【生物】ゴキブリは磁場が見える…渡り鳥と同様のそのシステムで台所を走り回っているという
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
渡り鳥が地球の磁場、つまり地磁気を感じることによって自分たちが旅する方向を
決めるのと同様に、ゴキブリも、地磁気の検知を利用して台所を走り回っているらしい。
『Journal of Experimental Biology』誌のオンライン・サイトに10月16日付けで掲載された
論文の中で、研究者たちは「昆虫は、鳥と同様の磁気受信能力を備えている可能性がある」
と述べている。
ゴキブリが進路を決めるメカニズムを解明するため、チェコ共和国の研究者たちは、
まず人工の磁場の中にゴキブリを入れた。磁場を回転させると、ゴキブリたちはその動きに
従った。
これ自体は驚くほどのことではない。ゴキブリが、他の多くの昆虫と同様に磁場を
検知できることは科学者たちも知っている。しかし、ゴキブリが備えている仕組みが、
体内の磁鉄鉱の粒子が地磁気の引力に反応する「コンパス」型の細胞なのか、
あるいは、[渡り鳥が備えているような、]ラジカルペアの状態にある電子対が地磁気の
わずかな変化によって異なる方向に回転して[弱い磁場変異を感じ取って]「地図作成を
行なう細胞」なのかはわかっていなかった。
研究者たちが、電子対による地図作成細胞を混乱させるとされる電波をゴキブリに大量に
浴びせたところ、ゴキブリは磁場の回転に従わなくなった。つまり彼らの進路の決定には、
電子対による地図作成細胞という仕組みが使われているらしい。
ゴキブリは3億5000万年前から存在することから、この地図作成の仕組みは昆虫の世界に
広く行き渡っている可能性がある。
ゴキブリがなぜ、このような精密な磁気受信能力を備えているかについては謎のままだ。
ソース:wiredvision
http://wiredvision.jp/news/200910/2009102021.html 画像:ゴキブリ
http://img3.wiredvision.jp/news/200910/2009102021-1.jpg
2 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:05:21 ID:Tx+Ao/hY
3 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:06:12 ID:aLW/WApS
ゴミへどろからゴキはうまれるんだぜ
清潔にしたほーがいいよ
4 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:08:15 ID:f6ScUsuv
ゴキブリって中国が開発したホタルなんだってね
5 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:08:25 ID:HcUYRKNo
ラジカルペアの状態にある電子対ってなに?
6 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:08:29 ID:VbfYuszs
_ノ乙(、ン、)_ 画像、そのまんまゴキブリだね…
7 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:08:48 ID:446yaGxa
清掃系の用語で小豆と言うらしいタマゴは
8 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:10:05 ID:1lj2KCni
韓国人はゴキブリエステをしてたね
キチガイだね
肌炎症起こすよ
9 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:11:42 ID:tWFaaSkA
ゴキブリ かっけぇー
10 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:11:58 ID:iRDT2Pij
>>7 そのまんまやんw
うちは、本体はG、タマゴはGTって言っていたな。
11 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:13:42 ID:kdEPTgAn
渡りブリ
12 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:14:57 ID:Hlbyp9aY
今度見かけたら強力な磁石をぶつけてみるか
13 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:17:08 ID:/MSOyglO
PCO業者ならゴキブリが電線の側が好きという事を知っている
14 :
◆ZZh/fhX3T6 :2009/10/20(火) 14:18:03 ID:TDCWvQkB
ゴキブリの起源は韓国
15 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:19:01 ID:PrlrTdhT
ということは、台所に磁場を発生させるようなもんおいとくといなくなるんかな?
16 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:21:15 ID:94q5/8Fe
どうも最近俺の部屋に居ると思ったら...
そういう事か!
17 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:23:00 ID:vj0PyJrB
>>7 子供の頃チョコベビーと間違えそうになったよ。
18 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:24:03 ID:xK0vaoXl
ちょw
>>1の画像の「ゴキブリ」をよく見てみろよ!
なんか変じゃないか?
ゴキの目の前にあるのが「ハエ」のような虫だとしたら・・・・
このゴキの大きさは・・・・・ざわ・・・・ざわ・・・・
19 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:24:43 ID:Xd59JlbC
Wiiの周波数かなんか知らんがそれによってくるといった話はホント?
