【医学】1日数杯のコーヒーが、肝疾患の進行を食い止めてくれる可能性 米研究
1 :
白夜φ ★:
1日数杯のコーヒーは、肝疾患の進行を妨げる 米研究
2009年10月23日 08:56 発信地:ワシントンD.C./米国
【10月23日 AFP】1日数杯のコーヒーが、肝疾患の進行を食い止めてくれる可能性がある――。
米国立がん研究所(US National Cancer Institute)が21日、このような研究結果を発表した。
詳細は医学誌「Hepatology(肝臓病学)」11月号に掲載された。
研究チームは、抗ウイルス薬が効かないC型肝炎患者766人を対象に、3.8年間の調査を行った。
患者はいずれも長期治療を行っており、肝疾患がやや進行した患者も含まれる。
1日何杯のコーヒーを飲んだかを回答してもらうとともに、3か月ごとの診断と2回の生検
(調査開始から1.5年後と3.5年目)で病気の進行を調べたところ、1日3杯以上飲んだ患者では、
全く飲まなかった患者に比べて進行リスクが53%も低減されたことがわかった。
この理由について研究チームは、コーヒーは肝疾患に関連のある2型糖尿病のリスクを軽減する、
あるいは、線維症や肝硬変の原因となる炎症を軽減するのではないかと考えている。
コーヒーに含まれるカフェインは、マウスの肝ガンを抑制したとするいくつかの研究結果が
報告されていることもあり、注目されていた。
なお、コーヒーと同じくカフェインが含まれる紅茶や緑茶を飲んだという患者は調査対象の中に
少数しかいなかったが、そうした患者では肝疾患の進行への目立った影響は見られなかった。(c)AFP
▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2655562/4797644 AFPBBNews(
http://www.afpbb.com/)
2 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:47:44 ID:1/F9op4U
ウソだと思う。
3 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:47:51 ID:MdTwY7+k
だから砂糖入れんじゃねえよデブ
4 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:49:11 ID:Wdst0dU3
可能性程度で発表してんじゃねえよ
5 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:49:11 ID:3D8GPYYZ
棒病院の自販機では水のみを売ってる
6 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:49:14 ID:mV4FTO3M
喫煙で肺がんのリスクは増えたりしてなw
7 :
ミスター賢者:2009/10/26(月) 09:50:31 ID:PKZa1+7p
8 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:51:22 ID:1/F9op4U
コーヒー豆は
米国のマフィアが牛耳ってるから
悪い話は出てこない。
9 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:51:25 ID:AwspmCgf
マジレス
ブラックコーヒーは、脂肪の燃焼をたすけるよ
おかげで
この10年、酒飲みだったけど、たいしてメタボらなくてすんだ
10 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:52:57 ID:96K7wswV
狭視野情報に一喜一憂する奴=朝鮮血統
11 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:53:45 ID:F68yE2J5
♪ 一杯の―コ―ヒからー夢の花咲く時もある〜
12 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:54:26 ID:1/F9op4U
日本人は
大豆の焦がし汁
のがカラダに合う。
13 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:54:32 ID:2DqvKUVl
なんか定期的にコーヒーがどっかの内臓疾患に効くって記事になるな
微々たる効果でいみねーのにw
14 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:56:09 ID:jKNSzCof
なぜか重病者に缶コーヒーのブラック飲んでる人が多い
これリハビリ科の女先生が言ってた
缶コーヒーはどんな豆使ってるかわかったもんじゃないからなあ
カビとか抗生剤とか
15 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:57:06 ID:jKNSzCof
16 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:58:35 ID:3D8GPYYZ
昔アラブのお坊さんが、恋を忘れた〜♪
17 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:00:19 ID:hoMox/3d
一瓶「105円」の中南米産インスタントコーヒーでも効果有る?
