【感染症】宮内庁鴨場で鳥インフルの疑い=高病原性の可能性も−埼玉・越谷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★
宮内庁鴨場で鳥インフルの疑い=高病原性の可能性も−埼玉・越谷

農林水産省は16日、埼玉県越谷市の「宮内庁埼玉鴨場(かもば)」で飼育されているアヒルやカモの一部から、
鳥インフルエンザが疑われるウイルスが見つかったと発表した。ウイルスの型は確定していないが、高病原性の
可能性もある。高病原性鳥インフルエンザへの感染が確認されれば、今年2月の愛知県豊橋市のウズラ飼育
農場以来となる。

農水省によると、14日から県が実施していた鳥インフルエンザに関する定期検査で、カモなどの一部が陽性の
反応を示した。現在、動物衛生研究所(茨城県つくば市)で詳細な検査を進めている。

赤松広隆農水相は16日の閣議後会見で、高病原性と確認された場合は「直ちに対策本部を立ち上げたい」と
述べ、適切な対応を取る姿勢を強調した。

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009101600360
2名無しのひみつ:2009/10/16(金) 17:57:43 ID:ABH2WV7q
2かも?
3名無しのひみつ:2009/10/16(金) 18:05:42 ID:2S53ZPT4
皇室が食うためだけに宮内庁職員が鴨を飼ってるわけだ。鴨のおじさんとはいえ、
立派な宮内庁職員であり、年収は1000万を超える。もちろん退職金も4800万ほど
もらえるわけだ。税金なんだが。
4名無しのひみつ:2009/10/16(金) 18:09:32 ID:qUUpcySW
皇族オワタ
5名無しのひみつ:2009/10/16(金) 18:11:07 ID:+m1WHXa3
叉手網作りの職人オワタ
6名無しのひみつ:2009/10/16(金) 18:23:42 ID:wQCD4C3z
>>3
いやなら帰れよ、朝鮮人
7名無しのひみつ:2009/10/16(金) 18:35:30 ID:2o5YyxQs
>>3
寄生虫のゴミクズ民族糞在日朝鮮人に日本国民の血税が回るよりまし
8名無しのひみつ:2009/10/16(金) 18:38:52 ID:5lcza1bt
>>3
宮内庁の鴨場は、賓客接待の為に伝統の方法で鴨を捕まえるだけであって
食べる為のものじゃない。捕らえた鴨はちゃんと放鳥するし・・・って宮内庁の
サイトにも書いているじゃん。

ちょっと調べれば判る事なのに・・・
9名無しのひみつ:2009/10/16(金) 18:46:07 ID:rjld7JW8
総理も鳩だけに鳥インブレブレだぞ。
10名無しのひみつ:2009/10/16(金) 21:59:37 ID:rfKKV429
豊橋の例から言って全焼却処分か。かわいそうだな。
11名無しのひみつ:2009/10/17(土) 02:03:11 ID:Yvba3c9R
2013年 地球に衝突の危険性ある小惑星の存在が問題に
ジュセリーノ氏がNASAに予知警告し、2002年6月31日にNASAもその存在確認を発表した。

ジュセリーノの予言も 
命中しすぎで洒落にならないからマスコミは取り上げないね

文部省特選ギャグ ノストラダムスの大予言はマスコミも取り上げてきたね

宮内庁で不穏な悪寒 
12名無しのひみつ:2009/10/17(土) 05:41:30 ID:MmWHAmfn
陛下逃げてええええ
13名無しのひみつ:2009/10/17(土) 06:01:30 ID:lzGFsCQV
チャングム「陛下のご病気は鴨料理が原因かもしれません!」
14名無しのひみつ:2009/10/17(土) 12:49:02 ID:YlUIZy6b
鴨場がなくなると越谷市民が路頭に迷う
15名無しのひみつ:2009/10/20(火) 18:08:57 ID:OWvsrlLI
ありふれた鳥ウイルス

それを清浄化できると嘯く農水省&御用学者たち


「我が国は、高病原性鳥インフルエンザの清浄国となりました」
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/090721.html

「日本の感染は茨城県などに限られ、殺処分で清浄化ができる。
昨年、京都などで発生した高病原性鳥インフルエンザもワクチンなしで封じ込めができた。」
http://lifesciencedb.jp/dbsearch/Shinbun/get_mainichi_html2.php?year=2005&file=VUjvfxJRUXsxPLUSonG37SR0Q==
16名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:47:56 ID:+VDIdAkN
細菌テロは絶対防げない。
防ぐためには業界の勢力図を常に最新のものに更新し、
裏の裏の裏の裏の・・・ええいまとめて両成敗とすべし。
17名無しのひみつ:2009/10/21(水) 23:49:23 ID:h6RLdJsr
カモは感染していても発症しないんだよ。
ココにいるカモが感染しているという事は、関東一帯のカモを感染している可能性があるってこと。
18名無しのひみつ
豚インフルよりこっちのワクチン作ってストックしておいたほうがええんちゃう?