20 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:25:03 ID:F/qYIsN2
ゴキブリは嫌いだ
世の中から無くなってほしい
21 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:26:00 ID:x9TQZRXI
>>18 ショウジョウバエくらいのハエなら普通の大きさだが
22 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:29:03 ID:Wg+aeaRB
磁場を利用して、虫が家に侵入しなくなる装置とか作ってくれ
23 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:29:37 ID:oGAO1kG+
南京虫だろ、南京虫!
24 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:29:47 ID:5smWpRtB
25 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:30:23 ID:xK0vaoXl
>>21 そ・・そうか。ショウジョウバエなら・・そうだな。
てっきり、マウス程の大きさなのかと思ってしまったw
26 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:31:01 ID:7aTzQqjr
某研究所勤務)今日もゴキブリをすりつぶしてエキスを抽出する仕事が始まるお!
27 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:34:00 ID:DLadHgHv
NASAは、ゴキブリのDNAを人間の肺細胞に移植して
無酸素状態でも長時間活動できる「ハイパーヘモグロビン」を開発してるらしいな。
28 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:36:28 ID:1aQrHNVg
ザ・フライならぬザ・コックローチも現実になるのか
29 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:37:00 ID:hmIz6wvC
30 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:38:05 ID:ObZSNzX6
うちはゴキ太郎って呼んでる
31 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:38:10 ID:7mrSJ9SU
いや、そもそもこの柄はなんだ?
なにかすっごいゴキブリのような!
32 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:39:16 ID:re5K1fvh
ゴキブリからあの長い触覚をとって
しりの妙な突起もとって
羽もカブトムシみたいな収納系にすれば
意外とキュートかも
33 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:39:33 ID:27Va5O8N
頭文字Gだろjk
34 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:46:42 ID:L32DG6zP
>>32 足のトゲも取ってくれ
テラテラのツヤも取ってくれ
走るスピード遅くしてくれ
35 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:47:46 ID:DVVBp2fT
やつらの事はシンプルにゴッキーと呼んでます。
36 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:49:02 ID:xK0vaoXl
>>32 真横から見れば、今のままでも「カミキリ虫」に見える。
素手で捕まえた経験のあるオレが言うんだから間違いない。
37 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:52:51 ID:orbiFwlw
そのうちゴキブリのいない北海道に引っ越そうと思ってたんだが
今は北海道にもゴキブリがいるって本当なのか?
38 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:53:51 ID:aPsgWrQr
動画マダー?
39 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:56:19 ID:YfzmpQz/
小さい頃から子供に「かわいいよね」と教え込めば
ゴキをかわいいと思うようになる。
すべて先入観
40 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 14:56:28 ID:uMubF/Gc
怖くてソース元をクリックできない。
41 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 15:00:41 ID:QEUWz5n7
虫は宇宙からきたらしいって説もあるみたいだな
やっぱ昆虫はすごい
シンプルかつ機能的なシステムは人類が一億年以上かけても解明できないだろうな
まさにエイリアン
42 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 15:01:21 ID:1aQrHNVg
>>37 暖かい都心部建物にはたまに出るって話だが、うちの僻地はでないぞ
僻地過ぎてクサギカメムシが沸いてるけど
43 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 15:02:03 ID:+2ZwrSFu
2NNに写真が出てるのが気持ち悪いです
44 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 15:20:47 ID:gg9kTM/E
写真のゴキかっこいいな。日本にはいない種なのかな。
45 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 15:23:52 ID:W8QhP6pJ
窓際に強力磁石置いてたら窓からゴッキーがよく侵入して来たから
そうじゃないかと睨んでいたよ
46 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 15:24:08 ID:uzYqB6qV
操作装置の名残
47 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 15:31:34 ID:Ou76Etj8
頭のいい動物ってのはいるけど、頭のいい昆虫っているのかな?
