸のPETMAN。取り巻きどもは人格攻撃でしのぐのに必死。
267名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:19:09 ID:YOysEMN5
遅れてる進んでるを理論ではなく感情でしか語れない時点でお前は痛々しいだけ

ダチョウの歩行
http://e-turibune.com/fanet_blog/image/m4146072.jpg

恐竜の足
http://stat001.ameba.jp/user_images/f6/a8/10062752762.jpg

人間の歩行(点の接地)
http://www.esport-japan.com/supporter/descente/imgs/image19.gif
http://equipe-ski.hp.infoseek.co.jp/shose/hokou.jpg

アシモ(面の接地)
http://www.honda.co.jp/robot/about/technology/image/draw02.gif

Petman(点の接地)
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/boston-dynamics-petman.jpg


ついでに言うとアシモよりもダチョウの方が高度な歩行してる(間接の構造は違うが)
その最も大きな差はバランサー(生物の場合は三半規管を基準とした脳での制御)の性能差とも言える
268名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:21:16 ID:i1YPRxxg
>>255
わかりやすい資料だな
テンプレにしよう
269名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:22:18 ID:fq1pg7h+
270名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:41:01 ID:or7nAPUD
コイツ本当にアホなんだな
Petmanの場合は踵から爪先までの荷重移動を”決め撃ち”で行ってるわけじゃいからWABIANとは根本的な制御が違う
(WABIAN-2Rは単に足裏の自由度を1追加してるだけだから実質ASIMOから基本的に変わってない、
腰も自由度追加されてるが、あくまでも決め打ちでの制御)

Petmanは本当に動的な荷重移動(バランスの崩れた方向に姿勢を立て直す制御)をしている
なので踵や爪先とは関係のないイレギュラーな横方向からの負荷を掛けられても立ち直るし、
たとえ足首より下を切り取ったとしても歩行自体は続けられる(人間の竹馬も同じ)
WABIANは間接の数を人間に近づけてモーションを作りあるかせているが、本当の意味での姿勢制御はしてないので押せば転倒するし、
地面に凹凸があれば勝手に転倒もする。これはアシモも同じ。
271名無しのひみつ:2009/11/05(木) 01:55:29 ID:wEUX2o8r
fq1pg7h+ って、ちょっとは二足歩行についての教養のある人で、
感情に走りすぎてPetmanバカにしてるのかと思ったが、
只の無教養バカだったんだな。

コイツに弁護されてる日本のロボットが可哀想だわ。
272名無しのひみつ:2009/11/05(木) 02:01:02 ID:XE6fUsxe
>>269にあるWABIAN-2Rの爪先が足を前に引きずるようにすり足になってる
これなら最後までベタ足になってるASIMOと歩行自体は大差ない

それに比べて
>>255にあるPetmanの場合は爪先で足全体、体全体を積極的に蹴りだしてる
これはPetman以前に作った他の試作ロボットもそうなってる

人間というか、2足4足の違い以前に生物が行う「踏み出す」歩行により近いのはPetmanだ
竹馬の話題が出てるけど、人間は竹馬に乗っても積極的に2本の竹で蹴り出しながら歩く
273名無しのひみつ:2009/11/05(木) 02:07:25 ID:XE6fUsxe
PETMAN動画
http://www.youtube.com/watch?v=67CUudkjEG4#t=40s

この動画のスローモーションで力強く爪先で蹴りだす歩行を確かめられる
274名無しのひみつ:2009/11/05(木) 02:08:46 ID:G9n6e0I3
一応アニメータね、ペットマンの歩きはアニメのお手本のようにきれい

この動きを動画にすればOKがでる、まぁヒザをもちっと伸ばしてほしいが
アシモ歩きでは絶対OK出してやんないw
275名無しのひみつ:2009/11/05(木) 03:20:11 ID:m+VU/jlu
さっさとかわいこちゃんロボットの
続編つくれよ
276名無しのひみつ:2009/11/05(木) 03:32:09 ID:ZmB5/XHp
研究者が作りたいのはterminatorか、ロボコップか。
277名無しのひみつ:2009/11/05(木) 08:21:00 ID:PRKcXpHl
本田は歩くという横の移動に注目しすぎた
米国人は、歩くことの要素をしっかりと分析した

重い塊が、2本の棒で支えられている

まず、重い塊と1本の棒で始め
棒を2本にして、
そして横に移動した

さすがだ
278名無しのひみつ:2009/11/05(木) 08:29:29 ID:PRKcXpHl
本田は歩くという横の移動に注目しすぎた
米国人は、歩くことの要素をしっかりと分析した

重い塊が、2本の棒で支えられている

まず、重い塊と1本の棒で始め
横に移動した
sらに棒を2本にして、
そして、歩いた

さすがだ

279名無しのひみつ:2009/11/05(木) 11:49:42 ID:WCbhq53X
方向性の違うロボットなのに、比較してけなしあうスレはここですか?

コシヒカリ「ササニシキは旨みが薄いからまずい!」
ブルゴーニュ「ボルドーは渋くてまずい!」
280名無しのひみつ:2009/11/05(木) 12:00:42 ID:QLfCEY2T
アプローチは殆んど逆方向だけど目指してる物は同じようなもんだよ
アシモもペットマンも最終形はアンドロイド
(ペットマンがアンドロイドになるのは防護服着用タイプ2011年型まで待つ事になるが)
281名無しのひみつ:2009/11/05(木) 12:01:58 ID:SeThLBH5
まあ、ホンダは90年代末の段階で事実上、開発を放棄したも同然だしな。
一民間企業じゃ、使い物にならない技術にいつまでも大金かけられなかったんだろう。
結局、アシモはバブルの産物だったってことだ。
「運搬手段としての足」がなんで使い物にならないかというと、エネルギー源と動力の
問題が解決できないからだな。
ガソリン車より先に発明された電気自動車がようやく実用化され始めたのは何故かというと、
エネルギー貯蔵手段としての電池というものが著しく効率の悪い物だから。
そして、サーボは高いエネルギー負荷に耐えることが出来ない。
おそらく、この研究も遠からず打ち切られることになるだろう。
もう二、三段階の動力革命が無ければ、いくら制御技術だけ磨いたところで広報用の
玩具ぐらいしか使い道が無いしな。
コストはともかく、パワー、耐久力においてもロバに遥かに及ばないんじゃどうしようもない。
282名無しのひみつ:2009/11/05(木) 12:17:34 ID:NRu0k1Kp
自転車やオートバイも最初は玩具だったけどな。
でもまあ、歩行機械が一般的な運搬手段に取って代わる可能性は低いと思う。あくまでも特殊な条件での用途だろうね。
283名無しのひみつ:2009/11/05(木) 12:43:36 ID:QLfCEY2T
まあPetmanは軍事利用目的だからな
戦闘機や無人偵察機にしても一般の旅客機に比べ運搬にはまったく向かない
284名無しのひみつ:2009/11/05(木) 12:55:23 ID:NRu0k1Kp
んで、コイツが開発されたそもそもの目的の「防護服」ってのは多分パワードスーツみたいなモンじゃないかと思うんだけど、その手のパワーアシストについてはまだ日本が少しリードしてんのかな?
防護機能や居住(?)性なんかの研究はとっくに負けてそうだけど。
285名無しのひみつ:2009/11/05(木) 13:01:45 ID:a7vMDtOv
>>281
続ける価値はあるだろ。
CMタレントとして、これ以上の存在はない。
286名無しのひみつ:2009/11/05(木) 13:04:27 ID:NRu0k1Kp
>>285
こないだお笑いタレントがASIMOの真似してて、結構似ててウケてたから、今後はアレでいいんじゃない?
ロボコップ芸人みたいに。
287名無しのひみつ:2009/11/05(木) 13:27:09 ID:SeThLBH5
>>282
その「特殊な条件」、例えば不整地移動なら無限軌道で充分に間に合ってしまう。
どうしても足が必要な条件が万が一あっても、サーボを使う限りは人間の体力に
及ばない。人間以下の機械に価値は無い。
>>283
軍用でも使い道無いよ。記事を見ればわかる。
防護服の試験を人間そっくりのロボットでやるという、およそ高コストをかける意味のない
用途が予算口実の苦しさを物語っている。
結局の所、60年代の月着陸と同じで、開発力のデモンストレーション以上の意味はない
ということだな。
Petmanはおそらく、数年後には見た目にまさにアンドロイドと言えるような人間そっくりの
パッケージとして仕上がってくるだろう。そして様々なメディアでアメリカの開発力を
アピールする看板となる。10年近く前にアシモが果たした役割と同様だな。
だが、そこがこのプロジェクトの到着点となるだろう。「実用化」は無い。
実用化を目指してる方の軍用ロボットはただの自律式ミニ装甲車だしな。
288名無しのひみつ:2009/11/05(木) 13:36:21 ID:NRu0k1Kp
>>287
キャタピラって今でも思ったほど不整地に強くないんだよ(タイヤよりはずっと強いけど)
だから1950年代からアメリカ軍は歩行機械の研究してて、1960年代末だったか1970年代初期には、すでに歩行トラックを試作してる(但し曲がれなかったw)
もっとも、攻撃兵器ではなくアーモキャリアとしてしか研究してないけど(横向に撃ったらコケるし、連射が難しい)
そもそも歩行機械は背が高すぎるから戦闘には向かない(狙い撃ち♪)
289名無しのひみつ:2009/11/05(木) 13:51:56 ID:w9dLPYNY
予定されてるテスト内容は水中だとか至近距離での爆発で内部の人体にどれだけ影響がでるとか、
人体の姿勢・体勢で防御力にどれくらいの差がでるだとかそんなん
地雷を踏ませるとか理論的に耐えられるスーツ設計でも生身の人間でテストは出来ないでしょ

あと将来的にはサーボに
http://www.wired.com/wiredscience/2009/03/nanomuscle/
の人口筋肉を使おうって計画もある

カーボンナノチューブ素材のこの人口筋肉は低電力&大馬力(生体筋肉の数十倍のトルク)、長寿命で
液体窒素の沸点である摂氏マイナス196度から、鉄の融点である摂氏1538度まで、幅広い温度下でその性質を保持する。

動画
http://www.youtube.com/watch?v=ML-TYiXb_ww&feature=player_embedded



今のPetmanはあくまでも制御系のノウハウを集める為の開発
290名無しのひみつ:2009/11/05(木) 13:57:04 ID:NRu0k1Kp
もう防護服は対グリズリースーツでええやん。
戦えないから平和になるかもよん。
291名無しのひみつ:2009/11/05(木) 13:57:31 ID:a7vMDtOv
>>287
これをそのまま実用化なんて考えてないだろう。
あくまでも将来に向けての技術の蓄積だと思う。

二足歩行って、突き詰めると結構効率いいんだよ。
今みたいに全面的にサーボの力だけで動かすとダメだけど。
人と同じような骨格に、筋肉と同じ係数のバネを仕込んだだけの人形を、
緩い下り坂に置くと、下までちゃんと歩くって実験は見たことある。
292名無しのひみつ:2009/11/05(木) 14:00:57 ID:O42aH70g

鋼より強く、空気並みに軽いナノチューブ人工筋肉
http://japanese.engadget.com/2009/03/23/nanotube-muscle/

これか、凄いな
この動画見ると本当に空気みたいに軽量だわ
293名無しのひみつ:2009/11/05(木) 14:01:49 ID:v1Uoo2OO
人間は移動できるが、無限軌道は無理という条件は多いと思う。
山岳地やジャングルなど。
接地面積が小さく、かつ段差を乗り越えられる
というメリットはでかい。
294名無しのひみつ:2009/11/05(木) 14:02:57 ID:NRu0k1Kp
>>291
まあガンダムよりガンタンクが好きな人もいるって事で…所でガンタンクってキャノピー大きすぎね?
295名無しのひみつ:2009/11/05(木) 14:15:35 ID:JZaPQXGC
>>289
重量は空気並、馬力は人間の100倍で「人間の筋肉の4000倍」という高速の収縮動作
アメリカ軍のロボットは将来的に生身の兵士の100倍のパワーで、しかも凄く高速に動けるようになるのか
296名無しのひみつ:2009/11/05(木) 14:36:55 ID:DCe/eD28
>>294
自衛隊の203mm自走榴弾砲なんかも無装甲だから、
あんまり接近戦考えて無いMSならそれで正解かも。

接近戦を考えないなら、なんでMS形状にするのかという疑問も有るけど……
297名無しのひみつ:2009/11/05(木) 14:56:27 ID:HabKUxQV
>>288
>そもそも歩行機械は背が高すぎるから戦闘には向かない(狙い撃ち♪)
ほとんど空想の域なんだが
アニメや映画みたいにジャンプして飛び回れるスピードで動ける姿勢制御装置が開発されたら
弾とか当たらんのじゃないだろうか
298名無しのひみつ:2009/11/05(木) 15:12:08 ID:a7vMDtOv
>>297
空飛べるなら、足なんて飾りです。
299名無しのひみつ:2009/11/05(木) 15:13:04 ID:2pPamG5b
>>297
そりゃ漫画やアニメだから「ジャンプで避けられる」んであってな。w
ジャンプみたいな単調な動きを地べた近くでしてたらまあ間違いなく
榴散弾の雨の中に突っ込まされる羽目になるわけで。
それと戦車の意外な高機動性をなめてはいけない。
74式くらいの世代の戦車は「当らなければどうと言う事は無い」って
戦術だったりする。
対戦車個人携行兵器の発達で装甲が強化された今も同等の機動力は
備え続けてるわけで、戦車が陸の主役なのは余程のことがない限り
変わらんだろうよ。
300名無しのひみつ:2009/11/05(木) 15:20:38 ID:wEUX2o8r
90式の50km/h走行からの停止が2mってのはびびった。
301名無しのひみつ:2009/11/05(木) 15:29:45 ID:v1Uoo2OO
302名無しのひみつ:2009/11/05(木) 15:32:44 ID:PBWe6Cz5
ここのって逆間接なのな
303名無しのひみつ:2009/11/05(木) 16:07:16 ID:HabKUxQV
>>298
浮遊にはすごいエネルギーいるでしょ
重装できない訳だし
ジャンプも大変だけど、空飛ぶよりはまだ実現性があるかなと
歩行して進軍ってのはかなりローコストで尚かつ、
そのラインまで敵は入ってこれないメリットはある

>>299
今は街中での戦闘がメインだから障害物から障害物へと
飛びながら移動したらどうだろう?
ターゲットが飛び出して数秒の間に軌道予測して当てられるシステムがあれば別だけど
ていうか、ここまでの技術もってる時代ならありそうだから困るw

今の所空想レベルだけど、軍事歩行ロボットの行き着く先はどこかと
考えてしまって余計わからなくなった・・・
今は弾丸の改良で壁の向こうに飛んだ時に爆発する弾もある位だから
近距離戦闘は無くならないとは言わないまでもデメリットがどんどん大きくなってるのは感じる
304名無しのひみつ:2009/11/05(木) 16:39:24 ID:a7vMDtOv
>>303
つーか弾避ける機動ってのがどだい無理な話なんだけどな。
そもそも着弾するまで弾を知覚出来ない。
305名無しのひみつ:2009/11/05(木) 17:35:39 ID:L95s7EDy
>>1はまだまだ日本の90年代の水準だな。
上半身がない、ガチョウ型姿勢、紐をつけてルームランナーの上を
歩くだけ、直立できない。
まあだがこんなもんだろう。
306名無しのひみつ:2009/11/05(木) 17:41:16 ID:1THwP9DJ
>>305
二足歩行ロボットの実現がいかに難しいか、だな。
PETMANの登場で逆に日本の二足歩行技術の高さが
見直されたんじゃないか。
307名無しのひみつ:2009/11/05(木) 17:58:30 ID:JZaPQXGC
爪先蹴りだしも体勢立て直しもできない日本のロボはまだスタート地点にも達していない
一本足でケンケンしてる状態で横から押されても倒れなかったら・・・まあ、やっとアメリカのロボの足元くらいにはなるか

10年後でも出来てなかったりしてw
6年前から実質研究止まってるしな
308名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:05:20 ID:Nt0yINpq
>>304
完璧に避けるのは無理でも敵を視認しつつそれを観察しながら絶えず動き回るなら早々命中させられる事もないんでは?
実際の戦闘でもお互いの場所を認識しあってる場合は簡単には当てられないらしいよ

それに米軍のロボットは最終的に人間より軽く素早く動ける性能を得られる見積もりなんでしょ?
使われる技術の理論値的には
309名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:18:05 ID:o+qXzfqg
>>307
爪先蹴りだしは早稲田のロボットができるっての。
早稲田のロボットは>>1には10年かかっても実現できない
直立二足歩行を実現している。
体制立て直しというならはじめからロープをつけるなよ。
310名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:23:48 ID:rKbZ8EW1
311名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:26:28 ID:3ImkGamH
日本だって負けてねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=X5BPrlOVX2o
312名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:38:46 ID:o+qXzfqg
>>310
つま先蹴りになってるし、それ以上に早稲田は直立二足歩行を実現している。
PETMANは二足歩行移動もロクに実現していないじゃん。
313名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:39:27 ID:o+qXzfqg
1メートルも移動してないのに二足歩行ロボットで世界最先端とか
アホすぎるわ。バカ
314名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:45:25 ID:rKbZ8EW1
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/wabian/movie/2006_compare_human_HTwabian.mpg

どう見ても爪先蹴りにはなってないな
ASIMOが足首の稼動範囲を広げる事で対応していた部分を人間的に爪先関節を設ける事で対応したのは評価できるけど

残念ながら”蹴って”はいない
315名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:47:05 ID:o+qXzfqg
>>314
なってるじゃん。
それ以上に、>>1が1メートルも移動していないことについてはどうおもう?
上半身がないことについては。直立二足歩行に程遠い体系であることについては。
316名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:48:03 ID:rKbZ8EW1
蹴るっていうのは、要するに積極的に蹴りだして倒れこむ動作だから凄く不安定なのよ
Petmanの場合はこの不安定に倒れこむ動作を逐一もう片方の足で立て直す事で歩行している
317名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:50:33 ID:o+qXzfqg
>>316
でも移動してないじゃん。
ベルトの上を歩いてるだけじゃん。
318名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:50:53 ID:rKbZ8EW1
もう一ついうと、こういった「積極的に」倒れこむ動作を「立て直す」歩行システムだから
例え横から蹴られてもバランス崩されても同じように立て直して持ち堪えるわけ

早稲田のがちゃんと蹴り出した後ちゃんと立て直す歩行ができているならPetmanと同じように横から押されても平気で立て直せる筈なんだが
実際問題として逆さまになってもそれは無理だろう
319名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:55:38 ID:rKbZ8EW1
日本のロボットが将来Petmanに追いつけたかどうかは階段で踏み外しても横から押されても立て直せるとか
氷で滑ってもバランサーでリカバリーしながら進めるとか、そういった「本当の意味での動歩行」ができるかどうかで判断できる
320名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:57:48 ID:o+qXzfqg
引きこもってばかりいないで現実を見ろよ。
馬鹿が作って馬鹿がもてはやしてるだけだ。
321名無しのひみつ:2009/11/05(木) 18:58:53 ID:o+qXzfqg
あのなあ、目で見てわかる現実を否定してもしょうがないんだぞ、何度も言うけど。
322名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:00:49 ID:uf2yKkOP
323名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:02:53 ID:o+qXzfqg
インターネットをいつ見てもうんざりするのはアメリカのものはなんでもかんでも
優れていると妄信しているアメリカ崇拝者が多すぎること。
iPhoneもXbox 360も洋ゲーもアメ車もアメリカ経済もすべて日本より優れている、だとよ。
実際には遅れてるじゃん。
324名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:07:40 ID:uf2yKkOP
ID:o+qXzfqg

ID:fq1pg7h+
ID:WYLKcegP
ID:R89W1uEk


ずーとこのスレでキチガイの独演会を開いてるねキミ
325名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:09:57 ID:o+qXzfqg
>>324
キチガイはお前らだろう。
>>1のレベルでアシモを抜いたとかおこがましいわ。
326名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:11:40 ID:uf2yKkOP
何年も前から開発とまってるASIMO
327名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:11:47 ID:o+qXzfqg
BigDogの時はすごいとおもったけど、あれでも二足歩行技術がないから
苦肉の策で逆間接四足歩行ロボットを作っただけだろ。
究極の人型ロボットを実現するには直立二足歩行を実現する必要がある。
それ以外で威張ってちゃダメだよ。
328名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:13:50 ID:uf2yKkOP
余りにも残酷な現実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm653137
329名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:16:11 ID:uf2yKkOP
ぶっちゃけASIMOを始めとする日本のロボットはまともな動歩行がでていない
人型以前に生物歩行の基本が研究されてないのだった・・・なんという現実
330名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:26:50 ID:claVqdxI
すくなくとも、AHIMOは宙返りはしないわな…

研究の流れからして、
PETMANはやらせようと思えば宙返りできるだろう。

331名無しのひみつ:2009/11/05(木) 19:36:13 ID:o+qXzfqg
レベルひくっ!w
332名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:09:01 ID:uf2yKkOP
>>330
今の自重とアクチュエーターの馬力じゃ宙返りは厳しいだろうけど
超軽量のナノチューブ人工筋肉が搭載されれば可能だろうね
333名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:11:47 ID:0UnD7q49
論理的な反論ができなくなったら感情的な煽りだけ
本当に知性ある人間なのか疑わしいな
334名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:14:34 ID:o+qXzfqg
なんどでもいってやるよ。
このロボットはレベル低い。
335名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:17:53 ID:0UnD7q49
残念、NGだからあぼ〜んとしか表示されないよ。ごめんねごめんね
336名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:21:01 ID:o+qXzfqg
あのなあ、ネット連中の間ではアメリカが日本より上という
序列意識ができあがってるみたいだけど、現実にはそんな
序列意識認めてる奴らばかりじゃないんだよ。
アメリカ製というだけで日本より上といったところで納得するかっての。
337名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:27:06 ID:HabKUxQV
>>336
どっちが上っていうより
研究費とか国がどれだけバックアップするかとか
将来も見据えての発言ならより明確になっていいんじゃないかな
基本、軍用と民生用じゃ目的全然違うし
338名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:29:40 ID:o+qXzfqg
>>337
将来を見据えてもアメリカのロボットが日本に勝つことはない。
産業用ロボットの世界シェアを見る限り。
339名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:46:14 ID:NRu0k1Kp
産業用ロボットとはコンセプトからして異なるからなぁ…
スポーツカーよりトラックの方が荷物を沢山運べるから凄いって言ってるようなモンだw
340名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:53:11 ID:DRaWk5yW
経済で中国に抜かれつつある日本は、ロボットを含む化学技術においても
近い将来中国に抜き去られて、その後は差が開く一方になると思うけど、
その頃にはアメリカはさらにはるか遠くに進んでいるんだろうなあ・・・
341名無しのひみつ:2009/11/05(木) 20:59:44 ID:/cOwqbId
1万5千何百歩か譲って09年時点で日本の自立二足歩行機械が米に対して
優位を持ってるとしても、将来においてはどうかねえ。
日本が国家プロジェクトとして開発した極限環境ロボットの水準を、全くの
空白からあっという間にBigdogで追い越されたわけだしさ。
342名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:20:00 ID:o+qXzfqg
しょせん玩具ですよ、>>1なんて。
経済ではとっくに日本が世界一の先進国だよ。
アメリカは工業と経済で立ち遅れてる。
343名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:22:13 ID:o+qXzfqg
100回いっても無駄だ。
こんなゴミ。永久にプロパガンダ繰り返しても
裸の王様は裸の王様だ。
344名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:24:01 ID:o+qXzfqg
何度でもいってやるよ。
>>1のPETMANはゴミだ。ASIMOやWABIAN-2Rにはかなわない。
上半身もない、ロープにつながれてる、走行ベルトの上を歩くだけ、
直立姿勢でもない、こんなんでアシモを抜いたとか、もうちょっと恥を知るんだな。
345名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:30:04 ID:BtTcmWv4
アホなレスでスレの主役になった気持ちはどう?
346名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:30:56 ID:xQ1VXpXm
ペットマンやビッグドッグみると、アシモとか日本のロボットの方が「玩具」に見えるよ。
日本の2足歩行ロボットはエンターテイメントだから「玩具」で正解だけどね。

つーか、楽しいか?こんな実の無い否定ばっかりして。
347名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:31:35 ID:o+qXzfqg
>>346
他のサイト行ってみろよ、アシモより全然進んでないってみんな言ってるぞ。
348名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:34:59 ID:xQ1VXpXm
>>347
俺は日本の技術は否定してないっつーの
349名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:37:18 ID:Kf2sigeQ
GDPで見たら、アメリカすげーと思う 日本は中国に抜かれそうだ。

