【生物】豚も「鏡像」を理解できることが判明 ある程度の自己意識がある可能性も
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
専門家の間では、鏡を利用できる能力は、複雑な認知処理と、
ある程度の認識の目安と考えられている。ヒトや霊長類数種類のほかに、
イルカ、ゾウ、カササギ、それに有名なヨウムのアレックスなどにおいて、
鏡を使って物を手に入れたり、自分の体に付けられた印を取り除いたりできることが
知られている。
そして、このような鏡の利用を習得できる賢い動物のリストに、
ブタも加えてやる必要がある模様だ。
『Animal Behaviour』誌10月号に掲載された論文によると、畜舎に鏡を置いた実験において、
5時間後には8頭のブタのうち7頭までが、鏡像を頼りに、隠された餌のボウルを
見つけられるようになったという。
研究チームが畜舎に鏡を置いたところ、ブタたちはほかの多くの動物たちと同じように、
すぐさまそれに興味を持った。ブタたちはこのキラキラと反射するものに近づいていって
鼻先をぶつけると、今度は鏡の後ろに何があるかを確認した。
ブタたちは平均して20分間、鏡に映った自分の姿を見つめており、その際には大抵、
何度も方向を変えて自分の姿を複数のアングルから確認していた。
鏡を置いてから5時間後に、ブタたちを別のテスト部屋に移動させた。この部屋では、
障害物の後ろに餌のボウルを置いており、ブタたちからはボウルが鏡に映っているのは
確認できても、餌が直接は見えないようになっている(ボウルの上に換気扇を置いて
餌の匂いを部屋中に拡散させ、ブタたちが匂いを頼りにご馳走に辿り着くことは
できないようにした)。
あらかじめ鏡に慣れていたブタ8頭のうち7頭までが、鏡に餌のボウルが映っているのに気付き、
その実際の位置を正しく判断できた。ブタたちは、餌の見た目上の位置である鏡の後ろを
探ることなく、すぐに障害物を迂回して、一発でボウルの正しい位置に到達した。
しかし事前に鏡を見ていないブタで同じ実験をしたところ、11頭のうち9頭は、
鏡の後ろで餌を探そうとして混乱してしまった。
>>2へつづく
ソース:wiredvision
http://wiredvision.jp/news/200910/2009101521.html 画像:豚
http://img1.wiredvision.jp/news/200910/2009101521-1.jpg
>>1のつづき
「これらの結果は、ブタが自分の動きと鏡上の像の関係を学んだだけでなく、
彼らの知識が環境の配置も織り込んだものであり、空間の中で物体を探すことができることを
示している」と、論文を書いた一人であるケンブリッジ大学のDonald Broom教授は書いている。
ブタが鏡の利用を習得できるという事実は、ブタが「判断の自覚」(assessment awareness)と
呼ばれるタイプの認識が可能であることを意味する。言い換えると、ブタは自分の関わる
状況の意味を理解でき、その理解がある程度持続するということだ。
この場合、ブタたちは自分の動きが鏡にどのように映ったかを思い出して、その知識を、
隠れたところに餌のボウルがあるという異なった状況に当てはめられている。
「自己意識を持ち、それを利用するというのは、判断の自覚の一形態だ」と、
Broom教授は書いている。鏡を使った今回の実験は、ブタの自己意識を
直接裏付けるものではないが、ブタたちがごく短時間で鏡の中の自分の動きを
認識できるようになったことから、研究チームはブタにある程度の自己意識が
あるのではないかと考えている。
鏡を使った、これとは異なる実験によって、動物たちの自己意識がより直接的に
確認された例もある。たとえば、カササギの黒い羽根に黄色い印を付けると、
カササギは鏡を使ってその印を取り除いてしまう。だが残念ながら、
Broom教授によるとこの実験はブタの場合はうまく行かない。
ブタは体に泥の付いた状態に慣れているから、実験でさらに印を付けられても、
それが気にならないようなのだ。
「われわれはブタの体に印をつけたが、ブタたちはほとんど注意を払わなかった」と
Broom教授は書いている。
[人間の発達論に鏡像段階論がある。幼児ははじめ、自分の身体を統一体と捉えられないが、
生後6ヶ月から18ヶ月のあいだに、鏡に映った像が自分であり、統一体であることに
気づくという理論]
3 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:57:46 ID:Ke44obML
すごいニュースだ。ピッグリした。
4 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:59:12 ID:/UBaobc/
5 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:09:06 ID:Dr0OSqlc
犬とか猫は〜?
