【材料】メタマテリアルを使った「卓上ブラックホール」の作成に成功 中国人の2人の科学者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
中国人の2人の科学者が、人工的なブラックホールの作成に成功した。
しかし幸いなことに、あなたがいまこの記事を読んでいるということは、
地球はブラックホールの渦に吸い込まれていないと言っていいだろう。

というのも、光がそこから出られないブラックホールというものが成立するには、
理論的には、アインシュタインが仮定したような「大質量で高濃縮の重力場」は
必要ないからだ。
必要なことは光――もっと正確に言えば、電磁放射――を捉えることだけだ
(視覚的に認識される光とは、電磁放射の1つの形式だ)。

この卓上ブラックホールについては、『arXiv』に10月12日付けで掲載された論文に
詳述されている。同心円状に配置された、60層の回路基板で作られている。
各層は銅でコーティングされ、電磁波に対応して振動する(または振動しない)
パターンがプリントされている。これらのパターンはあらゆる方向から来る
マイクロ波放射を完全に吸収して、そのエネルギーを熱に変える。

[論文にはメタマテリアルを利用とある。メタマテリアルとは、光を含む電磁波に対して、
自然界の物質には無い振る舞いをする人工物質のことであり、特に負の屈折率を持った
物質を指して用いられる]

最近開発された、光子を吸収するカーボン・ナノチューブから作成されたブラックホールに
近い物質のように、この物質はソーラーパネルに利用できるだろう。


ソース:wiredvision
http://wiredvision.jp/news/200910/2009101522.html
画像:卓上ブラックホール
http://img2.wiredvision.jp/news/200910/2009101522-1.jpg
◇関連スレ
【材料】産総研チームによる「最も暗黒な物質」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1238705396/-100
2名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:51:28 ID:6+DXEzc3
おまえらのブラックホールを さ ら せ
3名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:52:10 ID:q7KlwJr1
レンズを使った2次元ブラックホールも有るよな。
4名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:53:32 ID:atBvpm4l
ガセネタでなけりゃステルスに応用されそうな技術だな
5名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:54:24 ID:uPCSrTpy
こーゆーのって黒体ってゆーんじゃないの
6名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:54:44 ID:Ke44obML
黒体輻射は出さないの?
7名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:58:53 ID:6G8a62k6
ん? ブラウン管TVのこと?
8名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:59:06 ID:DR2sw0mA
意味が解らない
大学でて20年経過したおっさんにも解るように教えて欲しい
9名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:59:12 ID:kNBRIQTp
これ正確にはブラックホールの特性の一部を再現しただけじゃないのか?
10名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:59:24 ID:wK5a4r2/
夢のないブラックホールですな。
11名無しのひみつ:2009/10/15(木) 17:59:40 ID:8y/oDumm
自分から出ていく電磁波は吸収しようが無いんだから
熱放射はあるんじゃない?
12名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:02:50 ID:uGc4NcfJ
>>8
穴空いてるみたいに超黒い
13名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:05:42 ID:VXRqLxRd
>>8
ブラックホールの定義が光が出られない物という定義なら、
今回作った物もブラックホールと言える。(この定義であれば質量は関係ないから)
でも、一般的にこれは黒体と言った方がいい。
14名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:06:21 ID:BlxOeYQJ
卓上オナホールのほうが人々の役に立つとおもうんだ。
15名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:07:57 ID:1KkpGbHq
こんなものブラックホールじゃないよ。
重力にも磁場にも、関係ないし。
はたまた時空に何の変化も与えないんだから。

とっくに「可視光線をすべて吸収する」
物質というのは、自然界に認められているよ。
つまり“黒色”という色なんだよ。
16名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:09:41 ID:GpQrFxWk
てゆうか相対性理論わけわかんねー
頭ねじれる
17名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:11:45 ID:+uL9PkeY
ブラックホールなんてそこらじゅうでできてるだろ。
一瞬で消えるから気付かないだけ。
18名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:14:44 ID:IHyhhsHu
>特に負の屈折率を持った物質を指して用いられる

なんだ、おまえら「メタマテリアル」だったのかw
19名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:15:19 ID:P6d3HCjP
マテリアルという単語でFF7を思い出した。
20名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:17:05 ID:2jBlHLaC
>>15
これは可視光だけじゃないっぽいがな。

これ円筒形構造なのは360度あらゆる方向から来るエネルギーを吸収するためなのか、
それとも円筒形でなければ黒体として成立しないためか、どっちだろう?

