【生物】豚も「鏡像」を理解できることが判明 ある程度の自己意識がある可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しのひみつ:2009/10/20(火) 03:09:46 ID:bvSPwIT+
キモオタは醜すぎて鏡像を見れないから鏡像を理解できないんだろうね
124名無しのひみつ:2009/10/20(火) 03:22:57 ID:83GwMDOy
学習して鏡を理解したのは、理解したとはいえない。
野生が見た直後に鏡に映るのを自分だと認知する様子なら
ありえない。
125名無しのひみつ:2009/10/20(火) 03:47:18 ID:HcUYRKNo
>>124
普通が見た直後に文章を意味が通ると認知する様子なら
ありえない
126名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:27:43 ID:5Svt/qFe
イルカ、ゾウ、カササギができるのなら、ブタが
できないほうがおかしい。ちょい時間かかりすぎのような気はするが。
127名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:33:36 ID:dvxPGUFF
>ブタたちは平均して20分間、鏡に映った自分の姿を見つめており

おい研究者。その間、ウヒヒとしきりに笑っていなかったか?
ブタさん一般に対して失礼だぞ。
128名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:38:47 ID:Sxu1PC7j
>127
人間の場合だって、幼児だと2〜3分くらいはにらめっこするかも。
さすがに20分はやらないだろう。理由: あきちゃう。おそまつ。
129名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:39:36 ID:Ml4YopS0
イルカや象は鏡をずーっと見つめたりしないと思うよ。
じーっと見つめたり、他の動物だと思うのはそれよりも悪い結果
130名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:51:29 ID:qienrF3I
>>128
>さすがに20分はやらないだろう。
まてまて。人間の女。成人の年代になっても、それこそ一時間も
鏡と にらめっこ していないだろうか。どうにもあきないらしい。
131名無しのひみつ:2009/10/20(火) 05:24:26 ID:SQ27kFDe
>>130
そのうち見るのも厭になるわよ。
132名無しのひみつ:2009/10/20(火) 06:16:28 ID:q8G9Gdev
>>70
>>72
比較実験してるだろ
意味考えろよ低学歴
133名無しのひみつ:2009/10/20(火) 07:00:34 ID:83GwMDOy
>>125
頭が悪そうだ
134名無しのひみつ:2009/10/20(火) 07:30:51 ID:TUaEDyMa
これからは豚も食べれなくなるのか。
頭がいいから殺すのは可哀想だって...
135名無しのひみつ:2009/10/20(火) 07:36:48 ID:HcUYRKNo
>>133
ヒント:鏡像
136名無しのひみつ:2009/10/20(火) 07:40:58 ID:TUaEDyMa
125は124の鏡ぞ(ry
137名無しのひみつ:2009/10/20(火) 07:50:47 ID:cpR0pvN5

賢 い か ら 食 う 食 わ な い と 議 論 は 不 毛 だ。

生 き 物 は 生 き 物 を 食 う し か な い の だ。


138名無しのひみつ:2009/10/20(火) 08:07:51 ID:MZrp4seo
将来進化してオークになるからな
139名無しのひみつ:2009/10/20(火) 08:23:43 ID:TUaEDyMa
137
『という議論』ね。
140名無しのひみつ:2009/10/20(火) 11:31:44 ID:yKolYdpj
>>137
生き物にもいろいろあるし。
141名無しのひみつ:2009/10/20(火) 16:05:09 ID:Ml4YopS0
これは牧羊犬や大型犬、高知能の鳥でもできることで特別なことじゃないよ。
もちろん、ネコや他の大多数の動物よりは知的に優れてってことだけどさ。

それにしても、スレタイがひどすぎるよ。
「自己意識がある可能性も」ってこの実験はそこまで踏み込めなかったくせに
142名無しのひみつ:2009/10/21(水) 17:59:13 ID:jd+j2M44
>>74
「どうでもいい」と思ってるから気にしていないって事?
その観点だと、「中には気にする個体も発生しうる」という確率が存在してしまうわけで、
偶然にもそういうケースは一件も観測されていないって話には無理があるのでは。