6 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:09:07 ID:m6FimUWs
まさにピックニュースですね。
7 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:09:37 ID:uGc4NcfJ
バカだよな、科学者って。
たとえば隣人に意識があるかないかどうやって区別するんだよ。
ただの生存機械で、意識があるように動いているだけかもしれんだろ。
科学者の中で科学の定義がわかってる人間なんてほとんどいねー。
宗教のようにどっかに書いてあったこと信じて進めてるだけ。
|´π`) わがやのようむもかがみをみてじこにんしきでけるのかためしてみよっとハァハァ
9 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:10:53 ID:GPH/yvBb
豚も賢い動物だから食べてはいけないという主張が出てくる予感。
10 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:13:56 ID:4+LZwuc+
あなたは僕を映す鏡、そのあなたはぼくを
11 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:16:07 ID:VUCTPXdH
鏡で自分を認識したブタは一言「おれ、ひでぶー」と叫んだわけはない。
12 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:18:01 ID:S2UKL8qm
豚って賢かったんだな。今まで薄汚い奴見ると
「このブタ野郎!」って罵ってたけど今日から辞めるわ。
今度から
「このモリキロウ野郎!」って言います。
13 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:19:09 ID:9aaqizOa
グリンピースが一言↓
14 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:19:24 ID:HDI0BlQ5
豚も賢い動物だから食べてはいけないよ。
15 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:24:54 ID:LXTZPDk+
ということは、自己意識がないのはお前だけということになるな。
16 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:31:34 ID:NludgKUB
どんな動物でも自己意識あるにきまってるだろ
これだから白人ども、というか一神教の信者どもは困る
17 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:35:22 ID:iwpOr1Sa
18 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:38:22 ID:YMZcDCJV
リカーシブな意識があるかどうかなんてどうやって判断するんだ?
19 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:41:47 ID:dFtFBkHQ
鯨は頭が良いから捕鯨禁止といっているニュ−ジ−は豚を普通に殺してますね。
20 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:43:38 ID:dFtFBkHQ
ニュ−ジ−じゃなくてオ−ストらリアだった
21 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:45:20 ID:wS1MGU+2
ヲーーーーーーーイww
欧米の動物愛護団体どうすんだよこれww
22 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:47:39 ID:s77RW8fx
オーストラリア涙目w
23 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:47:49 ID:wS1MGU+2
欧米愛護の大好きな鯨(中型のイルカは除く)よりもおまえらが殺しまくってる豚ちゃんのほうが賢かった件ww
ねぇねぇ、バカ言っちゃったけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| 愛 ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| 護 ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
24 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:53:51 ID:wS1MGU+2
すみません、調子に乗りすぎました
25 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:54:37 ID:dFtFBkHQ
俺、豚も好きだけど鯨の刺身と皮のベ−コンみたいのが好きだったから
これを機にどんどん捕鯨してほしい。
26 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:05:12 ID:lKlmRO/s
豚の軟骨でも食うか
27 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:10:50 ID:rlOQLu3G
犬猫より豚の方が賢いとは
28 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:14:15 ID:m7LIzATc
ある種の自意識があるのだろうが、人間のそれと同じかどうかは分からない
進化の過程も生活様式も違うのだから、何でも擬人化して考えるのは危険
29 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:17:53 ID:VOYGA8rg
もう豚さんを食べられなくなるんだね。
今のうちにとんかつ食ってこよう!
30 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:23:24 ID:dFtFBkHQ
人間と一緒かどうかは大して問題ではない。これで、愛護問題や捕鯨の問題などに
大きく関わってくる。
31 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:29:01 ID:6+03RXS4
豚カツ食いたくなったなぁ…
賢いから殺さないなんてどこの馬鹿が提唱するんだ?