円筒形構造限定なら、
産総研がつくったCNT黒体の方が使いやすそうだが。
21名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:25:34 ID:0bV8t772
身近なところでは縫い針を沢山集めて束ねたものを用意して
それを針先側から覗くと物凄く暗黒な空間が見える
22名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:27:10 ID:LG7ZVG1a
この記者はブラックホールを理解してないんじゃないか?
アインシュタインの理論は量子力学を考慮していない古典理論の筈
その一方だけを言っても、意味は無い

ブラックホールに近い物質ってなんなんだ??
ブラックホールは事象であって、有機的な物質では無いだろう
23名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:27:23 ID:fzxzqBuU
>>1
見えているということは、光が飛び出しているということだな
どの辺りがブラックホールなの?
24名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:29:19 ID:NludgKUB
そもそもブラックホールの定義って何よ?
これをBHって呼んでいいわけ?
25名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:30:56 ID:8y/oDumm
>>21
電磁波ゼロの部屋も内壁がトゲトゲで覆われてるな

>>22
ま、物体だって現象に含まれるけどね
26名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:32:10 ID:BSOe8Yby
で何に使えるの?
27名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:39:24 ID:bvC621Ml
画像見てインチキだと判ったw
28名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:40:24 ID:g5sJgqPW
>>18
なんじゃ、バレてしまいおったか

恥ずかしいのう///

・・・飲まなきゃやっておれんわい

+     ___          f`‐-、 二_‐-_
     /,、┬,、 \ ╋    ぐ ^ -、 ヽ._     二 _r−、_
 十  |: |‐●‐|  ::|    ぐ る ニニ-\ ⌒Y´ ̄` _, -―┘+
    _ |:..`'┴゙´  .:::|    る ん     ̄〉 ニ   ノ´   =−
  / \___/nmヾ ん    ̄― /    ̄ /二  ̄ -
 //    リ  l | / ,,ノ l |    + / ̄ ̄ ̄\{ -  ̄
 f`― - く   !/_/ /       |       ::|l
  ^`ー-、_,、_/―'' +    __/,|      .:::|.|
    ノィ!    lトミ        ≡ィ \___/lトミ

メダマテレアル中の模範演技
29名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:44:47 ID:2jBlHLaC
>>26
記事を鵜呑みにするのなら、がんばれば発電に使えるかもしれない。
30名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:44:55 ID:tU1ZGAwQ
>>28
こんな下らないネタで藁ってしまった
31名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:02:17 ID:q7KlwJr1
>>22
この手のメタマテリアルによる光を吸収する物体を、ブラックホールと形容するのは普通にあることだが?
32名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:05:17 ID:wJtOkKZG
清家新一みたいな疑似科学だと思ったら、まともな論文だった。
提案されていた理論を実験で検証したらしい。
33名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:07:08 ID:zrEwZIwj
>>22
「有機的な物質」という所で
お前が馬鹿にしている記者と同等以下である事が分かった。
34名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:09:37 ID:Yg89q9Oz
う〜ん、この回路を利用して金儲けか発明できんかなあ。
35名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:10:04 ID:zQWG+BeD

 電波の波長程度に対するメタマテリアルは実験段階だったっけ。
この記事がホント宇多とすると、ついに光まで可能になったのか。

 応用例としては、レンズとかに使うと携帯内蔵のカメラで
500mm望遠とかが出来ちゃうとか聞いた。

 今世紀は光関係の技術が進むと思う。
36名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:10:10 ID:iKItEgCq
ステルス戦闘機に使われてる電波吸収素材とかと同じ。
37名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:11:50 ID:Yg89q9Oz
これのでっかい奴作って、電磁波シールドとかできるんだろうか
38名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:14:32 ID:ASAFzNNy
うちの台所でスプーンやフォークがいつの間にか減ってるのは
ブラックホールのせいだったのか
39名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:16:45 ID:Gtku2oij
さすが中国様。なにをやらせても完璧。

そのまま飲み込まれてくれれば世界平和達成。
40名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:17:41 ID:zbMVAJ7g
吸収するのはマイクロ波って書いてるから視覚的にはなんら普通の物体と
変わりないってことかな?
41名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:25:32 ID:cEdPbZ1P

 AVでよく見かけるアレとは違うんか?


