【宇宙】生命の可能性…土星の衛星エンケラドスと火星 新たな測定法「微生物生存可能指数」による研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
◇生命の可能性:土星の衛星エンケラドス
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009101301&expand
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/2009/10/photogalleries/life-worlds-jupiter-saturn-venus-mars-pictures/images/primary/091009-01-enceladus-next-earth_big.jpg
氷で覆われた土星の衛星エンケラドス。
生物の生存可能性を評価する新しい測定法によると、この衛星は太陽系の中で、
地球上の生物に似た生命体が存在する可能性の最も高い天体だという。

今回の評価で使用された微生物生存可能指数(Standard Microbial Habitability index)は、
地球で見られるような微小生命体の生息に適しているかどうか、0〜1の尺度で
天体を評価する新たな測定法である。
プエルト・リコ大学アレシボ校に在籍し、研究チームのリーダーを務めた
アベル・メンデス氏は、「微生物が生息できる環境なら、ほとんどの生物が生息可能だ」
とコメントしている。

エンケラドスの微生物生存可能指数による評価は、地球と同じ「0.4」だった。
エンケラドスの表面を覆っている氷の下には広大な海が広がっていると科学者は
考えている。また、比較的規模の小さいこの衛星は、内圧もそれほど高くないとされる。
「ただし、海の深さは尋常ではないかもしれない。たとえ現地に行けたとしても、
生物の探索は困難を極めるだろう」とメンデス氏は言う。

同氏の研究成果は 10月5日、プエルト・リコのファハルドで開催された
アメリカ天文学会惑星科学分科会(DPS)の第41回年次会合で発表された。

◇生命の可能性:火星
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009101302&expand
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/2009/10/photogalleries/life-worlds-jupiter-saturn-venus-mars-pictures/images/primary/091009-02-mars-our-next-planet_big.jpg
火星に生命が存在するかどうかについては何度か調査が行われているが、
今のところ決定的な証拠は見つかっておらず、明確な結論には達していない。
だが最近考案された新たな測定法によって、火星の微生物生存可能指数
(Standard Microbial Habitability index)が0.3であるという研究結果が発表された。
地球が0.4であることを考えれば、有望な数値と言える。

研究者らは微生物が生息する可能性のある場所として、地中深くに注目している。
プエルト・リコ大学アレシボ校のアベル・メンデス氏によると、火星に微生物が
生息しているとすれば、それは地下6000メートル付近である可能性が最も高いという。
同氏は、「温度と圧力という点で見れば、微生物の理想的な生息環境であるはずだ」と
話している。
2名無しのひみつ:2009/10/13(火) 16:50:44 ID:fgW2+6Qo
液体の存在が極めて少ない火星では生命体の存在はほぼないと考えていいだろう

まだメタンの海があるタイタンの方がマシ
3名無しのひみつ:2009/10/13(火) 17:05:38 ID:VZY0bSLO
エンケラドスに探査機ぶつければいいんだよNASAが
4名無しのひみつ:2009/10/13(火) 17:08:56 ID:fgW2+6Qo
硫酸の雨が降る金星には生命の可能性はありえないんだろうか
水分が異常に少ないのが絶望視の原因らしいが・・・
5名無しのひみつ:2009/10/13(火) 17:27:25 ID:e+JJAGWP
エウロパはどうなった
6名無しのひみつ:2009/10/13(火) 17:30:09 ID:88iJD1dE
だってモノリスが「近づくんじゃねえボケ」って怒るンだモン・・
7名無しのひみつ:2009/10/13(火) 17:38:49 ID:2dZLZXvg
それがいかなる物質の液体であれ、液体が存在するのならば核酸とはまた別の自己増殖可能な分子の存在も考えられる。
そういう分子が存在するのであるならばそれをもとにした生命の進化も考えられるわけだ。
よって生命の第一歩はそこに水に限らない何らかの液体溜りが存在しているかどうかにかかっていると思われる。

