【生物】草食の「クモ」を初めて確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:51:06 ID:oKTxY2CG
アリクイ「俺にケンカ売ってんのか」
118名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:54:59 ID:tYec9Sh0
アブラムシ「オレはアリさんにお世話になってるもんだが」
119(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/10/15(木) 21:29:21 ID:ahnD5+yH
憶測なんだがこの場合、共棲関係のアリ向けワイロとして
栄養豊富な芽を出すようになったアカシアを、クモが横取り
するようになったんだろう。 地道に(あまり栄養のない)
草食目指したわけではなく、アカシアが栄養豊富な芽を
出してくれたので日和見的に草食化したような感じ
本職はアリの幼虫をさらって食う方で・・・
120(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/10/15(木) 21:35:33 ID:ahnD5+yH
ワラビは花は咲かないが、蜜腺があってこれをワイロに
アリさんを護衛にしている例がある。 シダ植物の時代
から虫と植物の共棲があったとすれば、大昔から草食クモ
さんがいたかもしれん
121名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:07:17 ID:DgZMOymD
あれこれもしかしてバギの元ネタか?
122名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:29:09 ID:MPFporjY
父がエゲレスの科学雑誌を定期購読してて
蜘蛛の実験について小学生の頃読んだことがあるんだ。
「蜘蛛は酔っぱらうか(要約)」というやつで
蜘蛛にカフェインなどを含んだ食事を与えて蜘蛛の巣の出来具合を観察すると
普段は幾何学的で緻密な蜘蛛の巣がカフェインを与えると興奮しちゃって
左右に偏ったり穴だらけで使えない蜘蛛の巣を作るというので
「蜘蛛も酩酊・興奮状態になる」とかいう結論だった。

なんかね、学者ってのは脳天気で楽しそうだなと思ったよ
123名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:41:41 ID:kjl2wG5e
草食系だね
124名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:17:56 ID:g04Z9SuK
繁殖期を除く
125名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:49:59 ID:oFm3ywfU
草食と肉食なんて割と簡単にチェンジできる
パンダだって笹がなくなれば中国人を襲って食うようになる
基本熊なんだから
126名無しのひみつ:2009/10/16(金) 01:08:19 ID:HST3teqP
外が寒くなり始めるとアダンソンハエトリグモがひょこっと現れる
あの白黒がかわいいけどマウスポインタを追いかけてくる・・・
小さな蛾の死骸を放置してたら後日茶色いしみになってた
127名無しのひみつ:2009/10/16(金) 10:54:27 ID:4Mi0P7jG
>>91
その最初に来た蜘蛛は、食べ物無くて餓死かな?

まあ巣を張るタイプじゃなくて、うろついて狩をするタイプなら、
浜辺に打ち上げられた海の生き物の新鮮な死骸でも食えるかな?
128名無しのひみつ:2009/10/16(金) 11:15:00 ID:Is8A+6mg
ハエトリグモって平気で近寄ってくるわけだが
人間に対して危機感ないのだろうか
129名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:00:36 ID:FCjqqL2n
>>128
クモの中で凄まじく視覚分析能力が発達している種なんだって。
こいつは自分を襲う襲わないの違いが分かるんじゃないのかな?
わざわざ体の向きを変えて前面で人間を見ようとするのはそのためとか。
逃げるだけなら、後ろにある目で十分ことたりるだろうし。
130名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:41:17 ID:OMuONPKr
クモ→生命体(動くもの)遭遇→危険なヤツリストと照合
→危険なヤツ→回避モード
→危険でない→通常モードに戻る

通常モード→生命維持活動
回避モード→安全確認活動
131名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:57:50 ID:9AgQxohP
「極端に自分より大きい動く物」は自分を補食しないので
(オオアリクイみたいな捕食形式以外は効率が悪い)
危険でないと分類されるんだろうな。

目の構成からして距離と大きさの識別は正確に出来てる。
立体視の基本は「正面を向いた2つの目」だ。
ライオンの目が正面を向き、シマウマの目が側面に離れてるのはこのため。
ライオンにとって重要なのは距離と大きさで、シマウマに重要なのは視野と速度。
ハエトリグモの場合4つの目が立体視に特化しつつ広角をカバーするという
優れたデザインになっている。ライオンとシマウマの両方を兼ねてるわけだ。