32 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:39:05 ID:IsUFIVtO
トイレができる数少ない動物
33 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/10/15(木) 19:48:38 ID:ahnD5+yH
34 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:06:43 ID:fmnUvt6K
鏡に戸惑うブタを笑う俺はIQ90なんだけど
IQ120の奴から見れば俺も笑われるブタみたいなもんだろうな。
勉強も仕事も恋愛も、人生そのものが失敗の連続だった。
ブタが人間に食われる運命にあるのと同じように
IQ90の俺はIQ120の連中に食い尽くされるんだろうよ。くそ
どうにかして頭の良い連中を出し抜く知恵はないだろうか?
もう食われるだけのブタでいたくない。俺もブタを食う側に回りたいんだ。
35 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:20:46 ID:k19XmUIF
グリーンピースとシー・シェパードの見解は?
36 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:41:21 ID:E+iAF7qn
養豚業者がめいわくしそうな研究だなあ
37 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:42:49 ID:3Nw6tdb0
38 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:14:34 ID:yDOCvCYL
ブタって意外にも賢いんだよな
犬みたいに芸をしてるの見て偏見が解けたよ
肉獲る為の生き物だと思ってたからさ
39 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:26:18 ID:1ItvgNOP
>>13 どうも遅くなりました。グリンピース女子部代表緑豆子です。かわいく一言だけ。
こういうのって、人間を基準にして動物の知能程度などを判断してますけど(ま
あそれしかないのかもしれないけど)、人間はいろいろな知識を持っているわり
には、未だに人生いかに生きるべきかなんて考え続けている、いうなれば利口バ
カですよね。でもブタさんなどは、余計な知識は持っていないのだろうけれども、
処世や生死の問題になんか心を煩わされたりはしない、そもそも何かを熟考する
心などという邪魔くさいものは持たない、バカ利口なのかもしれませんね。な
んとなくわたしは、ブタさんのあのプリテーなノーズを見ているとそう思います。
急にご不浄に行きたくなってきましたもので失礼致します。
40 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:46:44 ID:/d+fti58
これは愛護せんといかんなwww
俺らは豚肉も鯨肉も食うけどなw
41 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:53:10 ID:9UMAeFSB
肉食べるのはやめようぜ
殺す為に作るとかマジキチ
42 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:53:37 ID:kDkf7VSB
気づいてる人もいると思うけど豚はすげーかわいいから!
43 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:54:50 ID:Qxd8/okg
というわけで豚肉を食うなんてトンでもないことなのです
44 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:17:32 ID:8ol5MbwE
これは友達、これは食材と人間が勝手に決めてるだけなんだよなぁ
人種によって若干分け方が異なるだけで
45 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:17:55 ID:+iavwatD
>>39 ちょっと面白い。
コピペでも改変でもなさそうだけど、緑豆ってなんでこんなに
おかしくなっちゃったんだ?
まぁ俺は自然保護過激派よりなんだが、鯨は食うな、イルカも可愛いけど食う。
生きるためには食う。魚も自分でさばくが、鶏はちょっと辛い。
46 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:19:25 ID:AOR4IorN
豚賢いのか
豚食いたくなってきた
松や行ってくる
47 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:20:35 ID:GcaXaBC8
>>38 トリュフを探し当てるあのブタ花嗅覚も犬より上だしな
ミニブタサイズで大型犬サイズのデブだし
食うし臭いし暴れるとやっかいでブーブーうるさいから警察捜査には加われないみたいな
48 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:21:11 ID:MNnFo1/5
このメスブタがーと言って虐めたら何故か喜ばれた
49 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:21:23 ID:LWi1ah8H
50 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:40:18 ID:PvdTk9Sj
フクロウが鏡に反応する映像なら見たことあるんだが、烏なんかも理解するかな。
51 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:51:02 ID:+ow0nAQY
そういやアメリカ人はあんまり豚肉たべないんじゃないか?日本みたいなハムとかないらしいし。
52 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:24:52 ID:gGOFUNnd
子豚の可愛さはガチ
53 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:25:35 ID:uV0BbTRh
>ブタたちは平均して20分間、鏡に映った自分の姿を見つめており、その際には大抵、
>何度も方向を変えて自分の姿を複数のアングルから確認していた
ブタの美意識や自惚れ心を計る実験もしてほしいなwww
>カササギの黒い羽根に黄色い印を付けると、
カササギは鏡を使ってその印を取り除いてしまう。
しかし、カササギなんて鏡なんかなくても首を曲げたり回すだけで
自分の全身が見れるんじゃないのかな
54 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:01:44 ID:8F1JVaKO
自己意識って、なにを今更と養豚農家が一言。
だから食わねってか?
