【天文】太陽系外縁部に謎の“リボン”を発見 [09/10/16]
3 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:05:08 ID:hAzsa13p
4 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:07:15 ID:HC2cSN1/
5 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:09:05 ID:oI72Dwyw
次は宇宙なかよしを発見
6 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:09:45 ID:kMZr1jWd
別マだろ〜
7 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:14:10 ID:U84rsS7I
ちんぷんかんぷんでごめんなさい。
8 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:23:19 ID:6DWxKf8/
姫ちゃんの宇宙リボン
9 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:24:58 ID:918Ob+yg
昔の近所の超新星残骸の名残だろう、とか言ってみる。
10 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:27:55 ID:mn6wnjxw
いやいやオールとの雲のしっぽ、とか言ってみる。
11 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:28:13 ID:79XS2OIH
>最初の地図作成から6カ月が経過する間に進化したのかもしれない ちょっとまてぇぇぇぇwwwwwwww
12 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:29:31 ID:zkHJ3bAr
スタートレック・ジェネレーションの映画・第1弾のリボンみたいな感じ? しかし、真相に迫れば迫るほどマンガみたいな展開になっていくとは・・・
13 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:31:34 ID:hF2RaCU2
★フォトンベルト・ストーリーの真実 (1) ◆1981年8月、オーストラリアのUFO研究会の雑誌第12号に シャーリー・ケンプという女子大生が怪しげな仮説を掲載。 これが今日までも続く「フォトンベルト・ストーリー」の発端である。 ◆内容をかいつまんで話すと、 「電子と反物質の陽電子が衝突するとそのエネルギーがフォトンとなって放出される。 宇宙にはそのフォトンが局所的に集中している空間がある」 「銀河系はプレアデス星団を中心にして2万4000年周期で大きく回転しているが、 それと直行する形でドーナツ状のフォトンエネルギーのリング “フォンベルト”(マナシックリングとも言われる) が存在する」 「銀河系が一周する間に2回、地球はこのベルトへと突入し約2000年間で突き抜ける。 この間フォトンベルトの中においては、空は炎のように輝き、 フォトンエネルギーによって全ての分子と原子は励起し、光を放つようになる」 「その代わり地上は氷河期となり、北緯40度まで氷床が広がり、 食糧生産は激減し世界は大混乱に陥る。 これはフォトンベルトを抜けるまでの長い間続くだろう」 「太陽系はもう少しでフォトンベルトに本格的に突入しようとしており、 太古の昔から人類を見守ってきたUFOは それを警告するためにここのところ頻繁に姿を見せてきている。 ちなみにUFOのエネルギー源もフォトンである」 …という他愛のないストーリーだ。
14 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:32:31 ID:918Ob+yg
引用> 磁気圏から電離圏に降り込んだ高速中性粒子 (ENA) が大気粒子と衝突すると・・ そういう用語はあるみたい。中性とは電荷を持っていないという意味だろうね。
15 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:34:01 ID:hF2RaCU2
★フォトンベルト・ストーリーの真実 (2) ◆10年後、オーストラリア版「ムー」とも呼べる雑誌・ネクサスにこの作り話が掲載され 多くの耳目を集め、海外でも知られるようになる。 その後この話が様々な尾鰭がついて広まってゆく。 ◆一例として、フォトンベルトを発見したという天文学者ポール・オットー・ヘッセは、 これを「ゴールデン・ネビュラ」と名づけたが、 その後1996年にハッブル宇宙望遠鏡で撮影された ペガサス座メンカリナン銀河の光の帯に注目した思想家・ロバート・スタンレーが これこそがゴールデン・ネビュラに違いないと主張し注目を集めるようになる。 ◆さらにチャネリングによって「銀河系中心から発するテレパシー」を受信したという バーバラ・ハンド・クロウが「プレアデス銀河の夜明け」を著し ここからフォトンベルトストーリーは“アセンション”という言葉と相まって、 人類の劇的進化というキーワードとともに語られるようになり 2012年のマヤ暦の終わりと結びついた予言ムーブムントとなって今に至る。
16 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:34:30 ID:5TocmOvm
