【疫学】やせ、太りすぎより短命 40歳の余命で6年の差/東北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
▽やせ、太りすぎより短命 40歳の余命で6年の差
 
40歳の人の平均余命は、肥満度別にみると「やせ」の人が最も短く、
最も長い「太りすぎ」の人より6年程度短命との研究結果を、
東北大公衆衛生学の研究グループが10日までにまとめた。

肥満度は体重(キロ)を身長(メートル)の2乗で割った体格指数(BMI)。
研究グループは世界保健機関(WHO)の基準に基づき、18・5未満を「やせ」、
18・5以上25・0未満を「普通」、25・0以上30・0未満を「太りすぎ」、
30・0以上を「肥満」と分類。
宮城県内の40〜79歳の男女約4万4千人を1995年から2006年まで追跡調査し、分析した。

40歳の人の肥満度ごとの平均余命は、男女とも順序は同じで、
「太りすぎ」が最長(男性40・5年、女性47・0年)。
以下は「普通」(男性38・7年、女性46・3年)、「肥満」(男性37・9年、女性44・9年)、
「やせ」(男性33・8年、女性41・1年)の順。

分析した大学院生の永井雅人さんは「やせすぎると細胞の機能低下などで血管の壁が
破れやすくなるなどして、循環器疾患による死亡リスクが上昇するとの報告があるし、
栄養不足が体の抵抗力を減少させるため、やせでは肺炎などにかかるリスクが高まるとの
研究もある。今回の結果は、そうした影響によるのではないか」と話している。

2009/10/10 08:35 【共同通信】

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101001000030.html
47NEWS(http://www.47news.jp/
2名無しのひみつ:2009/10/10(土) 23:04:40 ID:rBvE+WOj
おまいらありがとう。持病もちだからそんなに長くないや。
3名無しのひみつ:2009/10/10(土) 23:04:34 ID:Y7j2YCFd
WHOが肥満は喫煙より有害だって発表してたけど
4名無しのひみつ:2009/10/10(土) 23:14:53 ID:WINLEC/O
何事もほどほどにってヤツだな。
5名無しのひみつ:2009/10/10(土) 23:14:58 ID:KlsbgrOI
日本の肥満と海外の肥満を比べたらいかん
6名無しのひみつ:2009/10/10(土) 23:17:19 ID:0u6XUqvi
てかBMIで痩せとかデブとか言ってるのおかしくね?
ふつうデブかどうかは体脂肪率で決めるだろうに
7名無しのひみつ:2009/10/10(土) 23:19:01 ID:wHLoeaD1
11年の調査でどうやって「平均余命」を出すわけ?
8婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/10(土) 23:21:19 ID:4UFvEATc
なんか最近、カロリー摂取を制限したほうが老化しない、
みたいなスレを見た気がする。

>>4
まあ、そういうことなんだろうなw
9名無しのひみつ:2009/10/10(土) 23:26:30 ID:GaBcU395
40位になると見た目も痩せてると
顔がかさかさで筋張って
老けて見えるしな
10名無しのひみつ:2009/10/10(土) 23:44:10 ID:LSIPaOYf
美人薄命って昔から言うだろ。なにを今更・・・・。
11名無しのひみつ:2009/10/11(日) 00:41:06 ID:PV1Jf6NF
またこれも相関関係と因果関係のちがいがわかってない人かな。
今回の調査は病気で痩せてる人だから短命って結果じゃないの?
健康な人がカロリーおさえて長命ってのはほんとっぽいんだけど。

12名無しのひみつ:2009/10/11(日) 00:58:35 ID:spjsTtK+
よけいなお世話じゃ
13名無しのひみつ:2009/10/11(日) 01:08:08 ID:7AUdoD6h
この手の論文の多さから、なんとなく傾向はあると思ってる俺。

