【感染症】インフルウイルス、カテキンが増殖抑制 治療薬開発につながると期待/徳島文理大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
インフルウイルス、カテキンが増殖抑制 文理大・葛原教授ら発表
2009/10/23 10:39

徳島文理大学薬学部の葛原隆教授(43)=生化学=の研究グループが、
緑茶の渋み成分のカテキンに、インフルエンザウイルスが増殖するために不可欠な
タンパク質の働きを抑える効果があることを突き止めた。
新型インフルエンザウイルスの治療薬開発につながると期待される。

インフルエンザは、ウイルスが人などの体内で増殖することで発症。
ウイルスの増殖は、三つのタンパク質からなるウイルスの酵素「RNAポリメラーゼ」が
人の遺伝子に結合することで起きる。

葛原教授らは、インフルエンザウイルスから酵素を抽出。
これに代表的な5種類のカテキンを加えて反応を調べたところ、
エピガロカテキンガレートとエピカテキンガレートの2種類でウイルスの増殖が止まった。

この結果を受け、ウイルスの酵素分子と2種類のカテキンの立体構造をコンピューターで
解析したところ、酵素分子の表面にあるくぼみにカテキンが結合し、すっぽりと収まっている
ことを確認。カテキンがウイルスの酵素と結合することで、人の遺伝子との結合を阻む働きを
していることが明らかになった。

カテキンは腸で分解されるため、緑茶を飲むだけでは効果は期待できない。
葛原教授は「カテキンの構造を変え、腸内で分解されないようにすれば効果的な治療薬が
できる」と話している。

研究内容はインフルエンザの研究成果を発表するため、今夏インターネット上に開設された
「PLoSカレントインフルエンザ」に13日掲載された。
日本人が同サイトに発表するのは初めてという。

 ◎新薬開発に期待

東京大学分子細胞生物学研究所橋本祐一教授(生物有機化学)の話 
カテキンがインフルエンザウイルスにどう作用するかを突き止めた成果は大きい。
タミフルが効かない耐性ウイルスに効果のある新薬の開発にも期待が持てる。

▽記事引用元
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/10/2009_125626199493.html
徳島新聞(http://www.topics.or.jp/index.html
2名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:53:44 ID:jLiOR9PA
今日から緑茶飲むとするか
3名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:55:05 ID:XmAF9yQz
>>2
漢字が読めないのか?
飲んでも効果が無いと言ってるだろ

多分君は絶対に風邪ひかないタイプ、間違いない
4名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:56:32 ID:jLiOR9PA
じゃ緑茶炙るか
5名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:58:19 ID:XmAF9yQz
緑茶で浣腸しろ
6名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:00:03 ID:MtztR+OV
もうここまで来ると、俺の痰とかにも特効薬とか入ってそう
7名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:00:09 ID:jLiOR9PA
それいいかも
よし、今夜から試してみrか
8名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:03:10 ID:7lGJFQmD
>>5
なるほど
9名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:05:39 ID:GUM/ciUa
緑茶を皮下中すれば幸せになれるんでつね!
10名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:05:48 ID:6FOMP/2H
悪い菌を抑制するが健康な細胞にもダメージが・・・って聞いた気がする
11名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:09:35 ID:uLkOygYh
タミフルの何万分の一の効き目か記載して欲しい
12名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:10:44 ID:SxL5OXRH
>>3
>2は、風邪をひかないのではなく
風邪にかかった事に気付かないわけだな!
カテキンの件は、こんな事ばっかり言ってるな〜(笑)

13名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:11:52 ID:0krSD/dr
この手の話は