BigDogは戦場のラクダ、PetManは危険地帯の偵察に使えると思うが、
ASIMOは、今一、用途に苦しんでいると思う。
原子炉用途、介護であっても、
今すぐ微妙な仕事を行う作業員や介護員の代わりになるとは思えない。
そのへん、どうなのだろう?将来的に
350名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:39:06 ID:o+qXzfqg
直立二足歩行ロボットは室内用の汎用ロボットだよ。
BigDogになんか使い道はあるのか?
戦場のラクダというが、ラクダなんか今時主力の輸送手段じゃないぞ。
351名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:42:48 ID:Kf2sigeQ
山の中を数人分の10日分の食料と水と燃料を運んでみたら分かると思う
しかも、けが人が出たら、しょわなきゃならない。
352名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:43:22 ID:o+qXzfqg
アメリカのGDPは日本にドルを買い支えてもらって維持している。
一人当たり実質GDPではとっくに負けてるだろうよ。
353名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:44:04 ID:o+qXzfqg
>>351
現代の戦場ではそのような状況はない。
自動車があるのに10日も山の中をうろうろする必要があるか。
354名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:44:47 ID:0UnD7q49
せっかくの良ネタがメンヘラ粘着のおかげで台無しだよ。
355名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:48:21 ID:Kf2sigeQ
確かに、アメリカの町をうろちょろすると、
自動販売機や信号機などは日本のほうが断然進んでいる感じがする。
356名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:49:14 ID:xQ1VXpXm
>>352
それがどうした
日本の一人当たりのGDPなんて、そんな誇れるもんじゃないのに。。。
357名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:54:06 ID:o+qXzfqg
>>356
もうムチャクチャ上がってるよ。
来年、再来年はもっと上がるだろうね、円高で。
358名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:54:47 ID:/cOwqbId
>>349
使い捨ての派遣に形だけフィルムバッチ付けさせて高レベル区域に放り込んだり、
派遣にうんこの世話させて椎間板ヘルニアになったら使い捨てたりする方が安上がり
なうちはロボットの出番なんて無いだろうね。
極限作業ロボットなんて20年も前に開発されて、コンピュータや駆動系の性能が
上がり、コストも下がってるのに新しいのが作られる気配すら無いだろ?
359名無しのひみつ:2009/11/05(木) 21:57:40 ID:o+qXzfqg
日本の二足歩行ロボットをコケにする発言をしなかったら
俺も何もいわなかっただろうな。
アメリカのやることだったらなんでももてはやされるとおもったのか?
360名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:12:09 ID:Kf2sigeQ
>>351
確かに自動車の行けない所に攻めていっても、やられちゃうかも
道路沿いに展開すれば、問題なし・・・ということか

361名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:13:02 ID:DRaWk5yW
なんか、こんな感じ?
先行者:ASIMO = ASIMO:Petman
「日本の技術は凄いんだぜ!」なんて、つい最近まで思ってた自分が恥ずかしい・・・
362名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:15:35 ID:o+qXzfqg
まあ>>1こんなもの世間に見せてもたいしたインパクトはないけどな。
レベルが低すぎて。
363名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:16:42 ID:o+qXzfqg
一生懸命何を言っても無駄だよ。
技術的に突っ込みどころ多すぎるじゃん、これ。
364名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:17:03 ID:uf2yKkOP
何度でも言ってやる
日本のロボットはまともに動歩行もできてない

二足歩行以前に生物歩行にさえなってない
ASIMOはとっくの昔に時代遅れの異物
365名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:17:34 ID:o+qXzfqg
PETMANとボストンダイナミクスが時代を切り開くことは100%ない。
366名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:18:03 ID:o+qXzfqg
WABIAN-2RもHRP-4Cもできてるってのに、お前ら何言ってるの?
367名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:20:53 ID:uf2yKkOP
俺には見える
2011年にヒューマノイド型のペットマンが配備されても同じ事をブツブツ繰り返すID:o+qXzfqgの姿がw

ところでナノチューブ人工筋肉って可能性の宝庫だよね
これをペットマンの動力に採用しようって動きは良い試みだと思う
368名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:22:20 ID:0UnD7q49
なぜ連レスするんだろう…
チャットのノリなのかな
369名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:25:30 ID:/cOwqbId
>>368
こういう境界性人格障害っぽい人って必ず連投なんだよな。
シャトル君とかさ。w
370名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:27:12 ID:xQ1VXpXm
本気なのかネタなのか、だんだんわからなくなってきた
371名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:28:14 ID:PDdmxWi4
何であんなにうるさいんだ
チェーンソーのモーターでも積んでるのか
372名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:32:53 ID:uf2yKkOP
>>371
Bigdogのエンジンは正にそう
研究者が適当に組んだプロトタイプだからw

今小型で静かな燃料電池を開発してるらしい
373名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:41:40 ID:o+qXzfqg
燃料電池とかやっぱ遅れてんじゃんwww
今は燃料電池よりリチウムイオン電池の時代だろ。
374名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:42:16 ID:Kf2sigeQ
ASIMOは優秀なのはわかるが、
ねえちゃんのとなりでかけっこしたり、
手振ったりするのはおいらでもできるぞ。by しんちゃん

水、ガソリン、灯油缶を車から納屋まで運んで、
薪割りしてくれるんなら便利なんだけど。
by スイス小屋のおじいさん

ってとこか。
375名無しのひみつ:2009/11/05(木) 23:04:50 ID:uf2yKkOP
極地も想定する軍事機体にリチウムイオン電池が使えると思ってる馬鹿がいるらしい
376名無しのひみつ:2009/11/05(木) 23:58:28 ID:7uRrl7Zb
うほ。これはすげえ
377名無しのひみつ:2009/11/06(金) 00:37:35 ID:S8cuWmv3
BigDogに関しては、電池より内燃機関の方が適してるだろ。
軍用車両に、電気とディーゼルのどっちがいいかというのと同じ。
378名無しのひみつ:2009/11/06(金) 00:50:37 ID:Z8/RUUfn
内燃機関だと音が五月蝿いから歩兵と行動させようと思ったら問題が多いよ
燃料電池を予定してるのはその辺の事情でしょ
379名無しのひみつ:2009/11/06(金) 04:11:09 ID:9h8gwpCj
内燃機関で発電してとかならともかく、直接動力に使うなんてあり得ない。
一歩ごとに細かい出力調整が必要なのに。
380名無しのひみつ:2009/11/06(金) 12:40:27 ID:fCGEHYvN
キチガイ2匹のせいでスレが死んでる…
381名無しのひみつ:2009/11/06(金) 13:00:09 ID:KjePXXFw
論理的な反論できなくて感情論に走ってるのは一人だけだけどな
言ってる事がムチャクチャ
382名無しのひみつ:2009/11/06(金) 22:22:11 ID:mTHTTbJ1
>>380
まぁそいつらの薄っぺらいプライドの幅でも観察でもしよう
なんかの役にたつかもよ
たたないだろうけど
383名無しのひみつ:2009/11/06(金) 22:39:12 ID:v7QPeBjE
これ、日本の技術屋が上手い事パクってホビー向けにまで下りて来たら楽しそうだな。
サイドステップ踏みながらパンチを繰り出したり、後ろ回し蹴り繰り出したりできるように
なるんだぜ。プラレス某やエンジェリック某にかなり近い光景が繰り広げられるんだ。
ちょっとワクワクするよな。
384名無しのひみつ:2009/11/06(金) 23:29:59 ID:JMs3QgOn
素直にこれは凄いでしょ。
ただ、膨大な演算が必要なのは本当だろうから単独二足歩行は厳しそう。
ワイヤレスにしてもかなり活動範囲、環境が限定されそうだし。

何といってもめちゃめちゃ金がかかりそうなんだが。
385名無しのひみつ:2009/11/06(金) 23:32:39 ID:JMs3QgOn
しかしここまで凄いのが出てくるともう村田せいさく君とせいこちゃんは完全にあれだなw
全国生放送のズームインでこけちゃったしね。
あれもう黒歴史にしちゃったほうが良いんじゃないか?
386名無しのひみつ:2009/11/06(金) 23:39:52 ID:mb8aIyiR
動画を見たけど なんか・・・けな気だな。(´・ω・`)
387名無しのひみつ:2009/11/06(金) 23:42:16 ID:BRJOHm7B
>>384
政府が援助してますからお金の心配はありません。
科学支援金をカットしたどっかの政府と違ってうらやましいですね
388名無しのひみつ:2009/11/06(金) 23:45:38 ID:c87nTcqT
人という形に拘らなければ、4足歩行の方が本来有利だよね。
前足で物をつかんだり、空を飛んだりしない限り、2本足の動物は例外。
車が入れない場所での物資の運搬、監視用の番犬とか、初めから用途を考えれば別に2足である必要は無い。
物をつかんだり細かい作業させるなら、ケンタウロスのような格好で腕をつけてしまえばいい。
389名無しのひみつ:2009/11/07(土) 00:12:03 ID:31pHxGop
二足歩行ロボットにスパコンとか言ってる時点で
この分野の素人。
大事なのは演算能力じゃなくてあくまで制御技術。
>>1は、はっきりいって日本の二足歩行ロボットの
後追いの段階。追いついてもいない。
390名無しのひみつ:2009/11/07(土) 01:03:59 ID:SDswganX
いつものキチガイ来たw
391名無しのひみつ:2009/11/07(土) 01:24:04 ID:2xTGtfF6
そんなにアメリカ嫌い?
392名無しのひみつ:2009/11/07(土) 01:24:16 ID:ynUCIAdh
無闇なこき下ろしと、盲目的な擁護は根が一緒だな。
393名無しのひみつ:2009/11/07(土) 01:29:05 ID:7RqwbJnz
>>388
ケンタウロス型といえば20年ほど前の日本の国家プロジェクトで作られた
極限作業ロボットがそうだったね。
まあアレの歩行のレベルをあっさりBigdogは追い越しちゃったが。

バブル期前後の国プロで思い出したが第五世代コンピュータも、ある日突然
アメリカが日本の成果を越えるハードとソフトをポッと出してきそうな気がして
しかたない。
394名無しのひみつ:2009/11/07(土) 04:00:37 ID:SDswganX
>>389
横から押されれば転倒、階段踏み外せば転倒、予定外の障害物があると躓いて転倒
この条件を満たさないと日本のロボットには追いつけませんねw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm653137

自力で立て直してしまうアメリカのロボットはオート転倒機能がある日本製ロボットに当分追いつけそうにないです;;
395名無しのひみつ :2009/11/07(土) 06:09:22 ID:gCsC7bT6

だめだ、何回見てもイジメたくなるw
396名無しのひみつ:2009/11/07(土) 09:55:24 ID:64382HPy
>>394
>>1のロボットは階段も登れない、そもそもロープをつけずに歩けないんだぞ。
二足歩行ロボットともいえない段階なんだよ、これは。
転倒防止機能がある?じゃあどれだけの力にまで耐えられるのか、ちゃんと
実証してくれよ。曖昧すぎるわ。
397名無しのひみつ:2009/11/07(土) 09:56:35 ID:64382HPy
>>391
違うの。このロボットが技術的に遅れてるの。
ただそれを伝えたいだけなの。
どれだけ集団主義で現実を否定しても、社会の為にならない。
全体主義は集団の自己満足を生むだけだ。
398名無しのひみつ:2009/11/07(土) 10:10:19 ID:2xTGtfF6
伝えたいなら、伝わるように説明しろよw
399名無しのひみつ:2009/11/07(土) 10:32:47 ID:w9pmUbtk
それとレスはなるべく1つに纏めろ。うっとうしい。
400名無しのひみつ:2009/11/07(土) 10:41:08 ID:AcTQYVBq
ああ、箱根ユネッサン凄いんだった

忘れてた
401名無しのひみつ:2009/11/07(土) 10:54:37 ID:iuSKa3+F
>>366
WABIANはともかく、HRP-4Cって機能的にはほんとうにたいしたことないぞ。
402名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:01:13 ID:aqYonzrO
>>396
この動画見てPetmanを評価出来ないって、
ほんとガックリなセンスの持ち主としか言えないよなぁ・・・
BigDog見りゃこの後どういう発展を遂げるか簡単に想像つくだろうに。

てかBigDogはどう評価してんだ?
足が四本だから歩けて当たり前って感じかw
403名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:01:42 ID:WAKiDUwk
なんだか酷いレスが続いてんな。
情けないよ。
アシモとPetManじゃ想定使用場所と言うか用途が全く違うってのよ。
確かに同じ2本足歩行を目指しているが、アシモは全体のシステムとして造られているのに対し、
このPetManは「とりあえず」転びにくい歩き方を目指しているんでないの。
アシモが一応の完成形なのに対し、まだこれは足部分の試作品であり、完成品じゃないって事。
あのBigDogから数年でここまで進化するなんて素直に凄いと思うんだけどな。
この進化が続けば直ぐに自立歩行なんかも完成しそうだし。

まあ、アメリカの軍事産業を舐めてはいかんと言う事じゃないか?
404名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:10:35 ID:64382HPy
>>402
BigDogは二足歩行ロボットを作れなかったアメリカがアシモに
対抗するために作った苦肉の対抗馬。
真の汎用型ロボットは、直立二足歩行ロボットだけだ。
人間と同じ形でなければ、人間社会で運用するに当たってどこかで
不都合が生じる。
人間の足は移動手段としてだけでなく、自動車や自転車、ハシゴの昇り降りや
高所での作業などではユーザーインターフェースとしても使われている。
ユーザーインターフェースとしての人間の足を再現するには直立二足歩行
ロボットしかない。
405名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:17:11 ID:TBbpRd+p
ASIMO

横から押されれば転倒、階段踏み外せば転倒、予定外の障害物があると躓いて転倒
この条件を満たさないと日本のロボットには追いつけませんね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm653137

自力で立て直してしまうアメリカのロボットはオート転倒機能がある日本製ロボットに当分追いつけそうにないです;;
406名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:21:22 ID:2xTGtfF6
そもそもBigDogは「真の汎用型ロボット」なんか目指してないだろ。
407名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:21:49 ID:uyVhYU3R
アメリカのロボットって2本足どころか1っ本足でもあるけるんだぜ(いわゆるケンケン状態)
ちなみにASIMOの頃にはジャンプして空中で回転着地する2本足ロボットもできてました

この頃から歩行技術そのものはBoston Dynamics社が何十年も先行してると業界筋では評価されていたものです
あくまでも歩行技術であって人型ロボット専用のテクノロジーではないのですが
408名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:26:11 ID:64382HPy
>>407
嘘だね。
世界初の二足歩行ロボットは日本が発明したものだ。
Boston Dynamics社は1992年に設立されたが、この頃には
既に日本には早稲田のWABOTがあった。
409名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:26:44 ID:aqYonzrO
Petmanは素晴らしすぎるが、
だからってアシモ系をバカにするのも本意じゃないなぁ、ほんとに日本も頑張って欲しい。

やっぱさ、防衛省でも厚労省でもどこでもいいから実用化目指さないと埒開かんなぁ・・・
例としてサイバーダインは軍事駄目とか言ってる場合じゃないよみたいな感じ。
410名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:27:22 ID:64382HPy
これの何がすごいんだろうな。
本当に。
頭沸いてるんじゃないの?
411名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:29:03 ID:aqYonzrO
>>410
釣りは楽しいですか?
412名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:31:24 ID:uyVhYU3R
アシモの正式な開発が発表されたのは1996年
当然早稲田の研究はそれ以前からなされているが
Boston Dynamics社の前身であるアメリカの大学機関・研究機関はそれよりも更に古い
413名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:31:41 ID:64382HPy
何で上半身がないロボットを今更ありがたがるのかというのが一点。
このロボットはロープにつながれていて、現実には一歩も動いていない
というのが一点。
足が、人間のような直立型ではなく、ガチョウ型であるということが一点。
414名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:32:12 ID:64382HPy
>>412
早稲田はもっと古いよ。
世界初の二足歩行ロボットは早稲田のWABOT-1、1973年。
415名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:33:33 ID:uyVhYU3R
Boston Dynamics社設立以前の偉業
http://www.youtube.com/watch?v=Bd5iEke6UlE
416名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:36:51 ID:RZnTV2ny
相変わらず馬鹿がいるようだが

アメリカのは”2足歩行”なんていう狭義なシステムじゃない
ぶっちゃけ足の数が何本でも制御できる
2足歩行ロボットなら事故で片足が千切れてもまだ移動できるような、そんなシロモノ
417名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:40:14 ID:64382HPy
>>416
だから移動してないだろうが、見てわからんのか、>>1を。
走行ベルトの上を足踏みしてるだけなの。
なんで?
ロープを外せないからだ。
418名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:40:28 ID:RZnTV2ny
ちなみにこのバランサーシステムの基礎技術はハーバード大学の研究生が開発したもの
419名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:41:20 ID:64382HPy
ハーバードが技術と経済で日本の大学に抜かれたという証拠だ。
420名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:44:08 ID:64382HPy
とにかく現実に立ち返ろうよ。
目で見えることが真実だ。
一生懸命日本の二足歩行ロボットをけなして、アメリカの歩行ロボットを
誉めそやす『言葉』を連ねていけば新しい常識ができるとおもっていたら
大間違いだぞ。
421名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:45:45 ID:RZnTV2ny
こいつ2011年の製品版Petmanが登場したら自殺しそうな勢いだなw
まあ来年早々には上半身のついたプロトタイプで野外テスト(森林)するそうだが
422名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:46:23 ID:64382HPy
アメリカには工業の技術はない。
ハードを作る技術はない。
423名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:47:09 ID:aqYonzrO
>>415
なんか見ててドキドキするなぁ、まさにロボット達の揺籃期って感じで。
ホンダのもニュース23で初めて見たときはそりゃあ感動したもんだけど・・・
424名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:47:32 ID:64382HPy
>>421
2009年版では日本に負けてるということを認めてるようなもんじゃないか。
身の程知らずに世界一だとかいうからこういうことになってるということを
自覚しろよ。
425名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:52:41 ID:vaXCPD9z
日本のロボットってベルトの上で歩きつづけるテスト環境が無かったせいか
あまり長時間歩き続けられる構造をしてないらしい
426名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:57:33 ID:64382HPy
ちなみに、>>415はホッピングマシンね。歩行ロボットではない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%B6%B3%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88
>欧米ではホッピングロボットあるいはホッピングマシンと言われ、日本より研究が進んでいる。
>ホッピングマシンで無質量脚モデルと言えるのは1本足や2本足のもので、1980年代から
>走行を実現している。ただしホッピングロボットは飛び跳ねていないと倒れてしまうので歩行は出来ない。
427名無しのひみつ:2009/11/07(土) 11:59:36 ID:aqYonzrO
お、落としどころを探し始めたかw
428名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:02:48 ID:Ulb7J8Qm
>>424
「こういう事」って論理的な反論も出来ないキチガイ1人が感情論で噛み付いてるだけじゃないかw
「押されて転倒」したり静的な2足歩行制御だけで他の多脚システムに流用できない制御技術の時点で100年遅れてるよw

実際には遅れてるというよりも、その技術自体が日本では開発されてないから基礎技術が存在しないと言った方がいいが
429名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:03:06 ID:WFyN1T8I
落ち着いたら履歴書書いて面接行けよ?
今のままじゃお前未来ないぞ
430名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:06:38 ID:64382HPy
>>428
アメリカ人とアメリカの取り巻きって韓国人みたいになっちゃったね。
431名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:07:06 ID:Ulb7J8Qm
>>426
今は膝の関節にあたる部分で吸収することによりホッピングせずにたち続ける技術も開発されてる
ただ、それにはホッピングの量を間接での吸収する高度な制御が必要になるんだけどな

基本的に人間が直立してたっているのも基本は同じ原理
432名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:12:27 ID:aqYonzrO
>>430
素上がバレちゃったね酷使様
433名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:14:32 ID:64382HPy
国士とかニートとかいってるやつは、議論に勝てなくて
個人攻撃にすがるしかないと自ら認めているだけ。
434名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:20:45 ID:aqYonzrO
>>433
自分の事ちゃんと理解しててえらい!
435名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:22:12 ID:0hpiM2Z0
>>419
おいおいw
ハーバードのロボット工学と言えばこの分野じゃ世界一の大学研究機関だぞ

ホンダや松下の研究所どころか宇宙開発局あたりの探査ロボット開発に関われるレベル
436名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:26:25 ID:64382HPy
>>435
アメリカに世界一のロボット技術はない。
437名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:28:44 ID:64382HPy
何度いっても同じだよ。
お前らが裸の王様であることは明らかなんだから。
学術分野、政治分野、言論分野には世間と異なる現実認識がある。
今回に関してはお前らが間違ってるよ。お前らといっても
しょせんネットの匿名連中ですが。
438名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:41:39 ID:nUbc3xf0
夜中に街頭の暗がりからこいつが現れて追いかけてきたら
その場で座りしょんべんする自信がある
439名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:45:26 ID:lwZs44KT
今日は特に香ばしいな。
440名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:46:35 ID:67hnK8C9
まあ、世間の評判がどこのことを指すのかは知らんが
今世界中で最も報道されてるのは米Boston Dynamics社のロボットだわな
そもそもロボット関係のサイトでも日本製ロボットは割とスルーされつつある
何年も研究止まってるしね

米国のロボットは義手や義足、人工目としての研究が進んでいて
失明した人にカメラを取り付けて部屋の中を歩き回らせたりとかかなり面白いことになってる

んで、前に人工筋肉の話題がでてたけど↓みたいなキモイのも実用段階に入ってる
http://www.getrobo.com/getrobo_blog/2009/10/irobot-chembot.html
441名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:54:09 ID:64382HPy
442名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:55:21 ID:67hnK8C9
だから今の報道だよw

ASIMOは何年も前に発売してんだから過去の情報が検索ヒットするのは当り前だろ
頭膿んでるのかお前は
443名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:57:08 ID:64382HPy
>>442
じゃあお前がそのロボットの今の報道とやらを定量的に比較したものを
出してみろよ。
英語のメディアだけじゃダメだぞ。世界全体の報道量を比較しろよ。
444名無しのひみつ:2009/11/07(土) 12:58:26 ID:67hnK8C9
英語報道が世界の何割を占めてるのか知ってるか?w
445名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:00:23 ID:64382HPy
>>444
英語報道が世界の何割を占めていようが、英語圏の人間は世界の7%だ。
ロボット産業に関していえば、英語圏が技術の中心でもないわけだし、
どれだけ英語圏の自国のロボットに対する報道が活発でもそれが世界の
評価と結論付ける訳にはいかない。
446名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:00:44 ID:w9pmUbtk
大体トレッドミルの上で足踏みって。w
トレッドミルの上での歩行が足踏みと等価かどうかはジムやなんかで
上に乗って歩いた体験があれば一発で違うとわかると思うんだが。
あ、引き篭もりはジムみたいな人の多い所には怖くて行けないんだね。
ごめんね。www
まあ今時ならもっと別の行かない理由をひねり出すんだろうけどな。
インフルエンザとか。w
447名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:07:40 ID:uJZ3mMSH
>>445
報道が全てではないけどな
報道される事によって予算が沢山おりて研究の後押しするのは間違いないんだけどさ
中には珍しいだけで注目されてるのも沢山ある
ロボット分野とかは特にその傾向強いし
確かにアシモみたいなデモンストレーションは絶対必要だけどね
小走りの映像みた時は本当びっくりしたしなあ
448名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:08:11 ID:RvNu/J1W
パーセンテージだけなら中華圏が世界一位ですなw
フランス人とかスペイン人とか英語と同じラテン語ベースの言語圏は
第二母国語に英語選んでるのが多いから普通に読めたりしますけど

>>446
レッドミルの上じゃ不安定でアシモは転倒するそうだから実際とは違うよねw
生き物でないとなかなかバランスとれない
449名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:14:40 ID:YHN6GORQ
>>438
攻殻のフチコマやアップルの多脚砲台の原型を彷彿とさせるBigDogはもっと怖いぞ
今年横浜のイベントに来てたフランスの大道芸の巨大蜘蛛型あやつりロボットがあったけど
あれがBigDogみたいにリアルに動いたら相当怖いと思う

>>437
おまえ何ひとりで吠えてんだよw
笑えるんだけど
450名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:14:43 ID:rAs/rWv+
日本は流れ作業用のロボットアームの市場が大きいだけで
人工臓器やロボット義手・義足の市場は欧米の方が大きい
個人向け・法人向けのロボット販売も国内より海外の方が売り上げてる
451名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:15:46 ID:64382HPy
人工心臓では日本のほうが進んでいる。
452名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:18:54 ID:w9pmUbtk
>>448
Wikipediaによると話者の数の上位10言語はこんなんだそうだ。
1. 中国語(13億人)
2. 英語 (5億1000万人)
3. ヒンディー語(4億9000万人)
4. スペイン語 (4億2000万人)
5. フランス語 (4億1000万人)
6. ロシア語 (2億8000万人)
7. 標準アラビア語 (2億5000万人)
8. ベンガル語 (2億1000万人)
9. ポルトガル語 (1億9000万人)
10. 日本語 (1億3000万人)
11. 標準ドイツ語 (1億3000万人)
ヒンディーとベンガル語を足せば世界2位はインドとその周辺で固まっちゃうな。
まあロボットとは何の関係も無い話だけどな。w
453名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:21:42 ID:w9pmUbtk
>>451
歩行ロボットと人工心臓に何の関係が?
必要とされる技術のレイヤーが全く違うだろ。
454名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:24:23 ID:rAs/rWv+
中華も裕福層は普通に英語読めるし
スペイン・フランス・ドイツ・ロシアといった言語構造をラテン語から継承してる言語圏の人達は英語も読める
(習得がとても楽だから)

英語が世界共通語になったのはアメリカが強いって理由だけじゃなくて世界の中心になってる多くの国でも利用する上で不便が少ないからなんだよね
455名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:25:44 ID:rAs/rWv+
>>453
人工眼や人工筋肉は深く関係するけど人工心臓はさすがに関係ないよなw
456名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:30:14 ID:w9pmUbtk
で、ID:64382HPyは外出しない理由を考え付いたのかい?
飯食いに出かけてくるからそれまでに考えとけよな。じゃっ。ノシ
457名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:30:28 ID:rAs/rWv+
インドでは実質第2母国語が英語です
6歳から必須科目としてヒアリングを学びます