痩せてるから事実を受け入れたくないわ。
14名無しのひみつ:2009/10/11(日) 01:28:40 ID:EWr89F1t
今18.6だからあとちょっとやせれば労せず死ねるのね、ラッキー
15名無しのひみつ:2009/10/11(日) 03:43:47 ID:hrHZ/VPf
この前は太ってる人が急に痩せたら早期死亡率アップとかやってなかった?
つまり太っちょが最強ってことか
16名無しのひみつ:2009/10/11(日) 10:20:19 ID:O8Ojibgr
コレステロールが無さ過ぎるってのリスクだしね
17名無しのひみつ:2009/10/11(日) 10:30:28 ID:nJT4b5Ks

同じ研究発表をイギリスかなんかが半年ぐらい前にしてなかったか?
そっちでは「病因で痩せた人」はサンプルから除いてて、さらに信頼性が高そうに思えた。
18名無しのひみつ:2009/10/11(日) 10:37:13 ID:s2XLeLLu
病気がち,病気持ち → 短命 

以上
19名無しのひみつ:2009/10/11(日) 10:40:31 ID:Ubc7aDKm
デ  ブ  大  勝  利
20名無しのひみつ:2009/10/11(日) 10:42:44 ID:W9kHgqP7
>>1
好きで痩せているわけではないんだが

by37歳♂164cm44kg
21名無しのひみつ:2009/10/11(日) 10:49:21 ID:GhdIjX0V
30代前半までは痩せ型で、徐々に中年太りするのがベストということ。
昔から言われていることだ。
60歳になったら痩せ型にシフトして行った方が良い。
22名無しのひみつ:2009/10/11(日) 14:20:59 ID:S6nQ9zRY
少しぽっちゃり型の俺は勝ち組!


ルックス的には負け組だがな!
23名無しのひみつ:2009/10/11(日) 14:29:18 ID:8nSzUjvy
小太りが長寿、ってのは常識だったと思うが
なぜか、メタボメタボと騒いだ時期があったな。
24名無しのひみつ:2009/10/11(日) 14:53:17 ID:RjDyy9lC
ちょいデブおやじが最強ってことだ
25名無しのひみつ:2009/10/11(日) 19:58:09 ID:TkcH46z2
>>3
結局、煙草なんてたいして有害じゃないんじゃないかw
泉重千代さんだって喫煙者だったし。
つか、本当に寿命短縮効果があるなら、国としてはむしろ喫煙を奨励して
国民の平均寿命を70歳前後まで引き下げるべきなんだよな。
26名無しのひみつ:2009/10/11(日) 20:54:41 ID:THybAEfB
>>23