土星の輪のかなり外側にもリボンが発見されたわけだ。そんなの(ry
17 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:35:53 ID:ir+PLlsR
ステルビア後半戦
18 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:37:31 ID:hF2RaCU2
★フォトンベルト・ストーリーの真実 (3) ◆果たしてフォトンベルトは存在するのか。 結論から言おう。フォトンベルトは 存 在 し な い 。 ストーリーの “ 全 て ”が虚構である。 そもそもが女学生が書いたジョークに近いSFである。 ◆まず、最初にフォトンベルトを発見したとされるエドモンド・ハレーだが、そのような事実は無い。 ◆次に彼の研究を引き継いでフォンベルトを発見したというポール・オットー・ヘッセだが 天文学者ではなくSF小説家である。 1961年にゴールデン・ネビュラを発見したと言われているが、 その当時そんな遠くの銀河を観測できるだけの技術は無い。 ◆フォトンベルト・ストーリーにも書かれているように、電子と陽電子が結合すれば 強力な電磁波が生じ、その一波長が粒子の形を取ったものが光子(フォトン)である。 …が、これに質量は存在しない。質量が存在しないからこそ光速で移動できる。 逆に言えば停止できない。よって、光子が一箇所にとどまる事など有り得ない。 つまり巨大な帯状にフォトンが分布する事など科学的に有り得ないハナシである。 ◆銀河系がプレアデス星団を中心に回転しているなどという事はない。 プレアデス星団自体が回転する銀河の中の天体の1つでしかない。 ◆フォトンベルト・ストーリーでは銀河系は2万4000年かけて一周していると書かれているが まったくもってそんな観測的事実は無い。 地級が銀河系を一周する時間は2億2600万年であり、オーダーがまるっきり違う。 ◆フォトンベルトの証拠のひとつとして掲げられるハッブル望遠鏡の写真は フォトンが帯状に分布しているわけではなく、あくまで天体やガスが光を発しているだけである。
19 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:39:07 ID:w3CJ7Rfx
ってゆうか、ボイジャーすごすぎ。マジ働き過ぎ。
20 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:39:25 ID:hF2RaCU2
★フォトンベルト・ストーリーの真実 (4) ◆フォトンベルト(笑)とやらに突入した時の状況も全くもってナンセンスである。 なぜなら、我々は既にして、毎日太陽から降り注ぐフォトンの海の中にいるからだ。 長く日に当たっていると日灼けや皮膚癌になるかも知れないが、それだけである。 ◆現在流通しているタイプのフォトンベルトストーリーでは 高エネルギーの光の海の中に入ると人類が劇的に進化するとあるが、とんでもない話である。 紫外線、マイクロウェーブ、X線、ガンマ線といった高エネルギーの電磁波を 非常に強く浴びる事を「被爆」と言い、それが長時間続けば 進化どころか放射線障害によって人類は死滅してしまうだろう。 ◆ちなみにマヤ暦は2012年で終わるわけではなく、 そこからまた新しい暦が始まるだけである。 と、このようにいちいち批判していくとキリがない。 そもそもフォトンベルトストーリーは発端、土台からして虚構であり その後その上につけ足された数々の発展型ストーリーも含め 全てがただの都市伝説の類にしか過ぎないのである。 (以上、ムーブックス 『太陽の謎とフォトンベルト』 より) /\___ 世界の謎と不思議に / /\__ \ 挑戦する / /\ ̄\  ̄ /  ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:43:19 ID:oXiVHHFH
リングワールド構築開始と聞いて
22 :
ぴょん♂ :2009/10/16(金) 21:43:34 ID:pKzbHFVp BE:520746645-2BP(1028)
エネルギー中性原子 って なに?
23 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:44:14 ID:R4rspUwO
この手の記事を見かけると毎度読んでみるがいつも何がなんやら それでもなんか規模の大きな話ですげーなーと思えるから楽しい ほんとどーなってんのかねぇ、肉眼で見てみたいもんだ
24 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:44:28 ID:ngITeN/g
25 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:45:44 ID:WE1fTdg6
ネクサスの入り口か!
26 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:48:22 ID:918Ob+yg
27 :
ぴょん♂ :2009/10/16(金) 21:48:32 ID:pKzbHFVp BE:1093567267-2BP(1028)
28 :
26 :2009/10/16(金) 21:50:27 ID:918Ob+yg
29 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:54:09 ID:918Ob+yg
>>27 >これから 地球に向かってくるのか?