インドの公用語はヒンディー語ですが、英語も「第二母国語」と言える位に広く普及しており、
南部の都市では英語の方が主流になっています。そして、英語を使いこなせる事が、
インド人が世界のビジネスシーンに進出しやすい根源となっています。
458名無しのひみつ:2009/11/07(土) 13:44:53 ID:lwZs44KT
中国語って方言がいくつもあって、
地方によっては全く意味が通じないんじゃなかったっけ?
459名無しのひみつ:2009/11/07(土) 14:08:45 ID:64382HPy
なんかもうみんなムキになりすぎ。
お前らボストンダイナミクスやアメリカのロボット研究者と
何のコネクションもないんだろう。
なら別にいいじゃん。
「アメリカのロボット技術は遅れてる。>>1を見て再確認した。」
それで一件落着じゃん。英語の話者人口とかどうでもいいし。
460名無しのひみつ:2009/11/07(土) 14:17:34 ID:YHN6GORQ
>>458
方言ていうか言語自体違う
北京語と広東語だっけ本当に違

>>454
いやラテン系の言語とゲルマン系の言語は似てない
ドイツ人は英語が簡単にわかるが、フランス人に英語はムズい
ラテン系の言語はスペイン語、イタリア語、フランス語
英語が人気があるのは他の言語に比べて簡略化されてるから
(性別がなかったり動詞の活用が少ない)
I speak(アイ・スピーク)とIch sprechen(イヒ・シュプレヒェン)は似てるだろ
でも、Je parle(ジュ・パルル)なんて少しも似てない

>ID:64382HPy
日本が好きなのはわかった。俺も日本が大好きだよ。
でも、彼を知り、己れを知ること百戦危うからずという言葉が
あるように、ホルホルするだけでなく現実を知ることも大切だ。
頭に来たからといって、ただ感情的に怒るのはやめよう。
後で苦しむのは君だよ。周りの人が君に時間をさいてでも見せてるのは
嫌なことでもそれが真実だ。ファビョる前になぜあんなことを言うのだろうと
感情的になるまえに熟考して質問して話し合えば、失敗もなくなる。
高校生ですか?
461名無しのひみつ:2009/11/07(土) 14:49:40 ID:9t6Ls0Fp
おれらに出来るのはたくさん勉強してサイバーダイン社も腰抜かすような
ロボットを作ることだよ。アメリカやロシアは一部の天才がこういう凄いの
作るんだけど、日本人はチームで作るから。だからみんな勉強やろ!な?
エイエイオ〜
462名無しのひみつ:2009/11/07(土) 14:58:19 ID:mq2q8/Ni
>>460
でも基本的な言語構造は似てるやん
向こうの人間がアジアの言語学ぼうと思ったら構造体の違いで実際戸惑う
基本的な文章構築の時点で
463名無しのひみつ:2009/11/07(土) 15:26:44 ID:+ahPk9tQ
ラテンとか言う必要ないってことですな
464名無しのひみつ:2009/11/07(土) 16:07:07 ID:3x5m0hhm BE:681340043-2BP(0)
現在じゃあお粗末な技術だよ、実用化もペットロボか
年寄りなんかには浮かれるニュースなんだろうか
465名無しのひみつ:2009/11/07(土) 16:52:50 ID:X3XZWH2f
ドイツ語・オランダ語・英語はいわゆるゲルマン諸語だから似てるのは当り前
そのゲルマン諸語もラテン語の文法をベースにしてるけどね
派生した時期が古いってだけだよ
466名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:00:29 ID:xzoc/z/T
>>464
日本はともかく米国がロボットの研究してるのは軍事利用と義足・義手・筋肉などの生体品代用の為なんだぜ
467名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:10:14 ID:64382HPy
>>466
>>1の名前はPETMAN(ペット人間)。
468名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:10:39 ID:eDlcAlxv
何がショックかというと…
NHKスペシャルを見たんですよ。
興味がある内容だったので、見るぞーと思って。

序盤はね、とある技術の平和利用についてだったんですよ。
腕をなくした人は、指の一本一本、関節を一個一個、自在に動かす事ができる義手を使う事ができる。
耳が聞こえない子供が、その技術を使えば聞こえるようになる。
パーキンソン病になった患者は、その技術を使えば、健常者と変わらないように生きる事ができる。

これは全部、「神経末端を利用して機械を制御する」「脳を適応させる」「脳を制御する」という技術です。
469名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:14:29 ID:eDlcAlxv
○腕をなくした人には、
機械の手の圧力センサーが感知した圧力情報を、細い電極を通して腕の神経に接続し、
触られたという感覚を脳に感じさせ、また、神経から、機械の制御系回路にも電極を通して接続し、
腕を動かしたいという種々の神経信号を電気信号として取り出し、それに応じて指、腕、手首、指先を制御する技術を。

○耳が聞こえない子供には、
頭蓋内に「人口内耳」を埋め込み、耳に集音機を取り付け、集音機から送られる信号を人口内耳で音に変換し、
その音を神経信号に変換した上で、脳内の音を識別する神経に、電極を使って直接神経信号を送り込み、音を認識させる技術を。

○パーキンソン病の患者には、
脳の異常信号を発している部分がパーキンソン病の原因であるから、脳内に電極を挿入し、
パーキンソン病の症状を和らげる機能を持った機械に接続し、
電極から異常信号を発している部分を刺激して抑制するように制御。さらに本体の機械を体に埋め込み、外部からリモコンで直接制御する技術を。
470名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:15:13 ID:eDlcAlxv
これらによって奇跡のように人は生きる事ができるんですよね。
見ているこっちもびっくりするほどに…。
腕や足の震えが止まらず、筋肉の制御が効かなくなるパーキンソン病の患者が取材を受けていましたが、
機械のスイッチが入ってる状態では、表情豊かにしゃべり、
乗馬もでき…でもひとたびスイッチを切ると、体の制御が利かなくなり、しゃべる事もできなくなる…。

でもスイッチを再び入れると2分もしないうちに震えが収まって、何事もなかったかのように、くるっとダンスすら踊って見せてしまうんです。
俺の知り合いにもパーキンソン病と知らされた1ヵ月後に自殺した人が居ます。
彼女も、この技術さえあれば生きていたのにな…と思いました。
こういう技術の進歩というのは、喜ばしい事だし、苦しんでいる人を助けられたらどんなにいいだろうって思いました。
471名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:16:05 ID:eDlcAlxv
でも、後半にあったのは、背筋がぞくっとするように怖い事。
1:ネズミは何もしなくても考えるだけで機械を制御できる。
2:ネズミを思い通りに動かす事ができる。
3:頚椎損傷で頭部以外動かない患者は、パソコンを自在に操る事ができる。
4:うつ病の患者は、ウキウキハッピーに生活ができる。
5:人間の記憶は取り出し、パソコンに保存し、また他人と交換する事ができる。

どれも、変でしょう?
常識じゃ考えられない。
でも、可能なんですよ。
472名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:17:20 ID:eDlcAlxv

ネズミに、まず刷り込みで、「レバーを押すと、ストローが出てきて、おいしい水が飲めるんだよ」と教える。
その時、脳の腕を動かす神経部に電極をさしこみ、腕を動かしたいと思うときの脳神経信号を直接コンピューターに記録する。
その後、何度か繰り返し、覚えたら、レバーと水を出す機械の接続を切って、脳神経と水を出す機械をパソコンを解して接続、
腕を動かしたいという信号が脳から出たら、それをパソコンで解析、記録信号と合致したら、機械を動かす。という回路を作り直す。
そのうち、ネズミは考えるだけで機械を制御し水を得る事ができるようになる。


ネズミの脳の両腕を動かす部分に電極を、快楽中枢部にも電極を刺し、パソコンから腕を動かすように、と指令を送る。
その時、右の腕を動かすよう信号を発し、右に曲がれば快楽中枢をしげきしてやるという風にして、刷り込みを行う。
左右ともにこれを行う事によって、ネズミはパソコンから送られる指示通りに、右に左に動く。怖がるはずの高所でさえ、何のためらいもなく登っていく。
473名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:18:12 ID:eDlcAlxv

頚椎損傷で全身不随の人の脳に電極を刺し、パソコンへコネクタを接続し、脳とパソコンを直結する事で、
患者は「マウスポインタを右上に少し動かしたい」「円を描きたい」「クリックしたい」と思うだけでマウスポインタを制御し、自在に操る事ができる。


脳の中の、負の感情の中枢部分は、悲しいと思うことがあると活発に動作する事が分かっているが、そこに電極を挿入し、
パーキンソン病と同じように、抑制信号を送ってやると、負の感情が和らぎ、相対的に明るい感情が表に出て、うつ病の症状は劇的に改善される。


記憶をつかさどる部分は、海馬と呼ばれているが、これの機能を実現するICチップ、人工海馬が開発され、
もう少し技術が進歩すると、記憶をパソコンに保存、またその情報を別の人に移し変える事も可能になるという。
474名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:19:31 ID:eDlcAlxv
これも本質を取れば、上の平和利用となんら代わりのない技術です。
「動かしたい」と思えば動く。腕もパソコンも水飲む機械も結局は制御する物です。
「脳に電気信号を送り、それを認識するように脳が適応していく」これは、人口内耳も刷り込みで
右に左に曲がるマウスも、機械から進号を受け取って、脳がその情報を分析し判断しているんですよね。
「脳内に電極を挿入し、外部から脳を調整する」これなんて、やってる事はまったく変わりません。使う部位が違うだけ。

でもどうでしょうか。同じ技術でも、上と下では大違いですよ。
そのうちできます。必ず。アニメが現実になりえますよ。
男の子なら名前は聞いたことあると思うガンダム。
あれに出てくるロボットには、サイコミュというシステムがあって、操縦者の思った位置に小型機を飛ばして、攻撃したり、
攻撃を事前に察知して回避したり、敵の位置を感覚的に認識できたり…という事ができるって設定があります。
まさにそれです。
475名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:20:40 ID:eDlcAlxv
この技術を軍事利用したらどうなるか。
考えるだけで自在に兵器を操る事ができるようになる。
外部から信号を送る事によって自在に操れる人間ロボットができる。
恐怖、痛み、負の感情、悲しい感情を機械によって抑制し、死をも厭わない恐怖の殺人集団やテロリストを大量に生み出す事ができる。

それに、5番の人工海馬を使えば…
記憶などいくらでも改竄できる。楽しい記憶も悲しい記憶も自由にできる。
476名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:31:21 ID:eDlcAlxv
感情を自由にいじる事ができるって怖い事です。
その本人の判断の介在を許さず、直接的に制御できるんですから。
こういうのって、人間て呼べるんでしょうかね。
道具を使って、二足歩行で歩き、社会を形成して、人間独特の判断、思考、感情を持ち…
これが、ある意味全部制御できるって事になります。
判断思考感情、制御可能。社会?記憶を入れ替えれば、どこにでも適応できますし、
社会に同化したくないという感情を植え込めば、一匹狼を演じさせる事だって可能。
なくなった足だって、機械を使えば、あたかも自分の手足のように動かす事もでき、
ともすれば、脳が存在するだけであらゆる機械を制御できる。
残るのは道具だけですか…?
人間ってそういう動物なのかなぁ…。


確かに人間は単体でひ弱だから、機械を作り、道具を作り、武器を作り、ない部分を補って生活してきただろうけど、行き過ぎじゃないか?
もっと議論をして、技術をどのように使うか、しっかり見極めを行わないと、大変な事になりそうです。
477名無しのひみつ:2009/11/07(土) 17:55:40 ID:lwZs44KT
感情をコントロールするのは大昔からやってる。
兵士にアヘンを使って、恐怖を取り除いたり、娯楽用に使ったりね。

近代社会になって、麻薬は封印されたけど、
社会を破壊するほど広がっていけば、麻薬と同様、間違いなく規制される。
478名無しのひみつ:2009/11/07(土) 18:29:27 ID:64382HPy
別の動画見たら、PETMANの歩行速度は3.2mph(5.15km/h)。
アシモの走行速度は6km/h、トヨタパートナーズロボットの
走行速度は時速7km、やっぱりまだまだだよ。
479名無しのひみつ:2009/11/07(土) 19:06:17 ID:PZYmWsGl
走行速度なんて機体サイズや設定でいくらでも変わるんだが
2足歩行のホッピングマシンなんて十数キロでるぞ
480名無しのひみつ:2009/11/07(土) 19:14:34 ID:64382HPy
>>479
そういうのは言い訳に過ぎない。
負け犬の言い訳。
481名無しのひみつ:2009/11/07(土) 19:16:42 ID:PZYmWsGl
いいわけって
事実だぞw
482名無しのひみつ:2009/11/07(土) 19:22:55 ID:PZYmWsGl
>>477
ただ、麻薬と違って日用品やOA機器(例えばカーソル操作の新しい形)として作られてるわけだから
普段は便利な道具だが使い方を間違えると凶器にもなるナイフみたいな位置付けじゃなかろうか
483名無しのひみつ:2009/11/07(土) 21:12:55 ID:fZdA/Lsq
ASIMOでもPetManでも
ジジババの代わりに、
荷物持ったり、お使いしてくれるんなら、尊敬する
484名無しのひみつ:2009/11/08(日) 00:55:02 ID:6lR7btdb
国産じゃないと満足できないペラペラの愛国者がいるみたいだよ
485名無しのひみつ:2009/11/08(日) 07:32:22 ID:bM8QGbHD
>>483
オートバランサーで立て直せるPetmanなら兎も角、
不確定要素で直ぐに転倒するASIMOじゃ様々な重量の荷物をその場で持たせて移動させるのは難しいんじゃないかな

ASIMOの場合は事前に重量を測って制御周りをその都度毎に重さや持たせる部位でプログラムし直す必要があると思う
486名無しのひみつ:2009/11/08(日) 09:19:38 ID:xvT2ERhF
petmanは4足歩行同様に悪路も歩けるなら本物だよな。
馬力はなさそうだがそれはASIMOもだし。

つーか一輪車とか出てくるの見るとASIMOの開発ってもうストップしてんのかな。
あれで満足されちゃちょっとな・・・。
487名無しのひみつ:2009/11/08(日) 09:35:26 ID:HsUg9dnM
当然ながらアシモの開発は終わってません。
ホンダは現在アシモの頭脳に本腰を置いてます。
488名無しのひみつ:2009/11/08(日) 09:44:47 ID:RJMgccWr
>>485
でもロープと電気ケーブルがついてちゃ移動はできませんよwww

>>486
歩行ロボットは悪路を歩かせるためのものではない。
人間社会で人間の肉体労働を代替するものだ。
そのためには人型でなければならないし、ロボットの動線が人間の動線と
同じでなくてはならない。
人型以外の二足歩行ロボットなんて亜流にしかなれない。
489名無しのひみつ:2009/11/08(日) 10:05:04 ID:QJq1IkCy
こういうのを見てしまうと、ASIMOはからくり人形に見えてしまうなあ
490名無しのひみつ:2009/11/08(日) 10:08:26 ID:oPY2qIRM
別にペットマンはアシモに対抗しているわけじゃない。
その意図はまったく別物。
アシモは人間らしい二足歩行ロボットを目指している。二足歩行をする、という機能以外は、実はたいしたことない。人間の顔見分けたり、障害物を探知、なんてのは他の機械でもできるし。
一方、ペットマンは人間らしい二足歩行はそれほど目指していない。
BidDogも、如何に犬やロバに似た動きをさせるか、を考えているわけではない。
如何に移動し、物やセンサを運ぶか、が主眼で開発されている。
だから、その足の構造は、無理に人間やロバに似せず、如何にスムーズで、外的要因に左右されずに歩行できるか、を第一に考えて作られている。
491名無しのひみつ:2009/11/08(日) 10:13:36 ID:oPY2qIRM
>>488
> 歩行ロボットは悪路を歩かせるためのものではない。
> 人間社会で人間の肉体労働を代替するものだ。
> そのためには人型でなければならないし、ロボットの動線が人間の動線と
> 同じでなくてはならない。
> 人型以外の二足歩行ロボットなんて亜流にしかなれない。

問題が、それに値する二足歩行ロボットがいつになったら実現できるか、だな。
アシモやHRPシリーズは、全く話にならないほどそのレベルに達していない。一般歩道すら満足に歩行できないんだから。
ロボットが動きやすいバリアフリーな環境を構築するほうがはるかにコストが安い状態。
人間の肉体労働を代替できる二足歩行なんてのができるのは数十年後だろうな。
492名無しのひみつ:2009/11/08(日) 10:41:50 ID:u6cNXHdM
そもそも、完全二足歩行が出来たとして、それが年寄りの介護やら食堂の
給仕やら、一般人がすぐ隣にいる場所で使われるとは思えん。完成した二足ロボが
重量何キロになるか判らんが、転倒して人間を押し潰したりすれば、メーカーか
所有者がすぐに訴えられる。動力が切れただけで、あとはもう棒のようにぶっ倒れるしかない
二足ロボは、やっぱり人間と共存は無理だよ。屋外での軍事目的とか、野外での土木作業が向いてる。
その点アメリカは実現→実用化への道を着実に歩んでいる感じがする(4つ足ロボの悪路走行実験とか)
日本の二足ロボは、完成してもデモ会場から出られず、そのまま終わりそう
493名無しのひみつ:2009/11/08(日) 11:41:18 ID:RJMgccWr
>>491
HRP-4Cはそれなりのレベルに達してるよ。
494名無しのひみつ:2009/11/08(日) 11:43:10 ID:RJMgccWr
軍事用というが、歩行ロボットが軍事用に使われても
人型ロボットも実現できない技術力では敵の攻撃を避けることなど
とてもできない。やはり人型労働ロボットの方が技術的に
先に実現するよ。
495名無しのひみつ:2009/11/08(日) 11:47:57 ID:RJMgccWr
引越し作業や屋根の修理などをロボットにさせる技術力もない国が、
軍事用でキャタピラ車や4WDよりも走破性が高い歩行ロボットを開発
できるとは思えない。防御力も低いだろう。
496名無しのひみつ:2009/11/08(日) 11:56:57 ID:wZVy6ZlB
ジジババ二人の10日分の食料と飲料を
GPS誘導なんかで1〜2km運ぶぐらいできないのかよ。
497名無しのひみつ:2009/11/08(日) 12:18:35 ID:JhhNoZib
>>494
いや人間でも攻撃を避けたりはしないだろw
498名無しのひみつ:2009/11/08(日) 12:18:55 ID:oPY2qIRM
>>493
全然達してないだろ。
HRP-4Cが普通の生活環境で動けるか?
そもそもあのロボット、眼も見えなければ物もつかめない。自分の位置さえ把握できないんだぞ。
499名無しのひみつ:2009/11/08(日) 12:54:39 ID:yiEjc9OJ
>>494
車が入れないようなところに
荷物を運搬するだけでもだいぶ助かったりするのだな

民間だとそういうところは市場として成立していないが
軍隊だと小規模ながらそういう戦場があるんだろう
500名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:02:32 ID:RJMgccWr
>>499
四輪者が入れないところはバイクや自転車を使えばいいじゃん。
今の技術水準じゃそんな不整地での荷物の運搬なんかとてもできない。

>>498
HRP-3は画像認識カメラを搭載しており、ナット締めができる。
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/21/528.html
501名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:06:23 ID:GP/WJbuP
>>496
できるけど、フリーターのほうが安いんだよ。
502名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:22:03 ID:fbY1BWvb


元気よく歩いてるな〜

足裏センサーなんて必要ないのかな・・・?
503名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:30:14 ID:Ncekxbe2
>>492
米軍の計画だとサーボにナノチューブ人工筋肉を使う予定らしいけど
これが実際導入されたら馬力は人間の100倍、筋肉の伸縮スピードは4000倍、
そして筋肉自体の重量は空気のように軽いという夢のような素材なんだそうだ

日本のロボットはサーボ素材の研究が進んでないから
将来計画に渡ってアクチュレーターが鉄製で恐ろしく重く馬力が弱い欠点がある
504名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:32:51 ID:Ncekxbe2
カーボンナノチューブ人工筋肉
http://www.wired.com/wiredscience/2009/03/nanomuscle/
カーボンナノチューブ素材のこの人口筋肉は低電力&大馬力(生体筋肉の数十倍のトルク)、長寿命で
液体窒素の沸点である摂氏マイナス196度から、鉄の融点である摂氏1538度まで、幅広い温度下でその性質を保持する。

動画
http://japanese.engadget.com/2009/03/23/nanotube-muscle/
505名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:35:26 ID:QJq1IkCy
サーボ
馬力
トルク

意味を調べて、適正な用語を使って欲しい。混乱するから。
一応科学板だし。
506名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:37:25 ID:RJMgccWr
カーボンナノチューブは日本の発明。
日本が先行している技術。
CNTの人工筋肉への利用というが、それが本当に実現できるものなのかどうか。
507名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:42:46 ID:jAp6N/pk
いや、カーボンナノチューブ自体は短繊維素材として大昔からあるけど
人工筋肉としての構造体はアメリカの発明だぞw
エンジンは欧米の発明だって話してる時に「いや、鉄発明したのは違うところだから」と発言するようなもんだ
508名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:45:07 ID:RJMgccWr
>>507
大昔からはない。
1991年にNECの飯島澄男研究員によって発見された。

>人工筋肉としての構造体はアメリカの発明だぞw
だから、CNT人工筋肉は実現できるの?
お前が追試したのか?
509名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:50:03 ID:yiEjc9OJ
>>500
今の技術水準じゃ出来ないけど
4足でもニーズはあるんじゃないかな、それなりに
510名無しのひみつ:2009/11/08(日) 13:52:53 ID:jAp6N/pk
素材発明としては大昔だろ
もう18年も前だぞ
生まれた子供が結婚できる年齢に達する月日だ
511ぴょん♂:2009/11/08(日) 14:20:58 ID:BBV460Ou BE:416597344-2BP(1028)
あと人工知能載せれば タ〜ミネ〜タ〜 か?
512名無しのひみつ:2009/11/08(日) 14:30:24 ID:oPY2qIRM
>>500
HRP-3はな。HRP-4Cにはない。HRP-4Cは細い筐体、各間接を連動させるソフトウェアは進化しているが、それ以外ではむしろ退化している。
HRP-3にしたって、やっとあらかじめ用意されたナットを締めてるだけだろ。
あれで普通の人間の環境で働かせられるか?
HRP-3から、一般の人間のために働かせられるロボットに進化させるのに何十年もかかる。
513名無しのひみつ:2009/11/08(日) 14:32:16 ID:RE3fEhqU
>> ID:RJMgccWr
いい加減にしたら?

日本の技術に誇りを持つのはいいけど、
あんたのそれは、日本人にありがちな選民意識による虚栄心だよ。
514名無しのひみつ:2009/11/08(日) 14:57:58 ID:RJMgccWr
俺が選民意識から>>1を批判して何が悪い。
>>1をもてはやしている奴らも、アメリカのものは
なんでも日本のものよりすごいと思い込んでるだけだろう。
515名無しのひみつ:2009/11/08(日) 15:24:33 ID:jAp6N/pk
優れた新しい技術には素直に賛辞を送る、それがテクノロジー好きってもんだ
進化の止まった古い技術である日本のロボットには既に革新はない
516名無しのひみつ:2009/11/08(日) 15:30:45 ID:fbY1BWvb
>>515

このロボット 制止直立出来るのかな?

ずっと歩いていないと直立を保持できないんじゃねーの?

足裏センサーなさそうだし・・・


517名無しのひみつ:2009/11/08(日) 15:46:47 ID:jAp6N/pk
足裏センサーはBigDogにさえある
518名無しのひみつ:2009/11/08(日) 15:55:40 ID:DR1MLeD8
>>514
選民意識から批判するのは全然論理にかなってないということだよ
がんばれって応援するのはいいんだけど、盲目的に批判までいくと
戦争やる連中と同じになっちゃうぞ
ここ科学板だし
519名無しのひみつ:2009/11/08(日) 16:01:51 ID:itXZ4RXT
というか日本人じゃないんじゃ
520ぴょん♂:2009/11/08(日) 16:02:30 ID:BBV460Ou BE:234336233-2BP(1028)
ぬこの前足を やわらかい座布団に載せてやると・・・ビッグドッグみたいになるびょんw
521名無しのひみつ:2009/11/08(日) 16:13:24 ID:O9QNQ66a
>>516
静止直立できるかどうかは知らないが
>足裏センサーなさそうだし・・・

動画見ただけでよくぞそこまで他国のロボット技術を卑下できるもんだな。
522名無しのひみつ:2009/11/08(日) 16:36:06 ID:WG1/ibIx
やっぱ、家庭に自立型人型ロボットって難易度高すぎよな、
仮に達成されたとしてもそれを事業化するのは至難の業だと思うわ。
523名無しのひみつ:2009/11/08(日) 16:36:54 ID:fbY1BWvb
>>521

おいおい

事実を冷静に判断しろよ

このロボットの元祖は一本足の直立ロボットじゃねーのか?

ただしこの一本足ロボットは直立制止できない

常にジャンプしていないと姿勢を保持できない

発想は単純でジャイロさえしっかりしていたら直立も可能だが

うるさくてしょうがねーぜ

524名無しのひみつ:2009/11/08(日) 16:44:52 ID:GwYHRi5l
>>523
>このロボットの元祖は一本足の直立ロボットじゃねーのか?
これのどこが冷静なんだよw
525名無しのひみつ:2009/11/08(日) 16:58:14 ID:fbY1BWvb
>>524
先出の四本足ロボットもそうだが・・・

常に動いていないと自立を制御できないんじゃね?