日本限定の日本「産」コーヒーだけか?w
18 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:01:53 ID:kPS2fpG0
紅茶党だったが、肝臓の数値が悪くなった頃から自然とコーヒーばかり飲むようになった
体が必要と判断したんだな
19 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:10:05 ID:nUR6qdVu
ひとつだけ確かなことは
コーヒー飲んでるやつは口臭い
20 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:12:17 ID:l9b+IzHV
>>18 それは鬱の初期症状かも
それと昔に比べてパンやクッキーとかの小麦粉製品に食の好みが変わったら(ry
21 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:14:53 ID:aSaM346k
コーヒー飲みは体臭と口臭がキツいのが多い
22 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:15:09 ID:JqMoh8g4
探せばタバコだって体にいいことがあるはず
女の香水を法律で禁止できないのか、電車に乗ると気分が悪くなる
23 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:17:05 ID:qez3StgF
>>19さん
違うな・・・
”コーヒー飲んでる奴は口臭い”
じゃなく
”コーヒー飲んでる奴は口が激烈に臭いッ!!”
が正しい
コーヒーの香りで口臭が消えるとカン違いしてるから
コーヒー飲んだ後の状態そのままにしてるどころか
口臭防止エチケットのつもりで人に会う前にコーヒー飲んだりするから
たちが悪い。
24 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:19:57 ID:QLqLvk0R
コーヒー屋必死だな
25 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:25:39 ID:DQfRMuQD
これな コーヒーの先物市場で買いいれておいてから発表するんだよ。
・・・進行を食い止めてくれる可能性がある・・・ どうでもいい発表だが
馬鹿は確実にコーヒー飲みだす それだけのことだ
26 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:27:12 ID:vxzOCZB6
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
外国人参政権も認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/ 在日チョンは無税ってホント?
27 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:41:01 ID:e5ufMKrR
>>9 酒は意外とカロリーは少ないよ
問題なのは肝臓と胃、咽に負担がかかることだが
28 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:44:32 ID:BTBI77uD
たいていの食い物飲み物は、良いところもあれば悪いところもある。
29 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:46:57 ID:e5ufMKrR
>>8 カフェインが大量
胃を荒らす
それが当たり前すぎて話題にならないだけだと思うね
ただ、コーヒーは油製品なので酸化しやすく
淹れてから時間がたったレギュラーコーヒーや
保存状態の悪いコーヒー豆、粉はかえって体に悪い
30 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:49:50 ID:ZjcRN8ts
昔は一日1.7リットルぐらいのブラックいってたんだが、
鬱症状が出るようになったから飲まなくなっちゃったな
カフェインパワーの向ける先がなくなっちゃったんだよ・・
31 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:50:03 ID:OQ3oskV0
数杯って、けっこう飲むことになるよなw
32 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:52:09 ID:Z/AbMDKl
カフェインじゃなくてクロロゲン酸だろ良いのは
カフェインレスコーヒーでもおそらく効果があり、コーヒーであってもミルク入りは効果が薄いだろう(クロロゲン酸が分解されるので)
33 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:53:27 ID:AwspmCgf
>>27 >酒は意外とカロリーは少ないよ
嘘つくなやw
34 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:01:23 ID:S9EGDS02
>>29 そんなに酸化が早いのか。
保存に困るな。
朝昼に大量に落として温めておくのは酸化するから駄目なんだ。
豆だって自分で焙煎しないからな。
35 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:01:56 ID:YJ8w53bP
米国は
コーヒーの悪い所は研究発表しないのはなぜ?
36 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:03:43 ID:XWfHzc5g
アメは食生活の改善が先だ
37 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:13:19 ID:e5ufMKrR
>>34 冷凍保存すれば大丈夫らしい
自分はバキュバン製の真空コンテナで冷蔵保存してる
38 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:22:54 ID:1JalBnqq
>>33 アルコール自体は人体に吸収されることはない
だから酒だけではカロリーが高くても太ることはない
むしろ分解するためにカロリーを消費するので、アルコールは痩せる
39 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:28:36 ID:0T8gVVPB
Hepatology はいい加減な雑誌。信用しないように。
40 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:48:32 ID:qFZjkSJo
エンプティカロリー
41 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:52:08 ID:HWG+uMjD
コーヒー飲んでからウイスキー飲めばいくら飲んでも大丈夫なのか
いい事を知った
42 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:56:33 ID:kyWEUnIE
>>1 コーヒーをそれなりにのんでる&お酒まず飲まないのに
GPTがブッチしてて献血断られた俺が来ましたよ…
どゆこと?