豚は20頭程度までだったら、他の豚を個別に認識してるぜ。
賢いのは大昔から言われていたじゃないか。
でも美味しいんだぜ?
55 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:05:40 ID:N/KFhdkX
>>1 いわゆる「鏡」という形で認知したとも限らんのじゃないのか。
キラキラ板の右方向にいいものが見える→右斜め後ろに行くといい
キラキラ板の左方向にいいものが見える→左斜め後ろに行くといい
せいぜいこの2つの単純な関係の学習だけの可能性は。
豚小屋の中に食い物が見える→直接行っても柵にぶつかる、ちょっと迂回して入り口から入るといい
ということの学習とほぼ全く同様の形の。
56 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:11:47 ID:qTbHUWIB
57 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:42:19 ID:Je+BQLro
デブの人間をブタと呼ぶ人がいるけど
ブタに失礼だと思う。
58 :
◆Fz1xvLzdcw :2009/10/16(金) 01:36:29 ID:hb5bq9hP
>>55 同意しとく
鏡の使い方を学習する課題である程度の正答率が得られるようになったあとで、
鏡をつかったほかの課題で、学習成果の転移transferが見られるか、
みたいなことを調べないと、
課題特異的な方略を学習したんじゃないか、ということは指摘されるはず
59 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 02:06:52 ID:TS5ih5s2
これ記事をよーく読むと、自己意識の実験はできなかったってことなんだな。
カササギの実験方法が無理ならどうすりゃいいんだろ。でも無理だと思うけどね。
一部の犬だってこの豚のレベルまでは到達できるんだし。
60 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 02:41:21 ID:oFm3ywfU
「ベイブ」見たからブタが賢いことなんか知ってたよ
61 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 09:16:02 ID:mGiDjREE
畜舎の豚で調べても駄目だよ。みんなノイローゼで健康な奴などいない。
そういうのを知的豚の代表としてもらっては困る。
健康で快活とした野生豚で調べないと。いればだけど。
62 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 09:19:25 ID:hAzsa13p
「他の動物に自意識が有るか判断する能力」を調べると
ヒトのそれはまあ他の動物と同レベルだろうな。下手すると、エゴのせいで他の動物以下かも
63 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 09:21:32 ID:WxJ6t3lh
豚は知能があるんだから食うの禁止だな
64 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 09:43:31 ID:/NXluCIt
くっさいくっさい豚骨ラーメン好きなんだけどなぁ
65 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 10:01:38 ID:8tOPOffg
ブタが「鏡像」を理解出来るわけねぇだろ。
理解出来ないからデブりきったみっともない姿晒してガツガツ食えるんだよ。
66 :
名無しの秘密:2009/10/16(金) 10:15:13 ID:cwlqb4ye
俺は自分を鏡で見るのが嫌いだ
67 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 10:31:47 ID:+BW+A3UR
11頭のうち2頭はニュータイプですか
68 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 10:55:00 ID:hNGAz49i
うちのインコは理解してないな。
鏡に向かってずっとピヨォ〜〜ピヨ〜〜
と興奮しながら話しかけてる。
69 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 11:16:43 ID:DbqGIAJf
内の嫁の事かとオモタ。びっくりしたー(´・ω・`)
70 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 11:35:53 ID:BAhJRtyo
…豚って鼻良かったよな
71 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 11:38:50 ID:XRAZSibK
ホモサピエンスが相対性理論理解できるんだから
豚でも観念的に微積分くらいなら余裕でわかる
で、影が自分に由来するものだとわかるなら水面に映った像もわかるし鏡もわかる
耳のいい犬が道路で左右確認しないのは車が危険だとわからないわけじゃなく
いちいち目を向ける必要がないから。鏡像についても同様、Σあたりまえすぎて反応めんどくさっ!っていう
72 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 11:56:54 ID:oEHmy85/
豚の嗅覚を考えると、拡散しただけじゃなぁ・・
臭いの無い餌で試さないと
73 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:02:35 ID:oEHmy85/
>>71 よくあるのが、鏡に映った白いクリームを塗られた
自分の顔や体に気付く事が出来るかって実験で、
猿やゾウなんかはすぐ気付くけど、他の動物は鏡を見ただけでは
自分の体に塗られてるってわからないんだよ。
74 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:20:23 ID:XRAZSibK
>>73 むう…猿やゾウは高度な社会性、キャラづけというかペルソナみたいなものが発達してるだけじゃない?