42名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:27:12 ID:ELmgTlKC
見えてるってことは光が反射してるってことだよね?
ていうか、
>マイクロ波放射を完全に吸収して、そのエネルギーを熱に変える。
ブラックホールってこういうものだったの?
43名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:27:38 ID:m7LIzATc
電子レンジとかの扉につければ、派なウェーブ研究所の人も大喜び?
44名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:31:52 ID:MNnFo1/5

 おまいら屈折してるなぁ〜
45名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:33:53 ID:g5sJgqPW
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)     裏があるから「おもてなし」だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /    
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    気をつけよう!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

呼び捨ては良くないと思うぞ!あと>>38
おかしな言い掛かりは止めて貰いたいものだな
46名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:38:30 ID:kWwlJaZD
タンホイザー理論って、これの関係か?
47名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:38:37 ID:VLCI2Ytu
>マイクロ波放射を完全に吸収して、そのエネルギーを熱に変える

これって凄くないの?
赤外放射を熱にできるということ?
48ぴょん♂:2009/10/15(木) 19:39:14 ID:4KT++wHb BE:624895564-2BP(1028)

くだらん
49名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:40:49 ID:iwpOr1Sa
>>39
ニュー速に帰れよ
50名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:42:42 ID:xawFRdAY
訳した人がブラックホールとしているだけで、原文は「black hall」だろうし、
黒い穴と訳すか、もう少し詳しい注釈を付けたほうがよかっただけだろ

牡丹とは行ってもこの牡丹は猪肉のことを指すんです、みたいな感じ。
51名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:43:57 ID:xawFRdAY
>>50
hall違うhole・・・orz
52名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:44:38 ID:G6+AGFuT
ドラクエのスライムみたいな名前
53名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:50:30 ID:9YXAWjjk
電気のいらない湯沸かし器といえばわかる
54名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:51:55 ID:+XaXZgxJ
軍用だな
55名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:02:07 ID:m7LIzATc
女性にあるとされる男性器でない器官というのも
未だ肉眼で観測したことがないのですが、どのような存在なのでしょう?
56名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:13:03 ID:l6gZ66Dg
マイクロ波オンリーか。

たしか屈折率が負のメタマテリアルも最初はマイクロ波だけだったな。
波長が小さすぎる光では回路自体も小さくなりすぎて作れなかったんだと思う。
専門じゃないから分からないけど。

でも今の微細加工技術なら可視光も逃がさないのが作れそうなんだが・・・。

あと、これってそんなに新しくないと思うのは俺だけか?
57名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:29:56 ID:sEaGHbJG
アタマタリテル?
58名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:50:52 ID:ICYaxiNt
59名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:55:09 ID:Vd9OJZar
>[論文にはメタマテリアルを利用とある。メタマテリアルとは、光を含む電磁波に対して、
>自然界の物質には無い振る舞いをする人工物質のことであり、特に負の屈折率を持った
>物質を指して用いられる]

なにこの適当な説明…
書いてるやつは自分が何を書いているのか分かってないだろ
60名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:56:13 ID:Z7Z/9emz
最後の一文のCNTのブラックホールについてkwsk知りたいんだが、知ってる奴いない?
61名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:59:27 ID:alFCC1YW
いつもの中華魔術じゃないの?
62名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:02:50 ID:g5sJgqPW
           (´⌒`´⌒`´⌒)
           |        |  
           |_______| _
         (⌒ヽ  ⊂つ ⊂つ\ヽ
        (    )  l _ l   |)
        (   ノ:::::::)(_)(::::::|ノ  >>57
         `ー´   ___  ノ 足らなければいくらでも作ってあげるよ
          \  )\_/ (ノ
           \_____/ 