今まで見た動画ではそう判断できる。

ってことは・・・足裏センサーによりバランスをコントロールしていない。

常にジャンプする事によって重心移動をしている。

このロボットが静止直立し方向転換している動画があれば

判断も変わってくるんだが・・・



自立って歩くよりムズイんじゃね?・・・しらんけど

526名無しのひみつ:2009/11/08(日) 17:38:14 ID:fbY1BWvb

・・・と、いろいろ考えたが・・・

軍用にムズイ機構は必要ないと判断できます

目的を達するために複雑な機構は必要ないと・・・
527ぴょん♂:2009/11/08(日) 18:01:08 ID:pcJCnW2j BE:937343366-2BP(1028)
ジャンプしてないけど・・・ @2:30
http://www.youtube.com/watch?v=cHJJQ0zNNOM
528名無しのひみつ:2009/11/08(日) 18:09:55 ID:fbY1BWvb
>>527
いや・・・

常に足を動かさないと自立をコントロールできないって事だよ

一本足なら常にジャンプするしかない

日本のロボットと根本的に自立の発想が違うんじゃね?
529名無しのひみつ:2009/11/08(日) 18:19:38 ID:fbY1BWvb
>>527
複雑な関節やモーター それをコントロールするプログラム・・・

この方法だとそんなものはいらない

重心のコントロールに注意していれば自立は可能だ

極端な話・・・キャタピラが4本足になった・・・

ただし・・・複雑な動きは出来ないし 静止直立回転はムズイだろう


荷物を運ぶだけならアメリカ製がローコストで現実的だね
530名無しのひみつ:2009/11/08(日) 18:27:45 ID:8oHbuvV/
>>529
>荷物を運ぶだけならアメリカ製がローコストで現実的だね

それがアメリカ流の合理主義なんだろうな。
人間の役に立たないのであれば二足歩行、四足歩行に何の意味があろうか、という所だろう。
531名無しのひみつ:2009/11/08(日) 18:28:37 ID:RE3fEhqU
ペットマンの動画も、歩き始める前はちゃんと静止の状態で自立しているけどね。
532名無しのひみつ:2009/11/08(日) 18:33:32 ID:fbY1BWvb
>>531
ほんとだな・・・

となると・・・・アシモのプロトタイプと同じってこと?

相当遅れてるぜ・・・

そのうち足裏センサー付けるんだろな・・・
533名無しのひみつ:2009/11/08(日) 18:40:56 ID:fbY1BWvb

なんだか・・・回り回って結論はアシモのプロトタイプかよ・・・・・

おれって駄目駄目・・・
534名無しのひみつ:2009/11/08(日) 18:53:48 ID:y1zLAXnp
志村けんのバーサンみたい。
535名無しのひみつ:2009/11/08(日) 19:32:33 ID:NMpwFWA2
>>533
ど突かれた後の踏ん張る挙動がZMP理論で説明できない点は?
これ新しい理論でも構築したのか?
解説求む
536名無しのひみつ:2009/11/08(日) 19:59:20 ID:nZRcPxpX
ホッピングマシンといわれてるタイプにも足裏センサは普通についてるんだが・・・
537名無しのひみつ:2009/11/08(日) 20:03:58 ID:nZRcPxpX
ZMP理論も完成させたのは欧米の科学者なんだよね
ホンダのはそれを機械実装した初めてのロボットだけどホンダが自前で考えた仕組みじゃない
538名無しのひみつ:2009/11/08(日) 20:29:49 ID:RJMgccWr
>>530
アメリカの技術者達は本質的なことがわかってないんだよ。
二足歩行ロボットは人間界移動用であって不整地移動用じゃないということを。
539名無しのひみつ:2009/11/08(日) 20:54:53 ID:RE3fEhqU
今後改良を重ねていって、最終的にはターミネーターを作るんだろ。
科学者の夢だからな。
軍事用の2足歩行ロボットなんて、それ以外に使い道があるのか?
540名無しのひみつ:2009/11/08(日) 21:04:40 ID:XuDFi91u
>>538
あれ?
アメちゃんが二足歩行は不整地移動用なんて言ってたっけ?
541名無しのひみつ:2009/11/08(日) 21:32:38 ID:41qSMebY
>>538
>二足歩行ロボットは人間界移動用であって不整地移動用じゃないということを。
お前のほうがわかってなさそう。
なんだよ人間界移動用って。
「人間は二本足だから人間社会で動かすには二足歩行ロボットが適してる」
なんて与太ばなし信じてるの?
ASIMOやHRP-4Cがオフィスや自宅で役に立つか?
歩くことさえ無理だぞ。
542名無しのひみつ:2009/11/08(日) 21:46:35 ID:RJMgccWr
>>541
>ASIMOやHRP-4Cがオフィスや自宅で役に立つか?
将来の方向性はASIMOやHRPシリーズをオフィスや自宅で役立たせることだ。
543名無しのひみつ:2009/11/08(日) 22:04:32 ID:41qSMebY
自宅やオフィスをロボット化するほうが早いだろうな。
544名無しのひみつ:2009/11/08(日) 23:26:07 ID:XuDFi91u
都市や住宅のつくりは人間に合わせて作ってあるので
人型サイズのロボットが適当だと言う理屈は以前からある。
歩くことしか出来なくとも、階段しかないない2階に
重量物を運搬したりするのに使えるかもな。

もっともいまの技術ではこれも程遠いわけだが
まあ、そのうちなんとかなるだろう。
545名無しのひみつ:2009/11/08(日) 23:41:19 ID:jWfDLg+X
>>544
昇降機つけたほうが早い。
そして、階段を荷物を持って登れる二足歩行ロボットができるなんあと50年は無理。
546名無しのひみつ:2009/11/08(日) 23:53:06 ID:XuDFi91u
「昇降機つけたほうが早い」ってのは
今の現実の建物を見ると非現実的だな。
ロボットも非現実的だけども・・・まあいいや、寝よ。
547名無しのひみつ:2009/11/08(日) 23:59:53 ID:lC1cUiQd
>>546
昇降機つけるのが非現実なぐらい急で狭い階段を、荷物を持って登れるような二足歩行ロボットなんてできるかな。
548名無しのひみつ:2009/11/09(月) 00:25:31 ID:+gzOsuPJ
犬かロバかどっちだよ
549名無しのひみつ:2009/11/09(月) 01:03:03 ID:vmnL5Igt
とりあえずパロディがくそおもしろかった
久しぶりに涙流したわ
550名無しのひみつ:2009/11/09(月) 01:28:52 ID:pv+CoqCy
バリアフリーも進んでることだし、「人間界移動用」ならば
セグウェイみたいので十分な気がする。
551名無しのひみつ:2009/11/09(月) 01:44:29 ID:8cZs7Eff
>>545
>>547
なぜ理論的には可能なことをそこまで否定しようとする?
人型ロボット否定派って、技術が進歩しないという前提で
物を語ってるよね。お前らの価値観じゃ>>1の会社にも
未来はないんじゃないの?アメリカだからできるんですかw
552名無しのひみつ:2009/11/09(月) 02:25:58 ID:jtj1bus8
欧米の場合は医療面でロボ研究由来の義手・義足が実際実用化されつつあるからな
パラリンピックの選手が装着していた義足がホッピングマシン由来で健常者と遜色ないタイム出しちゃったもんで
むしろ生身の足より強化されてしまっている部分がパラリンピックの精神に反するんじゃないかとかで問題にもなったりした
553名無しのひみつ:2009/11/09(月) 02:27:55 ID:pv+CoqCy
民需と軍需じゃ使われ方も、許容コストも全く異なるからね。
日本でも軍用に開発するなら、それなりのものを作れるだろう。
あとは政治の問題。
554名無しのひみつ:2009/11/09(月) 02:46:13 ID:jtj1bus8
ロボット義手(神経接続)に換装する話
ttp://www.cbsnews.com/video/watch/?id=4937720n
555名無しのひみつ:2009/11/09(月) 02:47:51 ID:jtj1bus8
ちなみにこれ、医療用だけど米国防総省DARPAが開発したもの
556名無しのひみつ:2009/11/09(月) 03:05:12 ID:jtj1bus8
応用で3年前に作られたパワードスーツ
ttp://www.wired.com/dangerroom/2007/11/video-fix-super/
557名無しのひみつ:2009/11/09(月) 08:43:35 ID:xG6fig12
最近日本の研究所が作ったパワーローダーよりだいぶ使い物になりそうだな
558名無しのひみつ:2009/11/09(月) 09:41:24 ID:1Ybf4LOY
アメリカは技術で永久に日本に遅れるんじゃないかな。
軍事だろうが、政府の行う事業は例え研究開発であろうと
民間が行うより非効率になる。ましてや日本の民間支出R&Dは
アメリカの政府支出R&DよりGDP比が高い。
このロボットも魅力的に見えない。
559名無しのひみつ:2009/11/09(月) 10:02:31 ID:pv+CoqCy
米国の民間R&Dは?
560名無しのひみつ:2009/11/09(月) 10:10:35 ID:Scji8Ax1
CPUや戦闘機など本当の最先端技術じゃ余裕でアメリカに遅れをとってるのが日本
日本が勝ってるのって平均点が高い下請け会社による量産だけだよ
それさえも韓中の技術革新で追いつかれつつある(部分的には既に追い抜かれてさえいる)
561名無しのひみつ:2009/11/09(月) 10:17:06 ID:e+iwqaaU
>>551
そりゃ100年後ならわからんよ。
しかし、10年、20年以内にそんな二足歩行ロボットができると思ってるとしたら、鉄腕アトムの見過ぎだ。
562名無しのひみつ:2009/11/09(月) 10:39:49 ID:1Ybf4LOY
>>560
CPUでも、日本の方が圧倒的に進んでるよ。
アメリカが半導体で巻き返したのは、単にアメリカが日本製のシリコンウエハーで
半導体を作るようになったからに過ぎない。

半導体シリコンウェハーシェア 日本 61.4%
http://www.gartner.co.jp/press/pdf/pr20040610-01.pdf
563名無しのひみつ:2009/11/09(月) 10:40:51 ID:1Ybf4LOY
>>561
どっちにしろPETMANは日本のロボットよりも遅いペースでしか
進歩しない。アメリカの産業空洞化の現実認識が甘いみたいだな。
564名無しのひみつ:2009/11/09(月) 10:42:18 ID:1Ybf4LOY
日本製の製造装置、シリコンウエハーを使わなければ、
今頃アメリカは90nmの半導体も実現してないだろう。
565名無しのひみつ:2009/11/09(月) 10:47:57 ID:TEADiFop
何で日本も日本製のシリコンウェハーを日本製の製造装置使って作ってんのに
アメリカに追いつけないのかって話だろ。
566名無しのひみつ:2009/11/09(月) 10:58:14 ID:1Ybf4LOY
>>565
だからあ、アメリカは論理回路設計をやってるだけで、
日本の半導体微細化技術がなければ現在のGHz級の
CPUなんて作れないんだって。
567名無しのひみつ:2009/11/09(月) 11:15:49 ID:3pu4num5
まあ、これが来年や再来年ぐらいになってどれくらい進化してるかだよな。話はそれからだ。
568名無しのひみつ:2009/11/09(月) 11:28:53 ID:pv+CoqCy
なんで日米対決にこだわるんだよ
569名無しのひみつ:2009/11/09(月) 11:30:00 ID:mLRvSddM
>>566
なんで日本はシリコンウエハや半導体製造装置は作れるのに
より大きな利益の出せるCPUを作って売らないの?
570名無しのひみつ:2009/11/09(月) 11:37:39 ID:1Ybf4LOY
>>569
日本もCPU作ってる。
571名無しのひみつ:2009/11/09(月) 11:56:53 ID:Bu+BSnrZ
>>569
巨大な可能性のある、芽という芽をもぎ取る企業や会社に
なんでその芽が育ち巨木になることがある?

喩え、日本で凄いCPUを発明したとしても日本ではほぼ間違いなく評価
されない、ほとんどが外国経由で評価される現実がある。
犬ECとか独自路線を捨てた時点で負けの道を進んだ。どれだけ国内に
指示された背景があったかも全て忘れて。
マックが落ちたのも同じ原因といえる。
共通していえるのが、名を上げた技術者がそこに残っていないってこと。
技術はドキュメントとして科学的に残るという信仰がこの手の負け組みに
共通してある。技術は人に残るのに。

>>561
技術なんてものは馬鹿をやるところ、失敗をするところから始まる。
最初のロボットがゴミでも、そのゴミの発想がなければその次が
続かないってこと。始めの一歩はどうしようもないことに見えても
偉大な一歩っなことは完成した技術から遡る始めを振り返れば常識。
問題は先駆者の魂を引き継ぎ先へ進めるかって話だろう。
そんなものはいきなり存在の価値が反転して最悪が最良に変化したり
しちゃうから予測できねーんだよな。
572名無しのひみつ:2009/11/09(月) 12:17:14 ID:k6gcQwz7
日本でもCPU大量生産しているよ
ゲーム機とか家電品とかのCPUは日本製

日本は国内で各社乱発してシェア食い合って、
グローバルスタンダードが苦手みたい

半導体インゴット製造機械は、確かイギリス、アメリカが進んでいたと思ったけど、
今は日本なのかな?
573名無しのひみつ:2009/11/09(月) 12:18:08 ID:3pu4num5
>>571
マックって名前の会社って、普通マクドナルドを思い出すよな。

アップル社のMacの話をしていたとしても、
なぜかアップルが独自CPUを開発していたことになってるようだな。
アップルの技術はもとからデザイン関係が占めるところが大きく、
それはまだ衰えてないと思うが。

そもそもアップルは負けの道を進んでないのでは。
あれはあれで評価されている現実があるし、それなりの支持はあると思う。
574名無しのひみつ:2009/11/09(月) 13:59:45 ID:EMcoHBNu
>>569
自民党の橋本政権時代にトロン計画があった・・・

中身も外見も日本製のパソコンを作ろうと官民一体で開発がすすんでいた

いよいよ開発も最終段階商品化も目処がたち、小学校に導入しようって話が持ち上がった

米国政府がそれに難癖つけた

 日本は農作物の自由化をしないのなら、日本の小学校で導入予定のパソコンは米国製を使用しろと・・・

 日本が農作物の自由化をしないのなら、日本から米国に輸出されているパソコンは関税200%(だったと思う)にしますと・・・

先見の目の無い自民党橋本は農家の票欲しさにこれらの要求をあっさりと認めた

かくして日本の先端産業は急速に下降線をたどる事になる

ついでに橋本後、村山政権で阪神大震災 先端産業の中枢が壊滅

戻る事の出来ない状態に陥ってしまう 今なお円高で回復不能

思えばターニングポイントは馬鹿な橋本政権下でしたね

米国はここぞってところで的確な政治取引を実現しています

それに引き換え日本の政治家は日本の国益など考えていないようですね


政治とは恐ろしいものです 国を豊かにも愚かにもするのですから





575名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:03:57 ID:99/wo+0G
>>574
ネット上のデマは何時になっても消えない、という見本だな。
576名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:10:15 ID:EMcoHBNu
>>575
残念ながら事実です

50代以降の人間なら記憶にある事実ですよ
577名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:20:08 ID:A+UtQ/qZ
今はマイナスイオンがバカな消費者の心をわしづかみにしてるが、
かつてはファジーだった。そのころ自律制御の肝をファジーにまかせるという
卒業論文のためにガラクタと苦闘していた頃が懐かしい。
理屈なんかどうでもいい。うごきゃいいんだよ。ファジーは安いうまい速いぞ
今となっては現場は遠い場所だが、いまどきのロボットは理屈だらけなのかね?
578名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:39:01 ID:W75Kw39H
>>574
村山政権で既に戻れなくなってしまってんなら、
橋本政権がターニングポイントだってな主張は時系列的におかしいだろ。
579名無しのひみつ:2009/11/09(月) 15:42:16 ID:FsZDZMc5
なんでもかんでもアメリカのせい、日本がやることは正しくて優れている、と思ってる人がいるな。
こんな奴ばっかりだと日本は発展しないし、日本人の民度も上がらないだろうな。
580名無しのひみつ:2009/11/09(月) 16:14:05 ID:4C7YqjcM
>>572
アホか
ゲーム機の世界市場1位は圧倒的にWiiだがCPUはIBM製、GPUはATi製だ
2位の360はもIBM・ATiの組み合わせ

世界最下位のPS3はCellの開発にSony(一部特許)・東芝(SPEの一部特許)も絡んでるが
基本的に論理設計したのはIBMな上にGPUはnVIDIA製

おまけに日本の半導体企業はプロセスルールの微細化にともなうリーク放電の問題に対応しきれず
シェアを大幅に落しつづけている
581名無しのひみつ:2009/11/09(月) 16:28:07 ID:4C7YqjcM
32nm Hi-Kプロセスで製造するClarkdaleのウエハー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090924/337748/?SS=imgview&FD=1195937559&ST=platform

因みにIntelは32nmのラインがもう立ち上がる
現状日本は65nmや最新でも45nmが限界でこれより上の製造技術はIBMに出資するこで提供してもらうことになった
582名無しのひみつ:2009/11/09(月) 17:19:13 ID:k6gcQwz7
>>580
てめえこそあほか

おれはパソコンで十分なんで最近のゲーム機なんぞしらん
が、10年ほど前のゲーム機をみてみろ

それに、CPUにはマイコンもあるんよ

しかし、最近の日本の半導体の斜陽ぶりは同意する
583名無しのひみつ:2009/11/09(月) 17:50:03 ID:TEADiFop
>>582
国産マイコンもねぇ…
FPGA系とかの新興に押されっぱなしで、新機軸も打ち出せてないし。
ソフトコアもARMに押さえられちまったし。
584名無しのひみつ:2009/11/09(月) 18:11:35 ID:k6gcQwz7
マルチコアの汎用作れって、前から言っても

専用のRISCやDSPの方が安いし、速いし、小さいしと言い張って、
そのまま安い外国製に押されて終了した感じがする

確かに汎用は使ってくれる人いないとどうしようもないし

携帯もOSつながりでCPUを決定したらしいし、
OSとCPUメーカタッグを組むと強いわ
585名無しのひみつ:2009/11/09(月) 18:39:08 ID:1Ybf4LOY
>>581
インテルが32nmの世界初量産化にこだわったのは逆にインテルが
65nm、45nmの世界初量産化で松下に負けたことがアメリカでも
ニュースとして報道されたからだよwww
つまり、意地ってわけです。
586名無しのひみつ:2009/11/09(月) 19:10:03 ID:sSrclPHl
インテルが負けたってほんの数ヶ月遅れただけだぞ
それに松下の65nmは当初CPUのトランジスタ構造に使える代物ではなかった(今は可能)

ちなみに現状の松下は32nmのLSI量産を目指しているが
相変わらず比較的低クロックのLSIにしか使えない(このプロセスでもリーク放電する)前提だったりする
そもそもがインテルと松下では作る半導体の量産難易度が全く違うってこった
587名無しのひみつ:2009/11/09(月) 19:10:28 ID:FsZDZMc5
おまえら不毛な日米合戦やめれ。スレ違いだよ。
588名無しのひみつ:2009/11/09(月) 21:31:11 ID:9JmN7deQ
阪神ファンとレッズサポーターがなんじゃらかんじゃら
やってるようにしか見えん
589名無しのひみつ:2009/11/10(火) 04:51:01 ID:FbHSuIWP
まあ、確かにここ数年日本の技術は落ち続けてるな
アジア地域の新技術の盟主は今じゃすっかりインド
コストカットが響いてるのか車のボディ製造精度・品質も下がり続けていて
あれほどダメだと思っていた韓国車との差が狭まりつつある
(逆にウィン安を受けて設備投資を続けた影響で韓国車の品質は上がりつつある)
590名無しのひみつ:2009/11/10(火) 12:14:01 ID:JKLmLscH
ロボット技術は圧倒的に世界一の座を維持し続けていますな、
>>1を見ると。ハッ!
591名無しのひみつ:2009/11/10(火) 15:00:20 ID:jIkazAjp
>>589
たしかになぁ
ロボット技術の実用化も実際に医療や軍事に試験投入される段階まで来ているアメリカに対して
日本のはショーの見世物程度で転倒故障するようなレベルだし
592名無しのひみつ:2009/11/10(火) 16:05:09 ID:cVXiytTc
>>566
日本のシェアが大きいのは確かだがドイツや北米メーカーも普通に作れるし
むしろ最新のCPU用になると欧米のウェアシェアが跳ね上がってくる
ここ数年の風潮だけどな

あとウェハーは分類としては外から仕入れる材料の範疇(車で言えばベアリングや鋼板)だから
実際にCPUや車のエンジンを作る技術とは切り離して考えないといかんよ
593名無しのひみつ:2009/11/10(火) 17:27:19 ID:JKLmLscH
アメリカの時代は終わった感があるね。
594名無しのひみつ:2009/11/10(火) 17:32:11 ID:cVXiytTc
アメリカも終わった感はあるが日本に比べればだいぶマシだぞw
595名無しのひみつ:2009/11/10(火) 17:35:22 ID:JKLmLscH
日本に比べればマシの根拠が>>1だろ?
現実認識がずれてる。
596名無しのひみつ:2009/11/10(火) 17:55:52 ID:5zlVTeKL
>>1は、アメリカのロボットが、日本とは違う形で進歩してるって事だろ。
優劣の話じゃない。
597名無しのひみつ:2009/11/10(火) 18:38:33 ID:uHWzo5NE
で?

これがいつになったら美少女になるんだよ。
598名無しのひみつ:2009/11/10(火) 18:41:32 ID:Yz7qklPo
モンローウォークは得意そうだな
599名無しのひみつ:2009/11/10(火) 18:41:58 ID:36DQKJSX
>>595
日本でASIMOとかHRP系のような
ショーにしか使えない、ショーでもたまに転倒するような代物で沸き返っていた頃、
アメリカでは動きがキモイが転倒しない、現実的に使えそうなBigDogを作っていた。
両者は2足と4足で完全なカテゴリー分けができていたから比較されなかっただけ。
2足歩行だけの話でロボット技術の優劣が付くとでも思っているのか?
日本にBigDogみたいな転けない、悪路を平気で移動できる4足ロボットがあるのか?