そうなんですよ。地球は侵略されます。
今のところ太陽さんが押し返してくれてますが、いつまで持つやら。
30 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 21:56:56 ID:dtr7e7xd
やはり地球防衛軍は必要だな
31 :
ぴょん♂ :2009/10/16(金) 22:04:00 ID:pKzbHFVp BE:520746645-2BP(1028)
32 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:05:07 ID:e8wRS370
未来の人間が思念体となってやって来た
33 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:09:24 ID:T31qvAJE
energetic neutral atomsをエネルギー中性原子と訳しちゃったのね
34 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/16(金) 22:12:31 ID:x5e+D31L
影の物質かな
35 :
ぴょん♂ :2009/10/16(金) 22:16:24 ID:pKzbHFVp BE:1171678695-2BP(1028)
中性というより 非荷電で訳した方がいいとおも ENA=高速(高エネルギー)非荷電原子 だろ? ニュ〜トラルは 電荷がニュ〜トラルってことでそ?
36 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:18:28 ID:hAzsa13p
なんだイオン化してないただの水素か
37 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:23:57 ID:PUVApL6d
まあ、プロトンに限らず、原子核がまず加速される。 その後で周囲の電子がついてくる。 はい、高速中性 (非荷電) 粒子のできあがり。とか妄想してみた。
38 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:26:50 ID:xunLj1NU
>>31 ENA っつっても実体はほとんどが水素・ヘリウム原子だろう
太陽風に含まれる高速の陽イオン(たぶんほとんどが H+ と He の陽イオン)が、
ヘリオスフェアの果てで星間物質の中性原子と衝突する
これによって星間物質の原子が電子を剥ぎ取られて陽イオンになり、
ぶつかった太陽風の陽イオンは逆に電子を得て中性原子になる
→ これが ENA
ENA は衝突によってコースがランダムに変わっているが、
運動エネルギーは高いまま
そして、電気的に中性になっているのでもはや磁場で曲げられることがない
よって太陽や惑星の磁場に影響されずに高速で直進してくる
なので、こいつの分布を調べるとヘリオスフェア外縁部の情報が分かる
http://ibex.swri.edu/students/What_are_energetic_neutral.shtml
39 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:28:43 ID:S3n6+xMp
>>11 進化するんだよ
宇宙にはビルケランド電流という膨大な電流が流れている。(Wikipedia参照)
これは惑星が放出している大量のプラズマによるもので、
今では既に宇宙空間には大量の電気が縦横無尽に流れている事がわかっている。
電流が流れるとそこには磁場が発生する。電磁波はプラズマを生じさせる。
複数の独立したビルゲランド電流が接近すると、その周辺に発生する磁場のため、
同方向に流れるもの同士が引き合う性質によって、
ピンチ効果と呼ばれる現象によりビルゲランド電流が蔓状に絡まりあい
「プラズマ・フィラメント」を形成する。
更にこのプラズマ・フィラメント同士が更に絡まり合い、それが更に絡まり合い…
これを繰り返してやがて膨大な電流帯を作り出す。
これが直径100億光年もの巨大さで広がっている。
フォトンと違い、プラズマは質量を持っているため、
巨大なプラズマ・フィラメントは自らの重力で収縮しはじめる。
すると収縮運動がまたしても新たなビルケランド電流を形成。
そのビルケランド電流がまた新たなプラズマ・フィラメントを形成し、
重力エネルギーが電磁気力エネルギーに変換される形で
プラズマ・フィラメントは成長していく。
これを繰り返してプラズマ・フィラメントは更に巨大化し、銀河に渦巻き構造を生じさせ、
かつ宇宙空間にビルケランド電流の送電網を形成していく。
要するにプラズマ・フィラメントが銀河を形成しているワケであり、
これが更に別の銀河を生み、それらが銀河団を形成し、
それらが超銀河団を形成し、ついには宇宙の大規模構造を生み出す。
これがビッグバン(笑)、ガス円盤天体形成説(笑)等という、
近年になってそれを支えていた「物証」の悉くが嘘や曲解、間違いに過ぎなかった事が
続々とわかり信憑性が大幅に失墜している、もと主流であった古臭い宇宙形成論に変わる
新しい宇宙論・プラズマ宇宙論の骨子であり、
提唱者の物理学者ハンス・アルベーンは1970年にノーベル物理学賞を受賞している。
40 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:33:28 ID:xunLj1NU
41 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:35:49 ID:S3n6+xMp