             ↑↓同じ声

          三 ̄ ̄ ̄ ̄\  
          /  ____|
          /  >⌒  ⌒ |
         /  / (・)  (・) |
         |  /---○--○-|
         |─(6    つ |
         |    ___ | えええっ?本当ですか、お義父さん
          \  \_/ /    
           \___/ 
63名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:07:54 ID:NPl4oeX8
この手の擬似ブラックホールの話ってたまに聞くけど
たかだか光が出られないくらいでブラックホールとか言わないでほしい
64名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:08:56 ID:SKyMno3l
メメタァマテリアルとな
65名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:15:27 ID:MXRfqqPl
ハナハルだっけ?
66名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:19:42 ID:yDOCvCYL
ワクテカとガセネタを期待した人を裏切る
糞詰まらん記事だな
67名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:20:45 ID:yDOCvCYL
あーでも本当なら中国はステルス技術を進歩させたって事か
こりゃヤバイ
68名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:27:31 ID:8jV6kPD2
>>67
ステルスに応用効くのかこれ?
マイクロ波ろ捕らえて熱に換えるだけなら、熱輻射出しまくりでものすごい目立つような。
何に応用が効くんだろうなこれ。
69名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:34:52 ID:NqGXKfaN
arXivとかw
70名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:42:03 ID:yDOCvCYL
>>68
レーダ波が止められればステルス的には問題無いんじゃね
近接で熱追尾ミサイルにロックオンされれば
防げないだろうけど
71名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:43:15 ID:gTlq6y8P
光が出られないであって超重力ってワケじゃないのね
それでもやっぱりわけわかめ
72名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:44:25 ID:/Dws/ucj
中華ナベ敷き
73名無しのひみつ:2009/10/15(木) 21:47:01 ID:566HlblL
>>60
様々な波長に対して反射率が極めて小さい、つまり外から見ると
真っ黒に見えるものができましたよと言ってるだけ。
そして記者は、それをブラックホールと言いたいだけ。
74名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:05:08 ID:/18izR+b
なんかすげえな。抽象的でまるでユダヤ人の出すような成果だ。

聞いた話だと、中国は医学部より数学・物理の方が上で、15億人のなかから選ばれた天才が集まるらしいな。
すごい理論を考えつくやつがいても少しも不思議じゃない。

まあ、理論や理論的な実験に関しては捏造もくそもないだろうからな。すごいわ。




75名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:12:55 ID:PxL1tEXz
この卓上ブラックホールについては、『arXiv』に10月12日付けで掲載された論文に
詳述されている。同心円状に配置された、60層の回路基板で作られている。
各層は銅でコーティングされ、電磁波に対応して振動する(または振動しない)
パターンがプリントされている。これらのパターンはあらゆる方向から来る
マイクロ波放射を完全に吸収して、そのエネルギーを熱に変える。

中華系がアメリカのステルス技術を盗んだとかで、起訴とかされてるけど
なるほど、こういう仕組みかあ。
F−22ですでに使われている技術だろ、これは。

76名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:25:26 ID:LqM6EWv9
arXivってなんじゃ?っと思ったら、昔のLANL preprint archiveなんだね。
ここに載っている論文って、どの程度信頼できるの?
77名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:35:04 ID:3nY3648S
中国にこういうニュースは似合わん。ドクター中松的な発明を期待してる
78名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:37:46 ID:7PrfiItN
放熱の悪そうな素材だけど、耐熱性はどんなもんだろう?
79名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:39:35 ID:Fqn2EY1e
妄想?
80名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:40:12 ID:566HlblL
>>75
結局形状ステルスが重用されることになった。
81名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:42:43 ID:QFeDt3xy
近いうちに中国でステルス戦闘機が配備されるんだろうな。
82名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:53:36 ID:Ekt5qI30
こんな平面的な構造なのに指向性がないんだな
83名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:54:00 ID:8y/oDumm
>>76
著者の査読つき雑誌掲載歴で判断するしか…
arXivなんて誰でも送れるしねぇ
84名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:00:53 ID:sgnyL/eq
ようは中国人らしく「限りない黒色」とやらを作ったんだね
85名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:02:56 ID:/gPJ8Wn7
マテリアルだけのキャピタル
リアルなデモクラシー
86名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:10:10 ID:mhXp5NOs
鍋敷きにしかみえん…w
87名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:15:09 ID:sgnyL/eq
日本も早くステルス技術開発しよう  
それとももうしてるの?
88名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:20:57 ID:IjfLCO8/
諦めてないのは中国だけか・・・
アメリカも日本も根性見せろよ
89名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:22:57 ID:5v5AVfts