2足歩行できているロボットがあるだけでホルホルモードとか、韓国人みたいな発想やめろよ。
600名無しのひみつ:2009/11/10(火) 19:43:58 ID:JKLmLscH
>>599
>日本にBigDogみたいな転けない、悪路を平気で移動できる4足ロボットがあるのか?
あるよ。ランドクルーザーwww

ロボットって定義からして輸送機器じゃなくて自律機械だろ。
歩行ロボットが輸送ロボットを目指すなら車に対してアドバンテージが
なければならない。ASIMOもHRPシリーズも人型二足歩行ロボットだ。
目指しているのは自律労働ロボットだ。だからこそ技術的に未熟でもみんな
ASIMOに注目してるんだ。輸送機器のBigDogとは将来性からして差がある。
601名無しのひみつ:2009/11/10(火) 20:11:49 ID:5zlVTeKL
そういやHRPは重機の操縦も出来たなw
602名無しのひみつ:2009/11/10(火) 20:11:54 ID:cVXiytTc
日本は実用化や量産化の段階では北米の上を行っていたのは確かだが
その部分では他のアジア地域に追いつかれ、部分的には追い抜かれてさえいる

また、基礎研究がもの言うプロトタイプ1機だけ作るような分野(全ての機体がプロトタイプと変わらないような戦闘機などの分野)では
研究規模そのものが違うのでアメリカには全く敵わない
603名無しのひみつ:2009/11/10(火) 20:45:39 ID:hibg4Ugd
ASIMOが自律労働ロボットになれるわけがないだろ。
どれだけ精巧なボディがあっても同じ動きしかできないんだから。
本質はミニ四駆だ。
604名無しのひみつ:2009/11/10(火) 20:45:41 ID:Yz7qklPo
確か
日本のCPU、ソフトなどは基本的に天才、秀才が一人で作っちゃうけど、
アメリカは各人そこそこの能力でもチームワークで、
複雑で大規模なものを纏め上げるのが得意なんじゃないか?
605名無しのひみつ:2009/11/10(火) 20:49:38 ID:hibg4Ugd
重要なのはボディじゃなくてアルゴリズムだ。体なんて飾りなんだよ。
606名無しのひみつ:2009/11/10(火) 21:29:32 ID:gLwzxkcG
>>599
20年以上前に開発された極限作業ロボットがそうだけどな。
でもまああいつは静歩行だしのろいしやっぱBigdogの比較にならないな。
607名無しのひみつ:2009/11/10(火) 21:35:14 ID:5zlVTeKL
>>603
ASIMOは、テーブルの上のコップを持ってこいって指令で、
テーブルまでの移動ルートや、コップの認識、どっちの手でどうやれば掴めるか位は自分で判断出来るぞ。
608名無しのひみつ:2009/11/10(火) 21:46:39 ID:Yz7qklPo
>>606
足先に髭ついてるやつだろ
609名無しのひみつ:2009/11/10(火) 22:06:00 ID:JKLmLscH
>>607
みんな感情的に日本バッシングを続けてるから、
何をいっても聞かないよ。
アメリカ崇拝を繰り返さなくてはならないらしい。
610名無しのひみつ:2009/11/10(火) 22:24:45 ID:H+2J5TKt
衝撃を受けたなら、素直に衝撃を受けたと言えばいい。
なるほど、俺も頑張ろう、でいいと思うが。

まあ、今までの自分を"破壊"する訳で、なかなか難しい部分ではあるが、
自分の思い込みを常に見つめ直せないと、成長は出来ない。
611名無しのひみつ:2009/11/11(水) 01:10:24 ID:x0KgVH6P
PETMANに受けたインパクトなんてないよ。
612名無しのひみつ:2009/11/11(水) 07:16:42 ID:fSY6n4VJ
アシモはアシモでいいが、その他の日本のロボット見ると
アシモの量産品みたいなのばっかだからな
日本はつまらん
613名無しのひみつ:2009/11/11(水) 12:22:51 ID:o4rLT5fI
>>612
そりゃホンダPシリーズからの発展型が一番実績があるし、研究も進んでるから
一般の目に触れやすいってだけでしょ。
ASIMOもHRPもこの系統だし。
一からやってたら、これらのレベルに追いつく事すら困難。
614名無しのひみつ:2009/11/11(水) 18:56:17 ID:x0KgVH6P
頑張ってASIMOやWABIAN-2Rよりいいロボットを作れよ。
どれだけ口でいっても現実の評価はくつがえらない。
615名無しのひみつ:2009/11/11(水) 22:33:45 ID:o4rLT5fI
>>614
そもそも米軍は、いいロボットを作るという目標なんか設定していない。
616名無しのひみつ:2009/11/12(木) 00:44:53 ID:abc2O8xI
米軍なんかもてはやしてどうするんだよ。占領軍じゃねえか、プッwww
617名無しのひみつ:2009/11/12(木) 15:41:55 ID:zqTng5Q1
>>613
ホンダは欧米の科学者が考案したロボット制御理論(ZMP理論)を最も早く採用(実際の形のロボット)にした功績はあるけど
この理論自体はコンピューター上で設計された時点で実現自体はできる事がわかっていた事だし、そもそも日本人ではなく欧米人が考えたものだ

それにこのホンダが採用したZMP理論ではPetmanのような横から押されても倒れない制御は実は説明できない
つまり根本的な部分でホンダのPシリーズにはPetmanが既に克服している穴があるということだ
上半身や頭なんていうものは歩行技術そのもの見地からすればオマケでしかない
618名無しのひみつ:2009/11/12(木) 17:00:23 ID:wgNLs0UH
>>617
上半身はオマケなんかじゃない。
ロボットの歩行研究がその段階まで進んでないだけ。
619名無しのひみつ:2009/11/12(木) 17:12:08 ID:ZssXd0Fo
>>618
上半身が加わることで、何がそんなに変わるのか、
技術的に何が困難になるのか、知りたいです。
重心がちょっと上に行くとか、その程度では?
「自然な人間らしい上半身の動き」を作ろうとすれば、またいろいろあるでしょうけど。
腕や胴や頭を乗せるだけなら、本質的な改良は必要ないと思うのですが?
620名無しのひみつ:2009/11/12(木) 17:18:46 ID:JMAZIzLT
なんで欧米(地域)と日本(国)を比べたがるかね
それじゃ圧倒的に不利
621名無しのひみつ:2009/11/12(木) 18:28:59 ID:9seQBoda
>>618
その考え方で中国が2足歩行研究やってみて行き着いたのが先行者www
だから適当な頭と手が付いてた。

まあ、バランスを取るのは、歩行時に手を振ったりするのも結構影響あるんじゃない?
622名無しのひみつ:2009/11/12(木) 18:30:30 ID:9seQBoda
>>619だったorz
623名無しのひみつ:2009/11/12(木) 18:37:08 ID:zqTng5Q1
そりゃ欧米でロボット研究してる大学機関とか各種企業、公的機関などが
国の枠を越えて互いに協力体制をとっているからだよ

米軍の概要国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency)にしても
Boston Dynamics社やハーバード大などの関係機関が互いに技術を共有している
624名無しのひみつ:2009/11/12(木) 19:34:39 ID:wgNLs0UH
>>619
燃費が全然違うのよ。
人間の二足歩行は、陸上動物の中ではトップクラスの燃費。
これには上半身の動きが重要ってのは、運動とか生物とかの研究で出てる。
同様の上半身の動きの出来ないチンパンジーに比べて、1/4のエネルギーで歩行出来るらしい。

でも変わるのは燃費くらいで、制御そのものには大した影響は無い。
実際人間も両手塞がってたって問題無く歩けるし。
上半身も含めたロボットの歩行研究は、燃費が必要になってからって話になると思う。
625名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:16:28 ID:abc2O8xI
>>617
世界初の二足歩行ロボットはZMP理論を使わなかったWABOT-1(1973)
だから、お前のいってることは間違い。
626名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:19:18 ID:abc2O8xI
>>623
なんで科学史を知らない奴が知ったかぶって偉そうなこといってるんだ?
だいたい、お前上半身が無駄とかいってるけど、上半身こそが人型ロボットで
重要なんじゃないか。腕がなくてどうやって作業をするんだ。バカめ。
627名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:20:53 ID:abc2O8xI
歩行技術で見てもPETMANのレベルは低いよ。
横から押されても倒れないことを誇りたいなら、転倒防止用のロープを張るべきではなかった。
628名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:22:54 ID:abc2O8xI
PETMANはロープがついてるから実際の歩行もできない。
直立二足歩行もできない。走行もできない。
上半身もついていない。歩行技術だけを磨いてもしょうがないし、
歩行技術だけを見てもレベルが低い。
629名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:25:00 ID:abc2O8xI
ZMP理論は旧共産圏の人間が考えたから、
一般的な意味での『欧米人』とも違うよ。
630名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:29:28 ID:zqTng5Q1
>>625
今のASIMOは世界初の二足歩行ロボットという話じゃなくて
ホンダのロボットは単にZMP理論使ったロボットでしかないって話だぞ
631名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:30:24 ID:abc2O8xI
http://www.humanoid.waseda.ac.jp/booklet/kato_2-j.html
を見ればわかるけど、早稲田大学でZMPが使われたのは
1984年からだ。その前まではZMPは使われていなかった。
世界初の二足歩行ロボットはZMPを使ってない。
632名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:31:13 ID:abc2O8xI
>>630
じゃあ早稲田のロボットはどうよ?
日本のロボットとアメリカのロボットとの対比なんだから
早稲田のロボットも見ろよ。
633名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:41:39 ID:zqTng5Q1
早稲田のも典型的なZMP制御
骨盤などの関節が増えた分より細かな制御ができるようになっただけ
634名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:51:25 ID:mbizkHLa
ペットマンよりも、ペットウーマンの方が大切jk
635名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:56:41 ID:1O4KjqDv
ここまで人間的だとやばすぎる
http://www.youtube.com/watch?v=VXJZVZFRFJc&feature=fvw
636名無しのひみつ:2009/11/12(木) 20:59:43 ID:abc2O8xI
>>633
現在の早稲田のロボットにZMP制御が使われているといったところで、
元々早稲田は二足歩行ロボットはZMP制御を使わずに開発していたんだ。
それに、今のWABIAN-2RがZMP理論をそのまま製品にしただけの
ものじゃないだろう。
637名無しのひみつ:2009/11/12(木) 21:11:05 ID:1O4KjqDv
作りが一昔前に戻ったね
関節をうまく動かせないような動きです
はねて動いてるから、停止、動作、停止とかできないかもね
638名無しのひみつ:2009/11/12(木) 21:19:39 ID:zqTng5Q1
BigDogはともかくPetmanは静止できてる動画あるぞw
639名無しのひみつ:2009/11/12(木) 22:11:03 ID:69HYcsmj
ってゆーか
二足歩行ロボットと人型ロボットは分けて考えろよ
640名無しのひみつ:2009/11/12(木) 22:12:50 ID:69HYcsmj
あと、ロープで吊ってる云々もいい加減にしろ。
2週間ぐらい前から同じ事繰り返してないか?
641名無しのひみつ:2009/11/12(木) 22:53:41 ID:abc2O8xI
二足歩行ロボットは、人型ロボットを作るために開発してるんだよ。
二足歩行それ自体にはそこまで大きな意味はない。
人型ロボットが最終目標だ。
642名無しのひみつ:2009/11/12(木) 23:59:12 ID:1DzybCYE
そろそろ二週間だなw
643名無しのひみつ:2009/11/13(金) 00:14:16 ID:7mwHVsl/
アメリカの場合は医療用の義足やサイボーグが目的だね
だから人間の脳との接続も積極的に研究してる
644名無しのひみつ:2009/11/13(金) 02:41:26 ID:D7eaOMtm
>>643
いや、軍事目的の技術蓄積の中に、医療にも使えるのが有るから
データ取りがてら転用したって所だろ。
実際、対象も多くが軍人か元軍人。
DARPAが金出してるのはあくまでも軍事目的であって、医療用に研究費用出してる訳じゃない。
645名無しのひみつ:2009/11/13(金) 04:16:49 ID:7mwHVsl/
両手の無い人間に脳波コントロールの義手つけて卵を割らずに掴んだり(つまり触覚もフィードバックされる)
両足の無い人間に同じように義足つけて歩かせたり

パワードスーツも筋肉の動きをトレースするんじゃなくて脳波をジャックして動かしてたり
人間や動物の神経構造を解析することで軍事ロボット技術を発展させてるのがDARA
ここ4〜5年で恐ろしく進歩してる
646名無しのひみつ:2009/11/13(金) 10:38:03 ID:KKrmKqxZ
パワードスーツは日本が最初に開発して、DARPAは上半身も
ろくに作れない段階。
647名無しのひみつ:2009/11/13(金) 13:06:34 ID:qTmpJRy4
なんか、アメリカの技術を褒めると怒る奴が居るんだな、意味がわからない。
648名無しのひみつ:2009/11/13(金) 13:18:00 ID:zGaSKiOp
ttp://www.wired.com/dangerroom/2007/11/video-fix-super/

何年も前から上半身もあるぞ
捏造いくない

これは脳神経接続の最新型ではないが
649名無しのひみつ:2009/11/13(金) 13:36:06 ID:4dT1G1eR
パワードスーツは1968年のジェネラル・エレクトリック社製Hardymanが世界初
650名無しのひみつ:2009/11/13(金) 13:39:56 ID:4dT1G1eR
651名無しのひみつ:2009/11/13(金) 13:43:08 ID:9YOLN1Vh
これと比べたらアシモはおもちゃだな
レベルが違う
652名無しのひみつ:2009/11/13(金) 16:24:11 ID:F1nKI+mY
前にテレビでやってた日本の義手のドキュメントはひどかったな。
ピアノを弾ける義手を作ろうとして失敗。
素人目にも技術が高そうには見えなかったが。
653名無しのひみつ:2009/11/13(金) 21:04:48 ID:x0YvHpmh
ハーディーマンも知らんようなガキが日本のロボット持ち上げて
他のレスしてる奴を貶しとるんかいな。
死ねばいいのに。
654名無しのひみつ:2009/11/13(金) 22:27:08 ID:qTmpJRy4
>>649
それってモックアップじゃなかったっけ?
655名無しのひみつ:2009/11/13(金) 23:09:26 ID:KKrmKqxZ
Hardymanはモックアップ。つまり模型よ、模型www
ウンコじゃん、アメリカの技術なんて。
世界初は筑波大のベンチャー企業が作ったHAL。
656名無しのひみつ:2009/11/13(金) 23:12:34 ID:KKrmKqxZ
米英って情報操作が得意なだけで、米英の発明した科学・技術なんて
かつてのドイツやイタリアに比べてもたいしたことない。
お前らもロボット技術の中心がMITやハーバードにあるなんて勘違いして、
MITやハーバードに留学しても肩透かし食らうだけだぞwwww
657名無しのひみつ:2009/11/13(金) 23:19:12 ID:KKrmKqxZ
科学で業績を認められるには情報戦にも勝たなくてはならない。
英米人はなんとか詭弁を弄してすべての発明はイングリッシュ
ホワイトによってなされたことにしようとしている。
ロボット科学で勝ち続けるためにはただ一生懸命ロボットを開発する
だけじゃダメだ。
ロボット開発における日本人の歴史的業績、現在の技術的優位について
明確に言語化し、主張し続けなければいけない。
658名無しのひみつ:2009/11/13(金) 23:44:23 ID:0oi/Hcdt
その方法が単に相手をこき下ろすってだけじゃなw
659名無しのひみつ:2009/11/14(土) 03:43:46 ID:xS1aE9Qn
Hardymanは部分は実際に試作されて動作するところまでやってる(油圧駆動)
ただ左半分だけの試作だったので写真のように両側が揃ってない
660名無しのひみつ:2009/11/14(土) 08:16:42 ID:LschT3SV
なんでもいいけど連投すんなようぜえな
661名無しのひみつ:2009/11/14(土) 08:53:25 ID:B6fLOBpr
韓国は常に日本のマネしたロボットを作るが
さすがアメリカ
独自のものを作ってくる。
662名無しのひみつ:2009/11/14(土) 10:40:37 ID:3zdTE8SY
>>659
動作してないよ。
だいたい、パワードスーツじゃないじゃん。
663名無しのひみつ:2009/11/14(土) 13:38:25 ID:5FZNNan5
>>662
一応油圧型の実機を試作したと発表はされてる
開発者が装着してマニュピレーターを動作させてるところとか資料にあるよ
半身だけだから完全に前身装着は無理だけどね
ちなみにこの技術は下半身の無い作業用のマニュピレーター製品に受け継がれた
664名無しのひみつ:2009/11/14(土) 13:51:26 ID:mNPl7sfG
パワードスーツは元々アメリカのSF小説の呼び名が元で、それに被れたオタクが日本で広めた言葉な。
逆に最近のSFだとマッスルスーツという呼び名が流行っていてる(日本でもMGS4などがそう呼ばれている)

ちなみにロボット工学の実際の現場ではスーツではなく外骨格(Powered exoskeleton)と呼称されるのが一般的
外側にフレームを持つ構造だからこの呼び名は当り前だけどね

この基本構造コンセプトを40年以上前に導き出して、未だに各社最新の機種でもその基本構造を踏襲してるんだから
米国GE社の技術者達は偉大だ
665名無しのひみつ:2009/11/14(土) 15:05:25 ID:rmtuMlgA
どんどん月光に近づくな・・・
666名無しのひみつ:2009/11/14(土) 15:17:56 ID:3zdTE8SY
>>663
>>664
Hardymanはモックアップだとおもったけどね。
どこで動作してるの?どういう原理で?
667名無しのひみつ:2009/11/14(土) 15:20:39 ID:3zdTE8SY
>同じくジェネラル・エレクトリック社によって1968年に試作案が提示され、1970年に
>左側のみ(重さ350kg)が製作された外骨格型マニピュレータ"Hardyman"は
>パワーアシスト機器の元祖と言えるが、油圧アクチュエーターで駆動するという
>構想ではあったものの、当時の技術的な限界で実用には至っていない。
668名無しのひみつ:2009/11/14(土) 15:22:24 ID:3zdTE8SY
>この基本構造コンセプトを40年以上前に導き出して、未だに各社最新の機種でもその基本構造を踏襲してるんだから
>米国GE社の技術者達は偉大だ

プッwww
そんなことばかりいってるからお前らネット親米ポチが信用されなくなるんだよwww
もう自民党死んじまったぞ。
669名無しのひみつ:2009/11/14(土) 15:48:07 ID:X6mSiBAV
>>666
モックアップなのは発表時の物で、
実際製作された試作品は油圧式気のマニュピレーターの元祖みたいなものだった
重量とか色々問題があって試作も半身のみだったし実用化には程遠いものだけど
当時の試作プロジェクトとしては画期的と言える
670名無しのひみつ:2009/11/14(土) 15:57:14 ID:3zdTE8SY
>>669
ロボットスーツHALのパワーユニットはモーター駆動だよ。
HALには、筋電位センサーがついていて、それが手足の動きを
読み取って手足の動きに同期してスーツが動くけど、Hardymanの
動作原理は違うでしょ?
671名無しのひみつ:2009/11/14(土) 16:34:31 ID:X6mSiBAV
いや、そういう駆動方式の話じゃなくて基本的な構造(フレーム応力とか)の話ね
今時は小型の流体シリンダとか反応スピードと軽さを兼ね備えた物が採用されてる
流体シリンダも将来的に人工筋肉に置き換わる予定
672名無しのひみつ:2009/11/14(土) 16:36:09 ID:3zdTE8SY
>>671
基本的な構造も全然似てませんが。
逆に何が同じなんだよwwww
673名無しのひみつ:2009/11/14(土) 16:48:34 ID:X6mSiBAV
外に儲けたフレームに応力を掛けて筋肉をアシストするっていう基本構造は同じだろ
ぶっちゃけハードウェア的な面で改良されてるのは機器の素材(重量)と応力の元になる動力くらいだぞ
だからHardymanはパワーアシスト機器の元祖って言われるんだ
674名無しのひみつ:2009/11/14(土) 16:52:47 ID:3zdTE8SY
そんなんで元祖を気取るなよ。
まともに動きもしなかったゴミがwww
675名無しのひみつ:2009/11/14(土) 17:08:34 ID:olb3dCU4
まあ、本当の意味でまともに動かす事(実用化)ができてる製品は日本もアメリカも皆無と言っていい状況だけどな
一応市販化されてるのはあるけど売り文句の通りに使うには不便すぎる

バッテリーだとリチウムイオン電池でもモーター駆動で直ぐ切れてしまうし
エンジン発電機だと煩過ぎて野外でしか使えない
676名無しのひみつ:2009/11/14(土) 17:09:37 ID:3zdTE8SY
日本にはHALがある。
677名無しのひみつ:2009/11/14(土) 17:31:20 ID:olb3dCU4
HALもなぁ
実際リハビリで利用されてる例も少ないし(肝入りで使ってもらってる感が強い)
メンテナンス無しで使えるわけでもないからなぁ

運送会社が荷物運びに導入してメンテも保管も面倒みてくれるならもしかして・・・
678名無しのひみつ:2009/11/14(土) 17:35:11 ID:olb3dCU4
あとHALは駆動部分がシリンダではなくモーターだから高価な割にヘタりが早いって噂があるな
実際市販レベルで使い物になるのかどうか
679名無しのひみつ:2009/11/14(土) 17:45:56 ID:+shH9ZW5
人工知能まだ?
680名無しのひみつ:2009/11/14(土) 17:52:32 ID:i3eK+seX
これを見れば日本の技術が最高なのが分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=QHl9AFqACXo
681名無しのひみつ:2009/11/14(土) 18:13:45 ID:Xip9WDH9
アシモの方がすげーよ
http://www.youtube.com/watch?v=EKU7omqjvn8
682名無しのひみつ:2009/11/14(土) 18:36:42 ID:3zdTE8SY
そんなんだから自民党は落とされるんだよ。
親米反日やってるような奴らが靖国神社に参拝したから
愛国票を取れるか、バカども。
683名無しのひみつ:2009/11/14(土) 22:03:17 ID:3zdTE8SY
アメリカは今後二度と日本に巻き返せないよ。
経済でも技術でも。
政治的にも民主党がアメリカからの独立を行おうとしている。
お前らもさっさと頭を切り替えるんだ。
684名無しのひみつ:2009/11/14(土) 23:29:06 ID:P6idQJF5
友愛はアメリカじゃなくて韓国と中国に擦り寄ってるよね
685名無しのひみつ:2009/11/14(土) 23:44:37 ID:o4Ju5WR1
ひょっとするとこのスレで アシモの方が上だとか日本の技術妄信して必死になってるのって一人なんじゃ・・・
686名無しのひみつ:2009/11/14(土) 23:45:20 ID:FZQF3FSm
>>685
シーッ!
687名無しのひみつ:2009/11/14(土) 23:45:55 ID:0+SHapds
>>685
何を今更
ID変わった頃にまた出てくるよ
688名無しのひみつ:2009/11/14(土) 23:55:54 ID:o4Ju5WR1
やっぱりそうなんだ・・・w なんか自民、民主がどうのとか典型的だよねw
689名無しのひみつ:2009/11/15(日) 00:08:30 ID:SMZgnCFt
WABIAN-2RやHRP-4Cの方が確実に技術力は高い。
690名無しのひみつ:2009/11/15(日) 08:18:25 ID:NLWdxHUn
スターウォーズのウォーカーみたいだな
691名無しのひみつ:2009/11/15(日) 08:45:53 ID:KxhEkOmj
骨盤の代わりに関節増やしたわけか
上手い
このやり方は今後のスタンダードになるだろうね
692名無しのひみつ:2009/11/15(日) 11:44:56 ID:u5IeqJZ+
アメリカ製ロボットは主流のロボット技術に何の影響も与えずに消えていく。
693名無しのひみつ:2009/11/15(日) 11:55:44 ID:H/mxCUWj
>>692
嘘も100回言えば本当にはならないよ?ゲラ
694名無しのひみつ:2009/11/15(日) 12:20:50 ID:N1nivWhR
ということはアメリカが考案した外骨格が基準になったいるパワードスーツはみんな消えるわけですね?w
当然HALもw

アメリカが編み出した「CPU」や「AI」無しに日本がどうやってロボットを作り上げるのか大変興味深いですwww
695名無しのひみつ:2009/11/15(日) 13:01:36 ID:u5IeqJZ+
HALがハーディマンに受けた影響はない。
ハーディマンが概念を確立したわけではない。
パワードスーツはSFに昔からあった。
山海教授もSFをヒントにロボットスーツHALを開発している。

>>694
俺はロボット技術といったんだぞ。
さらに、ロボットにはAIなんか使わないよ。
そもそも、AIなんてものは存在しない。
マイクロコンピュータ上のソフトウェアプログラムとしての人工知能は
現在でも実現されていないし、将来的にも実現される見込みはない。
696名無しのひみつ:2009/11/15(日) 14:11:13 ID:Obb/HUkX
AIをどう捉えるかにもよるが、初歩的なAIならもう実現されてるだろ。
irobot社のルンバは人工知能搭載と謳ってるしな。
アメリカの底力はやっぱすごいよ。突き放したと思ったら、後ろに現れるんだから。
仮に日本の技術力がアメリカよりやや上回ってたとしても、ビジネス力で圧倒的に負けてるからな。今の時代この差は大き過ぎる
697名無しのひみつ:2009/11/15(日) 14:40:04 ID:i/xWY85v
そりゃアメリカンにゃ世界中の天才が集まるんだから、
日本国内で日本人の天才だけで頑張っても物量的に対抗するのは無理だよなぁ。

もう、何でも昔からそう、根本的に国力の差が強大過ぎる、
かといって連携出来る国も近所には無いしなぁ。
698名無しのひみつ:2009/11/15(日) 14:41:06 ID:u5IeqJZ+
>>696
AIはまったく実現されていないし、将来的にも実現される見込みはない。

アメリカの底力が>>1なら、アメリカという国はもう日本に立ち遅れていると
いわざるを得ない。
699名無しのひみつ:2009/11/15(日) 14:42:12 ID:RWxea0Y6
PETMAN見てるとアメリカの繁栄は20世紀で終わった感じがする。
700名無しのひみつ:2009/11/15(日) 14:45:28 ID:4Sal0w30
世界中から天才が集まっていると自認していても、エコカーひとつ
作れない国アメリカ。
ゲルマンヨーロッパと東欧の少数民族居住地からしか人材が
来ていなかったという現実が明らかになりつつあるわな。
701名無しのひみつ:2009/11/15(日) 14:47:22 ID:zRwibbKL
日本人ってアメリカ人よりIQ高いだろ。
アメリカ人の平均IQが100に対し、日本人は105か。
ここの連中は日本人でも100以下の奴らが多そうだけどw
702名無しのひみつ:2009/11/15(日) 14:49:29 ID:i/xWY85v
やっぱ逆立ちしても勝てないわ、
ほんとペットマン動画みて改めて思ったわ。
703名無しのひみつ:2009/11/15(日) 14:52:43 ID:zRwibbKL
( ´,_ゝ`)プッ
704名無しのひみつ:2009/11/15(日) 15:01:43 ID:zRwibbKL
あの四足歩行ロボットもYouTube中心のネットでは有名だけど、
表社会ではたいして注目されてないしね。
しょせん引きこもりの聖像。
705名無しのひみつ:2009/11/15(日) 15:23:38 ID:i/xWY85v
やっぱさ、最先端の研究がしたい人は日本出てアメリカに行くべきだと思うね。
706名無しのひみつ:2009/11/15(日) 15:30:57 ID:zgJICgM5
実際アメリカと日本じゃ国力の差が大きいからなぁ
将来的にも若者が多いアメリカと高齢化が進み過ぎてる上に利権を守るために若い芽を押さえつけてる日本じゃ・・・
707名無しのひみつ:2009/11/15(日) 15:58:14 ID:zRwibbKL
どんなにすごいものかと期待をしながら見てみるとあらびっくり、
レベルの低い技術でした、と。
708名無しのひみつ:2009/11/15(日) 16:53:31 ID:zgJICgM5
来年にプロトタイプのRev2が公開されるけど11年発売の製品版はヒューマイノイドになるらしいし
Rev2はどういった形で公開されるんだろう
709名無しのひみつ:2009/11/15(日) 17:44:44 ID:i/xWY85v
製品版が予定されてるってのが強いわな、
厚生省も実地で介護ロボットと強化外骨格の運用実験開始すればいいのになぁ、
こういうのって天才的に強力な推進者が居ないと話進まないよね。
710名無しのひみつ:2009/11/15(日) 17:51:02 ID:iGiqVfgD
自衛隊が強化外骨格の研究してたけど民主の予算切りで終了らしい
711名無しのひみつ:2009/11/15(日) 18:09:00 ID:zRwibbKL
10年遅れてた人々
712名無しのひみつ:2009/11/15(日) 18:11:03 ID:JZFFUW/c
ころころID変えてんじゃねーよ。ローカルあぼんがめんどくさいだろ。死ね。
713名無しのひみつ:2009/11/15(日) 18:28:58 ID:rubAcVR9
そういやPetManやBigDogもそうだけど研究者で大きく名前の出てる教授クラスには若い人多いね
日本の研究の代表者って年寄りばかりだけど本当にこの人達が最新のテクノロジー扱ってるの??
714名無しのひみつ:2009/11/15(日) 18:30:37 ID:zRwibbKL
山海教授は世界で初めてパワードスーツを開発した。
20年以上かけて。
715名無しのひみつ:2009/11/15(日) 18:41:49 ID:youoSu6T
この国では予算確保しようと思ったら「名前」が重要
日本では頭の回る若い世代が画期的な研究を提案しても予算を出す側がその革新性を理解できない