ちなみにこのプラズマ・フィラメントこそがいわゆる「フォトンベルト」なる虚構の影に存在する 真のフォトンベルトとも呼ぶべき存在であり これがヘリオスフィアに干渉する事によって起きている太陽の異常が 近年の異常気象の真の正体だ。 なお、異常気象の原因が地球の二酸化炭素の増加のせいだという説については、 他の惑星を見ればそれが嘘だとハッキリわかる。 誰でも確認できる目に見える証拠として 火星では両極の氷が溶けて2000年までに氷冠の50%が消失。 冥王星では表面の氷が溶けて大気圧が3倍に増加 。 海王星の衛星トリトンの温度も5%も上昇 。 土星の衛星タイタンは1980年のボイジャー1号の観測データより大気圧が15%も厚くなり、 その他の惑星も温暖化の兆候が強く出ている (木星などは磁場が2倍に増加し両極でオーロラが観測されるまでになった)。 と、 『太 陽 系 全 体』 、要はヘリオスフィア(太陽の発するプラズマ圏)が 目に見える形で温暖化しており、地球もその一部として温暖化しているだけにすぎない。 だが世間ではいまだに温暖化しているのは地球だけ、その原因は全部 地球発の温室効果ガスによる大気のビニールハウス化(笑)だとかいう珍妙な説が信じられている。 確かに気温上昇に比例して二酸化炭素の濃度が増加しているのは事実だが、 それは凍土の地下に閉じ込められていた膨大な二酸化炭素が 温度上昇に従って放出されているだけなのにだ。 (以上、ムーブックス 『太陽の謎とフォトンベルト』 より) ちなみにこの本、オカルト書ではあるが、太陽が地殻天体だとか、 核融合によって燃焼しているだのとかいう 古臭い虚構についてもその真実を科学的に暴いているんで面白い。
42 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:38:31 ID:D06x40Y4
宇宙線 (荷電粒子) の起源さえも、もひとつ、わかってないのだよな。 非荷電粒子の起源は、もっとわかってないのだろうね。 なぜあんなに速く飛んでるの?
43 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:41:27 ID:S3n6+xMp
間違った、太陽がガス天体だという虚構についても、だった これについては陽震(太陽の地震)の観測記録、 無数に存在する磁力線、太陽対流層の角速度一定の謎… 等のデータからこの説の正体を暴いている。
44 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 22:42:23 ID:T31qvAJE
「IBEXはおおよそ時速50万から250万マイルの速度のENAを測定する」 100〜400km/sぐらいか。太陽風より遅いな。
45 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 23:04:04 ID:+uC7CQPy
「リボンちゃん」 「描いて」と言って完成した絵によって生年を推定できる示準化石
46 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 23:21:17 ID:U/63HrxM
5万年前にプリミネンス層に「死の衛星」が仕掛けられたんだよな。
47 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 23:21:20 ID:0xzq8ZfU
>>39 プラズマ宇宙論って面白いな
ビッグバンとプラズマ宇宙論を両方うまく汲み取れば、新たな宇宙論が生まれそうだ。
48 :
名無しのひみつ :2009/10/16(金) 23:40:29 ID:VJzWa/ce
>>1 乙
って、言うか、超イケメンさんラブラブですぅ!
49 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 00:05:14 ID:Hx+hO81J
>>42 >なぜあんなに速く飛んでるの?
熱運動を考える。それに比べると速く飛んでるヤツもいる。
逆に考えるんだ。 速く飛んでるヤツばかりを取り上げて論議している、
それだけのことさw。
50 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 00:28:32 ID:LOoji9fS
早くカーク船長を探せよ、禿艦長
51 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 01:40:00 ID:OrP7JY63
太陽系ってよくできすぎだろ 神はいるね
52 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 01:42:20 ID:qC8cTkci
53 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 02:26:05 ID:VaGwtR1g
太陽風が地球大気にぶつかってできるオーロラみたいなもんか
54 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 02:44:18 ID:0G8f5Whe
太陽ちゃんのリボン
55 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 02:47:31 ID:R18d/N2X
太陽「えへへっ♪似合うかなぁ?」
56 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 02:49:23 ID:0G8f5Whe
太陽系は巨大な宇宙船である。
57 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 02:53:14 ID:v44Ql4En
太陽は女の子だったのか。
58 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 02:58:16 ID:ye0enDyx
エネルギー中性原子がわかったとしても、全文が理解できない自信がある
59 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 03:08:14 ID:fFYQ+hq5
パイオニアアノマリーも説明できるかな?