43 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:59:59 ID:3O/ph1+u
>1日数杯のコーヒーが、肝疾患の進行を食い止めてくれる可能性
ただし、レギュラーコーヒーに限る
44 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:12:37 ID:+CmP9pmZ
45 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:15:56 ID:AwspmCgf
>>42 ウイルス性肝炎とか無いか?
あと、ナチュラルに肥満体だったら、脂肪肝で軽い肝炎になってるかも
コーヒーは砂糖入りだったら太るぞ?
46 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:28:18 ID:T0xwX2+/
うちの親父は毎日数杯のレギュラーコーヒーを飲んでいたが、
肝臓癌で死んだぞ。
ちなみに酒は全く飲まなかった。
47 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:28:23 ID:+SsfaRHo
コーヒー党のおいらとしてはずっと前から気付いていたよ。
健康診断の朝に、禁じられた珈琲。
肝機能の数値が男なのに女の平均値より低かった。
48 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:41:01 ID:3VAiEUvb
ちょっと前にコーヒーの発ガン性のニュースあったろ
い っ た い ど れ が ほ ん と う な ん だ よ
49 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:41:08 ID:Z/AbMDKl
>>35 むしろ米国以外の国の研究のほうがコーヒーに肯定的な結果を出してると思うが
>フィンランド国立公衆衛生研究所などで行われた男女約1万4600人を対象にした調査では、コーヒーを1日10杯以上飲む人
>の糖尿病の発症率は女性で 79%、男性では55%減少した(2004年、Journal of American Medical Association)。
>国内の研究では、九州大学の研究グループがコーヒーの摂取が食後の血糖値の上昇を抑えるという研究結果を発表している。
> 辻一郎(東北大学)らのグループは、コーヒーが肝臓ガンのリスクを低減するという調査結果を発表している(2005年、日本疫学会)。
>男女約6万1千人に対して7〜9年間の追跡調査をした結果、コーヒーを1日1杯以上飲む人の肝臓ガンになる危険性はまったく飲まない人の6割程度だった。
>厚生労働省の研究班(主任研究者・津金昌一国立がんセンター予防研究部長)はコーヒー摂取と肝臓ガンの発生率の関係をまと
>めた研究結果を発表している(2005年)。男女約9万人を対象に1990年から約10年間追跡調査した結果、1日に5杯以上飲む人
>はほとんど飲まない人に比べ発症率が4分の1であった。コーヒーの中の何の成分が肝臓ガンの発症を抑制するのかはまだはっきりし
>ていないが、抗酸化作用のあるクロロゲン酸が抗ガン物質として注目されている。
>出典:「2008 改訂新版 健康・栄養食品事典」
>(発行:東洋医学舎)
http://www.kenkomi.net/HD/contents/5281.html <適量のコーヒーでアルツハイマー病の発症リスクが低下、研究結果>
2009年01月16日 14:39 発信地:ストックホルム/スウェーデン
【1月16日 AFP】コーヒーを適度に飲む中高年はアルツハイマー病の発症リスクが極めて低い
ことが、15日発表されたフィンランドとスウェーデンの合同チームの研究で明らかとなった。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2558680/3690031
50 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:41:42 ID:YJ8w53bP
コーヒー業界は
なにがなんでも
飲むのを止めてほしくないってこと。
51 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:44:47 ID:N7UBCEJx
いい事を聞いた。肝機能がいつも要所見ありなんだ。
52 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:46:30 ID:+SsfaRHo
肝炎訴訟の奴らにコーヒーを現物保障してやれば。
53 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 13:02:28 ID:7eAyaGhM
こういうニュースが出るということは、コーヒー豆が不作で値上がりするという前触れか
54 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 13:11:05 ID:AwspmCgf
「おいしいコーヒーの真実」っていうDVD
アマゾンで検索してみそ
後進国から搾り取っている現状がみてとれるぞ
55 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 13:17:06 ID:Z/AbMDKl
クロロゲン酸による認知機能の改善について
これまでにも、コーヒーの飲用は、高齢者の認知機能の低下を抑制することが知られていました。しかし同時に、コーヒーの主要
な成分の一つであるカフェインの摂取は、認知機能低下を改善しないことも判明していました。したがって、コーヒーの飲用による