なので名声を既にある程度得ている年寄りが新しい研究の成果を報酬として「名前貸し」をする
一応上司と部下の形をとってはいるが実情はこれ
716名無しのひみつ:2009/11/15(日) 18:51:26 ID:VrE0tqk6
オタクの呼び方パワードスーツw
強化外骨を世界ではじめて開発したって言ってるのは日本人だけだよw

ホンダの「P2」の方は確かに世界初の人間型自律2足歩行ロボットと言えるが
実は制御コンピューターが外置きだった「P1」の方は欧米に既に同類のも物が存在して世界初じゃなかった

要するに当時の日本の半導体メーカーが世界で一番LSIの小型化技術に長けていた為、
歩行研究自体には先行していた欧米よりも早く内蔵させる事が出来たってだけの話だったりする

今は完全にLSI高集積化の市場じゃ日本は追いつかれ追い抜かれてるけどね
717名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:00:54 ID:zRwibbKL
>>716
世界初の人間型自律2足歩行ロボットは早稲田のWABOT-1。
ホンダよりはるかにはやい84年に完成している。
もちろん、84年当時欧米には二足歩行ロボットはなかった。
718名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:01:56 ID:zRwibbKL
結局お前ら脳みそないじゃん。
脳みそないからPETMANなんてガラクタをもてはやしているんだろう。
719名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:03:45 ID:zRwibbKL
お前ら本当に馬鹿だな。
お前ら見たいな馬鹿がアメリカに行ったらむしろ日本の平均IQが上がって
日本がよくなるね。どんどん海外に移住してくれ。
720名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:04:29 ID:VrE0tqk6
あややw
WABOT-1の自律ってバランスじゃなくてある程度のスクリプト判断で行動が分岐できるって意味で
後に登場するZMPロボの自律とは全く意味が違うぞw
721名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:05:51 ID:zRwibbKL
WABOT-1はZMPロボットですが。
722名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:06:24 ID:VrE0tqk6
ちなみにWABOTは歩行システム自体は
静歩行も良いところのブリキの玩具移動だ
723名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:07:55 ID:VrE0tqk6
>>721
関節の自由度数えてみるといいよ
ZMPとしてまともに機能するにはどれだけの能力が必要なのか

ちなみにZMP理論自体は制御方式でしかないからオモチャにも適用可能
724名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:09:04 ID:zRwibbKL
>>721
間違えた。
WL-10RDとWL-11だ。
これがZMPを使ったWABOT。1984〜85年に作られている。
725名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:11:24 ID:zRwibbKL
>>723
つまり、P2が世界初の二足動歩行人型ロボットだというお前の主張は
間違いだということだ。世界初の二足動歩行人型ロボットはWL-10RD。
WABOTの10番目。
726名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:12:25 ID:VrE0tqk6
それも自律じゃねーけどなw
727名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:12:35 ID:zRwibbKL
LSIの高集積化で日本が負けてるとか言ってるバカにはわからないだろうがな、プッw
728名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:13:46 ID:VrE0tqk6
>ホンダの「P2」の方は確かに世界初の人間型自律2足歩行ロボットと言えるが

自律な
コンピューターが外にあるものならそれ以前にいくらでもあるわいw
729名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:14:54 ID:zRwibbKL
>>726
ホンダのP1って、下半身だけの奴だろう。
それが94年。そりゃ、早稲田の二足歩行ロボットから20年たってるんだから
欧米が同じもの作ってても不思議じゃないよ。
730名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:17:28 ID:AUJBqIzS
再来年PetManの製品版が出たらコイツはどんな反応しめすんだろう
まだASIMOが一番とか言ってそうだw
731名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:17:35 ID:zRwibbKL
P1が発表された時期に欧米ではすでにP1と同じようなものが作られていた
というが、それがどうしたというんだ。
732名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:18:59 ID:/6Ft2w/x
あぼーんばっかりw
733名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:23:03 ID:qHicx+8J
なんかアシモよりスムーズで人間らしい動きしてる・・・。
多分アシモは押されたら倒れるし・・・。
734名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:23:57 ID:AUJBqIzS
もう集積回路の研究じゃ欧米に追い抜かれてるし民主のせいで基礎研究もどんどん打ち切られてるし
しかも一度研究が途絶えたテクノロジーは新興国でもないと経済構造的にもう取り戻せなくなると言われてるから
政治の不味さもあってお先真っ暗
735名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:25:40 ID:AUJBqIzS
>>733
普通に倒れるw
一度崩れたバランスを立て直せる程の動的バランサーを持たないから低い階段を踏み外しただけでも大破したりする
736名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:33:54 ID:zRwibbKL
まあ金融危機以降の敗者はアメリカなんだけどね。
737名無しのひみつ:2009/11/15(日) 19:36:07 ID:zRwibbKL
たぶん、P1の件で論破された奴がID変えてコメントしてる。
738名無しのひみつ:2009/11/15(日) 20:18:03 ID:AUJBqIzS
P1の何が論破だったんだろう
739名無しのひみつ:2009/11/16(月) 00:52:20 ID:rmUdYgiW
日本のロボット研究も負けないように頑張らなきゃいけないのは確かだな
740名無しのひみつ:2009/11/16(月) 07:35:53 ID:2ZUWQoOJ
グラディウスの雑魚キャラみたい
741名無しのひみつ:2009/11/16(月) 08:20:40 ID:Zxc84XPD
アシモはモデルベースドなので環境変化に弱い

PETMANの制御系は80年代のReibertのものから大して変わっていない
小型の油圧駆動系を開発できたことが一番の成果
742名無しのひみつ:2009/11/16(月) 13:34:39 ID:YoCtrhmo
実際超小型の流体シリンダを開発できたのは大きな成果
パーツ寿命的にも耐久性敵にもパワーの面でも大変優れている

日本が使っている電動モーター方式のアクチュエーターだと
磁界に頼っている為に小型では大きな力を生み出せないし
この方式の減速器の構造から着地の衝撃程度でも
アクチュエーターそのものを破壊してしまう可能性がある
743名無しのひみつ:2009/11/16(月) 13:43:11 ID:iKeu0+HO
苦しいね
744名無しのひみつ:2009/11/16(月) 14:03:53 ID:YoCtrhmo
何が?電動アクチュエーターが流体シリンダにあらゆる面で劣ってるのは純然たる事実だよ
745名無しのひみつ:2009/11/16(月) 14:11:03 ID:HITqEE6y
流体シリンダは大パワーで軽くて丈夫で優秀だけど
アメリカの動力研究部署は既にマッスルスーツ用のナノワイヤ人口筋肉研究に予算を移行してるから
将来的には流体シリンダも使われなくなるんじゃね?
746名無しのひみつ:2009/11/16(月) 15:38:29 ID:iKeu0+HO
>>744
PETMANの見るべきところは動力の種類だけだということが
苦しいっていってるの。
747名無しのひみつ:2009/11/16(月) 16:12:05 ID:1+7qlyJW
またお前か
748名無しのひみつ:2009/11/16(月) 16:12:30 ID:HITqEE6y
バランスを崩しても踏みとどまったり氷で滑っても膝を突きながらでも体勢を立て直したり等は
瞬発力や馬力も必要だがそれ以上に柔軟性や耐衝撃性も重要だから
あの押されても歩き続けるたくましい歩みはあの動力(というより構造)が使えるという前提があるからこそだよ
749名無しのひみつ:2009/11/16(月) 16:23:55 ID:eU7hdCBm
>>689
>WABIAN-2RやHRP-4Cの方が確実に技術力は高い。

WSBIAN-2Rはともかく、HRP-4Cはちょっと微妙だぞ。
750名無しのひみつ:2009/11/16(月) 16:52:44 ID:QWVW3gVO
WSBIAN-2Rもリボルテックの劇場版:破ヱヴァ初号機と一緒で
つま先に関節が増えてポーズが増えましたくらいの意義しか
無いと思うんだが。
751名無しのひみつ:2009/11/16(月) 17:05:15 ID:HITqEE6y
関節増えた分動きはスムーズだけど肝心のつま先が蹴りださずむしろ引きずってるからな
752名無しのひみつ:2009/11/16(月) 19:22:14 ID:mziDHmT7
WABIAN-2Rは歩行技術の向上という点で進歩がある。
だが、HRP-4CはHRPシリーズの中ではむしろ退化している。
メイドロボットまでもう少し、とかいう書き込みもあったが、HRP-4Cは自立動作はほとんど行えない。カメラすら積んでないんだぞ。
753名無しのひみつ:2009/11/16(月) 23:18:21 ID:Zxc84XPD
WABIANもHRPももっとダイナミクスベースド,センサリーベースド制御に寄った方が良い
今のままじゃ工場の産業用ロボットをひっくり返して2つくっつけただけに過ぎない

754名無しのひみつ:2009/11/17(火) 00:46:17 ID:EzEECieh
人型ロボットが市場の主流になることは確実だよ。
755名無しのひみつ:2009/11/17(火) 12:39:13 ID:9m3lM79Y
なんの市場?介護市場とかはまだ実現性低くない?
756名無しのひみつ:2009/11/17(火) 12:53:01 ID:JZ/ya3jl
筋力アシストとか介護市場に参入してるけどモーター動力だからすぐヘタルって売り物にならない
だからリースのみ。しかもヘタった部品交換を補う為か恐ろしくリース代が高い。
プライド捨てて流体シリンダ使わせてもらえばいいのに
757名無しのひみつ:2009/11/17(火) 13:08:15 ID:dq+OHonU
現在の早稲田の最新型ってどうなの?

758名無しのひみつ:2009/11/17(火) 14:50:17 ID:EzEECieh
>>1には、上半身がない。
電気ケーブルがつながっているため同じ場所で足ふみすることしかできない。
転倒しないようロープで支えられている。
直立二足歩行ではない。ダチョウ型、恐竜型二足歩行なので、人型ロボットには組み込めない。
歩行速度がアシモやトヨタパートナーズロボットの走行速度より遅い。
ロープで支えられてるため、姿勢回復能力には疑問。
759名無しのひみつ:2009/11/17(火) 15:09:37 ID:P4ANpW9V
またお前か。w
だからトレッドミルの上で足踏みなんて出来ないっつーの。
ホント引きこもりはこれだから。
760名無しのひみつ:2009/11/17(火) 15:13:12 ID:EzEECieh
>>759
PETMANが移動してないのは事実だろう。
761名無しのひみつ:2009/11/17(火) 15:22:04 ID:koVCmt4A
他のBigDogもそうだけどレッドミルの他に電源ごと移動させる装置もあるから。(内蔵って意味ではない)
凹凸のある場所や登坂させる場合に使う物だけどね
今回最初って事でレッドミルの映像しか公開してないだけだよ
762名無しのひみつ:2009/11/17(火) 15:56:57 ID:P4ANpW9V
>>760
恥の上塗りして楽しい?w
763名無しのひみつ:2009/11/17(火) 16:37:46 ID:9m3lM79Y
アボンでいいだろ、同じ事しか言わないスクリプトみたいなもんなんだから。
764名無しのひみつ:2009/11/17(火) 22:42:41 ID:aUeB522N
正直相手にならない。
ASIMO、WABIAN-2R=二大ライバル
PETMAN=さんした
765741 753:2009/11/17(火) 22:43:38 ID:a9tIsbc5
トレッドミル上での歩行は,一度定常状態に入ってしまえば限りなく normal level ground での歩行に近い.
ただ 758 が言っている「同じ場所で足踏みすることしかできない」制御というのは一部正しい.
PETMANには静歩行の能力は無いと思われる.

制御としては,常にホッピングし続ける一本足ロボット(Reibert)に限りなく近い.
Bigdogもそう.
766741 753:2009/11/17(火) 22:46:00 ID:a9tIsbc5
>>764

ASIMO, WABIANは実環境への適応性が限りなく低い.
生物的な環境適応能力を持たせたいのなら PETMAN のアプローチが正しい.

767名無しのひみつ:2009/11/18(水) 01:08:21 ID:Li9yEoME
>>766
正しくない。
人間社会への適応能力でいえばはるかに人型ロボットの方が高い。
生物的な環境適応能力がロボットが獲得できるとでも?
AIですか?プッヒョッヒョッヒョッwwwwww
768741 753:2009/11/18(水) 01:17:34 ID:T3vxfyJX
>> 767

AIや強化学習的アプローチはすでに限界.
レスコラワグナー則や2次条件付けすら再現できない.
BMIもお門違い.

生物的な環境適応能力を医学工学へ応用する研究は現在科研費20億円で回っている.
まあ,あと10年かけても厳しいのが現実.
769名無しのひみつ:2009/11/18(水) 05:30:42 ID:v1pW+8ze
>>765
PetManは静止できるよ
770名無しのひみつ:2009/11/18(水) 14:21:56 ID:djj5qPJK
初音ミクとのコラボ
それにしても何でこんな顔がパンパンに膨れてんの?

http://www.youtube.com/watch?v=DdnAxvus_Co

http://www.youtube.com/watch?v=T4iwuFTUorQ
771名無しのひみつ:2009/11/18(水) 14:33:29 ID:r3xpbylA
>>770
生物的な反射行動が全く無いから物凄く無機質で怖いな
不気味の谷以前の問題だ・・・
772名無しのひみつ:2009/11/18(水) 14:35:15 ID:r3xpbylA
人間的に作りこまれたスキンを被せた某日本のロボットよりBigDogの方が遥かに生物的に見える不思議
動きのアルゴリズムの差だな
773名無しのひみつ:2009/11/18(水) 16:33:14 ID:Li9yEoME
HRP-4Cの最初のデモ映像の方が>>1より生物的に見えるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=brD5D0ytD04
774名無しのひみつ:2009/11/18(水) 16:56:32 ID:7Iwpwjza
BigDogは武装したらしいが、
あまりぐぐらないように
775名無しのひみつ:2009/11/18(水) 17:33:15 ID:1l4tQhYW
>>772
あれは中に人間入ってるように見えるよなぁ。
人間的ってのは見た目のディティールからのアプローチだけじゃ、
再現するのは難しいんだろうな。
776名無しのひみつ:2009/11/18(水) 17:54:49 ID:ChbGCp9q
元気な感じがいかにもアメリカっぽいな
777名無しのひみつ:2009/11/18(水) 18:33:27 ID:1l4tQhYW
>>773
これってもっと素早く且つ滑らかに動く様にする事出来ないのかな。
動作自体は人間ぽいけど。
778名無しのひみつ:2009/11/18(水) 20:29:21 ID:LvGeOYAq
何回BANされようがいくらでも無料垢で作り放題だしな
779名無しのひみつ:2009/11/18(水) 20:30:38 ID:LvGeOYAq
誤爆失礼
780名無しのひみつ:2009/11/19(木) 13:45:02 ID:sbUgkyX3
>>773
全然生物的に見えねーよw
路面や他物体とのイレギュラーな外力に対する反応がないから単なる自動人形にしか見えん
781名無しのひみつ:2009/11/19(木) 17:50:54 ID:IT8LoDrq
じゃあお前の目が曇ってるんだろう。
782名無しのひみつ:2009/11/19(木) 20:48:09 ID:1Lx12eHY
>>773が生物的ってなんの冗談?
783名無しのひみつ:2009/11/19(木) 20:54:04 ID:GxY8mwTM
見立てをしないと生物的に見えないロボットって。w
とうとう詫び寂びの世界にまで突入したか日本のロボットは。www
784名無しのひみつ:2009/11/19(木) 22:29:35 ID:IT8LoDrq
お前らが>>1を賞賛するより日本のロボットを批判することに
言葉を費やしてることこそがお前ら自身が>>1が日本製ロボットに
性能でおよばないということを自覚しているなによりの証。
785名無しのひみつ:2009/11/20(金) 00:57:25 ID:qr+oRrUx
>>784
病院逝け
786名無しのひみつ:2009/11/20(金) 16:11:39 ID:/k3kvi8E
何か最近なにげにロボットブームになってないか?
等身大ガンダムや鉄人28号も初音ミクも含めて。
イヴの時間?ってアニメもあったし
今敏って人の新作アニメもロボットだし。
787名無しのひみつ:2009/11/20(金) 17:49:02 ID:YDbkeqgT
まだ紐の人いるの?w
788名無しのひみつ:2009/11/20(金) 18:48:10 ID:78CSm8gZ
>>767
人間社会に適応できそうな人間型ロボットができるのは遥かな未来だろうな。
現時点では全く話にならないし、将来の見通しでも「人間社会に適応できそうな人間型ロボット」の目処はたっていない。
ただし、上半身だけ人間型で下は車輪というのは色々でてきている。




>生物的な環境適応能力がロボットが獲得できるとでも?
>AIですか?プッヒョッヒョッヒョッwwwwww
789名無しのひみつ:2009/11/20(金) 19:05:19 ID:vz5vHrV6
ゾイドwwww
790名無しのひみつ:2009/11/22(日) 13:35:09 ID:vDDjso72
>>786
ブームというか、PetManもそうだけど実用化された、もしくはそれ前提の製品開発が行われるようになって目立つようになってきた
どの分野で実用化するかは日米で大きな違いがあるけどね
791名無しのひみつ:2009/11/22(日) 14:59:43 ID:KRkHjthj
2010年にはHRPが市販されるから、そこから一気に火がつくとおもう。
792名無しのひみつ:2009/11/22(日) 20:30:01 ID:f/r3SAQM
>>788
原発あたりで活躍できないか?
793名無しのひみつ:2009/11/22(日) 23:46:12 ID:/JydArBP
WanderXW見てロシアの森林火災に使えると思った。
794名無しのひみつ:2009/11/23(月) 01:43:05 ID:dEmoKS9i
>>773
http://www.youtube.com/watch?v=g1SADcP5g1o&feature=related
↑こっちのロボットの方が生物的
795名無しのひみつ:2009/11/23(月) 01:50:47 ID:47F6yRzv
ゴム被せりゃ良いってもんじゃないよな
796名無しのひみつ:2009/11/23(月) 02:04:55 ID:MvYY09NA
>>794

表面上の動きを見て生物的かどうか論じても意味ないよ.
モーションキャプチャすればそれっぽい動きに見える.

環境との相互作用の結果として
創出されたパターンなのかどうかが大事.
797名無しのひみつ:2009/11/23(月) 02:05:12 ID:pVkqC3a4
http://www.youtube.com/watch?v=ejROvUC-gWU

このコーヒー入れるロボットは映像の編集でこの様に見えてるけど
実際こんなコーヒーを入れるロボットがいたらオモチャとしても魅力的。
798ぴょん♂:2009/11/23(月) 02:33:32 ID:5BH/cZuV BE:1093567076-2BP(1028)
>>794
なんで手でバランスとらんのかねぇ? この子
799名無しのひみつ:2009/11/23(月) 19:15:56 ID:G29Mc9Ja
サイボーグ研究の現在

http://wiredvision.jp/news/200911/2009111923.html
800名無しのひみつ:2009/11/23(月) 23:57:47 ID:senk9d65
せくさろいど
まだー?
801名無しのひみつ:2009/11/24(火) 01:43:34 ID:88E1ngAW
やっぱり>>10のロボが最強
802名無しのひみつ:2009/11/24(火) 10:55:28 ID:bb3Mlmul
クラブマン・ハイレッグはまだか!?
803名無しのひみつ:2009/11/24(火) 15:45:23 ID:j8B4dtnV
動くスーパードルフィーない?
804名無しのひみつ:2009/11/24(火) 17:32:07 ID:7bqN0Dkv
>>791
無い無いw
805名無しのひみつ:2009/11/25(水) 17:45:32 ID:bu1vn431
まあ2ちゃんねらーは自民党を支持している30%のマイノリティだからな。
日本製ロボットよりアメリカ製ロボットの方がすごく見えるんだろう。
これじゃあなんどやっても自民党は落選だな。
806名無しのひみつ:2009/11/26(木) 01:11:31 ID:bmXrqppR
>>805
吹いたww
お前はアメリカのロボットが凄いと思い込んでる奴が多いと思い込んでるが実際は逆。
日本人はASIMO開発した時点で俺達の技術力つえーとか思い込んで革新的な進化がない。
それに比べてBigdogはどうだ?誰がみてもあきらかに技術力の進化が見て分かるほど。
とりあえず日本のロボットの方が凄いって偏見捨てて動画見てみお前が自民党支持者になるから
807名無しのひみつ:2009/11/26(木) 01:48:19 ID:LIKlyocF
何度目だこのループ?
808名無しのひみつ:2009/11/26(木) 09:45:27 ID:lCpKSYFj
境界性人格障害の子がスレに居座ってるから仕方ない。
全部のレスがASIMO賛美にでもならない限り延々執着し続けるぞ。
809名無しのひみつ:2009/11/26(木) 15:31:11 ID:YdszwybF
2007年のドイツのドキュメンタリードラマ「シリーズ50年後の未来」で
史上初の人間型ロボットとして、アシモが骨董品として出演してたな。

自発的な行動をとらせるための実験もやってたけど、まだまだだった。
一応ものを覚えさせてある程度、識別できるようにはなるみたい。

歩行技術はボストンダイナミクスが優れてるけど、
なんとなく、人間型ロボットのノウハウはホンダがまだ上だと感じた。
810名無しのひみつ:2009/11/26(木) 15:39:54 ID:qTYKtlFy
歩行技術でボストンダイナミクスが優れているなら、
>>1みたいな残念な二足歩行ロボットを持ち出してくる訳ないだろwwww
811名無しのひみつ:2009/11/26(木) 15:50:24 ID:YdszwybF
>>810
お前は何が言いたいんだ?
アシモよりも歩行技術が優れているのは一目瞭然だし、それだけでも評価すべきことだ。
812名無しのひみつ:2009/11/26(木) 15:52:46 ID:qTYKtlFy
ASIMOより歩行技術が優れているなら、上半身をのせられるはずだし、
ロープにつながれて延々とルームランナーの上を歩いてもいないはず。
それに、>>1の歩行速度はアシモの歩行速度より遅い。
813名無しのひみつ:2009/11/26(木) 15:54:42 ID:lCpKSYFj
ASIMOの制御方式だとトレッドミルみたいな不安定なものの上で
歩行すると即こけるってまだ理解できないのかこやつは。
814名無しのひみつ:2009/11/26(木) 15:57:36 ID:qTYKtlFy
アメリカ製のルームランナーは不安定だろうけど、
普通ルームランナーは安定してるものだ。
815名無しのひみつ:2009/11/26(木) 16:14:46 ID:YdszwybF
アシモは決められた動作しか出来ない。
階段の昇り降りすら、プログラムなしでは出来ない。