48 :
A:2009/10/20(火) 15:31:48 ID:dRMZIvfM
ゴキブリって目が見えてないというか目がないんだよな。
49 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 15:50:11 ID:flmPjIe3
ゴキブリの通り道って本当にある
ウチじゃいつも同じ場所に現れる
殺虫剤掛けると逃げまわるが、しばらくするとフラフラになりながらもそこに
戻ってきてる。
そこでかんたんマイペット掛けると泡にまみれてご臨終だ。
50 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 15:50:51 ID:K26sgRyb
チーラみたいだな
51 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:16:10 ID:WQJQIOl3
時シャンなんか置いたところで意味はない。
やつらのために灯台を設置するようなものだ
52 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:28:31 ID:rAz7Tiwt
なかなか高性能なんだな。
どうして人より早く進化してプレでターみたいになれなかったんだろうな。
53 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:37:20 ID:j15FRoal
>>52 むしろ、人みたいにならなくても十分生きていけた
完成してるんだよ、人の方が劣等生物だy
54 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:43:03 ID:/b3TXUaP
ゴキ殺しは楽しいが多いと仕事のような気がする だからほどほどのゴキが良い
55 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:44:09 ID:63oYoILe
56 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:44:52 ID:pgaolqLS
┌────────────────────────────────┐
│ │
│ ◆Q : │
│ この間、友人からゴキブリは実はムチャクチャ清潔な生き物で │
│ 汚くはないといわれました。 │
│ はたして真実なのでしょうか? 詳しく教えてくださいm(._.)m │
│ │
│ ◆A: │
│ 以前、ゴキブリを専門に研究している「ゴキブリ研究所」の職員の談話が │
│ TV探偵ナイトスクープで放送されました。 │
│ ゴキブリの体の表面には抗菌物質が分泌されているので、 │
│ たとえ汚いものが付いてもあっという間に除菌され、 │
│ おおむね清潔な状態なんだそうです。 │
│ そのため他の昆虫に比べ、ゴキブリの死骸は │
│ なかなか自然分解されないとの事でした。 │
│ │
│
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q125370882 │
│ │
└────────────────────────────────┘
↑
要するにそこらのキモヲタより遥かに清潔な生き物…と
おまけに目に見えない菌とか食って建物の中をさらに清潔にしてくれるし
お前らよりよっぽど役に立っているな(プゲラ
57 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:46:33 ID:63oYoILe
58 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:48:00 ID:6J08iloR
おい2NN…。角度が角度だからまだマシだけども。
天敵であるはずの人間に向かってくることが多いのも磁場が関係してるんだろうか?
59 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:52:14 ID:vIdsqVVI
ゴキブリは、やたら生命力のしぶとさがハンパ無いみたいに言われるが
水にやたら弱い 水の上に数秒間浮いてたら それで死ぬ
60 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:52:15 ID:lqfjMy8c
人間は単純な実験環境にそろえられないから分からないけど、同じものを持ってる可能性があるのか
61 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:54:54 ID:45q0ITvW
つまり磁石を上手く配置すれば効率的にホイホイに集める事も可能ということか?
62 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 17:05:26 ID:6aPciqeM
韓国領土日本島に不法に住む糞ゴキブリ日帝に使うべきだ
63 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 17:07:04 ID:QNX/VZet
探偵ナイトスクープで磁気が分かる嫁がいたな。
けど布団必須だったな。
64 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 17:10:45 ID:rAz7Tiwt
>>53 それは違うな。
ゴキブリなんて直ぐ殺されてしまうくらい弱いだろう。
種としてはたくましいけど、生物としてはどっちが進化してるといえるのかな。
65 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 17:12:35 ID:aK2dLF45
ゴキブリをかごに閉じ込め、走り回る方向で測位する方式のカーナビを開発してくれ。
66 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 17:17:35 ID:rAz7Tiwt
>>65 それ面白そうだけど
昆虫愛護団体が黙ってないかも
67 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 17:23:40 ID:j15FRoal
>>64 進化と進歩は違うよ。
ネタとして劣等生物って言葉を使ったけど、
マジレスすると、ゴキブリもヒトも絶対的にどっちが、
優れてるとか劣ってるとかはいえない、種としても、個としてもね。
どういう物差しを使うかで違ってくるし、環境によって違ってくる。
人間に簡単に殺されるけど、
人間が生きられないところでも生きられるしね。
68 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 17:29:35 ID:qy50M/gQ
>>59 水じゃなくて石けん水とかの界面活性剤とは違うの?