認知機能低下抑制は、カフェイン以外の成分が重要な働きをしているものと考えられていました。しかし、コーヒー中のどの成分
がどのように効果を発揮しているのかについては長く不明でした。
http://www.itoen.co.jp/news/2008/062602.html クロロゲン酸の【摂取】
乳たんぱく成分を含んだものと一緒に摂ると吸収が妨げられる
コーヒーに含まれるクロロゲン酸類が、鉄イオンやビタミンB1(チアミン)と結合することによっ
て、これらの吸収を妨げるということが古くから報告されれています。食事と一緒にコーヒーを飲んだ場
合には、それぞれの利用率は50%以上低下もあるようです。コーヒーは食間に飲むようにすると良いよう
です。(食後30分)
●コーヒー(カフェイン飲料)の危険性(異常な量摂取した場合を除く)
発がん性が疑われている(膀胱がんのみ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7 厚生労働省研究班は、タバコを吸わない男性ではコーヒーやカフェインを多く摂取している人ほど、膀胱ガンにかかるリスクが高
くなると言う大規模疫学調査の結果を発表。
コーヒーを多く飲む人は、発症リスクが最大で2.2倍になった。研究班は調査結果について
「膀胱ガンを高めるリスクは喫煙の影響が大きい。カフェインの影響は小さく、今回の研究はコーヒーを飲まない方がいいというわけではない」という。
カフェインはコルチゾールを増やす
(コルチゾールはストレス、飲酒、運動などでも増える)
酸化したコーヒーを飲むと胃が荒れる
赤道付近で生産されるので、アフラトキシンが混入している恐れがある
これぐらいか?
56 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 13:21:36 ID:6vDXw3fg
コーヒーの成分を点滴に入れて
薬剤にするのはどうなんだい?
この方が効果が早いと思うのだが。
57 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 13:30:38 ID:YZ9MKGLA
腎臓とかに負担かかんない?
58 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 13:41:32 ID:2w8XwRiE
お茶やコーヒーなど劇物カフェインを肝臓で無毒化濾過するためにどれだけ肝細胞腎細胞が働いているか知らないみたいだな
速度的に水が一般道でコーヒーは超特急新幹線それがドカーンドーカンとぶち当たってると想像すればいい
59 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 13:57:37 ID:r+c7RoKC
ファーストフード店がある限り無駄
60 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 13:57:57 ID:xGo/nZmq
コーヒーって一日に何杯も飲むと体に悪いんでしょ?
61 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 14:19:40 ID:WzwMJ7B9
>>58 俺の婆ちゃん爺ちゃんと同地域の人達は、病気知らずでピンピンしてる年寄りばかりだよw
皆さん四六時中、濃い〜緑茶を飲んでます。
62 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 14:25:11 ID:59pA1Gqo
ちなみにコーヒー滓はタミフルの原料になります。
63 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 15:25:28 ID:Z+DSb7x8
>>25 「あるある」や「おもいっきり」と同じ陰謀?
>>62 シキミって聞いたけど、同じ仲間なの?
64 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 15:49:07 ID:59pA1Gqo
65 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 15:57:00 ID:tbEz47n/
インスタントと缶は除外な
66 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 16:20:57 ID:N7ylcE5c
日教組かとオモタわ
67 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 16:40:42 ID:n9StGMxN
肝臓にはいいかも知らんが 心臓に悪い。何杯も飲めば 心筋梗塞や狭心症など
には致命的になることもあります。 ソースはありません。私が医者に言われました。
68 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 17:15:32 ID:i9cG6oLP
>>1 だが飲み過ぎは確実に胃を痛めるお。せいぜい2.3杯にしたり時々ひかえるのが
良い。カフェイン過剰摂取の弊害は色いろ。しかし香ばしく旨く入れたコーヒーは
格別だ。
ただ緑茶はかなり飲んでもあまり胃が荒れないんだよな。昔から日本人が飲んでるので
身体に合うのかな。
69 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 17:22:40 ID:dynBgwFG
オレはコーヒーには必ずクリームを入れる。胃粘膜保護のため。
これでなんも問題ない!!!!