たとえば色白ホストの顔に墨引いたらすごく本人は嫌がるだろうけど
ジャングルに潜伏中のグリーンベレーならどうでもいいとか言うようなかんじの
自然界ってカオスでしょ、岩がイレギュラーなバウンドで落ちてくるとか、空とぶ鳥の影が岩場を走っていくとか
そういうのをいちいち怪しんでたんじゃ動物は生活できないわけで、ある程度の予測・推理はできるはず
鏡像についても曇った鏡なら影が映ってるとわかるだろうし、次にその曇りをとれば鏡像が自分なのは明らかじゃないかねぇ
75 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:36:34 ID:YZHFhNtN
豚は話し好きだと思う。 見ていてそう思う。
76 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:46:09 ID:lkZr8Ev5
77 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:13:20 ID:qAawCsd4
>>55 > せいぜいこの2つの単純な関係の学習だけの可能性は。
人間の「理解」とやらも、その単純な関係の学習だけの可能性は。
だいたいな、鏡は左右を逆にするものではなく、(以下略
78 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:24:53 ID:bXhXYj0t
やめろ豚が食いにくくなる
79 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:47:26 ID:y9jOJaZD
とりま豚の嗅覚のはどうなのか
犬並みにあるのか?
80 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 14:05:25 ID:3fWCjJXI
奴隷に知能があるって言ってるのと同じだな
81 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 14:05:30 ID:vYDYeqhv
∧_,,∧
<#`∀´>彡 誹謗中傷を書き込む連中は覚悟した方がいい
(m9 9m)
.人 Y 彡
レ'(_)
┏━━━━━━━━┓
┃ ∧_,,∧ .┃
┃ <`∀´#> みろ、こいつ、死相が出てる。
∧_,,∧ (m9 9m) ┃
< >ノ イ ..┃
( O )'レ-'(_) .┃
ノ ,イ━━━━━━━┛
レ-'(_)
82 :
呑兵衛:2009/10/16(金) 14:06:03 ID:Wr6ZJvZ+
ぶたさんはかしこいどうぶつです。
おてもするし、おすわりもします。
しつけをしたら、まてもりかいします。
にんげんにもよくなつきますし、じゃれてあそぶこともりかいしてます。
さんぽもすきで、かいぬしへうれしそうなかおをむけるのです。
そうだ!今日の晩飯は「豚丼」にしよう♪
83 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 14:25:41 ID:6TM2+us7
うちのうさぎ鏡みせても反応しない
84 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 14:37:39 ID:LG4kshtM
とりあえず ID:oEHmy85/ は
>>1-2を読んでいないことが分かるな
85 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 15:51:04 ID:3kVmNcxl
86 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 15:53:49 ID:3kVmNcxl
>>34 なぜ、攻撃性が弱い者に向かうのだ?