ほれ
90名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:34:35 ID:DUY/9gxv
子供手当てすら出せない赤字だらけな国が
戦闘機開発なんかできるわけないだろ
91名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:47:00 ID:+do10DQR
     ...| ̄ ̄ |<うむ、いい香りだ
   /:::|  ___|
  /::::_|___|_
  ||:::::::(´・∀・)     
  ||::/ <ヽ∞/>\    
  ||::|   <ヽ/>.- |     
_..||::|   o  o ...|_
\  \__(久)__/_\
.||.i\   ●    、__ノフ \
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
92名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:49:48 ID:zSiGaw31
>ブラックホール (笑)
>メタマテリアル (笑)

まるで怪しい新興宗教か詐欺商法のようw
似非科学丸出しww
93名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:53:13 ID:aRvBj7ad
これをブラックホールと言ってしまうセンスが信じられない。
94名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:02:27 ID:immRFiyD
>>90
世界の軍事大国は日本より遥かに財政赤字だけど?  
日本は対外債務が無いんだよ
お父さんがお母さんに借金してるようなもん

95名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:14:33 ID:T6nsJTFc
マイクロ波暗室とか作れそうだな。
電子レンジ用調理器具とか。
96名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:23:43 ID:N/KFhdkX
>>92
前レス眺めるくらいの知能は持て>>32>>35
>>69
グレゴリー・ペレルマンとかな
97名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:28:32 ID:IaUXVSql
要するに中国人の肛門●
98名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:32:37 ID:Qlvxc/wB
>>1
 
これってイワユル 黒体輻射の 「黒体」 ってヤツにあたるのでは?
 
光を全く取り出せないかも知れんがw
99名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:34:16 ID:idlMptyR
事象の地平面があってこそのブラックホールだろ。
100名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:35:06 ID:gzpRqkCs
メタマテリアルホールとやらに中国吸いこまれろよ
101名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:40:07 ID:T31qvAJE
一般相対論が予測した超絶珍妙奇天烈摩訶不思議な現象に
「黒い穴」なんて普通の名前をつけてしまったのがそもそもの間違い。
102名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:44:25 ID:v8lDTMI0
中国自体がブラックホール
103名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:56:59 ID:V7TCoYt0
ブラックホール言いたかっただけだな、こりゃ
104名無しのひみつ:2009/10/16(金) 01:05:16 ID:YpZSHFcG
>>38
庭のコンポストがホワイトホールだった。
105名無しのひみつ:2009/10/16(金) 01:11:22 ID:yfWArZNv
>>59
何も間違ったこと書いてないし、他に付け加えるべき情報あるか?
106名無しのひみつ:2009/10/16(金) 01:25:11 ID:Dv/69Jpw
ブラックホールの定義ってなに?
超重力場と思ってたんだが違うの?
光が吸収されりゃそれでいいの?
107名無しのひみつ:2009/10/16(金) 01:44:40 ID:ZbEf0D5j
これはブラックホールとは言えないだろ
ブラックホール的現象の一部の再現がいいところだな
108名無しのひみつ:2009/10/16(金) 02:19:51 ID:P9Z//Z/9
特異点とかじゃねーだろコレ
多い日も安心な吸収体だな
109名無しのひみつ:2009/10/16(金) 02:42:05 ID:9G8ZScUA
中国人の胃袋のことだろ
110名無しのひみつ:2009/10/16(金) 02:54:59 ID:6aBudNvm
先行者
111名無しのひみつ:2009/10/16(金) 02:58:57 ID:FfBiF3R0
要するに言葉のあやって奴ですか
112名無しのひみつ:2009/10/16(金) 03:43:22 ID:C1rg0UaH
この記者がアホってのは確定
113名無しのひみつ:2009/10/16(金) 03:50:09 ID:ql0Qd2Z8
もう日本には松崎しげるが居るからなぁ・・・
114名無しのひみつ:2009/10/16(金) 07:16:17 ID:82RtMGvA
卓上ブラックホールで地球滅亡
115名無しのひみつ:2009/10/16(金) 08:31:06 ID:FiLqbz+R
商品名:真黒黒助
116名無しのひみつ:2009/10/16(金) 10:10:53 ID:hAzsa13p
117名無しのひみつ:2009/10/16(金) 10:21:21 ID:njn76ykl
>>94
その家族内借金が世界的にみてもかなりある
その借金がこれ以上ふやせないってこと
118名無しのひみつ:2009/10/16(金) 10:58:57 ID:DVw5hpUo
>>105
電磁波を吸収して熱に変えてるだけなのに、それをして「自然界の物質には無い振る舞い」
とか断言しちゃってますがw