ただの水に浮かべるだけで死んじゃうの?
69 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 17:38:00 ID:tThRDhfX
朝鮮人も糸目で磁場が見える
70 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 17:57:34 ID:qO8lQISP
>>7 あやまれ!小豆ペプシを飲んでいる俺に、謝れ!ww
71 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 18:06:16 ID:10gfuZNi
2nnに画像でてたw
72 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 18:11:27 ID:9zxw5hoM
73 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 18:31:54 ID:yJnuFoxh
見える・・ 私にも見えるぞ!
74 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 18:38:37 ID:F9A0iAdW
>>37 レストランなどの食事所や暖かい街にはいるそうだよ
75 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 18:53:08 ID:Er9rFXuU
G最強だなw
76 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 19:00:55 ID:m8dzWGfR
>>58 『ベクター・ケース・ファイル』という漫画では
「飛翔能力が元々あまり強くないから
手で払う風圧に逆に巻き込まれて向かってくるように思われる」
…と解説されていたな。
77 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 19:14:39 ID:6Z4jwbsW
むううう!負けた!ゴキブリに負けた!
78 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 19:16:48 ID:Wg+aeaRB
2NN死ねよ・・・トップページにゴキブリの画像表示するんじゃねえよ
79 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 19:19:52 ID:63oYoILe
80 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 19:34:57 ID:i8wS8buJ
>>63 それ北枕がわかるとかそんなやつだったっけ
81 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 19:48:20 ID:vCNr9Q7L
ありもしないものが見えるゴキブリなら半島にウジャウジャ居る。
82 :
ぴょん♂:2009/10/20(火) 19:49:07 ID:hlKuOITC BE:703008239-2BP(1028)
みつばちたん・・・
83 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 19:51:32 ID:83GwMDOy
鳩とか渡り鳥が磁場が見えるって話をすると、そんなの都市伝説だと
主張する学者がまだいるって現実。
84 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 20:03:38 ID:RmAROKoq
磁束密度?
85 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 20:08:59 ID:KyxELYo5
ゴキブリスレが二つとかどうなってんの
86 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 20:20:09 ID:LiHWg5/m
ゴキブリは、地球がヤバいことになっても
太陽系磁場を感知しながら地球外へ計画的に脱出して行く能力をもってる気がする。
87 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 20:36:16 ID:hwcGEDOT
地磁気なんてどーでもいいだろ。太陽の方角で問題なしさ。
88 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 20:42:09 ID:hwcGEDOT
地球の磁場が逆転したことが何度もあったらしい。
生物全部があわてふためいたか? そんなことないだろ。
89 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:00:22 ID:zP9/lQ2O
知ってる?
ゴキちゃんって殺虫剤より、洗剤ぶっかけるだけで即死するよ!
嘘と思ったらやってみ。
90 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:01:01 ID:LJOcKuY5
リニアにGのせたらどうなるんだろ?
91 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:12:43 ID:tFqYQQTj
>>89 確かに殺虫剤では死なんけれども洗剤使うたら死にまんな。
洗剤が呼吸器や目とかの感覚器官にでも入りまんのかいな?
それとも洗剤が使うな危険!位のヤバい代物だからでっか?
92 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:19:37 ID:2OfGQLcT
>>91 界面活性剤の効果で体の表面の油が溶けて、
それが気門(呼吸器)を塞いで窒息死らしいっす
93 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:27:03 ID:SRW3cj0j
本日既に我が家の台所では3匹のゴキブリを発見、駆除いたしますた
我が家には悪い磁場でも発生しているのでしょうか?