あなたを攻撃しているのは強者だろうに。
87 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 15:55:38 ID:3kVmNcxl
>>38 >肉獲る為の生き物だと思ってたからさ
そんな生き物はいないでしょう。
88 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 16:01:17 ID:3kVmNcxl
>>58 普通に外界を認識して行動していると思う。
なぜ、同じ疑問を人間に対して適応しないのかと…
89 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 16:02:30 ID:OO1Z+kTu
一神教の人間中心ドグマはさておき、そんな枷から自由である我々は
「一寸の虫にも五分の魂」
この諺が科学的にどこまで妥当性があるのかを検討したほうがいい
スズメバチが室内に入って来た際、そっと窓を開けてやったら出て行ったが、
ハエは慌てて飛び回るばかりだったな
90 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 16:45:03 ID:vpZ8UxQU
>>1 次は豚が権利意識に目覚めて自由と豚権を求めて革命を起こします。
91 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 16:53:01 ID:TS5ih5s2
餌の匂いを充満させた部屋の鏡のまえで、目隠しした豚の前足に局所麻酔をしてそこに餌を塗布してから
目隠しをとって最初の反応みる、ってのではダメなの?
92 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 16:55:31 ID:+uGcfhrh
おれが飼ってるオスのキンカ鳥は、鏡見せるとすぐ寄ってくる。
暗くなると鏡の隣で寝てるしwww
バカスwwww
おれが童貞なのにおまえに嫁買ってやるわけないだろwww
しばらくは鏡で我慢しろよなwwww
93 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 17:12:28 ID:LG4kshtM
>>91 餌を塗布て。
豚は何を食う事になってるんだよ。
94 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 17:40:36 ID:Si0LPIZM
本当の豚でさえ自我をもって生きてるのに、豚のような人間のお前らときたら…
95 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 19:23:47 ID:TlE2mOQd
豚「わてぇ明日喰われてしまうんかなぁ」
96 :
名無しのひみつ:2009/10/17(土) 02:25:20 ID:FChuD1Hy
>>92 しかし彼は幸せだった
それに比べて君は・・・
97 :
名無しのひみつ:2009/10/17(土) 02:51:48 ID:lzhmTZo8
鏡がわかること自体はそこまで不思議には思えない。
現実社会でもかなりのものに反射があるから。
98 :
名無しのひみつ:2009/10/17(土) 03:27:25 ID:snSwMDIK
99 :
名無しのひみつ:2009/10/17(土) 04:22:34 ID:rQO7xqMo
改良して頭の悪い豚を造ろう
そうすれば原罪に対する呵責も軽くなる
>>49 これ見て旨そうだと思った。
韓国人が他人のペットの犬を見たときにも、こんな風に感じるんだろうな。
101 :
名無しのひみつ:2009/10/17(土) 22:31:22 ID:iuTR9PuE
>>99 ご主人様の言うことにゃ
もう頭の悪いヒトはたくさん出来てます。
奴隷として使う呵責も軽くなってます。
オーストラリアが豚を食っちゃダメだって言いだす日も近いの?
103 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 03:53:48 ID:ow5jcZ/L
おれとしてオージーにそういう根性みせてもらいたいw
104 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 04:30:14 ID:ZRjskZmW
>>97 それはそうなんだけど、このニュースは「豚が・・・理解できる」のが「わかった」ってことだから、
「ふ〜ん、そうなんだ」とか「おや、いままで調べたことがなかったのか」って反応してやらなきゃいかんぞねw
105 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 13:11:56 ID:JkZE/fJb
>>104 なにをいまさら、と言う反応は駄目ですか?
今夜のおかずはトンカツに決めた
オーストラリア人は豚くうなよ
全ての生物は視界を持つ
視力、色の見え方、それぞれ違いはあれど。
目を開けばそこにモニターがあり、右に顔を向ければ窓がある。
目を開けばそこに柵があり、右に向ければわらがある。
(よって(ちょい自信無い、補足必要))その映像を見ている自分は、自分である。左を向いて視界に入った豚は、自分ではない。
なぜ豚が自分を豚だと認識できるかは、忘れた。
だが、自分を豚だと認識できるから、メスに乗るよな。
たまにGが俺に乗ってくるのは自己認識の不足とかじゃないよな。
だから食うなとかじゃない。
人間以外の全ての生物は人間に利用される。
ちなみに人間はその殺生を最大限少なくしなければならない
視界に微かに入る自分の足、鼻、それと目の前にいる親。
そんなのから類推して、自分を豚だと思うのかな
112 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 09:37:19 ID:FOAelKFA
おだてりゃ木に登るのか
113 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 14:02:25 ID:bEg35GJJ
>>110 >人間以外の全ての生物は人間に利用される。
いや、ヒトも利用されているよ。しっかり。
114 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 14:03:56 ID:bEg35GJJ
>>111 なぜあなたは、自分をヒトだと認識するのか?