>>59が引用した一文で>>1の装置に適合するのは”人工”であるという一点だけ。
119名無しのひみつ:2009/10/16(金) 11:41:06 ID:54C14akB
>>60
【材料】産総研チームによる「最も暗黒な物質」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1238705396/

これと似たようなもんなのかね?
120名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:16:27 ID:oEHmy85/
ブラックホールなんて単語で釣ってるだけ。
何度かメタマテリアルでスレ立って、
光学迷彩だのドラえもんの透明マントだのって既出だ
121 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:22:10 ID:WFdL5ONq
全然黒くないじゃないか。スイッチ入れると真っ黒になるのかな。だったら面白いな。
122名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:35:38 ID:T31qvAJE
123名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:40:55 ID:yfWArZNv
>>118
> 「自然界の物質には無い振る舞い」

それNader EnghetaとRichard W. Ziolkowskiの著書「Metamaterials」序文からの引用なんだよ。
124名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:03:05 ID:7p7zZ9nF

爆縮?
125名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:04:02 ID:WjF+fVzo
ドクター中松がなんか似たようなのでくるくる回るの作ってなかった?
宇宙エネルギーで永久に回る!とか言って
126名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:04:56 ID:7p7zZ9nF
>>94

対外債務がないって、すごいな。
やっぱり赤まみれなのは米国なの?
127名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:11:01 ID:7nhje//x
>>122
Natuenewsでもブラックホールという言葉を使ってるんだ……
128名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:57:22 ID:AT6Pk4UX
他人(アメリカ)に金貸す為に、母ちゃん(国民)から借金してる形だよね、日本は。
129名無しのひみつ:2009/10/16(金) 14:03:19 ID:1ftlez11
なんか同じ記事を以前読んだ気がするが
130名無しのひみつ:2009/10/16(金) 14:22:07 ID:zZbQqX+p
こんなの裁縫用の針を束ねれば、光が出てこれない物体が作れるじゃねーかよ


針を束ねて正面付近から見ると、真っ黒に見える。
131名無しのひみつ:2009/10/16(金) 14:53:30 ID:GfIBj2A1
あらゆる電磁波を吸収してぐるぐる回る装置をドクター中松が作ってなかったか
132名無しのひみつ:2009/10/16(金) 15:05:59 ID:DSheiTQF
それなんてフェライト?
133名無しのひみつ:2009/10/16(金) 15:30:12 ID:bJIUM2fF
中国らしく八卦陣を作ったアル!とかなら何となくヘーと思う人いるだろ
134名無しのひみつ:2009/10/16(金) 15:40:17 ID:Azka2mje
元友人の光君は、3年前から部屋に閉じこもって出てこないらしい。
135名無しのひみつ:2009/10/16(金) 15:49:47 ID:0/791Tnr
ただの、つやなしの黒い物体だろ
136名無しのひみつ:2009/10/16(金) 15:53:05 ID:OO1Z+kTu
基板に銅プリントしてるんだから、可視光域で見たら基板に銅プリントしてあるもんで組んだ球に見えるんだろ