94 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:33:09 ID:8/p8DGtj
G「これがマグネットコーティングか!」
95 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:36:21 ID:F9A0iAdW
>>76 ゴキジェットなどの噴射でも向かってくるぞ
96 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:43:20 ID:sCRMYUCl
つまり磁気を上手い事操ればゴキブリの行動を制御できると
97 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:44:00 ID:ZuSy5f1u
>>68 深さ1cmの澄まし汁(冷たい奴)で溺れ死ぬのをリアルタイムで見たよ
泳ぐ能力がまるでなかった。まだ蟻の方が遥かに水に強い感じ
98 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:47:27 ID:W3kzrUzp
かわいいのう
99 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:53:30 ID:F9A0iAdW
>>96 ドア辺りに磁場発生させれば入ってくることはないだろう
問題は段ボールなどの隙間に生み付けられた卵だよ
あれが孵ったら逆に外に出れずに部屋に溢れかえるわけだ
そこでだ
界面活性剤で窒息するのを活かして
扉の周りに洗剤ぶちまけたり
侵入しそうな所に洗剤入れた箱を置いて
必ず通るように仕掛ける
後は剥き出しの電線を複数張って微弱な電流を流すGにとって高圧な高圧電流作戦
100 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:57:10 ID:mcLahyaL
だからゴキブリよりカマドウマのほうが全然キモイって
踏み潰せばグチャってなってハリガネ虫のようなものが1mくらいに伸びるんだぞ
ネオジム特需キタコレ
102 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:00:07 ID:V/FnXFXM
ピップエレキバンを貼って寝るとGが集まってくるのか
103 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:03:25 ID:moaL4Cx+
104 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:05:29 ID:GHFRGCbW
ゴキブリってテレパシー出すよな
>>102 もし磁場でGの動きに関係することが分かった場合
いずれ都市伝説として
エレキバンを付けて寝るとゴキブリが寄ってきて寝ている人間を喰い殺すらしい
って話が出てきそうだ
107 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:28:32 ID:olSek89z
スゲーよな
核戦争後でもしっかり生き残ると言われる生命力
地球の未来はゴキブリが背負うのかもしれん
108 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:32:36 ID:mcLahyaL
ゴキブリは許せんが、カマドウマはマジで許せん
110 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:59:04 ID:orbiFwlw
>>42 都心は汚染されてしまってるのか
それなら北海道全体が汚染される日も近いかもしれないな
カメムシは見たことないがゴキブリよりましな存在なのだろうか
112 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 23:17:04 ID:rISBNDFm
ゴキブリは生物の先輩だぞお前ら。もっと敬えよ。大絶滅期に生き残った
勇者の末裔だよGは
113 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 23:23:25 ID:/dg2mFHj
ゴキブリ?
氏ねよ
渡りゴキブリに進化し始めた。
あの空をごらん。ほら、ゴキブリが群れで飛んでるよ・・・
ゴキブリは最近、見ないな
ゲジさんなら、朝起きたら枕元にいらっしゃったが・・・・・・
116 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 23:58:17 ID:hwcGEDOT
飛びバッタというのはいるが、飛びゴキブリは・・
走るのは、なんせ得意みたいだけどな。
>>112 俺らの先祖も生き残ったから今俺らがいるんだぞ?
ゴキブリは見慣れた部分があるけど昔カマドウマを見た時は真面目に失神しかけた
今姿を思い出すだけで背筋が凍るよ〜
119 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 00:07:39 ID:uV+Bs30P
日本人だとバッタとゴキブリは違うものだと区別しているが、
世界には、その区別をしてない人がいるのかもしれない。
120 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 00:08:38 ID:bJK+gQLx
カマドウマってどこにいる?
家の中?
121 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 00:11:49 ID:uV+Bs30P
122 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 00:13:25 ID:uV+Bs30P
123 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 00:24:40 ID:cjUVe1P8
124 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 00:26:44 ID:cjUVe1P8
↑きもいから心臓弱い人は注意してね
125 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 00:29:42 ID:EyleJqNG
朝鮮カマキリの次は朝鮮ゴキブリか。
南朝鮮はゴキブリだと言いたいのか?