つまり、アシモは手を入れないと(平地ならともかく)まともに歩くことができない。

ビッグドッグは瓦礫の山でも自分でルートを決めて自分で歩くことが出来る。
蹴飛ばしても自分でバランスをとって歩き続ける。

野外でもちゃんと普通に歩けるための基礎技術を持っているんだ。
ビッグドッグの発展系のペットマンにもその技術は生きている。

これはアシモの設計には無かったし、今のアシモには出来ない。
この遅れを取り戻そうとしても、簡単じゃないことは素人でもわかる。

最近のアシモの開発は、別方面で頑張っちゃってるんだから
技術が抜かれるのは当たり前だろ。
816名無しのひみつ:2009/11/26(木) 21:53:00 ID:qTYKtlFy
俺が蹴飛ばしたら両方こけそうだな、BigDogもPETMANもwwww
817名無しのひみつ:2009/11/26(木) 22:32:45 ID:YdszwybF
>>816
わかったからさっさと寝ろ。
818名無しのひみつ:2009/11/26(木) 23:30:27 ID:jKmWY8lD
今のままじゃ地面のちょっとした凹凸でASIMOもWABIAN-2Rもスッ転ぶけどな。
実際フィールドテストの写真じゃWABAN-2Rは明らかに吊られた状態で屋外を
移動してるし。
819名無しのひみつ:2009/11/27(金) 01:27:07 ID:En4/kkSl
WABIAN-2Rは凹凸のあるフィールドテストで転倒せず歩いている動画がある。
820名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:46:15 ID:9qpeNy6E
PetManはまだわからんがBigDogは氷の上で滑って膝を突いた状態からでも余裕で復帰する
そもそも膝を突いた状態になっても持ち堪えているのが凄いんだけど
821名無しのひみつ:2009/11/27(金) 22:52:46 ID:aq3qAzre
だから俺が蹴飛ばしてやるよ。
絶対起き上がれなくなるからwwww
822名無しのひみつ:2009/11/28(土) 00:53:43 ID:inbRGTWT
完成版のBigDogでやって欲しいなw
反撃用の機銃がついてるやつw
823名無しのひみつ:2009/11/28(土) 12:45:44 ID:kdsD+5wA
>>821
そんな威力で蹴ったら大好きなASIMOの場合は木っ端みじんじゃないのか
824名無しのひみつ:2009/11/28(土) 13:10:06 ID:An/AZ1zg
政府からロボット開発禁止令が出たみたいね。
825名無しのひみつ:2009/11/28(土) 17:15:20 ID:+aFzTIvC
>>815
ASIMOは2000年度の発表だからなあ。
さすがに古くなってきたか。
本田は1からの新型作ってるのかねえ。
826名無しのひみつ:2009/11/29(日) 03:27:22 ID:yCSXabZz
スーパードルフィーのサイズのロボット欲しい。
827名無しのひみつ:2009/11/29(日) 16:25:17 ID:yCSWcvr+
>>812
上半身には大量のAMMOとC4とClaymoreを載せる積もりなんじゃなかったのか?
腕が必要だとは思わん
828名無しのひみつ:2009/11/29(日) 16:37:23 ID:lnk++2xW
そんなんだったら最初からジープ作れよ。
クライスラー倒産しちゃったぞ。
829名無しのひみつ:2009/11/29(日) 21:05:47 ID:t5xhEV5X
ASIMOもHRPも膝が曲がってるけど、あれは真っ直ぐにすると立てないのか?
830名無しのひみつ:2009/11/29(日) 21:11:42 ID:t5xhEV5X
これフランスのロボット?
このサイズの玩具用ロボがほしい。
でもロボロボしてるよりスーパードルフィーみたいな人形っぽいのがいい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=2STTNYNF4lk&NR=1
831名無しのひみつ:2009/11/29(日) 22:50:41 ID:yFqHuwJr
>>828
知ってるか?車ってたとえジープでも道以外走るとすぐ走行不能になっちまうんだぜ
日本に住んでると実感わかないかもだけどな
832名無しのひみつ:2009/11/29(日) 23:25:07 ID:DkO1Wl1+
タイヤじゃなくてクローラーにすれば不整地も走れる。
833名無しのひみつ:2009/11/30(月) 00:48:08 ID:dExOrvmT
>>831
いいや。
四駆は強い。
834名無しのひみつ:2009/11/30(月) 01:00:26 ID:T9pRDYY8
AT-STか
835名無しのひみつ:2009/11/30(月) 04:43:40 ID:P6O/AI0J
クローラーやキャタピラも不整値だと意外と弱い
だから戦場でも不慣れな操縦士だとすぐスタックする
836名無しのひみつ:2009/11/30(月) 14:00:49 ID:dExOrvmT
で、PETMANが四駆、キャタピラ車を越える走破性と安定性と速度を獲得するのは
何年後ですか?50年後?
837名無しのひみつ:2009/11/30(月) 14:01:55 ID:dExOrvmT
トヨタのランクルとか普通に大部分のオフロードを走れるよ。
お前らはネットに引きこもってるだけだから自動車に詳しくないだろうけど。
838名無しのひみつ:2009/11/30(月) 15:43:30 ID:78QNWli2
トレッドミルの上も歩いたことの無い奴が他人様を
引き篭もり呼ばわりとは片腹イタス。wwwwww
839名無しのひみつ:2009/11/30(月) 16:56:05 ID:5HHkdsmi
地球上の全地表面において,車輪やキャタピラのほうが脚式より効率よく移動できる地表面積の割合は30%程度だという論文がある
840名無しのひみつ:2009/11/30(月) 17:47:59 ID:dExOrvmT
効率なんかどうでもいいのよ。
走破できればいいんだから。
現時点でPETMAN、BIGDOGが四駆に勝てる要素は
ひとつもない。安定性、馬力、速度。
四駆が移動できない場所って具体的にどこだ?
逆に、そういう場所でどうやってBIGDOGを動かすんだ?
841名無しのひみつ:2009/11/30(月) 17:50:07 ID:dExOrvmT
WABIAN-2R>ASIMO>HRP-4C>>BigDog>PETMAN
842名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:30:33 ID:GII7aAyx
クリフハンガー的な何かを期待
843名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:44:47 ID:5HHkdsmi
>>840-841


君論文書いたり学会で発表したことある?

君がもし歩行系の研究者を目指しているのなら
もう少し他人と議論して見聞を広めた方が良い.

それに,
現在ではWABIANやASIMO型のロボットで
科研費をとるのは容易ではない.
844名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:54:47 ID:dExOrvmT
>>843
お前こそ現実を知らないみたいだね。
四駆で走れない場所ってのは具体的にどこよ?
答えろよ。論文を読んだんじゃなくて自分の知識で答えるんだ。
100%できないだろうが。しっぽまいて逃げるんだな。
845名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:00:09 ID:dExOrvmT
論文を読んだといわれてもその論文を出せないなら意味ないよ。
車輪が足に輸送手段として勝るなら、人間が人力車なんて引かないはずだ。
頭悪すぎ。
846名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:04:12 ID:GII7aAyx
>>845
日本で荷馬車がメジャーに為り得なかった理由でもあるのだがな
847名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:49:43 ID:5HHkdsmi
>> 844-845
>> 車輪が足に輸送手段として勝るなら人間が人力車なんて引かないはずだ


君は四駆(車輪)のほうが優れているという論旨だったんじゃないか?


上で言及した論文では「走破可能性」は論じていない.
単位距離・単位質量あたりの「移動効率」に焦点を当てている.
論文の論旨は以下.

地球の全地表面積に比べて人類の居住面積は以外に狭い.
ロコモーションの機構として「車輪・クローラー・2脚・4脚」の移動効率を比較すると
ごく一部の地表面を除き,脚式がもっとも移動効率がよい.
ごく一部とは「舗装路」.
「舗装路」は全地表面の0.001%にも満たない.
よって車輪型ロコモーションを採用した生物がいた場合
他の脚式動物に淘汰されると思われる.


実生活でも不整地に対する車輪の適応性の低さを体験できる.
アスファルト上で台車を押すと思いの外暴れて荷物が落ちることがある.
アスファルト路面程度の凹凸であっても直径10cm程度のタイヤでは
対応できない.

848名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:55:47 ID:dExOrvmT
>>847
レベルの低い論文。

>ごく一部の地表面を除き,脚式がもっとも移動効率がよい.
>ごく一部とは「舗装路」.
>「舗装路」は全地表面の0.001%にも満たない.

普通に考えて、獣道でも平野でも砂漠でも、足よりも車輪の
方がはるかにエネルギー効率は高い。
ロバを使って砂漠、獣道に荷物を運ぶのにかかる費用と、自動車を
使って砂漠、獣道で荷物を運ぶのにかかる費用を比較してみればいい。
849名無しのひみつ:2009/11/30(月) 20:58:40 ID:dExOrvmT
エジプトではラクダが全廃され、自動車に変わるようです。
これは足型輸送生物が車輪型輸送機器に効率で劣るということを
示している。
850名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:00:23 ID:dExOrvmT
動物が車輪の足をもてないのは当然。
複雑な機構だからね。
生物の進化の過程で獲得できるようなものではない。
でもエネルギー効率で見て、輸送機器に足を使う必要はない。
足はあくまで人間社会での移動と、人間社会でのコントローラとして
使うべきものだ。
851名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:01:10 ID:gVUc0U6P
森歩いたことあるんかよ
この都会もんがぁ
852名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:07:25 ID:5HHkdsmi
>>848-849

× 費用
○ 単位距離・単位質量あたりの「移動効率」

η = W/(Q + W) = W/E

W:仕事
Q:熱量
E:エネルギー

経済性は論じていない.
生物はヒトの貨幣に価値を見いださない.



>> レベルの低い論文

否定はしない.
しかしながら都市という環境が地球規模で考えると
ニッチであるということを示唆してくれる.
853名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:11:09 ID:dExOrvmT
>>852
ラクダのエネルギー効率が自動車よりもよいという
論文を示してみてよ。自動車のエネルギー効率はハイブリッド車で
30%程度だ。ラクダは?
854名無しのひみつ:2009/11/30(月) 21:12:13 ID:dExOrvmT
生物の輸送に関わるエネルギー効率が自動車に匹敵するなんて
ありえないさそうだけど、常識を覆す発見があったんだろうかね。
855名無しのひみつ:2009/11/30(月) 22:24:35 ID:5HHkdsmi
>>853-854
>>自動車のエネルギー効率はハイブリッド車で30%程度

しっかりしろ.
それは内燃機関自体の効率だよ.
それじゃ亀の効率は80%になってしまう.

無次元化移動コスト:
dimensionless specific cost of transport
(energy used)/(weight distance traveled).
値が小さいほど高効率.

をつかって計算すると以下.

■ASIMO :
3.2 = 384Wh / ( 510N * 1.6km/h)

■最も効率の良い biped robot :
0.02

■最も効率の良い quadruped robot:
0.03

■プリウス:
0.11 = 32MJ/L / (1.4ton * 20km/L)


最もプリウスで砂漠や森を走らせたら2,30倍は悪くなるだろう.
ダイナミクスベースド歩行ロボットの場合どこを歩かせても大して効率は変わらない.
856名無しのひみつ:2009/11/30(月) 22:28:36 ID:5HHkdsmi
ASIMOとBiped robotのコストは

Science, 307:1082-1085, 2005.

から.
857名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:04:46 ID:ermdcpDO
>四駆で走れない場所ってのは具体的にどこよ?

こないだのNHKスペシャルで、中国企業がアフリカの開発で
奥地に行くために四駆使ってたけど、泥濘にはまって、
現地の人に手伝ってもらってなんとか目的地までたどり着いたってエピソードがあった。

アフリカ開発がヨーロッパ企業でうまくいかなかったのは
インフラ整備されていなくて、四駆でもたどり着けない集落がいくらでもあるからだ。
アフリカ開発は、中国政府のように、莫大な金と相当な人材をつぎ込んで、ようやく実現可能になる。
858名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:21:42 ID:vS/5bkHu
>>855
■最も効率の良い biped robot :
0.02

■最も効率の良い quadruped robot:
0.03

これは何?
具体的な名前。
その論文には、プリウスよりASIMOのほうが輸送効率が
悪いとかかれているんだね?
最も効率のいい二足歩行ロボット、四足歩行ロボットとは
いったいなに?ひょっとしてBigDogですか?www

>最もプリウスで砂漠や森を走らせたら2,30倍は悪くなるだろう.
>ダイナミクスベースド歩行ロボットの場合どこを歩かせても大して効率は変わらない.

それこそお前の希望的観測じゃん。
そんなんで科学を語るなよ。
859名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:24:58 ID:vS/5bkHu
>>857
俺も見たよ、あの番組。
あの道は結局あの自動車で走ったんだろう?
つまりあの道は自動車で走破できるわけだよ。
一時的に泥道にはまるような部分があってもそれは道路全体の0.1%だろう。
距離にして残りの99.9%の道は問題なく走れるわけだ。
860名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:26:05 ID:vS/5bkHu
さらにいうと、欧米企業がアフリカ開発に熱心でないのは、
アフリカから得られるものがないということを冷静に判断しているからだ。
861名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:35:47 ID:vS/5bkHu
それじゃあ、その無次元化移動コストとやらを電気自動車で考えてみるか。
■i-Miev:
? = 16kWh / (1080kg * 120km)

これどういう計算になるの?
862名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:40:56 ID:vS/5bkHu
■i-Miev:
0.044 = 16kWh / (1080kg * 120km)
これでいいのかな?
アシモよりエネルギー効率が8倍いいじゃん。
863名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:45:03 ID:kQZmEe2y
>>858

referenceかいたんだから自分で参照しろ.
配属されたての学部生みたいなこと言うな.

>>これは何?具体的な名前
名前はまだ無いはず.
でもこの手の研究している人間なら MIT, Cornell, 阪大 の名前出せばわかるものだが.

>>ASIMOのほうが輸送効率が悪いとかかれているんだね?
そう.
これはアメリカ人がアシモを否定するために書いた論文.

>>それこそお前の希望的観測じゃん
いや,私じゃなく学会のコンセンサス.

Science のバックナンバーにアクセスできない環境なら
pdf送ってあげたいけど著作問題があるから送れないんだよなあ.
864名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:48:36 ID:vS/5bkHu
>>863
砂漠でプリウスが走ったら燃費が20分の1〜30分の1になるという
学界のコンセンサスは存在しない。
お前本当に頭おかしいだろう。
燃費が20km/L(実際には30km/Lあるけど)の自動車が不整地を
走ったら燃費が1km/Lになる?現実感を持てよ。
どうやったらそうなるのか。本当にそんなことがありえるとおもってるの?

そして、

>名前はまだ無いはず.
>でもこの手の研究している人間なら MIT, Cornell, 阪大 の名前出せばわかるものだが.

アシモよりはるかにエネルギー効率がいい名前がない二足歩行ロボット、四足歩行ロボットが
存在するんだな?
リンクはれよ。そんなのが本当にあるならとっくに大ニュースになってるはずだが。
865名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:51:27 ID:vS/5bkHu
もう一度書く。

> ■最も効率の良い biped robot :
> 0.02

> ■最も効率の良い quadruped robot:
> 0.03

は存在しないだろう。
名前がなくても、こんなものが本当にあるなら
ニュースにはなってるはずだ。
単なる著者の根拠に基づかない推測だろう。
866名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:55:59 ID:vS/5bkHu
砂漠や砂利道で、燃費が下がるといっても半分にはならないよ。
867名無しのひみつ:2009/12/01(火) 00:58:55 ID:kQZmEe2y
>>862
>>0.044 = 16kWh / (1080kg * 120km)

無次元化量なんだから無次元化しないといけないんだよ.
その計算じゃ次元が残るだろ.

1 [J] = 1 [W s] = 1 [N m]

で単位をあわせて分子分母で消すの.
家庭教師やってるんじゃないんだから.
868名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:03:12 ID:kQZmEe2y
>>865
>>は存在しないだろう

君が理解できないのはもっともだと思う.
モデルベースドからダイナミクスベースドへの変化はパラダイムシフトだから.
ガリレオやコロンブスもこんな思いを受けたんだろうなあ.

Science, 307:1082-1085, 2005.
869名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:04:01 ID:kQZmEe2y
それじゃがんばって大学に受かってくれ.
870名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:08:17 ID:vS/5bkHu
はいバカ決定。
足型ロボットが自動車よりもエネルギー効率がいいとか言い出す時点で
現実感のないバカだ。
その論文は、筆者の根拠のない憶測で理論値をはじき出したに過ぎないんだよ。
お前には難しくてわからなかっただろうが。
現実には存在しない二足歩行ロボットのエネルギー効率をはじき出してたの。
871名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:10:51 ID:vS/5bkHu
>>868
どうやったら自動車よりも二足歩行ロボットの方がエネルギー効率が
いいと思い込めるのか、理解もできませんね、旧帝卒業の頭では。
872名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:13:40 ID:bvQrHijO
>>837
オフロードの本当の意味は道じゃない場所だから

地表の大部分を占める森林とか砂漠とか不整地はタイヤじゃ走れないところの方がずっと多いぞ
873名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:14:59 ID:vS/5bkHu
> ■最も効率の良い biped robot :
> 0.02

> ■最も効率の良い quadruped robot:
> 0.03

なんで名前を出せないんだ?
参照できる大学の研究室のURLも出せないんだろ?
これは理論値じゃないのか?
現実にあるロボットじゃなくて。
しかも、理論値といってもたいした計算式もかいてない
著者の推測に基づく理論値じゃないのか?
大学のURLを張ってみてよ。
もし現実にこれだけエネルギー効率のいい足型ロボットが存在するなら。
874名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:18:00 ID:vS/5bkHu
ID:kQZmEe2yが勘違いしてるんだろうが。
お前もう一度論文をよく読んだほうがいい。
自動車よりもエネルギー効率がいい足型ロボットなんて
存在しない。
875名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:35:04 ID:ermdcpDO
>>859
>一時的に泥道にはまるような部分があってもそれは道路全体の0.1%だろう。
>距離にして残りの99.9%の道は問題なく走れるわけだ。

お前の言う0.1%の部分があるなら、歩行用ロボットの需要はあるだろ。
それに樹海や沼地、ジャングルや高山だと、自動車は物理的に入れない。

何だお前は。人が10言わないと理解できないのか?

>アフリカから得られるものがないということを冷静に判断しているからだ。
あの番組見た後でその結論を出すなんて、やっぱり頭がおかしいんじゃないの?
876名無しのひみつ:2009/12/01(火) 01:39:01 ID:vS/5bkHu
>>875
あの番組ではアフリカとの貿易で得られる利益についてはまったく
触れられてなかったけど。

だから0.1%にあたる、泥道に開いた穴にはまったら、それこそ人が
押して穴から出せばいいだけだ。
877名無しのひみつ:2009/12/01(火) 02:01:39 ID:ermdcpDO
アフリカの資源が目的の番組だったでしょ。
目先の利益より、資源の確保の方が重要。
だから、開発コストがかかりそうな未開の土地でも中国は死に物狂いでやってる。

>だから0.1%にあたる、泥道に開いた穴にはまったら、それこそ人が
>押して穴から出せばいいだけだ。
はい、わかりました。
じゃあ、ジャングルだと自動車は無理ですね。そこだとロボットの出番ですよ。
878名無しのひみつ:2009/12/01(火) 12:08:28 ID:vS/5bkHu
>>877
ジャングルでも二輪車使えるよ。

資源が目的?
資源が目的なんていってなかったけどね。
アフリカにそれなりに資源はあるが、普通に物を
売ってるだけでアフリカへの債権はたまるから
それ以上市場を拡大する必要なんてない。
879名無しのひみつ:2009/12/01(火) 13:12:04 ID:gy4yNHo0
このスレはBigDogに荷馬車を引かせるという結論に達しました
880名無しのひみつ:2009/12/01(火) 13:15:07 ID:FVW+OZV1
しょぼすぎるアメリカの技術。
世界最大の自動車大国の座から滑り落ちたのが
アメリカの凋落の証明だ。
881名無しのひみつ:2009/12/01(火) 14:02:01 ID:d+XkmCA0
え?ヘリでもいいんじゃね?
882名無しのひみつ:2009/12/01(火) 14:02:20 ID:StAEt+AR
>>879
ワロタw
883名無しのひみつ:2009/12/01(火) 15:55:35 ID:iy6JhaOs
>>878
ジャングルで二輪が使える場所は限られてる

アフリカの例に対しても四輪で走破できるから問題ないとか言ってるようだが
あれは人が車を掘り起こしたり道を作ったりして時間をかけやっと進めたんだ
人や動物単体なら全然問題無く早くその不整地を移動できたわけ

もっというとジャングルや不整地で車の類は人間ほど全方向に縦横無人な移動ができない
進める場所を探しながら人に比べ非常に限られたルートをとることになる
884名無しのひみつ:2009/12/01(火) 16:34:04 ID:FVW+OZV1
自動車が一時的に浮き上がるように小型のファンをつければいいだけ。
885名無しのひみつ:2009/12/01(火) 21:49:52 ID:kQZmEe2y
日本のロボット技術が世界一だと日本人が信じているって言うことが一番の問題なんだよなあ.
886名無しのひみつ:2009/12/01(火) 22:06:27 ID:X7Xta0Xc
>>885
お前またきたのか。
別に何も問題はない。
日本人が事実を正確に把握しているだけだ。
887名無しのひみつ:2009/12/02(水) 18:30:54 ID:iroUOcNh
少なくとも日本のロボットはどれもバランサーが対応できる範囲が著しく狭い
ほとんど決め撃ちの歩行のせいで想定外の事態(階段を踏み外すor押される)が発生すると
それだけで派手に転倒し大破してしまう・・・・


http://www.nicovideo.jp/watch/sm7031190
888名無しのひみつ:2009/12/02(水) 20:29:24 ID:EOQ6YSMv
asimoの最新バージョンってこれか?
http://www.youtube.com/watch?v=P9ByGQGiVMg

Petmanとどっちがスゴイとか比べるもんじゃないな。。



889名無しのひみつ:2009/12/02(水) 22:34:06 ID:qjv4Lyok
>>887
想定内とは言うものの、手をつなぐなどのダイナミックな外乱に対応したり、
走るときにちゃんと腕振ってたりもするのね。人間型の統合制御という部分は
けっこう頑張ってるんだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q3C5sc8b3xM&feature=related

へっぴり腰は相変らずだが、腰の仮想回転中心の取り方と制御方法の特許を誰かに握られちゃってるんだっけ?
890名無しのひみつ:2009/12/03(木) 02:04:58 ID:zuBhzKAY
人間が走行する仕組みって実は基本的に腕の振り関係ないんだぜ

走り幅とびする時とか、突然外からの応力が加わって緊急にバランスを立て直さなきゃならん時には利用できるけど
そういう使い方はASIMOじゃできないしな。本質的に必要ないときにそれっぽく振って雰囲気だすのに貢献してるだけ
891名無しのひみつ:2009/12/03(木) 02:43:13 ID:VvxUVppy
関係あるよ。

三次元二足ロボットのリミットサイクル歩行の 腕振りによる安定化
http://www.robot.ams.eng.osaka-u.ac.jp/2008/kageyama08a.pdf

2足歩行時の腕振りと歩行安定との関係
http://ci.nii.ac.jp/naid/80015812755
892名無しのひみつ:2009/12/03(木) 02:49:24 ID:8ONT4Eac
本物の人間の歩行には殆んど寄与してないよ
実際両腕を固定しても人間は安定して歩けるでしょ?
基本的に前方への倒れこみとそれを連続で支える踏み出しだけで安定出来なければ
人間の重心を再現している事にはならない

スプリンター並みの速度で”速く”走る場合は振り子としての腕のスライドは重要だけどね
893名無しのひみつ:2009/12/03(木) 03:32:03 ID:VvxUVppy
>>892
三次元二足ロボットのリミットサイクル歩行の 腕振りによる安定化
http://www.robot.ams.eng.osaka-u.ac.jp/2008/kageyama08a.pdf

2足歩行時の腕振りと歩行安定との関係
http://ci.nii.ac.jp/naid/80015812755

読んでみろって。関係していることがわかるから。
894名無しのひみつ:2009/12/03(木) 03:33:13 ID:VvxUVppy
お前らのいっていることは根拠もない、ただ感情的に
日本製ロボットをバッシングしてアメリカ製ロボットを持ち上げてるだけ。
科学的感性が欠如している。
895名無しのひみつ:2009/12/03(木) 04:10:12 ID:5fpDLjFh
>>894

違うよ.
ちゃんと根拠がある.

彼らは Grillner や Pearson, Cohen など神経生理学者らの研究成果ちゃんと取り入れて
生物的な側面と制御工学的な側面をうまくバランスしながらモデルを構築している.
日本の(一部の)ロボティクス屋は,現代制御の領域から決して出ようとしない.

一番の問題は,その日本の(一部の)ロボティクス屋が科研費の審査員になっており
バイオミメティクスやダイナミクスベースドの大型研究を審査の段階ではじいていることだ.

896名無しのひみつ:2009/12/03(木) 04:12:43 ID:8ONT4Eac
>>893
アホか
基本的に振り子運動だから関係はさせられる
2足歩行に限らず振り子の原理は運動の輔佐になる

だがあくまでも輔佐、オマケでしかない
2足歩行そのものに必要な運動とは無関係
だから人間は腕を固定しても普通に余裕で歩ける
897名無しのひみつ:2009/12/03(木) 05:27:42 ID:5fpDLjFh
896 が正しいな.

実際に,明治以前の日本人は腕を振る歩行技術を持たなかった.
逆位相に腕を振る動作はオリンピアで発達している.
井桁崩しには腕の振りは必要ない.

まあ,生命システムは無駄を省くことに長けているから
腕が付いてりゃ使うだろうし,歩行に関係もするだろうが
2足歩行力学の本質的な要素ではない.