あやしい
14名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:13:28 ID:2+i6LQjB
「北海道からの通信が途絶えました」
「生存者の確認を急げ」
15名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:25:11 ID:3m5zzdPm
うがいは効果がありそうじゃないか
16名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:34:52 ID:LE7TKtqo
茶葉を鼻の穴に詰めればいいんじゃね?
17名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:39:11 ID:lMOV8uM9
キムチとお茶の一騎打ち
18ぴょん♂:2009/10/24(土) 23:40:56 ID:8TO9dZvL BE:624895283-2BP(1028)
EGCGを入れた石鹸とうがい液と目薬で特許とります?
19ぴょん♂:2009/10/24(土) 23:42:08 ID:8TO9dZvL BE:1640350297-2BP(1028)
>>16
抹茶のスニッフがええかと・・・w
20名無しのひみつ:2009/10/25(日) 01:18:29 ID:9wCH60z2
メチル化したエピガロカテキンガレートなら体内に長く残るんだろ?
たしかベニフウキとかいうお茶だったと思う
21名無しのひみつ:2009/10/25(日) 02:20:14 ID:f6sgPcNt
インフルのピークて来年の夏ぐらい?
22名無しのひみつ:2009/10/25(日) 03:06:54 ID:qm3sm/rg
お茶は良い物だ
23名無しのひみつ:2009/10/25(日) 03:30:55 ID:i9Vy1Mfr
インキンウイルスに見えた。
24名無しのひみつ:2009/10/25(日) 03:47:52 ID:96oQmJPO
>>21
死亡のピークが来年の夏ぐらい。
25名無しのひみつ:2009/10/25(日) 03:50:10 ID:oQ9s71o+
緑茶うがいもあながち嘘ではなさそうだな
イソジンはヨウ素だから何かと問題あるが、カテキンであれば毎日続けても害はあるまい
26名無しのひみつ:2009/10/25(日) 04:07:08 ID:xwyfwMI+
インフルで休みたいと思ってたのにかからないのは
茶ばっか飲んでるからか・・
27名無しのひみつ:2009/10/25(日) 04:18:03 ID:xwyfwMI+
よく読んだら関係なかったwwwww
28名無しのひみつ:2009/10/25(日) 04:36:44 ID:gyZLHG67
あそこはこういう研究得意なんだなー
29名無しのひみつ:2009/10/25(日) 07:42:42 ID:M5Os6Q47
ヘルシアウマーw
30名無しのひみつ:2009/10/25(日) 08:05:54 ID:x0MgDWJ9
カテキンってペットボトルとか安物にもちゃんと入ってるの?
31名無しのひみつ:2009/10/25(日) 08:38:44 ID:a20oJ9up
分解に厄介なカーボン・ナノチューブも緑茶で分解できるんだって。
32名無しのひみつ:2009/10/25(日) 08:52:47 ID:OyBwAvCE
経験上、咳き込んだときに、お茶でウガイするとよく止まった。
しかし、風邪にかかってしまい、これ以上悪くしないように予防的に
お茶ウガイを多用しても風邪の進行は止まらなかった。
自己免疫の細胞までも流してしまったからであろうか。
33名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:47:13 ID:T3U07t63
カテキンを静脈注射か
34名無しのひみつ:2009/10/25(日) 19:42:11 ID:yIdxilb1
解散したはずのブリトラが再びアップを始めました。
35名無しのひみつ:2009/10/26(月) 03:09:06 ID:qqetwqbP
>>30
入ってる。ってか最近だと腐敗防止に使ってる
36名無しのひみつ:2009/10/26(月) 15:35:54 ID:lOTpBYrs
100年前から知られているような研究だな。
小学生の自由研究か?
37名無しのひみつ:2009/11/24(火) 05:03:30 ID:cCSDfUG+
EGCgのサプリを加湿器のタンクにぶちこんだらよくね?
38名無しのひみつ:2009/12/03(木) 02:32:29 ID:hxG2hx1Z
>>32
うがいが有効だった時は咽喉の湿潤・殺菌作用で進行予防できる初期状態。
うがいが有効ではなかった時は感染によって免疫が活性化、サイトカイン放出により発熱・倦怠感等が起きてる状態。
後者はうがいだけではどうしようもない。

たぶんそんな感じだと思う。
39名無しのひみつ:2009/12/03(木) 19:39:39 ID:Hm14RmxB
ヘルシアだ!
ヘルシアを持ってこい!
40名無しのひみつ:2009/12/03(木) 20:42:17 ID:GbD+38iH
こういう研究しかできない所は仕分けされるべき
41名無しのひみつ:2009/12/03(木) 21:35:21 ID:C5UKlk94
<丶`∀´>キムチはインフルエンザに対して猛毒ニダ
42名無しのひみつ:2009/12/03(木) 22:25:11 ID:YZRe81TH
お茶飲みすぎで毎日カラッカラ
水分持ってかれるわー
43名無しのひみつ
つまり、で渋ったお茶を飲めばそこそこ予防になると。