126 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 00:30:39 ID:GRopSWV7
写真が無茶苦茶キモイな。
”炊事場が見える”の間違い。
128 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 00:40:09 ID:bJK+gQLx
もっとすごいものを想像してたせいか
でかいバッタにしか見えなかった
>>128 羽の無い飛ばないバッタやコウロギの仲間だから当然。ゴキブリより全然良いよ。
130 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 01:58:00 ID:wslPZjzq
たんぱん
131 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 03:18:07 ID:Yc/f8jYT
ゴキブリが飛ぶのを見たことがある。
しかし、しょっちゅうは飛ばないとおもう。
132 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 03:27:17 ID:GLM+NY00
>しょっちゅうは飛
しょっちゅう飛んでるやつ。ちょうちょ、ハエ、蚊、とかかな。
コウモリも飛ぶけど、時間限定だよな。
猿人まで引っくるめたヒトという種の歴史が1歳だとするとゴキブリは60歳以上。
生物としての完成度では圧倒的に及ばないな。
そもそもヒトの方は1種類を残して絶滅してしまったほど脆いわけでw
134 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 03:37:53 ID:FjGTmKOb
ああ、間違いないね、あのすばしっこさは。
135 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 04:53:52 ID:GHZ1mEnl
ゴキブリは素早くなければ、なんとも思わない
136 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 04:55:16 ID:GHZ1mEnl
ゴキを追い出すシステム開発の礎となるか
カブトムシ。あのもっさりした体でも飛ぶのに、
ゴキブリさんはもっと飛ばない。楽しすぎじゃないのか。
ゴキブリのオス・メスの区別がつく人、手を挙げて。
他の動物から見て、人間のオス・メスの区別はつくのか。
クマなんかは人間のメスを好んで襲ったりする。区別していると思う。
そうでもないかな。老婆を襲うケースも多々。弱々しく見えるヤツを
狙っているだけかもしれないね。
>>139 >クマなんかは人間のメスを好んで襲ったりする。
爺さん婆さんも加勢して、クマを撃退。
あまり聞かないけど、あたりまえすぎてニュースにならない
だけかもしれない。
人間の場合、若くて美しい娘さんを襲ったりしたら、
かなりの罪だと認定されるけど。
(喜ばれる場合もある。あんまりないけど)
142 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 06:51:56 ID:K4A9ViD2
人類の祖先が発生する数億年前に発生し
人類が核戦争で滅亡しても絶滅しない生物だよな
「人間は脆弱」 とあざ笑っていそうだ
>>142 >「人間は脆弱」 とあざ笑っていそうだ
そういえば、アフリカの土地なんぞで、現生人類に近いヤツの
化石が出たりする。絶滅したのかよ。ははは。
>>143 ナチスドイツのユダヤ人絶滅計画とか、
イスラム教徒をエルサレムから追い払うだとか。
人間が考え付くものって、そんなヤツなのかもしれない。
145 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/10/21(水) 07:33:30 ID:qlkMW5Wo BE:44994252-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<間違いなくネオジムゴキブリホイホイが発売される
146 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 07:38:29 ID:ozySyNk0
家電の中を住家にするのもこれのせいか
>>ゴキブリは磁場が見える…
さすがチョン
亜人だね
「食用ゴキブリ」ってのがあるらしい
>>59 ゴキブリが水溜めてた桶に落ちてて、死んだと思ったんで
死体事水捨てて3時間後に見てみたら、
ゴキブリの死体が無くなっていたでござる
だから食べたんだって(笑
151 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 10:55:11 ID:E/0Vmd0z
>>143 絶滅した傍流の人類なんてのはわんさかいる。珍しくもない
磁場測るホール素子とかMIセンサのかわりにG素子とかできそうだな
154 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 12:28:16 ID:cjutGMBU
155 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 12:31:33 ID:cjutGMBU
156 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 13:30:33 ID:GPbsS6bu BE:1207023168-PLT(12031)
消毒用のアルコールを使うと1〜3回噴霧したら死ぬし消毒も出来てお勧め
>>103 この中に対処法として掃除機も挙げられてるけどさ……
ダイソンとかのサイクロン式でやったら大惨事じゃね?
158 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 18:39:03 ID:+BbMDPjv
ゴキブリホイホイにピップエレキバン。
これ昔からのチューン方法。
>>159 >野蛮で残虐なフランク人(当時の西欧人の総称)が侵略してきた
すげわろた。それでいいのかも知れない。
>>59 それは本当に死んでるのか?