115 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 14:53:59 ID:MsqgABby
うちの犬は、鏡に映った自分と絶対に目を合わせません。
完全に他犬だと思ってるよ。
116 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 15:07:04 ID:eLUMiMBC
>>97 ないだろ。
自然界には水面ぐらいしか無い
117 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 15:33:45 ID:DupwuMPY
水面に写る別の豚を見ての類推もあるかもなぁ
セキセイインコは鏡を見ると自分を像を他のインコと思う。
けどちょっと大きめのインコのヨウムになると、
慎重にその像を眺めるようになる。
なんと、豚はイルカに次いで地球上で3番目に知能が高いのですね。
人間は4番目に修正しなきゃ。
こんな賢くて可愛い肉を食べてる人間が許せないっ!w
121 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 02:23:54 ID:JHKO0at0
でも美味しいよね
豚って動物の中では頭が良い方って事、あまり知られてないよな
イルカとか鯨はよくプロパガンダに使われるけど
123 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 03:09:46 ID:bvSPwIT+
キモオタは醜すぎて鏡像を見れないから鏡像を理解できないんだろうね
124 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 03:22:57 ID:83GwMDOy
学習して鏡を理解したのは、理解したとはいえない。
野生が見た直後に鏡に映るのを自分だと認知する様子なら
ありえない。
>>124 普通が見た直後に文章を意味が通ると認知する様子なら
ありえない
126 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:27:43 ID:5Svt/qFe
イルカ、ゾウ、カササギができるのなら、ブタが
できないほうがおかしい。ちょい時間かかりすぎのような気はするが。
127 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:33:36 ID:dvxPGUFF
>ブタたちは平均して20分間、鏡に映った自分の姿を見つめており
おい研究者。その間、ウヒヒとしきりに笑っていなかったか?
ブタさん一般に対して失礼だぞ。
128 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:38:47 ID:Sxu1PC7j
>127
人間の場合だって、幼児だと2〜3分くらいはにらめっこするかも。
さすがに20分はやらないだろう。理由: あきちゃう。おそまつ。
イルカや象は鏡をずーっと見つめたりしないと思うよ。
じーっと見つめたり、他の動物だと思うのはそれよりも悪い結果
130 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 04:51:29 ID:qienrF3I
>>128 >さすがに20分はやらないだろう。
まてまて。人間の女。成人の年代になっても、それこそ一時間も
鏡と にらめっこ していないだろうか。どうにもあきないらしい。
131 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 05:24:26 ID:SQ27kFDe
132 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 06:16:28 ID:q8G9Gdev
これからは豚も食べれなくなるのか。
頭がいいから殺すのは可哀想だって...
125は124の鏡ぞ(ry
137 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 07:50:47 ID:cpR0pvN5
賢 い か ら 食 う 食 わ な い と 議 論 は 不 毛 だ。
生 き 物 は 生 き 物 を 食 う し か な い の だ。
将来進化してオークになるからな
137
『という議論』ね。
140 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 11:31:44 ID:yKolYdpj
これは牧羊犬や大型犬、高知能の鳥でもできることで特別なことじゃないよ。
もちろん、ネコや他の大多数の動物よりは知的に優れてってことだけどさ。
それにしても、スレタイがひどすぎるよ。
「自己意識がある可能性も」ってこの実験はそこまで踏み込めなかったくせに
142 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 17:59:13 ID:jd+j2M44
>>74 「どうでもいい」と思ってるから気にしていないって事?
その観点だと、「中には気にする個体も発生しうる」という確率が存在してしまうわけで、
偶然にもそういうケースは一件も観測されていないって話には無理があるのでは。
その生物にとって「無視出来ない異物」を付けた場合の反応を見ればすぐわかる事でもあるし。
毛づくろい・身づくろいに執着して小奇麗にしてる生物が多い中、
「大半の生物は異物を気にしていないだけ」なんて話は納得しづらいのでは。
143 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 18:46:00 ID:ENlJCNbg
犬は?