60 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 08:16:22 ID:PmZ0XRCI
太陽は数十億年もガスを太陽風の形で放出してる。 全部が全部太陽系脱出速度ではじき出してるはずはないから、 結局は銀河風と真空への拡散圧との兼ね合いでどっかに溜まるだろう。
61 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 08:28:51 ID:FGg48uZa
もっと外縁部を探る探査機を送り込む必要がある。 ボイジャーとか枯れたやつじゃなくて。
62 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 08:55:44 ID:camZHoXM
俺はネクサスで夢のような人生を送るぞ!
63 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 08:55:45 ID:LR7QGfYl
>>61 やる時は3〜4機をそれぞれ別方向に飛ばすようにして、
五十年くらい稼働する想定で作られた探査機が必要じゃね?
燃料・電源・機材の耐久性とか現在の技術で可能だろうか
64 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 09:02:01 ID:nVCvC72t
この前見た核燃料電池の出番か
65 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 10:13:36 ID:qC8cTkci
66 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 10:17:08 ID:cX6tw6uX
太陽系外縁部に謎の“アボ〜ン”を発見
67 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 10:44:49 ID:IptoiSp8
う〜ん、なんかよく理解できん 週刊こどもニュースで取り上げてくれw
68 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 10:46:50 ID:YjZoF78C
69 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 10:50:38 ID:L2EOE7RK
70 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 11:19:37 ID:DxAs3V5k
>>61 探査機を送り込んだところで、
その探査機がリボンを探査できる頃にはその探査機は枯れてるぞ。
いろんな意味で。
71 :
名前をあたえないでください :2009/10/17(土) 11:21:48 ID:6Dr6vwcZ
72 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 12:14:02 ID:wZs9YYWv
>>39 電気使って推進する宇宙船なら燃費ただで旅できるな。
73 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 12:32:10 ID:F/jJ8cPr
74 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 12:33:47 ID:YlUIZy6b
>>73 2003年か懐かしいな
その号読んでたわ
75 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 12:56:46 ID:9hdCbpZg
この前、太陽系のクリトリスを発見した
76 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 13:34:32 ID:Lht7J8lu
世界の中心でアイを叫ぶんですね
77 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 13:49:04 ID:5kc8pJ+A
てかボイジャーとまだ通信できてることの方が驚きだったわ
78 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 14:04:26 ID:Y+Aq3QUM
宇宙ヤバイ
79 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 14:20:30 ID:CraSZQYV
80 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 14:27:24 ID:YjZoF78C
81 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 14:31:24 ID:CraSZQYV
>>80 そこの記録見ると、まだ280Wぐらいでてるみたいね
RTG恐るべし
82 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 14:53:09 ID:muR/Gl6/
ジェネシスミッションや!
83 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 15:25:36 ID:FzguqTCX
84 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 17:25:01 ID:/w6/hNOc
太陽さん、がんばってください!
85 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 17:26:57 ID:B230QxRf
カーク船長やガイナンがいるんだな
86 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 17:49:47 ID:84NPnk9B
>>51 人間の頭が「よくできてる」と勝手に解釈しているだけ
87 :
名無しのひみつ :2009/10/17(土) 17:59:50 ID:RNBVwEof
状態異常無効化
88 :
名無しのひみつ :2009/10/20(火) 16:02:48 ID:su2Fn6kf
89 :
名無しのひみつ :2009/10/20(火) 16:07:07 ID:42N7HuPN
リボンは使いにくくて困る。 元に戻してほしい。
90 :
名無しのひみつ :2009/10/23(金) 00:27:14 ID:lPgbKdTz
太陽「きゃっきゃっ」
91 :
名無しのひみつ :2009/10/23(金) 08:22:40 ID:C+qFDtTe
ハロハロ
92 :
名無しのひみつ :2009/10/23(金) 11:45:18 ID:oMA0vmoD
93 :
名無しのひみつ :
2009/10/23(金) 23:12:57 ID:moAtR9sh ヴォイジャーが知能を得て ヴィジャーとして地球に戻るのはいつですか?