【火山】富士の宝永噴火、噴煙の高さ20kmにも

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しのひみつ:2009/10/11(日) 14:45:05 ID:3C1KmDYJ
氷河期を発動させる火山兵器を開発すべき
46名無しのひみつ:2009/10/11(日) 15:08:03 ID:o1CG1Zt4
>静岡大が古文書の記録を基に再現したコンピューター画像で明らかになった。
地質学上の推定とは違う古文書の記録から噴煙の高さを推定するとか何がしたいんだろ

>>41
気候変動は噴出物の量だけでなく種類その他の影響もあるだろ。
そんなところで訳のわからん対抗心燃やす必要ない。
47名無しのひみつ:2009/10/11(日) 15:12:15 ID:mSaFcliz
>>7
そりゃ活火山だからね。んでそろそろ噴火してもおかしくない時期に入ってる。
確か200年くらいの周期で噴火してたはず。
48名無しのひみつ:2009/10/11(日) 15:13:32 ID:n2DrEoi/
上昇して広がるんだから、「天半ば」は見かけの高さでしかなく、
水平方向に広がった噴煙の先端にも見かけは影響されることを考慮してるんだろうか。
4947:2009/10/11(日) 15:24:15 ID:mSaFcliz
自分で書いといてなんだが前回の噴火から300年経ってるなw
いらん事かいちゃった。御免orz
50名無しのひみつ:2009/10/11(日) 15:33:32 ID:jEU2VleC
ドラゴンヘッド
51名無しのひみつ:2009/10/11(日) 15:34:11 ID:TlGUd0wS
>>1
>最大級の激しさをもつプリニー式の爆発だったことが、静岡大が古文書の記録を
基に再現したコンピューター画像で明らかになった。

だからあいつ等を投げちゃだめだって言ったのに・・・
52名無しのひみつ:2009/10/11(日) 16:45:38 ID:fdsXFm7a
三つのプレートの接点に出来た火山だから、
このまま活動停止ってのはありえないだろうね。
プレートがずれていけば死火山化するだろうが、
この先数十万年は活動停止は無いな。
53名無しのひみつ:2009/10/11(日) 16:47:42 ID:kGqJxBLF
宝永噴火の前はもっと綺麗な形だったんだろうな。
次の噴火でさらにカッコ悪くなるだろうね。
54名無しのひみつ:2009/10/11(日) 17:13:48 ID:HMso/Ydf
噴火する前に一度登っとくべきか?
55名無しのひみつ:2009/10/11(日) 17:14:53 ID:XlyG/26Y
国民の不安を煽るのが好きな学者も多いね
金になるんだろうな
もう金ももらっているのかな?
56名無しのひみつ:2009/10/11(日) 17:16:43 ID:WhCRT47j
57名無しのひみつ:2009/10/11(日) 18:24:42 ID:btPyvBkA
プリニアンか
aso4クラスが首都圏近傍で起きれば・・・
58名無しのひみつ:2009/10/11(日) 18:29:27 ID:DoGxb/20
アルファさんなつかしす
59名無しのひみつ:2009/10/11(日) 18:45:59 ID:2qwj2v1F
>>51
もの凄くイヤな予感がするッス!
60名無しのひみつ:2009/10/11(日) 19:18:06 ID:rGMgQyoQ
このニュースのタイトルだけ見ると「おぉー!ついに富士山が噴火したのかっ!」
って感じでwktkでページ開くと過去の話だった。

...記者は狙ってるよねw
61名無しのひみつ:2009/10/11(日) 20:20:16 ID:DUhsVPxa
定規で計った記録が発見されたんじゃないのか
62名無しのひみつ:2009/10/11(日) 20:37:48 ID:zZELk5B1
なあなあ?富士山ふきとんで阿蘇や駒ヶ岳(北海道)のようになるってことはないの?
63名無しのひみつ:2009/10/11(日) 20:50:11 ID:dapmeTn3
>>5
結論ありきで選別して無いだろうな
64名無しのひみつ:2009/10/11(日) 21:40:34 ID:TAjRvYXr
すみません、噴煙は20km上がったとして、マグマはどのぐらいの高さまで吹き上がるものでしょう?
65名無しのひみつ:2009/10/11(日) 21:41:00 ID:kP9gTKEI
古文書かよ。
予算欲しさに適当なこと言ってんだろうな。