その生物にとって「無視出来ない異物」を付けた場合の反応を見ればすぐわかる事でもあるし。

毛づくろい・身づくろいに執着して小奇麗にしてる生物が多い中、
「大半の生物は異物を気にしていないだけ」なんて話は納得しづらいのでは。
143名無しのひみつ:2009/10/21(水) 18:46:00 ID:ENlJCNbg
犬は?
144名無しのひみつ:2009/10/21(水) 19:10:13 ID:5cEiEV64
自意識があるかどうか、といえば犬には「分際」はあるといえると思う。群れで生活してるからか
仕事、尽くすべき役割というものを設定することもできるしな
145名無しのひみつ:2009/10/21(水) 21:53:24 ID:XYAgU8Ly
こういう研究が動物愛護に悪用されませんように
146名無しのひみつ:2009/10/22(木) 00:26:05 ID:DTaTwP9E
>>145
動物愛護に善用して欲しいよね。
147名無しのひみつ:2009/10/22(木) 01:31:03 ID:pbvTA8ti
>>51
ふつーに売ってますw
148名無しのひみつ:2009/10/22(木) 04:39:14 ID:wC7zmpGY
ブタを食ってもいいが、イヌを食ってはいけない。
それを論理的に説明しようとしても、無駄だとおもう。
単なる習慣だろさ。
149名無しのひみつ:2009/10/22(木) 04:45:07 ID:XQjHKe6R
キリスト教圏でもナマズ料理を食ったりする。
おいおい、ウロコのない魚を食ってはいけないんじゃなかったのか?
150名無しのひみつ:2009/10/22(木) 04:53:08 ID:K9DiZW1d
>149
タブー (禁忌) を侵すのがカイカンなんだろ。
151名無しのひみつ:2009/10/22(木) 11:09:25 ID:r8tFpKRR
鏡を見たオマイラか・・・
152名無しのひみつ:2009/10/22(木) 11:37:00 ID:fR5WmlAS
mixi 青い月 さん、がメッセージでそうだん。
153名無しのひみつ:2009/10/22(木) 17:59:14 ID:DTaTwP9E
>>148
ブタを食ってもいいが、ヒトを食ってはいけない。
これも単なる習慣でしょうね。
154名無しのひみつ:2009/10/22(木) 18:26:06 ID:cXlUPgAt
>>153
そういう人を食ったようなことを言うもんじゃありません
155名無しのひみつ:2009/10/22(木) 20:38:26 ID:I4CLiZT0
サルは食ってもいいのか。
日本の場合、伝統的にニホンザルは食わないけど。
156名無しのひみつ:2009/10/22(木) 20:41:02 ID:5bJDIZtd
>>155
単に「おいしくない」せいかもしれないぜ。
157名無しのひみつ:2009/10/22(木) 20:44:51 ID:5bJDIZtd
ステラカイギュウとか、何種類かの鳥も、食っちゃったらしいね。
家禽、ニワトリとかは育てているから許されるのかー。ちょっとヘン。
158名無しのひみつ:2009/10/22(木) 21:49:16 ID:suLigGVZ
光学異性体の豚はうまくないでしょうね
159名無しのひみつ:2009/10/23(金) 00:50:44 ID:ZtEQC8ok
>>148
でも犬って人類最初の非食用家畜で
長年縁を強めた関係だしな
論理的でなくて当然だと思うけど
160名無しのひみつ:2009/10/23(金) 00:51:59 ID:ZtEQC8ok
>>153
どの生物も共食いは最後の手段だろ
じゃなきゃ絶滅するっての
161名無しのひみつ:2009/10/23(金) 01:48:56 ID:KT6Q96bs
>>160
そーでもない。共食いは結構あるし、それで簡単に絶滅したりもしない。
それに比べるとヒトのカニバリズムの忌避は社会的習慣。
162名無しのひみつ:2009/10/23(金) 08:31:05 ID:CwIF7gmQ
>>161
食葬の習慣のある部族が、ヤコブ病での死亡患者を
送る事で次々に感染して、一族が絶えそうになった例ならあるけどね。
このリスクの理屈は、
BSEが人為的に共食いさせたのが原因て言われてるのと同じもの。
共食いは危険なんだよ。
163名無しのひみつ:2009/10/23(金) 08:51:23 ID:ZRyQGfwp
>>1
「画像:豚」て、、、それくらい分かるわ!
164名無しのひみつ:2009/10/23(金) 12:27:01 ID:UEQi7cfJ
なかなか面白いスレだ
165名無しのひみつ:2009/10/23(金) 12:58:23 ID:VVLhCziO
>>162
脳みそ食べなきゃ良いのじゃなかった?
166名無しのひみつ:2009/10/23(金) 15:25:04 ID:ZtEQC8ok
>>161
いやその結構が生存の危機という状況だと言いたいんだろ
167名無しのひみつ:2009/10/25(日) 07:34:04 ID:EzzJwTVG
a-
168名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:09:52 ID:Vw4De7i/
なんだ、この低レベルの実験。

目がついてる動物なら、みんな自己意識くらいあるだろ。

目で見た時に、目に映る手や足や触手が自分のものと認識できないと、話にならん
のだから。
169名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:16:43 ID:wUApqZAb
自分の手足見て、食ったらバカだもんな。
170上ったらダメなの?:2009/10/25(日) 09:22:50 ID:f6sgPcNt
豚もおだてりゃ木に登る、ぶふぃー
171名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:46:37 ID:f1mlbnGq
豚由来コラーゲンで肌を整え、
豚由来コラーゲンでルージュを引き、
颯爽と街に繰り出す愛護団体。
172名無しのひみつ
 愚解命放・・・【愚】かなる精神を、知性の名の下に【解】き昇華させ、
           その【命】を、賤しき生の輪から【放】つこと

 簡単にいえば、”殺して罪を贖わせる”こと。

 例: 「我々は正義に基づいて、敵を愚解命放し、革命を成就させる。」