ところが今のところ太陽系はおろか宇宙のどこを探しても何らかの「液体」の存在は確認されてはいない。
いかなる物質においてもその物質が液体の状態でいられる温度の範囲が極めて狭いという事実が、
宇宙における液体の存在の確率を非常に低くしていると考えられる。
8名無しのひみつ:2009/10/13(火) 17:49:46 ID:55/rXwRD
いいね。
なんか嬉しいよ。
9名無しのひみつ:2009/10/13(火) 17:55:17 ID:4rBnVi+3
>>7
ガス惑星とか、液体だらけですよ?
10名無しのひみつ:2009/10/13(火) 17:58:50 ID:QLfsfvmG
ヤペタスもな
11名無しのひみつ:2009/10/13(火) 17:58:52 ID:88iJD1dE
「未確認」てことでしょう
それを存在の確率の低さと同一に語るのはアレだが

そんなアレだからスルーしときなさい
12名無しのひみつ:2009/10/13(火) 18:15:04 ID:VZY0bSLO
>>7
(゚д゚)
13名無しのひみつ:2009/10/13(火) 18:21:11 ID:6pf2sJXb
エンケラドス星人は強そうだ
14名無しのひみつ:2009/10/13(火) 18:21:42 ID:C7/VNSwL
>>7
外宇宙どころか近場に液体がある惑星なり衛星なんぞゴロゴロあるぞ
15名無しのひみつ:2009/10/13(火) 18:28:43 ID:TGFt0DBe
イオやタイタンも捨てがたいぜ
16名無しのひみつ:2009/10/13(火) 18:48:40 ID:tflvL38y
微生物生存可能指数って地球が「0.4」なんておかしいじゃん
17おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/10/13(火) 19:19:23 ID:???
ナショジオ、続きがありました…(´・ω・`)

【宇宙】生命の可能性…土星の衛星タイタン、木星の衛星エウロパ、金星 新たな測定法「微生物生存可能指数」による研究
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255429073/
18名無しのひみつ:2009/10/13(火) 20:14:10 ID:TGFt0DBe
よく似たスレが立ってるww
まとめて1スレにすればよかったのに
19おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/10/13(火) 20:23:28 ID:???
>>18
ごめんなさい。
エンケラどすと火星だけだと思ってしまいました。
ナショジオの連続ニュース、気をつけます。
20名無しのひみつ:2009/10/13(火) 20:50:52 ID:M2s4m8Za
>>19
敢えて立てた訳じゃないのか。削除依頼出せよ。
21名無しのひみつ:2009/10/13(火) 23:31:48 ID:kkDggyYn
まあまあ
22名無しのひみつ:2009/10/13(火) 23:41:23 ID:LfJ28+9U
宇宙の壮大さを考えると、
私が30過ぎで童貞だということが
ノイズ程度のことだと思い知らせてくれる
23名無しのひみつ:2009/10/14(水) 00:07:57 ID:nmIEZgys
トリガノイズだな
24???:2009/10/14(水) 00:36:59 ID:Y4v8QtPU
ミクロマンみたいな人型の世界はあり得る
25名無しのひみつ:2009/10/14(水) 01:58:45 ID:sF0+qshP
火星の地下6000mでは蛸壺をしかけるには深すぎるね。
26名無しのひみつ:2009/10/14(水) 03:23:14 ID:sKeQ2FlE
>>7
前、テレビがどっかの衛星で間欠泉吹いてた所を撮ったやつ出てたよ。
27名無しのひみつ:2009/10/14(水) 20:53:56 ID:hkOQVCDA
>>26
おー、それつべにうpされてないかな、見てみたい
28名無しのひみつ:2009/10/14(水) 22:38:19 ID:JD8T/gxJ
こんな地表むき出しの薄大気の星なんて危なっかし過ぎて住めない
29名無しのひみつ:2009/10/15(木) 00:55:50 ID:k+dNA9R1
いや、住めば都
30名無しのひみつ:2009/10/15(木) 01:26:12 ID:yDOCvCYL
何処も何時災害に見舞われるか解らんしな
地球の天災も隕石も大して変わらんよな
31名無しのひみつ:2009/10/15(木) 02:18:13 ID:xaf9eC2X
なんで地球が0.4なの?
32名無しのひみつ:2009/10/15(木) 03:19:19 ID:/lhMFEvx
地球が0.4たらいうが
100点満点で40点って数値でも大雑把に思えるのになんで桁がこんな小さいんだ?
1と0で分析してるからか?
33名無しのひみつ:2009/10/15(木) 07:00:52 ID:7Ez008qn
エンケラドスに海が有ったとしても、
火山活動などの生命に必要なエネルギー源はあるの?
34名無しのひみつ:2009/10/15(木) 07:59:27 ID:S4f892OE
イオの方がいそう
35名無しのひみつ:2009/10/15(木) 08:05:45 ID:q7KlwJr1
火山があるだろ。
36名無しのひみつ:2009/10/15(木) 10:21:42 ID:sH37opBm
火星にはごくわずかだが水も空気もある。
そして極冠近くにはコケが生えているんだ。
ドラえもん(談)