70 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 17:27:15 ID:lfF+L9l/
コーヒー飲み始めたとたん
痔になったんだけど
71 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 17:48:55 ID:N9CbHaX6
どうせ、ネスレとかスタバとかコーヒー会社が金出して
都合のいい結論が出る調査をさせたんだろ?
72 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 19:39:53 ID:43MUjqJZ
つまり
コーヒーはカラダに悪いから
研究所が必死にいい所を探して
発表してる。
それは
コーヒーで利益得てる巨大企業のバックアップでね。
73 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 11:20:31 ID:XJBEJdyZ
珈琲業者向けの提灯記事?
74 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 11:21:23 ID:XJBEJdyZ
コーヒーのお陰で胃炎になりますた。
75 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 12:08:12 ID:CuJa6lOh
静岡県の地方紙に定期的に「緑茶は○○に効果が…」って載るのと一緒だなぁと思った静岡県民の俺。
76 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 13:20:02 ID:a41P33Ab
>>22 タバコを吸っている人は、吸っていない人に比べてパーキンソン病になりにくいというデータがある。原因は不明
77 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 13:22:16 ID:5liXPz1o
なる前に死んじゃうからだろ
78 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 14:49:42 ID:GKYIMArm
C型ならコーヒー飲むよりアリニアだろjk
79 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 18:36:37 ID:TtTaekRm
>>64 おお、ありがとう。(以下引用)
山口大学 松下一信教授らは、別途に調製したコーヒー粕麹をクロロゲン酸加水分解酵素の固定化触媒
として使用することで、コーヒー粕や焼酎粕などクロロゲン酸を含む産業廃棄物から、効率よくキナ
酸を得る方法を開発した。得られたキナ酸は、微生物の細胞膜酵素によって高速・高効率にデヒドロ
シキミ酸へ変換され、デヒドロシキミ酸はさらにシキミ酸へ変換できる方法を開発した。シキミ酸は
抗インフルエンザウイルス剤の原料となりうるほか、本法によって市場に出回っていない、デヒドロ
キナ酸やデヒドロシキミ酸を効率よく調製することができ、医薬、化成品、生化学試薬などへの応用
面が開かれた。
80 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 21:32:42 ID:KEkD7POR
コーヒー飲むとず〜っと半日以上は胃酸過多になって胃が辛い
誰か飲むカフェイン分解酵素作ってくださいお願いします
ミルクなんか混ぜても何の保護にもなりゃしないし食べ物ずっと食べてるわけにもいかない
81 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 01:16:20 ID:a2ceeIKp
正直なところ、自動販売機とかの缶コーヒーって
>>1のコーヒーと同じと思っていいの?
とてもそうは思えんがw
82 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 09:24:19 ID:iYXfzJTa
スターバックスアメリカの社員が
日本に来て喫茶店のコーヒーを飲んで
一番最初に言った言葉が
「豆が腐ってる(古くて飲用に適さない)」
だったからなw
サイフォンがどうのとか全く関係ない。
焙煎したマメは新鮮なうちに飲まなければ腐る。
83 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 10:19:24 ID:/5QwsIYn
腐りかけが一番ウマいんよ
84 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 18:12:18 ID:Gh3PV369
80
ノンカフェインのコーヒーを買え
かなり値がつくが大抵のコーヒーショップで売ってる
85 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 18:20:08 ID:lnarEak6
コーヒーの酸化、とか、一般人はどう対処していけばいいんだよ
86 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 18:25:27 ID:4hHLUwgr
蕎麦は挽きたて打ちたて茹でたて
珈琲は炒りたて挽きたて入れたて
これ、基本中の基本。
87 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 18:29:36 ID:8G3eZOpf
スターバックスのコーヒーは値段が値段だからそれなりに美味いけど、アメリカの小さなコーヒースタンドなんか、かなりえげつないコーヒーが出てきたりするぞw
88 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 18:37:13 ID:lnarEak6
>>86 無理っすよ〜
粉もの全般挽きたてを、ってことでしょ?