この他にクモは簡単な明暗と方向を識別する単眼も持っている。
全周警戒用・距離測定用・精密照準用の機能を分担している点で、
奇しくも人間の作り出した戦車や戦闘機の「目」に似ている。
132名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:04:44 ID:FCjqqL2n
>>125
パンダって熊熊言うから、熊なのかと思ったら、
クマ科ではあるけども、竹をホールドするための
手のひらとか、大分特化してるようだな。
133名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:41:51 ID:Sk93ND76
でも、まだ内蔵が完全には草食動物になりきれてない
だから日がな一日モッシャモッシャと笹食ってなきゃいけない
134名無しのひみつ:2009/10/17(土) 03:00:56 ID:j+oigxiB
>>126
昨日出てきた>白黒
やっぱこいつら動きがかわいいわ
135名無しのひみつ:2009/10/17(土) 03:05:30 ID:7JcivAR0
「ハエトリグモは良いけど、蜘蛛はダメっ」て人は多いけど、
益虫だしゴキブリみたいに這い回る虫でもないから蜘蛛にはそんな嫌悪感抱かないなぁ
136名無しのひみつ:2009/10/17(土) 07:35:10 ID:cHQSjpBw
流行の蜘蛛
137名無しのひみつ:2009/10/17(土) 08:44:58 ID:iRipSCG0
>>133
時々腸の粘膜こそげおとすような脱糞をする。
そうまでせんと消化し切れんようだ。

てか人間は「くも(系動物)嫌い」と「ヘビ(系動物)嫌い」に大きく分かれるつうね。
神話とかみてるとヘビぎらいの方が多いような気がするな
138名無しのひみつ:2009/10/17(土) 08:48:30 ID:wwwhS/Xe
>>137
どっちも好きだぞ

怖いけどな!
139名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:07:26 ID:yJHuGIBh
>>137
虫は勘弁だが爬虫類全般は大好きだ
この前風呂場で見つけたヤモリ、放置しといたけど今もハエとか食ってくれてるかなぁ…

蜘蛛は小さい奴なら見なかったことにしてる
でかいのはホウキとかでなんとか外に出す
140名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:45:15 ID:bnsneJ48
俺がお風呂場で出会ったハエトリたんは
俺が近づくと
めちゃめちゃテンパって逃げ回ってたけどな・・・。
あわてて壁から落ちたりして
点から点へワープするようにジャンプしながら逃げてた
141名無しのひみつ:2009/10/17(土) 12:51:36 ID:P2UCPnTb
>>140
お前、コイツ蜘蛛捕まえて食いそうって思われたんだなw
142名無しのひみつ:2009/10/17(土) 15:46:13 ID:fQChXmxO
クモはアップでなければ大丈夫。(あの剛毛がつらい)
ウデムシは子供の頃見た巨大な標本は超恐ろしかったが、画像なら大丈夫。
ただ、実物見たこと無いのに、画像はおろかイラストですらダメなのがウミグモ。
あれは別次元の宇宙生物のようで、恐ろしいと言うか気味が悪い。
143名無しのひみつ:2009/10/19(月) 02:29:14 ID:/1IexZoo
なぜハエトリたん以外はキモグロイんだろう。
ハエトリたんカワイすぎ。
144名無しのひみつ:2009/10/19(月) 21:00:34 ID:VttzJ3NM
クモって観察してると意外と可愛げがある事に最近気づいた
145名無しのひみつ:2009/10/19(月) 21:33:20 ID:dlXNR7XQ
ハエトリさんの目の前に細い針金に付けたゴミを小刻みに動かして見せたら襲いかかってきた。
146名無しのひみつ:2009/10/19(月) 21:48:01 ID:bG/Wn0e4
でかいアシダカグモは、部屋締め切ってると
出られないのじゃないかとちょっと心配になる。