↑これが真実ならその時点で大発見だろうに
37名無しのひみつ:2009/10/15(木) 10:21:55 ID:4QwWrJME
火星にはごくわずかだが水も空気もある。
そして極冠近くにはコケが生えているんだ。
ドラえもん(談)

↑これが真実ならその時点で大発見だろうに
38名無しのひみつ:2009/10/15(木) 10:32:20 ID:8yZslX9X
ドラえもんの存在が事実なら、その時点で大発見だろう。
39名無しのひみつ:2009/10/15(木) 11:45:58 ID:s1/ikZMZ
>>38
それは大発見と言うより、大発明と言わないか?
40名無しのひみつ:2009/10/15(木) 12:09:30 ID:7Ez008qn
光市の母子惨殺犯は、ドラえもんがいると思ったそうじゃねーの。
41名無しのひみつ:2009/10/15(木) 12:41:06 ID:glDrQlkD
ドラえもんはみんなの胸の中で生きているんだよ!
だからって他人の腹裂いちゃ、だ・め・だ・ぞ!
42名無しのひみつ:2009/10/15(木) 14:22:31 ID:SujZejg8
普通に木星や土星にもいそうな感じするんだけど。あんなに大気が厚かったら何かしらの循環ができそうじゃない?と思うんだけどそう思ってるのは俺だけかね
43名無しのひみつ:2009/10/15(木) 14:27:38 ID:GKXYhKmU
いないと思う
44名無しのひみつ:2009/10/15(木) 14:33:16 ID:s7cHcry/
いにゃーこともにゃーんでにゃーかな
45名無しのひみつ:2009/10/15(木) 19:51:35 ID:DMaQyj32
火星にもわずかながら地磁気があるため大気がある
地磁気があるから地熱もあるはず。
地球生物みたいな炭素の共有結合による生物は
あまり効率のよい生物ではないが
火星ではさらに非効率な生物しか存在しえないだろう。
しかも地底に。
それならより効率的なプラズマで構成された生物を探索したほうがよい
46名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:02:49 ID:1d+ibFxO
地球の最初のアミノ酸誕生も、深海の火山活動説が有力だからな。
地下でゴニョゴニョしてる可能性高いな。
47名無しのひみつ:2009/10/15(木) 20:32:53 ID:4fX/DJMc
この指数だと、好熱菌でも大腸菌でも酵母でもシイタケでも全部同じ生育能力ということになりそう。
48名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:09:46 ID:k+dNA9R1
住んでみたい
49名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:32:54 ID:hhOcruUG
全く信用できん
なんなのこの数字
50名無しのひみつ:2009/10/16(金) 01:33:50 ID:LbLdM+xe
ドラえもんができるのなんてあと1万年くらいしないと無理だろうね。
というか早くエウロパとエンケラドゥスに探査船送ればいいのに。
51名無しのひみつ:2009/10/16(金) 01:55:01 ID:yQRKb27O
エウロパには期待している
52名無しのひみつ:2009/10/16(金) 19:56:30 ID:zVVVnXT/
エウロパには手を出すな!
53名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:42:32 ID:ZzDqrk32
2001より2010の方が好きかな
54名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:57:21 ID:frZ4CtE9
いつも言うけど、海とか水があった試しがないよな