898名無しのひみつ:2009/12/03(木) 06:13:52 ID:M6D/ToA/
>>894
日本優秀論はお前の脳内で唱えてオナニーしてればいいよ。

残念だが、俺はお前がちっぽけな自分を満たすために、
日本のロボット技術を語ってるようにしか見えなかったんでな。

俺は将来の日本のロボット産業を考える上で
ペットマンを評価するのは大切なことだと思うんだ。
899名無しのひみつ:2009/12/03(木) 08:40:48 ID:KYZCfl7o
甲野論者だったのか
900名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:11:40 ID:sOKoez5B
>>895
Grillner や Pearson, Cohen など神経生理学者らの研究成果ちゃんと取り入れて
生物的な側面と制御工学的な側面をうまくバランスしながらモデルを構築した結果が
上半身も乗せられない、電機ケーブルも外せない、走ることもできない、直立二足歩行
もできない>>1なの?
いくら理論を一生懸命考えても製造技術がなければ宝の持ち腐れだね。
901名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:13:17 ID:sOKoez5B
まあ日本のロボットに比べて、>>1のレベルが低いことは
みんな>>1の動画を見てわかっているとおもう。
ただ、なぜ明らかにレベルの低い>>1を狂信的に持ち上げる
集団がいるのかということだ、問題は。
902名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:15:49 ID:sOKoez5B
結局何をいっても無駄ですよ。
ゴミはゴミだよ。
黒いカラスを指差してあのカラスは白いと教授がいっても
生徒がはいそうですかとしたがわなければならない義務はないんだ。
PETMANが日本製ロボットに技術的に立ち遅れていることは明らか
なんだから、アメリカ崇拝の馬鹿がどれだけ浅知恵でPETMANを
持ち上げようと反論を続ければいいんだよ。
903名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:17:04 ID:sOKoez5B
見てわからないならそれでいいよ。
お前らみたいな人間は社会の役に立たないだろうけどね。
目で見てわかる現実を正確に認識できない人間はどこに
行ってもダメだから。
904名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:23:27 ID:sOKoez5B
>>896

人はなぜ歩くときに腕を振るのか?米の科学者らが検証
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2625700/4405402
人はなぜ歩くときに腕を振るのか。科学者らを長年悩ませてきたこの疑問を
解いたとする論文が、29日発行の「英国王立協会紀要(生命科学版、
Proceedings of The Royal Society B)」に発表された。

チームはまず、腕振りにおける力と動きを検証するための力学モデルを
構築し、10人の被験者に対して3種類の歩き方――「腕を普通に振る」
「腕と足を同期させる(右足を踏み出すときに右腕を前に振る)」「腕は
組むか体側にぴったり付ける」――をしてもらい、代謝コストを測定した。
代謝コストは被験者が呼吸によって消費する酸素とはき出す二酸化
炭素から算出した。

実験の結果、腕振りはマイナスよりもプラスに働いていることがわかった。

たとえば、腕を振らないで歩く場合、肩の筋肉にわずかな回転・ひねりを
加える必要が生じ、代謝エネルギーは腕を振る場合に比べて12%余計に
必要となった。

また、腕振りは、下肢筋肉のエネルギーの浪費につながる体の上下運動を
抑制する働きがあることもわかった。腕を振らない場合、この上下方向の
動きは63%も上昇した。

腕と足を同期させる場合は、肩の筋肉を動かすエネルギー・コストは低減
されるものの、代謝率は25%ほど跳ね上がった。

研究を主導した米ミシガン大学(University of Michigan)のスティーブン・
コリンズ(Steven Collins)氏は、「腕振りは四足歩行の名残りと言うよりは、
エネルギーを効率よく使って歩行するために不可欠な方法だ」と話している。
905名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:26:05 ID:sOKoez5B
なんで現実を無視するかね。
必要なのは常に正しい現実認識だというのに。
906名無しのひみつ:2009/12/03(木) 13:30:47 ID:sOKoez5B
そんなんだから永久に日本に追いつけないんだよ。
日本に研修に来て日本のロボット技術を学ぶとか、
日本のロボット技術を熱心に研究することなしに
ロボット技術でトップに立つことはできない。
アメリカの閉じた学界ではPETMANやBigDogはもてはやされる
だろうが、いざ発売してみれば自動車やゲーム機の二の舞に
なるだけだ。
907名無しのひみつ:2009/12/03(木) 16:02:52 ID:6XHPshYL
腕を振らなくても歩行が出来る。
しかし、腕を振った方が効率的に歩行が可能だ。
然るに、腕を振っていないペットマンはアシモよりも歩行理論的に歩行工学的に言って優れている。

傍観 ペットマンが腕を持てば足蹴食らわしても腕によって踏ん張り転倒を避けられそうだ
908名無しのひみつ:2009/12/03(木) 16:18:00 ID:sOKoez5B
ASIMOファンって世界中にいるけど、PETMANファンっていたらキモそうだな、
やらせくさくて。
909名無しのひみつ:2009/12/03(木) 17:31:06 ID:+5RhA7hj
効率というか、重心移動の手段を増やせるので更なる自由度を確保できるってこったな。
910名無しのひみつ:2009/12/03(木) 18:35:24 ID:sOKoez5B
このレベルではどれだけ理屈をこねても無駄だよ。
もう少し進歩しなくちゃ。
911名無しのひみつ:2009/12/03(木) 21:34:41 ID:ZXwAi3mo
江戸時代までの日本もそうだが腕振りを行わず歩行する民族が世界中に存在してるんだよね
なんで腕振りは後天的に収得した技術って説があったりする
実は猿や狼なんかに育てられた人間は2足歩行そのものもまともにできなくなる
912名無しのひみつ:2009/12/03(木) 21:39:40 ID:ZXwAi3mo
実はロボットに制御に使う動力の研究だと日本とアメリカで大きな差が開きつつある
PetManが力強く地面を蹴ったり、バランス立て直しに大きく踏み出したりできる秘密は
大トルクを引き出し衝撃にも強く超寿命で軽量な流体シリンダの採用にある
913名無しのひみつ:2009/12/03(木) 21:40:45 ID:wQFsjkVI
>>911
お前は、>>904を否定するために一生懸命になっているのかい?
914名無しのひみつ:2009/12/03(木) 21:42:50 ID:wQFsjkVI
>>912
流体シリンダーなんてどうでもいいの。
どっちにしろPETMANが一般の注目を集めることなんて
永久にない。お前らは現実社会では頭のおかしい人扱い
されて終わり。
915名無しのひみつ:2009/12/03(木) 22:10:52 ID:6XHPshYL
>>912
その分野、此処の研究所でまだ求人しているみたいだよ
ttp://www.bostondynamics.com/bd_jobs.html#Control
916名無しのひみつ:2009/12/03(木) 22:17:02 ID:rhB2lpbn
>>915
流体シリンダも将来的にはなくして今別のラボが研究してる人口筋肉に移行させるロードマップらしいね
ただ、今一番その人口筋肉に近い性能を持ってるが流体シリンダなんで現段階の材料としてこれをベース、
動力としての改良を続けてるみたい
917名無しのひみつ:2009/12/03(木) 23:28:05 ID:wQFsjkVI
>>916
プッwwww
開発者でさえお払い箱の踏み台技術をもてはやしてたのか、今までwww
918名無しのひみつ:2009/12/03(木) 23:31:03 ID:rhB2lpbn
そのセリフはその流体シリンダにさえ遠く及ばない非力で寿命の短いモーターを卒業してからかな
919名無しのひみつ:2009/12/03(木) 23:46:06 ID:wQFsjkVI
http://twinring.jp/fanfunlab/asimo/story/asimo_story_2.html
> 初期のロボット開発にはその動力として、空気圧や油圧で伸縮させる
> 「シリンダー」が使われていましたが、シンプルで強力な代わりに、
> 高圧の液体や気体を扱うために重量の増加を招き、精密な制御が
> 難しいデメリットがありました。現在では小型の「サーボモーター」3)と
> 1960年代に開発された「ハーモニックドライブ」4)を組み合わせた
> 「アクチュエータ」5)が主流になっています。

流体シリンダーでは重量増加が起きて精密な制御ができないってさ。
920名無しのひみつ:2009/12/03(木) 23:55:18 ID:rhB2lpbn
そそ、日本は典型的なただの油圧シリンダしか開発できなかったんで
重くて性能も悪くてとてもロボット制御になんて使えない
反応速度も細かい制御もできないから転倒してまう

だから我慢して弱くて寿命の短いモーターなんて使ってるわけ
921名無しのひみつ:2009/12/04(金) 03:04:19 ID:SfbhfJVC
日本はって、油圧シリンダの技術でも日本のほうがアメリカより
高いよ、当然。
今のアメリカは『末期のソ連』。
工業技術が存在しない。
民生技術では何をとっても日本にかなわない。
922名無しのひみつ:2009/12/04(金) 03:05:29 ID:SfbhfJVC
アメリカの自動車会社が倒産したのは知ってるだろ?
あれはアメリカに部材技術がなくなってきたからだ。
シリンダ技術ひとつとっても、日本の方がはるかに技術力が高い。
923名無しのひみつ:2009/12/04(金) 03:06:41 ID:SfbhfJVC
もう無駄。
あきらめちまえ。
924名無しのひみつ:2009/12/04(金) 03:38:24 ID:UHZRLzXb
特許技術で独占されてたり戦闘機部品等のフルスクラッチ製造の場合は確実に米国が上
たとえ同じ予算をかけても日本でラプターは作れないのが現実
925名無しのひみつ:2009/12/04(金) 03:39:42 ID:UHZRLzXb
ちなみに高精密シリンダの使用許可は米国内の一部企業以外には公開されてない
926名無しのひみつ:2009/12/04(金) 03:45:21 ID:UHZRLzXb
ちなみに半導体のデザイン技術でも日本は遅れをとっていて
東芝以外はアメリカの自動車業界より悲惨さありさま
その東芝やエルピーダも生産技術だけで、しかも現在進行形でチョン企業のサムスンに負けっぱなし

スパコンも日本製がランキングから消えて久しい
927名無しのひみつ:2009/12/04(金) 04:00:03 ID:mZvbBTOt
日本が豊かになったのはそのアメリカに憧れた親世代が頑張ったおかげなんだよな
でも若い世代の若者はアメリカが嫌いな奴が多いのに自堕落で能力の低い奴が多い
方向性が逆になってしまっているわけだがどうしてこうなったんだろうな
当のアメリカの方は古い産業を捨てていく体質が強いから重工が花形の航空・宇宙開発を残して縮小させ
(車の部品はほとんど海外で委託製造)
代わりに現世代の花形である半導体デザインとネットのインフラ・ソフトウェア開発で覇権を握った
少子化も進んでおらず若者の数が多く、大学機関には優秀な人材が溢れている
(欧米の大学機関は研究の志のない成果を残せない能力の低い人間は卒業さえできないし、そもそも大学に入らない)

日本はどうしてこうなった
ASIMOは古い世代が立ち上げたプロジェクトだし制御系の研究はヨーロッパが中心になりつつあるそうだし・・・
日本のホンダには若者の人材がいないのかよ
928名無しのひみつ:2009/12/04(金) 04:55:22 ID:IU8+oSiT
おいおい、アメリカが嫌いな若者って誰のこと?
アメリカ離れは世界中で起こっている「現象」ですよ。

経済が回っても社会が回らなくなった最大の原因が
日本の古い体質のせいでしょ。若者のせいにするなっつーの。
限られたパイを退職して逃げ切れるその「親世代」がかっさらっていくもんだから
若い世代が疲弊して、子供も少ないんだ。
日本の発展に貢献したのも、ダメにしたのも「親世代」なんだ。
929名無しのひみつ:2009/12/04(金) 10:14:40 ID:Okt2ziF3
このスレにいるやつ多分ネトウヨじゃなくてマジモンの右翼だな…
930名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:02:05 ID:3G6L7Cli
一ヶ月以上やってるんだよな・・
931名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:24:02 ID:SfbhfJVC
2000年代日本が『実感なき経済成長』 - すなわち、生産は拡大したが
消費は拡大しなかった経済成長をとげたのも、派遣社員・パート社員が
増加して格差が拡大したのも、アメリカのせいなんだけどね。
もうアメリカは後進国。>>1を見てると。
932名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:26:36 ID:SfbhfJVC
>>924
>>925
>>926
>>927
まあ>>1を見ろって。
そして安心すればいい。
PETMANは上半身がない、電源ケーブルも外せない、同じところで
足踏みすることしかできない、ダチョウ型歩行モデルで直立二足歩行も
できない、歩行速度もアシモやトヨタパートナーズロボットよりも遅いという
今の日米の技術格差を象徴しているじゃないか。
933名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:29:11 ID:SfbhfJVC
半導体もスパコンもアメリカの方が遅れてるし。
半導体では日本製製造装置、シリコンウエハが過半数のシェアを
獲得している。アメリカも韓国も台湾も日本製半導体材料、製造装置を
輸入して半導体を製造しているにすぎない。
スパコンもMDGRAPE-3が世界で初めて1テラフロップスを実現していたな。
IBMのROADRUNNERより2年はやくに1テラを越えた。
934名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:30:45 ID:SfbhfJVC
それにPETMANの自慢が日本が捨てた技術である流体シリンダで
歩行を実現しているという点だろ。PETMANは明らかに過去の技術だ、
日本にとって。
935名無しのひみつ:2009/12/04(金) 12:30:59 ID:SfbhfJVC
http://twinring.jp/fanfunlab/asimo/story/asimo_story_2.html
> 初期のロボット開発にはその動力として、空気圧や油圧で伸縮させる
> 「シリンダー」が使われていましたが、シンプルで強力な代わりに、
> 高圧の液体や気体を扱うために重量の増加を招き、精密な制御が
> 難しいデメリットがありました。現在では小型の「サーボモーター」3)と
> 1960年代に開発された「ハーモニックドライブ」4)を組み合わせた
> 「アクチュエータ」5)が主流になっています。
936名無しのひみつ:2009/12/04(金) 13:58:42 ID:T71dJs32
アメリカのものはウンコでも持てはやす人間を除いて
PETMANを見て感動する人はいない。
937名無しのひみつ:2009/12/04(金) 15:13:14 ID:LL42fvBx
>>935
それ日本の低性能な油圧シリンダだぞ
精密制御ができなくてまともに歩行させられなかったので採用が見送られた
つまり日本の技術では使いこなせなかった
(実際日本のは今でも気体が溶け出すような油使ってるので性能悪い)
938名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:13:16 ID:hXuB2F6M
将来PETMANにも搭載する話があるジェットパック
http://www.youtube.com/watch?v=LNw57sPl57s
939名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:16:06 ID:aRz2sxFN
>>934
あんた、まだいたのかw
940名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:28:37 ID:orjuIonR
まだ居るのか紐厨
941名無しのひみつ:2009/12/04(金) 17:51:46 ID:O+y4/sza
bigdogで使用されるシリンダーは自作みたい
ttp://www.bostondynamics.com/img/BigDog_Overview.pdf
センサーてんこ盛りなんだな
942名無しのひみつ:2009/12/04(金) 18:55:01 ID:T71dJs32
>>937
まあPETMANはいずれにせよ時代遅れの機械だということです。
どっちにしろ時代遅れ。油圧シリンダなどの部品レベルでアメリカ製の
性能が日本製より高いなんてありえない話だし。
943名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:02:26 ID:Z4ZNfWEs
日本の重い油圧シリンダと一緒にしちゃいかんよ
あれ、もともとラプターの精密制御に使われてる航空機用の超軽量シリンダの払い下げだから
日本じゃまだ同じ物は作れない
944名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:04:10 ID:T71dJs32
>>943
プッwwww
>>941独自開発だってさwww

どっちにしろラプターに使われている技術も
ステルスを除けば平凡技術。
>>1の存在そのものが証明している。
945名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:05:54 ID:T71dJs32
どんどん短絡的な嘘ばかり付くようになってきているな。
アメリカの軍事技術も今では日本の民生技術の下だよ。
946名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:10:29 ID:T71dJs32
自動車会社が倒産して、まともな産業用ロボット会社も工作機械会社も
テレビメーカーも光学ディスクドライブメーカーも携帯電話メーカーも
なくなってきているアメリカが軍事や先端技術だけトップであり続けるなんて
ことは不可能だったんだよ。
あきらめろ。
こんなんじゃホンダや早稲田大学には勝てない。
947名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:12:17 ID:Z4ZNfWEs
お前ホンダならラプターなんて楽に作れると行ってるのと同じだぞそれw
948名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:23:02 ID:T71dJs32
意味がわからん。
ロボットでは勝てないといってる。
ロボット以外でも同じだろうがな。
949名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:24:16 ID:VCrk5ZkK
昔から日本は量産品の平均的な品質を高める能力は高い(高かった・・・)けど
元々1つのスペシャルを作り上げる能力は低い
彼のHONDAも若手で優秀な技術者は欧州やアメリカの人間が増えてきてる

今の日本はオリジナルの小型旅客機1つ設計する力ははないよ
半導体製造も量産品じゃ中国(台湾)韓国にももう勝てない
950名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:25:24 ID:OyyHoB7d
釣りにしても詰まらんわ、お前。
951名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:26:58 ID:OyyHoB7d
いや、お前らの間違いだった。
952名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:31:48 ID:T71dJs32
>>949
半導体は中国で製造されていませんが。
ココム規制、アメリカのN-2規制も知らないバカだよ、こいつ。
953名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:32:11 ID:EP+Msyjf
>どっちにしろラプターに使われている技術も
>ステルスを除けば平凡技術。
>>1の存在そのものが証明している。


すごいキチガイがいるw

むしろステルスだけなら日本の技術でもなんとかなるが
三菱や富士の技術じゃあの制御技術とエンジンを作れない
そもそも機体素材や使ってるレアメタルも
日本企業じゃ絶対に手に入れられないものが多数使われてる
954名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:34:16 ID:T71dJs32
ステルスだけではなく、日本企業はエンジンも含めて戦闘機を完全に
作れるよ。

その話は関係ないが、いずれにせよPETMANはゴミだ。
955名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:34:54 ID:EP+Msyjf
インテル、中国の大連に半導体製造工場の建設を発表
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20345843,00.htm

日本企業もアメリカ企業も普通に半導体製品作ってますがw
台湾も一応今じゃ中国だしな
956名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:35:55 ID:T71dJs32
>>955
フラッシュメモリやプロセッサではなくチップセットのみを製造することにしたのは、
米国企業が最先端の半導体製造設備を中国に持ち出すことを禁じる規制がある
ためだ。一般的に、米国企業が持ち出せるのはいわゆる「N-2」設備、つまり
最先端の標準から2世代前の設備だけだ。この規制は、(特に)中国がチップ
製造機械を先端兵器製造に転用するのを防ぐために存在している。

 「現地で使用できるのが古い製造技術だけなので、チップセットの製造が最適だ」と、
Mercury Researchの主任アナリストDean McCarron氏は語った。
957名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:36:43 ID:EP+Msyjf
>>954
無理www
エンジンの構成素材手に入らないからwwww
958名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:36:49 ID:T71dJs32
>>955
半導体製造の国際シェアのグラフも見たことないんだろ、
お前。

中国なんて入ってない。
959名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:37:03 ID:T71dJs32
>>957
素材って何?
960名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:38:48 ID:T6Kq4lgv
お前ら、こんなゴミ持ち上げるのに必死になってどうするんだ?
961名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:40:01 ID:EP+Msyjf
>>956
日本で作ってるメモリやチップセットも同じようなもんだけどなwwww
世界最新の半導体チップ作ってるのはアメリカのオレゴンとサンタモニカだよwwww
スパコンも世界最速の上位はアメリカが独占wwwww
5位に中国のスパコン入ってきたけど日本は影も形もなしwwww
962名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:40:10 ID:xa9SXLxA
どれだけ持ち上げても無駄だよ、こんなゴミwww
死ねよクソが。
日本の90年代の技術だろうが。
963名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:41:15 ID:9Vr1GNH3
もうアメリカは終わりだよ。
964名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:42:45 ID:MCvdoVVh
アメリカご自慢の半導体産業も日本のシリコンウェハと製造装置
買って回路にロジックをプリントしてるだけじゃねえか。
965名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:43:00 ID:EP+Msyjf
>>958
中国でOEM生産してる半導体は入ってないからなwwww
966名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:44:15 ID:5FwoZMkW
アメリカの次は中国に必死になってやがる、このバカ。
967名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:45:00 ID:LCgbYHTO
話題そらしに必死だな、ネタがショボいからな!
968名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:45:55 ID:IackBCQj
いいかげんPETMANに戻せや!
どうせもう言葉が尽きてるんだろう!
969名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:46:02 ID:CmB6/jls
日本の二足歩行ロボがなんでウソ臭く感じるかっていうと
足の裏デカ過ぎ
970名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:46:18 ID:EP+Msyjf
>>963
その欧米に寄生してる日本はw

>>964
そのシリンコンウェアも製造技術で追いつかれてしまって今シェアを落としつつあるw
しかも最新の設備ほど日本製の導入率が下がっている悲しい現実wwwwww
971名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:47:48 ID:gpPM8L4c
何度いってもゴミはゴミだよ。
上半身もない、直立二足歩行もできない、電気ケーブルでつながれている、
移動もできない、こんなレベルでアシモを越えたとか日本のロボットを
越えたとかいうのが間違いだったんだよ。
972名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:48:26 ID:gpPM8L4c
>>970
日本に寄生してるのはアメリカじゃねえか。
在日米軍を寄生させてるだろうが、寄生虫が。
973名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:49:12 ID:yeroJhI0
上半身もない、直立二足歩行もできない、電気ケーブルでつながれている、
移動もできないPETMANが世界最先端だとか笑わせるな!
974名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:52:12 ID:yeroJhI0
民主党が政権とったのは日本人がアメリカに嫉妬してるからじゃないんだよ。
アメリカが金融危機を引き起こしたからだ。アメリカのイデオロギーが陣営国に
経済成長を与えられなくなったからだ。
今のアメリカは日本にとって後進国だ。
ネットの人間は情勢の変化を理解していない。
975名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:53:21 ID:1nY6jrtL
ID:T71dJs32

ID:9Vr1GNH3
ID:MCvdoVVh
ID:gpPM8L4c
ID:yeroJhI0

ID:T71dJs32さん突然消えて単発が一杯でてきた!
976名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:54:16 ID:0M+S91fL
こんなクソみたいな発明品を外国に見せて恥ずかしくないんか。
977名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:57:32 ID:1nY6jrtL
>どっちにしろラプターに使われている技術も
>ステルスを除けば平凡技術。
>>1の存在そのものが証明している。

>あきらめろ。
>こんなんじゃホンダや早稲田大学には勝てない。

次スレでも永久コピペしようw
978名無しのひみつ:2009/12/04(金) 19:58:06 ID:v0Na++Ny
ラプター以上にPETMANには技術がない。
979名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:02:50 ID:1nY6jrtL
>>978
ID変えて話そらそうとしても無駄w

>どっちにしろラプターに使われている技術も
>ステルスを除けば平凡技術。
>>1の存在そのものが証明している。

>あきらめろ。
>こんなんじゃホンダや早稲田大学には勝てない。

次スレでも永久コピペしようw
980名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:02:47 ID:IU8+oSiT
わざわざID変えなくてもいいよ。コテハンでも使ってくれよ
981名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:04:06 ID:1nY6jrtL
>>980
980踏んだね、次スレよろしく
982名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:04:35 ID:tZJkBRFB
ED209
983名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:04:42 ID:IU8+oSiT
すまん、やり方がわかんね
984名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:07:53 ID:1nY6jrtL
>>983
化学ニュース+の掲示板トップの一番下から新規スレッド作成するだけ
普通に書き込みするのと変わらんから簡単だよ

クッキーは開放しておけ
985名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:09:35 ID:OyyHoB7d
次スレなんか要らんよ、詰まらんネタでループするだけ。

それよりBigDogの素晴らしさは十分認知されたんだからさ。
次の発表を気長に待つことにしよう。
986名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:10:35 ID:1nY6jrtL
次スレはいるよw
馬鹿がいるせいでまともに話できなかったしな
987名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:11:32 ID:OyyHoB7d
petmanだわ、なんで間違ったんだろ恥ずかしい。
988名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:12:06 ID:bPaOV9+I
次スレ作っても100%伸びないだろうな。
989名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:13:59 ID:EajpPWAR
ラプターも20年前の技術だろ。
日本が作れないとは思えないな。
990名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:14:29 ID:/2zvmUMp
伸びると思うw
来年春には上半身つけたプロトタイプ第2弾が発表されて秋には製品版のプロトタイプが出てくるそうだしネタも多い
991名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:14:59 ID:IU8+oSiT
ありゃ、失敗しちゃった、ごめんやっぱ俺じゃ無理だわ
992名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:15:12 ID:EajpPWAR
日本は無人戦闘機を開発するんじゃないか?
有人戦闘機から操作する無人戦闘機。
993名無しのひみつ:2009/12/04(金) 20:17:09 ID:JUBXSafU
>>990
伸びないよ、俺が書き込まないから。
994名無しのひみつ:2009/12/04(金) 21:31:19 ID:AtPhaUaM
半球面z=√(a^2-x^2-y^2) (a>0)
から円柱x^2-ax+y^2=0が切り取る部分の表面積を求めよ。

∬_D a/√(a^2-x^2-y^2)dxdy D={(x,y)|x^2-ax+y^2=0}
x=rcosθ,y=sinθとおく
この後の計算を何度やっても解答と違う値が出てきてしまいます
詳しい計算過程を教えてください。よろしくお願いします


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です。
995名無しのひみつ:2009/12/04(金) 22:00:21 ID:69EWmDE9
>>928
その限られたパイは親世代が構築しんたんだから若い世代がお零れ貰おうって方が図々しいだろう
利益が欲しければ若い世代が親世代に全く頼らず直接海外とでも取引でもして外貨稼げばいい
996名無しのひみつ:2009/12/05(土) 03:58:02 ID:RHAulLLr
なんで外貨を稼ぐ必要があるんだ?
馬鹿かこいつ。
997名無しのひみつ:2009/12/05(土) 04:28:16 ID:aD6dIIZg
>>995
俺が言ってる親世代は団塊世代だぞ、馬鹿かお前
苦労せず就職できて、好景気の時代の恩恵を受けた、
何も考えなくても楽に過ごせた世代だろ。

利益が欲しければ?何だその発想は。
お前みたいな奴が日本をだめにするんだよ。
貧困を社会問題として捉えずに、
若者や個人など、社会的弱者に責任を求める馬鹿は日本を去れ。
これ以上自殺者をふやしてどうなるんだよ。
998名無しのひみつ:2009/12/05(土) 10:26:00 ID:pcUBfIn0
しかし、さすがアメだな
日本もスニーカーが履けるようになってから出直してほしい
アメのは、砂利、砂、泥、凸凹斜面の山登りとか、すぐに出来るようになるとみた。
999名無しのひみつ:2009/12/05(土) 11:14:44 ID:R6zqzQWr
アメリカのロボット技術はこの程度。
1000名無しのひみつ:2009/12/05(土) 11:16:32 ID:5rOZ/bO2
直立二足歩行ができないのでこの技術が人型ロボットに応用できないのが致命的ですな。
『アシモキラー』で終わることを宿命付けられているんだよ、こいつは。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。