あるある大事典の納豆ダイエットへの狂奔ぶりと
メタボへの強迫観念的な取り組みは変わらんな。
27名無しのひみつ:2009/10/11(日) 22:13:27 ID:Zww22A20
ということは高齢化社会は脂ぎったデブのじいさんばあさんであふれかえるんですな
28名無しのひみつ:2009/10/11(日) 22:17:27 ID:oiCyUXDf
痩せているから短命なのではなく、
病気で痩せてしまった人が短命なだけだ。
29名無しのひみつ:2009/10/11(日) 22:23:15 ID:5+b930bg
>>21
中年太りまではその軌道に乗ってるぜ
30名無しのひみつ:2009/10/11(日) 22:35:31 ID:6TVdhRRF
この調査の基準自体が怪しい。生存っていっても本当に生きてる時間だけのことで
脳疾患で寝たきりでも生存にカウントできるから肥満度の高い人間のほうが生存率
は高くなるわな。QOLで生活自立度まで細かく区分して調査せんと意味ない。
31名無しのひみつ:2009/10/11(日) 22:57:39 ID:kMAnieXj
痩せてる人は、体臭が臭い印象がある。
32名無しのひみつ:2009/10/11(日) 23:20:04 ID:I+IionWF
要するに痩せてても太ってても短命ってことだろ。
アホクサ
33ぴょん♂:2009/10/11(日) 23:22:15 ID:h9oiCF69 BE:1406015069-2BP(1028)
痩せてまつが・・・ なにか?
34ぴょん♂:2009/10/11(日) 23:23:41 ID:h9oiCF69 BE:312448043-2BP(1028)
>>20
ネズミの実験ではアミノ酸のリジンの量を多目にすると大きくなるらしいw
35名無しのひみつ:2009/10/11(日) 23:26:26 ID:tvU4ZjQT
デブで生きててもモテないしいいことないからいいやw
36名無しのひみつ:2009/10/11(日) 23:47:34 ID:SQQFgtVr
別に長生きしてもな・・・
50才手前くらいに死ねれば良いや、とか最近になってそう思ってるww
37名無しのひみつ:2009/10/11(日) 23:51:15 ID:WhCRT47j
体臭がするのは減量まっ最中のケトン臭放出デブ
38名無しのひみつ:2009/10/11(日) 23:53:49 ID:2OVFqmct
>>25
アホか
39名無しのひみつ:2009/10/12(月) 00:11:48 ID:7BR4N3QZ
んじゃもっと痩せればいいのか
絶食する度胸はないから
寿命が縮むくらいで手を打つ
40名無しのひみつ:2009/10/12(月) 00:21:45 ID:xzOkh+Ar
BMIで測定しているから、そこから筋肉太りなのか、
脂肪太りなのかを区別しているんだろうか。
筋肉が少ない「やせ」が相対的に短命なのはまだわかるが、
脂肪太りが長生きなはずがない。
41名無しのひみつ:2009/10/12(月) 01:09:17 ID:0WiI8Av9
日本基準のBMIで「やせ」というのは、
身長170cmで体重が53kg以下。
40〜50歳くらいで、この体重に収まる人は相当珍しい。
若い頃普通に生活していれば、
基礎代謝が落ちるこの世代になったときに、
自然と太ってしまう。

一方、70〜80歳ともなると、今度は逆に痩せてくるわけで、

このアホくさい研究(笑)の結論は
「BMIは年齢・性別・環境などを考慮しなければならず
 単純比較するのには向かない基準である」
という事じゃないの?
42名無しのひみつ:2009/10/12(月) 01:45:50 ID:pjEZOZzN
太りすぎの奴が成人病になったら痩せるだけだろう
これって死亡前後の体重なら意味ねえ
43名無しのひみつ:2009/10/12(月) 02:23:30 ID:ZLI1dEMJ
ヤセでイケメンはいてもデブでイケメンはいない。
よってイケメンの勝ち。
44名無しのひみつ:2009/10/12(月) 02:48:37 ID:XHUgSeKp
痩せてたら早く老衰で死ねるということ?
ダイエットしまくろうかな
45名無しのひみつ:2009/10/12(月) 02:52:30 ID:dkDugjhO
まぁ必要な栄養素が供給されなければはよ細胞は老化するわな
46名無しのひみつ:2009/10/12(月) 09:33:17 ID:OfjUz76/
メタボ政策やめろよ、鳩山
47名無しのひみつ:2009/10/13(火) 03:26:35 ID:t7oNHX0E
そうやって不健康の基準を自由に変化させることで医者が必要とする患者を作りだすんですねわかります
48名無しのひみつ:2009/10/13(火) 06:05:38 ID:eDVKSZLF
俺鬱っ気強いけどメシたくさん食った時と食わない時じゃ鬱度が違うで
49ぴょん♂:2009/10/13(火) 06:25:50 ID:gM57XWn8 BE:416597928-2BP(1028)
>>41
ここに一人おりますが? なにか?
50ぴょん♂:2009/10/13(火) 06:27:43 ID:gM57XWn8 BE:1458089287-2BP(1028)
一人じゃなくて一匹だた orz
51名無しのひみつ:2009/10/13(火) 10:02:15 ID:L8koy4Dq
男で70超えてるの 太ってるのいないぞ ほぼ痩せてる
52名無しのひみつ:2009/10/13(火) 10:48:36 ID:Gja4RRrP
日本人での基準ならまぁそうかも知れんが、
米国人レベルのシルエットが円になる肥満はどう考えても不健康
53名無しのひみつ:2009/10/13(火) 15:42:10 ID:n42cw3yI
ダイエットのやる気をなくす理由がまた一つ
54名無しのひみつ:2009/10/14(水) 08:48:24 ID:8W6PtfIR
>>52
太り方によるんじゃないか
日本人みたいに米メインに色々食べて太ったよ!とアメリカ人の肉、揚げ物だけ食べて太ったよ!じゃあ質が違う
55名無しのひみつ:2009/10/14(水) 09:04:37 ID:+bYUsTrp
つまり中肉中背が最高でオケ?
56名無しのひみつ:2009/10/14(水) 09:05:51 ID:bZlmREUJ
太るにも体力がいるんだよ
57名無しのひみつ:2009/10/14(水) 10:13:55 ID:x7Ow4FhR
カロリー制限した方が長生きするという話もなかったっけ。
人間には当てはまらないのだろうか。
58名無しのひみつ:2009/10/14(水) 11:50:47 ID:ntai6tqs
ある体重の中に入っておればよい
カロリー制限は、その有利な体重を維持するカロリーを取る
だから、ただ単純に減らせ減らせではない
59名無しのひみつ:2009/10/14(水) 15:10:53 ID:RxoVlh9y
分析した大学院生の永井雅人さん