55名無しのひみつ:2009/10/18(日) 00:03:42 ID:69G6uEyB
エウロパにはある
56名無しのひみつ:2009/10/18(日) 04:44:03 ID:3Oqq79Jm
まだ確かめられてない。
57ウンモ:2009/10/18(日) 05:18:50 ID:VDCnudTG
炭素を媒体にした生物は太陽系の中には居ないお
物理的には地球の科学では解明されてないけど
太陽系枠内に生命というより生命源は存在してますお
もちろん金星にも存在してますめ リボン帯にもあるおね
58名無しのひみつ:2009/10/18(日) 07:30:13 ID:ZTofJyCz
信用できない
なんで地球が0.4なんだよ
基準にするんなら地球を1として考えろよ
地球以外にまだ生物見つかってないのに適当な基準付けてんじゃねぇよ
59名無しのひみつ:2009/10/18(日) 08:38:36 ID:Ub0h3aYl
企画課の話なんて別にどうでもいいだろ
1でも10でも100でも0.4でも構わん
60名無しのひみつ:2009/10/18(日) 09:19:26 ID:6hbdMKCP
微妙な不安定さが進化を促すとか?
61名無しのひみつ:2009/10/18(日) 12:22:44 ID:3RJre0Ov
微妙な不安定が生命を鍛え上げるんだよ。あんまり不安定だと絶滅してしまうし、ほんとに微妙なんだ。
62名無しのひみつ:2009/10/18(日) 17:03:07 ID:Sr2ZRoQg
地球0.4にブーブー言ってる奴はアホ
この研究者と同じくらいアホ
63名無しのひみつ:2009/10/18(日) 20:38:34 ID:69G6uEyB
エンケラドス星人
64名無しのひみつ:2009/10/21(水) 10:35:16 ID:tlu/qK+G
こういうとこで進化したらこういうとこでしか生きられない生物が存在するんじゃないの?
でも可愛くないだろうな 鼻も口もついてないだろうし
65名無しのひみつ:2009/10/21(水) 23:16:17 ID:tyVYOmk8
口ぐらいあんだろ
66名無しのひみつ:2009/10/22(木) 23:14:56 ID:4Ysx1s4J
あんだろ
67名無しのひみつ:2009/10/23(金) 01:09:11 ID:ZdChCudg
体全体で食物を捕食、吸収する生物かもしれんぞ。
68名無しのひみつ:2009/10/23(金) 01:36:12 ID:8yNUDxv4
ひょっとしてさっきNHKのミクロ、アメーバー見てた?なんか一番原始的な生き物が不老不死で一番賢いな。
69名無しのひみつ:2009/10/23(金) 02:09:33 ID:wCUuNucq
プラナリア?
70名無しのひみつ:2009/10/23(金) 11:35:11 ID:SPLiss1c
>>67
それで微生物どころかエディアカラ生物のようにメーター越えしてたら面白いな。
71名無しのひみつ:2009/10/23(金) 23:26:03 ID:B65ZePW7
プラナリア?
72名無しのひみつ:2009/10/24(土) 12:43:39 ID:n3SlXtP2
>>71
えっ?
73名無しのひみつ:2009/10/24(土) 13:00:24 ID:pCHdu4EX
いよいよ見つかりそうになった宇宙人が、やけくそで探査機とかを攻めてくる事件が
そろそろ起きそう
74名無しのひみつ:2009/10/24(土) 18:58:42 ID:dtr+ptaj
はやぶさをUターンさせて土星までひとっぱしり
75名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:32:30 ID:72MceKH4
満身創痍のはやぶさたんにこれ以上何をやらせようというのか。
76名無しのひみつ:2009/10/27(火) 15:20:53 ID:GBCB+XGO