24時間水没させてても乾燥させて放置してたら復活した蜘蛛の論文出てただろ
Gがそう簡単に死ぬとは思えない
Gね。ガムテープで有無を言わせず拉致したことがある。
かなり弱ってたヤツだと思うが、近所で殺虫剤でもぶっかけられたのかな。
元気なやつだったら、オレの手の動きなんかを超えて、素早く逃げると信じている。
人間の手よりガムテープ (なんだそれ) を見ていたという可能性はあるかな。
ゴキブリの動き方って、コオロギの動き方と似てないか。
サササと動いてピタッと止まる。Gは昆虫ではないそうだが、似ているね。
>>163 ゴキブリは、昆虫綱ゴキブリ目(Blattodea)のうちシロアリ以外のものの総称。
昆虫なんだよ。異論を言うやつはいるかも知れないが。
森や林に棲むゴキブリの種のほうが多くて、
人家に入り込むゴキブリの方が、むしろ少数派らしい。
目立つから目のかたきにされるけど。
>>24 むしろ来るな…と糞害に憤慨する猫が言ってみる。
168 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 02:34:53 ID:jwJUjJxc
ゴキブリ食べる民族
中華、チョン、北チョン
ゴキブリを美容に使う民族
チョン
ゴキブリ先輩に敬意を
170 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 03:25:57 ID:LOpIiU+V
最大限に成長しきったゴキの存在感は異常
171 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 08:23:31 ID:ie7mFcNd
磁石置いたらこないかな?
172 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 11:26:05 ID:E5aeI7JC
現にコンセントに挿して家中に磁場作って寄せ付けない商品が出てる位だしね
173 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 12:05:23 ID:0T7iC9/D
174 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 12:48:26 ID:jwJUjJxc
マダラカマドウマのほうがキモいよ
コオロギのフリして腹がぽっこりふくらんだ奴(黄色い)
外の公衆便所とかに群がって垂れこぼしを舐めたり
猫の嘔吐物を舐めたりしてる
175 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 16:46:58 ID:0u+IX2oi
なるほど、Gを“使徒”と呼ぶのは間違って無かったのか…
エビ・ザザムシ・イナゴを食うんだから、ゴキブリを食って悪いことはない。
エビ・ザリガニの類なんか、けっこう世界的に喜んで食ってないか。
>「昆虫は、鳥と同様の磁気受信能力を備えている可能性がある」
その言い方は妙に逆じゃないのか。素直に言えよ。
「渡り鳥は、昆虫と同様の磁場検知能力を備えている可能性がある」
まあ、何故、豊富なタンパク質資源である昆虫食文化が少数派であるのかってのは
不思議なことではあるな。
俺は現代文化に染まりきってるので、さすがに虫は食えないが。
>>178 >何故、豊富なタンパク質資源である昆虫食文化が少数派であるのか
それは簡単で、人間のサイズが大きくなった。(大昔の先祖は今のノネズミ程度だったらしい)
だから牛豚鶏なんぞを飼うようになった、だとか。
今、特大の隕石 (小惑星) が落ちてきたら、大型の哺乳類は全部滅びるかもね。
ネズミやモグラ (+小型爬虫類、両生類、魚類、原生動物、細菌) は
生き残るような気がする。
>台所を走り回っている
リアルで想像して、ぞっとしたw
>>181 >台所を走り回っている
おいらのアパートは部屋数も少なくて狭いので、そんなことをされたら
退治してしまうぞ。というか、ここ10年も迷いゴキブリさんしか見かけたことがない。
そんなにゴキブリがゾロゾロ出現するのか?
ゴキブリの老若男女もいるのか。それは生活習慣を改めて、家の掃除をやるべきだな。
ゲジゲジ・ハエ・蚊・ダニもいっぱい出現するのかな。ムカデやヘビも出るのかよ。
ある意味ではいいことだとは思うが。
磁場を感じ取る感覚って、視覚に近いのか、聴覚に近いのか、嗅覚に近いのか、
進化的にどれなんだろう。鳥と昆虫ではまた違うかもしれないけど。
>>184 神経細胞って、イオン伝導や、ほんとに電線のように働いてなかったっけ。
魚類や昆虫の頃から立派にあるのでは。
知らないのかもしれないが、磁場と電流の相互作用っていうのは、あるんだよ。
「磁気」 や 「磁場」って、妙に神秘的なものだと思ってる人々がいる
のは知ってるが、ここは科学板だぜ。
186 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:20:51 ID:6nznR0sD
黒いでかいやつを見たんだが
迷いゴキブリか、家に住み着いてるやつか
どうすればわかるんだ?
