【幹細胞】マウスのES細胞から心筋細胞…ハーバード大学など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
マウスのES細胞から心筋細胞…ハーバード大学など
 
心臓を拍動させている心筋細胞を、マウスのES細胞(胚(はい)性幹細胞)からシート状に
作ることに、米ハーバード大学などが世界で初めて成功した。

人間のES細胞に応用すれば、心臓病の再生医療につながると期待される。
米科学誌サイエンス電子版に発表した。

研究チームは、受精卵(胚)の分析から、2種類の細胞が心筋細胞に成長すると予測。
それぞれをES細胞から作り、一緒に培養することで心筋細胞を作製した。
多数の細胞をシート状に並べ、電気刺激を与えると拍動を繰り返した。

国内では、大阪大が足の筋肉の細胞から作ったシートを患者の心臓に張り付け、
機能を回復させる治療を成功させている。旭川医科大の竹原有史講師(循環器内科)は
「足の筋肉の細胞に比べ、より高い効果を期待できる。患者本人の皮膚などから作る
新型万能細胞(iPS細胞)を使えば、拒絶反応がなく患者の負担も減らせる」と話している。

(2009年10月18日20時12分 読売新聞)

▽記事引用元
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091018-OYT1T00633.htm
YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/

▽関連リンク
Science(日本語)
 心筋組織を組み立てる
 http://www.sciencemag.jp/highlight/index.jsp?pno=181#tx_0
Science(English)
 Science 16 October 2009:
 Vol. 326. no. 5951, pp. 426 - 429
 DOI: 10.1126/science.1177350
 Generation of Functional Ventricular Heart Muscle from Mouse Ventricular Progenitor Cells
 http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/326/5951/426
2名無しのひみつ:2009/10/21(水) 22:43:34 ID:Q6CypTGW
ウソツクは今何をしてるのかなぁ
3名無しのひみつ:2009/10/21(水) 23:00:44 ID:4kcYGS+l
   ▲  夫 △
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  国  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボの3ゲット阻止ロボだよ
自動で3ゲットロボの3ゲット阻止してくれるすごいやつだよ
4名無しのひみつ:2009/10/22(木) 03:25:54 ID:nU8d4y3M
この分野にもっとお金をかけて、臓器生成までもっていければ
今の医療費増大は抑えられると思うんだけどね・・・・
5名無しのひみつ:2009/10/22(木) 19:13:39 ID:56I7iXGT
どうかな。
再生医療より、生殖技術の方が少子化の解決に役立つ分
社会に対する影響力は大きいとおもう。
6名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:37:03 ID:FoaqMPi3
マウスで選択肢を選ぶ場合、
ポインタの指と矢印が高速で切り替わり、ポップアップ式の選択ができなくなってしまった。

OS入れ替えても駄目なのでマウス側が寿命か…?
7名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:38:27 ID:FoaqMPi3
と思ったらfirefoxだけだな… 何だこの現象?
8名無しのひみつ
再生医療が進めば進むほど少子化が進行する気がするんだけど。