自意識があるかどうか、といえば犬には「分際」はあるといえると思う。群れで生活してるからか
仕事、尽くすべき役割というものを設定することもできるしな
こういう研究が動物愛護に悪用されませんように
146 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 00:26:05 ID:DTaTwP9E
ブタを食ってもいいが、イヌを食ってはいけない。
それを論理的に説明しようとしても、無駄だとおもう。
単なる習慣だろさ。
キリスト教圏でもナマズ料理を食ったりする。
おいおい、ウロコのない魚を食ってはいけないんじゃなかったのか?
>149
タブー (禁忌) を侵すのがカイカンなんだろ。
鏡を見たオマイラか・・・
152 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 11:37:00 ID:fR5WmlAS
mixi 青い月 さん、がメッセージでそうだん。
153 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 17:59:14 ID:DTaTwP9E
>>148 ブタを食ってもいいが、ヒトを食ってはいけない。
これも単なる習慣でしょうね。
154 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 18:26:06 ID:cXlUPgAt
>>153 そういう人を食ったようなことを言うもんじゃありません
サルは食ってもいいのか。
日本の場合、伝統的にニホンザルは食わないけど。
>>155 単に「おいしくない」せいかもしれないぜ。
157 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 20:44:51 ID:5bJDIZtd
ステラカイギュウとか、何種類かの鳥も、食っちゃったらしいね。
家禽、ニワトリとかは育てているから許されるのかー。ちょっとヘン。
158 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 21:49:16 ID:suLigGVZ
光学異性体の豚はうまくないでしょうね
159 :
名無しのひみつ:2009/10/23(金) 00:50:44 ID:ZtEQC8ok
>>148 でも犬って人類最初の非食用家畜で
長年縁を強めた関係だしな
論理的でなくて当然だと思うけど
160 :
名無しのひみつ:2009/10/23(金) 00:51:59 ID:ZtEQC8ok
>>153 どの生物も共食いは最後の手段だろ
じゃなきゃ絶滅するっての
>>160 そーでもない。共食いは結構あるし、それで簡単に絶滅したりもしない。
それに比べるとヒトのカニバリズムの忌避は社会的習慣。
162 :
名無しのひみつ:2009/10/23(金) 08:31:05 ID:CwIF7gmQ
>>161 食葬の習慣のある部族が、ヤコブ病での死亡患者を
送る事で次々に感染して、一族が絶えそうになった例ならあるけどね。
このリスクの理屈は、
BSEが人為的に共食いさせたのが原因て言われてるのと同じもの。
共食いは危険なんだよ。
なかなか面白いスレだ
165 :
名無しのひみつ:2009/10/23(金) 12:58:23 ID:VVLhCziO
166 :
名無しのひみつ:2009/10/23(金) 15:25:04 ID:ZtEQC8ok
>>161 いやその結構が生存の危機という状況だと言いたいんだろ
167 :
名無しのひみつ:2009/10/25(日) 07:34:04 ID:EzzJwTVG
a-
168 :
名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:09:52 ID:Vw4De7i/
なんだ、この低レベルの実験。
目がついてる動物なら、みんな自己意識くらいあるだろ。
目で見た時に、目に映る手や足や触手が自分のものと認識できないと、話にならん
のだから。
自分の手足見て、食ったらバカだもんな。
170 :
上ったらダメなの?:2009/10/25(日) 09:22:50 ID:f6sgPcNt
豚もおだてりゃ木に登る、ぶふぃー
豚由来コラーゲンで肌を整え、
豚由来コラーゲンでルージュを引き、
颯爽と街に繰り出す愛護団体。
愚解命放・・・【愚】かなる精神を、知性の名の下に【解】き昇華させ、
その【命】を、賤しき生の輪から【放】つこと
簡単にいえば、”殺して罪を贖わせる”こと。
例: 「我々は正義に基づいて、敵を愚解命放し、革命を成就させる。」