はやぶさたん!
77名無しのひみつ:2009/10/29(木) 19:21:26 ID:upUQh9Mo
>>55
エウロパに高等生物がいたら ユーロピアンと言うのだろうか
78名無しのひみつ:2009/11/08(日) 17:52:16 ID:/wyCA7wq
エウロピアン
79名無しのひみつ:2009/11/08(日) 18:11:59 ID:WG1/ibIx
そういや来年木星が太陽化かぁ、速いもんだな年月が経つのは。
80名無しのひみつ:2009/11/14(土) 13:24:38 ID:eFoxcOU2
>>77
エロトピア
81名無しのひみつ:2009/11/15(日) 20:49:55 ID:npVFMGqn
ww
82名無しのひみつ:2009/11/15(日) 20:52:07 ID:a9zbeqbc
そもそも生物の定義をどうするんだ?
83名無しのひみつ:2009/11/16(月) 02:24:58 ID:xSissuEx
光瀬龍でも読んでから出直してこいや。
84名無しのひみつ:2009/11/17(火) 00:30:11 ID:AlxRuatX
生物の定義?
85名無しのひみつ:2009/11/17(火) 00:41:08 ID:YUGGvZEW
地球の微生物を持って行って生きられるかどうか試してみたいな
86名無しのひみつ:2009/11/17(火) 09:50:47 ID:VjaGrgTK
>>85
マジレスすっと、アポロ16号だか17だかが月に行った時、過去の着陸時の一部を持ち帰った
ほぼ真空で昼は100度を優に超えて、夜は零下200度を越える環境で2年間、地球の細菌の一部が生きていた
そんなことがあって、以後はロケットの部品全てが滅菌処理されることになった
地球生命の誕生時点では酸素もない
現在も地球じゃ深海や地底深くでは地上や浅海の常識が通用しない
複雑な構造の生物による全く違う生態系が存在するんだよ
単細胞生物だと地上でも生物ほほぼ全てにとっての毒物を栄養源にする細菌もある
87名無しのひみつ:2009/11/29(日) 20:59:45 ID:9jJodqNm
エンケラ星人
88名無しのひみつ:2009/11/29(日) 21:39:26 ID:3DPHta4a
>>86
ま、そんな神経質にならんでも、地球の微生物が、太古の巨大隕石衝突時に
宇宙空間まで飛ばされた岩石やチリと一緒に既に太陽系全体に広がってるよ
89名無しのひみつ:2009/11/29(日) 22:18:09 ID:sHK8z4BF
エウロパかエンケラドスで炭素系生命体が発見されたら
まず遺伝子の塩基物質を知りたいな
我々と同じ四種類の塩基を持っているのかどうかを
90名無しのひみつ:2009/11/29(日) 23:02:39 ID:clCl3+ny
恐竜が絶滅した約6500万年前の隕石衝突で地球生命の小包が宇宙空間へ飛び出しボイジャーより、遥か彼方へ‥  地球人が知らぬ間に原始地球生命が銀河系全体を征服してしまったのかもしれない。
91名無しのひみつ:2009/11/30(月) 01:31:03 ID:+mHcEK0n
そうなるにはたった6500万年じゃ足りないな。
となりの恒星系に届くだけでも、最も楽観的で都合のいい
シナリオで数億年かかるだろう。
92名無しのひみつ:2009/11/30(月) 01:43:52 ID:sc8jpbZ0
むしろ微生物もって行ってら、環境変わるんじゃ?
93名無しのひみつ:2009/11/30(月) 01:46:39 ID:sc8jpbZ0
地球にも宇宙から入ってくるって言ってるし。
環境適応が最優先だから悪くならないのでは?
けど、エイリアンとか産まれたらどうしよう(*_*)
94名無しのひみつ:2009/12/06(日) 19:12:52 ID:ztAiQiP7
ひいいい
95名無しのひみつ
スポック「Mクラスの惑星です。」