最近の家って隙間ないからね
147名無しのひみつ:2009/10/27(火) 01:14:20 ID:I/R8EhxX
>>90
ワロタ
148名無しのひみつ:2009/10/27(火) 01:16:19 ID:5liXPz1o
>>1
こっち見んなww
149名無しのひみつ:2009/10/27(火) 11:29:34 ID:Jvi3PqeO
>>147
自演乙
150名無しのひみつ:2009/10/31(土) 11:28:18 ID:1LlmMQQY
田舎の家だと手よりデカい蜘蛛なんてうじゃうじゃいるな
子供の頃から机の上や天井にいるのが日常茶飯事だからもはや家族みたいに思えてくる
151名無しのひみつ:2009/11/30(月) 10:43:17 ID:Doz0aYcO
>>42
蟹蜘蛛の一種『アズチグモ』の可愛さも異常w
152名無しのひみつ:2009/11/30(月) 10:59:42 ID:Doz0aYcO
153名無しのひみつ:2009/11/30(月) 11:50:21 ID:VQOeX6Yn
つぶらだな
154名無しのひみつ:2009/11/30(月) 14:01:56 ID:/17H/oXE
蜘蛛に近い仲間のザトウムシは雑食で、ご飯粒なんかも食べるから、それほど驚きはないな。
155名無しのひみつ:2009/11/30(月) 15:11:36 ID:DFv+UBsK
モニターにはりついたハエトリグモが動くポインタに反応して
追いかけっこ状態になったときは萌えた
156名無しのひみつ:2009/11/30(月) 15:17:04 ID:vNG6hWH/
アシダカグモがすねから膝をわさわさわさ──って登ってきても
「おう、甘えん坊だなよしよし」
と指でなでられるような人が本物のクモ愛好家
157名無しのひみつ:2009/11/30(月) 15:22:46 ID:os0qNBNC
皿の中に居るハエトリを見つけて近付いたら完全にテンパって腰が抜けたのかジャンプしても前に
進めずに同じ場所でノミみたいにピョンピョン飛び跳ねてた。
可哀想になったのでプーって息を吹きかけて皿から出してやった。
158名無しのひみつ:2009/11/30(月) 16:27:34 ID:W9QRSSkE
>>156
分っててもアシダカの見た目の破壊力はパネェからw
おいらには無理www
159名無しのひみつ:2009/11/30(月) 19:24:52 ID:99HpWfBI
>>142
ウミグモぐぐった・・・これなんてフェイスハガー?ww
そういえばウミクワガタ↓なんてのもいるんだよな、初めて見たときは笑ったw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%82%BF

>>154
これか?よく田舎の家の中に現れて、外に逃がしてやろうとするとバラバラになる奴
こいつとガガンボは、助けようとする度にモヤモヤするw
160名無しのひみつ:2009/12/01(火) 21:33:22 ID:vtNYg5mL
>まったく超現実的な思いだ」。
ここの部分、原文はなんてかいてあるんだろう
161ぴょん♂:2009/12/01(火) 21:46:13 ID:jDqbUg05 BE:1640350679-2BP(1028)
これに似た蜘蛛 部屋にときどき入ってくるんだけど
何食べて生きてるの? いつまでも死なないんだけど・・・
162名無しのひみつ:2009/12/01(火) 23:05:02 ID:dq/AeRGH
>>161
家の中なら筆頭候補はアダンソンハエトリかなあ
名前の通りに小さいハエとかの虫くってる
ハエトリグモで動画検索すると狩りの動画とかもあって面白い
163名無しのひみつ:2009/12/02(水) 07:52:34 ID:g4tZXdSR
>>161
おまえのフケとか食べ残しを食べてるノミとかダニをエサにしてるんだよ。
164名無しのひみつ:2009/12/04(金) 11:27:09 ID:5AWMWury
>>160
http://news.nationalgeographic.com/news/2009/10/091012-vegetarian-spider.html

"It is utterly surreal," he said
シュールリアルだね。
165名無しのひみつ:2009/12/07(月) 10:22:03 ID:SYlUISLl
     \│/
     ─鼎─
     /│\
166名無しのひみつ
>>165
さいたま?