む〜、困った
89 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 19:00:14 ID:Q0N9ufRA
>>13 実際、肝疾患に効くって記事が定期的にアメリカから出てくる。
そもそもC型肝炎でなければリスクは99.7〜99.9%くらい低減されるんだが、
日本では薬中アメリカ人から製剤経由で感染したのが多すぎて死ねるから
90 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 19:05:53 ID:Ta9/hbG7
可能性がある
ってだけで断言する自信もないくせに紙面を占領すんなよ。
91 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 19:19:16 ID:MG7yOKUN
コーヒーは効くけどお茶はきかないって?
あやしい
92 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 19:19:42 ID:zel1VJvV
★★★★★★★★★★★★
缶コーヒーだけはやめとけ
★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★
缶コーヒーだけはやめとけ
★★★★★★★★★★★★
93 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 19:36:32 ID:MZyMyISq
コーヒーを常飲してると腎結石が出来やすいって話しもある。
医学の研究や実験て、ある一面しか見ない傾向があるよな。
94 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 21:17:55 ID:FTie/JwX
発がん性甘味料や、糖尿病化糖入りコーヒーの需要急増中
95 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 21:27:18 ID:MjJ330cV
肝臓が悪くなった人は、体質(代謝)が変わってしまい、
(たとえそれまで好きだったとしても)
コーヒーが飲めなくなる、飲みたくなくなるのだとしたら?
そういう因果関係が存在したら、コーヒーをよく飲む人と
肝臓の具合が悪くない人が自然に正の相関を持つようになる。
96 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 22:14:06 ID:dUF/pXV4
動物実験で 眠れないような 不眠実験が行わレてるんだろうなあ
レレレノレ
97 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 22:17:25 ID:dUF/pXV4
コーヒー あーむかつく
菜食主義者の欠点は なかなか 死に亡(ゆ)くなるないことらしい
98 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 23:05:50 ID:gD9Ohxg7
日本語で
99 :
名無しのひみつ:2009/10/29(木) 02:06:58 ID:mwXZejXv
>>96-97 精神病患者の話を聞いている精神科の医師が公立で精神病に罹るのが
この文章を見て分かるような気がする。理解しようとすると気分悪くなってくる。
私立なら良いのかw
101 :
名無しのひみつ:2009/10/31(土) 13:19:59 ID:uLYaazGs
カフェインとりすぎじゃね?
毎日何杯も飲んだら別の弊害が起きるでしょ
102 :
名無しのひみつ:2009/10/31(土) 20:26:53 ID:OQEyz/lt
アルコール依存で肝炎
コーヒー依存でPD
二つ抱えてるのが居るんだが
なんか規格に沿ってないとか、そんなの?
>>76 喫煙者は肝炎になりにくいってのもこの板で見たな
ucc・KEYの喫茶店で飲むと、直ぐに胃にくる
ドトールだけだわ何杯も大丈夫なのは
体質なんだろうけど不便で困る
メリットとデメリットの度合いを比べて、
メリットが勝ってれば別にいいんじゃね?
106 :
名無しのひみつ:2009/11/01(日) 12:29:14 ID:haMQA31Q
カフェインが効くなら玉露でいいじゃん
108 :
名無しのひみつ:2009/11/02(月) 09:25:20 ID:Ap0bzWGJ
>>107アメリカの産業が儲からないじゃないか。スタバとか。
109 :
名無しのひみつ:2009/11/02(月) 09:43:12 ID:q29miNgg
>>108 スタバ高い割に大して美味いと感じないんだが…
111 :
名無しのひみつ:2009/11/02(月) 12:23:31 ID:cC2y6MWe
お酒を飲んだ後の渋いお茶が美味しいのは肝臓に優しいってことだったの?