187 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:09:47 ID:Xpgg72Gg
じゃあ磁場を狂わせてゴキブリを寄せ付けなかったり捕えることもできるのかな
188 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:13:54 ID:kVgmiCmt
↓以下、超電磁竜巻禁止
189 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:23:04 ID:P6JQyF78
昆虫は宇宙から来たらしいね
191 :
名無しのひみつ:2009/10/25(日) 01:12:07 ID:S8Pr0u/I
昆虫は地球外生命体説ってのは消えたの?
>>184 鳥の場合は網膜に磁気を感じとる仕組みがあるようだ。
193 :
名無しのひみつ:2009/10/25(日) 13:42:30 ID:krv1JGI/
鳥のゴキブリはカラス
獣のゴキブリはハイエナ
人間のゴキブリは地方公務員
gkbr
>>186 家に住み着いてる奴は黒い
外にいる奴は茶色い
と聞いたことがある
196 :
名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:57:40 ID:jUH1rkXd
ぎゃーっ
197 :
名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:57:50 ID:0QfXNph8
>>50 チーラって、、。
竜の卵のか?
こんなところでその名を聞くとは、、、。
198 :
名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:28:13 ID:5+1nxAeH
>電子対による地図作成細胞を混乱させるとされる電波をゴキブリに大量に
浴びせたところ
巨大化するからヤメレ!
芋ようかんを与えなければ大丈夫
200ゲット
201 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:03:44 ID:GBS2guhr
通常のGの3倍の速さで動く赤いGがいるらしいぞ…。
202 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:24:02 ID:aqHvDolt
朝、車で通勤途中に車内に何か気配を感じた。
辺りを見回しても誰もいない。
ふと、助手席をみると黒々としたぶっといゴキさんが鎮座してたわ!
その後は想像にお任せします。
203 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 12:33:33 ID:ILOwvi3x
磁場ってなんなの?
電磁波なの、それともちがうの
>>193 ハイエナの狩り成功率調べてから書き込めよ公務員以下のクズ
205 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 16:05:24 ID:z4iuh49+
チョンって磁場が見えるんだな
嫌韓厨は何にでも韓国とのつながりが見えるようだ
>>195 黒いのはヤマトゴキブリ
茶色はチャバネゴキブリ
ヤマトのがチャバネよりデカくて逞しい
どっちも家屋に住むよ
>>186 ゴキブリは、一度通った場所をまた通るから
見つけた場所にゴキブリホイホイを仕掛けるといい
ゴキブリには熱湯をかけるのが一番効く。
最近外でゴキブリの死骸を見ることが多い
寒くさで動けなくなったところを人間に踏まれてるんだろうか
211 :
ぴょん♂:2009/10/27(火) 07:58:29 ID:/85GtsRR BE:1406015069-2BP(1028)
磁場が見えるようになる 遺伝子治療を求む
>184
鳥の場合には映像として磁界が見えている可能性が高いそうだ。
北方向に向くと点が見えるらしい。普通の光とは別に在る変われるので
それで物が見えなくなるということはないので問題ない。
213 :
名無しのひみつ:2009/10/29(木) 20:05:29 ID:dOhQSfoi
>>133 殺し合った結果より残忍な方が生き残った
214 :
名無しのひみつ:2009/10/29(木) 20:30:02 ID:dOhQSfoi
>>193 三つ目は無能力でも縁故で増殖し税金を食い荒らす。
能力が高いカラスやハイエナと同列に扱わないでくれよ。
えぇ〜と、地方公務員と並ぶのは何かな?
鳥なら公園にいる土鳩かな?
獣はわからない。
215 :
名無しのひみつ:2009/10/30(金) 02:00:26 ID:mf+idNyk
>>207 > 黒いのはヤマトゴキブリ> 茶色はチャバネゴキブリ
東日本(チャバネ組)と西日本(ヤマト組)の縄張りラインがあって、
せめぎあっているとか言わないっけか。
でもそれはモグラの話だったかもしらんのだが。
虫のくせに高等だな
>>161 Gをゴルゴ13と解釈しても通じる文章だな
>>215 もぐらは実際に中央構造体をラインに分かれてる
せめぎ合ってるっつーか山を越えられないだけ