>コンピューター画像
これってなに?
いかにも計算しましたって印象与えたいだけで、ただのお絵かきでしょ。
66名無しのひみつ:2009/10/11(日) 21:45:44 ID:TAjRvYXr
【火山】富士の宝永噴火、噴煙の高さ20kmにも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255219957/
67名無しのひみつ:2009/10/11(日) 22:10:07 ID:1xyh8JTy
68名無しのひみつ:2009/10/11(日) 22:14:24 ID:xHWe7XKn
富士山噴火がわかっててもどうしようもない by都民
69婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/11(日) 22:22:39 ID:Ce22uSSI
>>65
古文書をバカにしちゃいかんぞ。
日食や月食、地震、津波、超新星爆発、オーロラとか、詳細の理解に
古文書が役に立ったネタはいろいろある。平安貴族の日記の
「○月○日 花見に行った」という記述を集めて、年々の気温変動を
復元した研究もあるしな。
富士山がらみで言えば、雪泥流(スラッシュ雪崩)が起こっていたことが
古文書でわかった、という論文を見たことがある。
70名無しのひみつ:2009/10/11(日) 22:35:22 ID:btPyvBkA
>>62
阿蘇の様にはならんだろ?
カルデラ破局噴火って大抵は成層火山が先駆けて存在しないんだよな
71名無しのひみつ:2009/10/11(日) 23:22:58 ID:sONAT4J1
>>34
セントへレンズの噴火も世界的に影響でたからね
富士山噴火も噴火の程度にもよるだろうけど
影響はかなり出ると思う。
72名無しのひみつ:2009/10/12(月) 00:00:01 ID:JDJ2uOac
>>19
みんなで大挙して山肌踏み固め続ければ噴火日時ちょっとくらい延期できるかもw
73名無しのひみつ:2009/10/12(月) 00:04:31 ID:KFp5rwh4
stへレンズの噴火が世界的影響を及ぼしたなんて事実は無い。
それがあるのはエルチチョン・ピナトゥボレベルから。
74名無しのひみつ:2009/10/12(月) 00:54:16 ID:9eJPNdKE
噴火の前に激しい地震があり、小田原城は崩壊。
被害の大きさに小田原大久保藩は藩を幕府に返上した。
豆知識な。
75名無しのひみつ:2009/10/12(月) 04:08:12 ID:8NxbVX8t
>この3地点は、地形の影響で富士山が見えず、
>噴煙は最低でも8キロ・メートルに達しないと見えない。

10kmを超えていたであろう事くらいしか確信持てなくね?
「天のなかばに立ち上る」ってだけじゃ想像つかんわ
76名無しのひみつ:2009/10/12(月) 07:46:28 ID:Qu8Nimbk
>>75
8から上しか見えないとこから見て天のなかばだから15ぐらいはあるんじゃね
10じゃちょっと煙りが見えてる程度でしょ
77名無しのひみつ:2009/10/12(月) 12:50:43 ID:KwS9aGj3
>>74
>藩を幕府に返上した。
>豆知識な。

こういうのも「豆知識な」をつければ嘘を書かないといけないのか?
78名無しのひみつ:2009/10/12(月) 13:16:27 ID:F7IEl+8U
当時の御殿場は小田原藩です
79名無しのひみつ:2009/10/12(月) 14:06:45 ID:0SJTyyxU
なぜこの時期に国策報道ではないか
80名無しのひみつ:2009/10/12(月) 18:48:20 ID:lnSsBB5Y
81名無しのひみつ:2009/10/12(月) 21:44:54 ID:OGh3LiOq
記事読む限り信憑性がないなぁw
82名無しのひみつ:2009/10/12(月) 22:12:11 ID:gVv0Dvlx
噴火で富士山の形が変わる前に記念写真撮っておかないとな
83名無しのひみつ:2009/10/12(月) 22:45:18 ID:DuTv8gZq
ちょっと富士山の様子見てくる
84名無しのひみつ:2009/10/12(月) 22:48:05 ID:ySKdouox
>>83
ついでにゴミも拾ってきてね
85名無しのひみつ:2009/10/12(月) 22:48:53 ID:DuTv8gZq
>>84
コンビニの小袋一杯分で勘弁な
86名無しのひみつ:2009/10/12(月) 23:27:13 ID:ySKdouox
せめて大袋で
87名無しのひみつ:2009/10/13(火) 00:52:41 ID:VW9/UQUm
マイバック使え
88名無しのひみつ:2009/10/13(火) 14:48:53 ID:VZY0bSLO
昔ほど過大表現が多いから信用できん
89名無しのひみつ:2009/10/13(火) 14:57:41 ID:R4b3SXGN
爆発した時の音ってどの辺まで聞こえるのかな?
都内で「ドーン」って音が聞こえるかな?無理か?

90名無しのひみつ:2009/10/13(火) 19:36:21 ID:1RXytg1m
>>89
噴火形態と規模に拠ると思う
平安時代のような大量溶岩流出が主体だとまず聴こえない
噴煙柱が20,000mまで噴き上げるような爆発だと聴こえるかも
91名無しのひみつ:2009/10/17(土) 19:51:19 ID:rr4VFYj8
そういう場合は衝撃波も襲ってくる?
92名無しのひみつ:2009/10/19(月) 22:28:25 ID:/kCQ5NMC
歴史時代の日本で最大の噴火は、平安時代の十和田湖かな?
93名無しのひみつ:2009/10/19(月) 23:18:17 ID:70qvpUPR
フィリピンのピナツボ火山とか20世紀最大級の噴火で
最高で火山灰が34000mまで上がったりしたのはすごかったんだな
94名無しのひみつ
不老不死の薬を燃やしてたわけだろ?
昔のSFに書いてあった。