マイクロ波の領域で見れば何もないように見えるってだけ

で、これがステルスに使えるかどうかってのはまた別問題
137名無しのひみつ:2009/10/16(金) 16:17:45 ID:T31qvAJE
「年末には彼のチームは光学的波長での光を吸い込むようなバージョンの装置を作ろうとしている。
これがうまくいけば、太陽電池のような用途に用いることが可能となるだろう。」
138名無しのひみつ:2009/10/16(金) 16:40:23 ID:sHk1QkgO
>>73
たしかにCNTの塊見ると黒いけどさw
そう言う意味じゃなくて。
CNTの中でどんな種類のCNTがブラックホールになるのかとか、そもそもこのCNTは修飾したものだとか、そういう事を知ってたら教えて欲しいなぁと。
139名無しのひみつ:2009/10/16(金) 17:14:37 ID:18YnPPgg
ジオグラフィックチャンネル観た後にこれはないわ
140名無しのひみつ:2009/10/16(金) 19:29:25 ID:idlMptyR
>>94
むしろ子供達に借金してるんだろ。
141名無しのひみつ:2009/10/16(金) 20:37:32 ID:u7phSjTW
もうゴミ出しに行かなくてもいいのかと思ったら、そういうことじゃないらしい
142名無しのひみつ:2009/10/16(金) 21:07:16 ID:122qn6+z
ブラックホールと原理が違うし、てかこれは訳者が悪いな
143名無しのひみつ:2009/10/17(土) 05:50:26 ID:kS+Bq8tu
結局電子の振動に帰着させてしまって熱にしちゃうのがなー
三次元ホログラフィック構造体みたいに、任意の時間留めてからそのままの波長で放出とかやってくれないと
燃えないなあ
144名無しのひみつ:2009/10/17(土) 05:58:34 ID:5ICXJyuu
プッ('・ω・`)
145( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/10/17(土) 10:13:12 ID:cbXGceQp BE:40495133-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<目を閉じれば、そこは既にブラックホール
146名無しのひみつ:2009/10/17(土) 11:21:38 ID:DxAs3V5k
>>145
周りが明るかったら、目を閉じたら赤く見えるんですけど。
147601:2009/10/17(土) 16:26:12 ID:K/UsrnoI
確かに、ブラックホールではある。
太陽熱発電や乱反射電磁波吸収装置、ステルス装置など、技術価値は高い。
でも、まぎらわしいわ!
148名無しのひみつ:2009/10/18(日) 00:32:26 ID:STetAtwY
\(・_・)/ デジョン〜
149名無しのひみつ:2009/10/18(日) 04:42:16 ID:/eAPkDDb
単なる反射板。鏡。
150名無しのひみつ:2009/10/19(月) 20:10:42 ID:BOzvlyXJ
底なしの卓上ゴミ箱ができたっていう理解で おk?
151名無しのひみつ:2009/10/19(月) 20:23:42 ID:QBY2XrMB
こういう研究やってるうちに、マジで本物のブラックホールが
できて人類アボンしたりしてな。

152名無しのひみつ:2009/10/19(月) 20:28:51 ID:pz2HHMC8
これは駄目な方のブラックホール
153名無しのひみつ:2009/10/19(月) 21:45:11 ID:hesaEuic
黒体だろww
さすが中国
154名無しのひみつ:2009/10/21(水) 12:59:18 ID:me3jPiR8
へっへっ屁が出る五秒前
155名無しのひみつ:2009/10/22(木) 19:36:01 ID:fbIyYEZn
チューリッ
156名無しのひみつ:2009/10/23(金) 00:12:41 ID:giLCZamd
ブビビー ぶりっぶぶぶりにちにちにち
157名無しのひみつ:2009/10/25(日) 11:51:24 ID:EmPEQVpJ
木星をシュヴァルツシルト半径まで圧縮してだな・・・
158名無しのひみつ:2009/10/25(日) 23:33:09 ID:HJgHWiBO
ピンとこないな
本当にブラックホールなの?
159名無しのひみつ:2009/11/05(木) 02:35:33 ID:uqrUpaVU
この技術使って発電できない?
160名無しのひみつ
これは単なる「黒体」では?