>>86 正真正銘の炒りたてコーヒー豆で淹れたコーヒーを飲んだことある?
冷却が終わった直後の奴。
あれ、不味くて飲めたもんじゃないよ。
最低でも1日、出来れば2日くらい待った方がいい。
>>112 そういえば、「腐った豆に慣れ親しんだ人はその腐った豆の味が基準となってしまう。
ぜひ日本人に新鮮な本物のコーヒー豆の味を知って欲しい」って、日本に進出した
チェーンがあったなw
一杯のコーヒから〜♪
>>107 カフェインは効いてないから茶じゃ効果はでてねえだろ
>>115 カフェインの量は
玉露>>>>紅茶>>コーヒー
だぜ
117 :
名無しのひみつ:2009/11/06(金) 19:05:56 ID:x90Hul3x
仕事しているのか
サボる口実ばかりだ。
あ、一部スイーツ摂取の口実も有るか。
118 :
名無しのひみつ:2009/11/06(金) 20:56:23 ID:QJ5Ae6/m
クロロゲン酸は薄い解毒作用があるだろ。ミルクも砂糖も入れたらダメ。
腸内の毒を包んで、体外は排出する効果ってこと。
まあ葉緑素とか食物繊維でも同じ効果がある。
酒飲んだらコーヒー飲んで寝るのが習慣
120 :
名無しのひみつ:2009/11/06(金) 22:24:58 ID:y9/S9+qr
缶コーヒーは除外?
121 :
名無しのひみつ:2009/11/06(金) 22:58:13 ID:InC6C9Dn
ネスカフェじゃダメなのか?
122 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 04:39:23 ID:0IqtWTxK
安物のコーヒー(缶とインスタント)は、コーヒー豆からコーヒーの成分を
抽出するのに、かつては工業用エタノールを使っていたが、今は塩素系の
有機溶媒、たとえばドライクリーニングで使うような溶媒を使う。そうして
そのような溶媒に溶け出させた後で、減圧下で蒸発させて、匂いが飛ぶので
合成香料を加えてインスタントコーヒーにしている。しかし溶媒は完全には
蒸発しきっていないでどうしても微量に残留する。そういった溶媒の肝臓毒性
と、そもそも豆類は昆虫に大事な種子を食われないようにするために、
昆虫の消化器官の粘膜を破壊するためのサポニン類や変なアミノ酸類を
含んでいたりするのだ。哺乳類であるヒトも豆類の種子を生で食べると
腹を壊しやすい。
胃ガンがアップをはじめました
有効成分を静脈注射じゃダメか?
……勘違いして、ブラックコーヒーを注射する奴が出そうで怖いけど
おはよう、みんな
ζ
つ E[ ̄]
 ̄
>>122 有機溶剤を食品加工に使うのは食品衛生法で禁止されてるぜ。
ウソっぱちを並べるな。
コーヒーのメリットとデメリットを考慮してみてプラスになるの?
128 :
ぴょん♂:2009/11/07(土) 11:25:03 ID:JGu8mQ6d BE:937343849-2BP(1028)
>>126 海外でやって輸入するとか言う抜け道くらいありそうだが
>>122 水(湯)で抽出するのに比べてメリットがない。
130 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 16:03:48 ID:Tj9RX5he
肝疾患の進行が止まる前に胃を壊すわい。
131 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 21:01:25 ID:It55AWVN
↑
脂肪肝
>>122 熱湯で抽出してからスプレードライかフリーズドライして作ってるよ。
133 :
名無しのひみつ:2009/11/10(火) 15:50:18 ID:I27723+X
肝臓の具合が悪くなると、コーヒーを身体が受け付けなくなるので、
飲みたくなくなる。ただそれだけ。
>>122 詳しそうに見えて抜けてるなw
>そもそも豆類は昆虫に大事な種子を食われないようにするために、
>昆虫の消化器官の粘膜を破壊するためのサポニン類や変なアミノ酸類を
>含んでいたりするのだ。
コーヒー豆って、豆なのは名前だけ。あれは分類すると種だ。