多分ピザデブ
60名無しのひみつ:2009/10/14(水) 17:24:45 ID:vzBKxu1O
去年だがこんなのもあった

高齢の男性は「少し太め」の方が死亡率が低いことが茨城県の約9万人を対象にした調査でわかった
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810200141.html
61名無しのひみつ:2009/10/15(木) 18:42:19 ID:7yKTM8hY
良かった。
よぼよぼになって回りに迷惑かけながらボケて生き続けるよりは
早めに死にたいと思ってたとこだ。良い情報をありがとう。
62名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:47:23 ID:LfxpbUfT
メタボ万歳
63名無しのひみつ:2009/10/16(金) 06:33:57 ID:Sa8VaME3
>>1
40歳の時点で比べてるし、あまり若年齢層の参考にはならないんじゃないか?

10代で標準体型 → 30代で太りめ
10代でぽっちゃり → 30代でダルマ
10代でデブ → 30代で巨デブ

になるから。人は年を取ると自然に太る。
40代で痩せ型の人なんて病気抱えてる割合も高いだろう。

あと、気質的な違いもあるかもよ。
神経質さやおおらかさ、図太さ、ストレス耐性などを体型別グラフにしたら
見事に>>1のデータを相殺する逆カーブ描くと思うよw
64名無しのひみつ:2009/10/16(金) 06:40:05 ID:9mQ2hsvD
これもずいぶん昔からわかっていたことなんだけど
65名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:44:03 ID:yjOCBXJZ
私はBMIが17前後だな
162cm・44〜5キロ
服のサイズに苦労したことがないし
早く死ねるとは中々便利だ
66名無しのひみつ:2009/10/16(金) 14:43:07 ID:oMqm1QD1
ホリエモン再逮捕でぶち込まないとダメぢゃん
67名無しのひみつ:2009/12/06(日) 23:28:45 ID:cr/ilFl0
胃下垂の人はこれ如何?
68名無しのひみつ:2009/12/07(月) 00:09:35 ID:wFlwOGyy
病気になっても蓄えがあるほうが良いのか?
69名無しのひみつ:2009/12/07(月) 01:31:45 ID:/rLvUeen
>>57
極端なカロリー制限で寿命が延びるのは、
無菌飼育下のマウスでは証明されている。

普通に暮らす人間で果たしてどうかっていうのは
アメリカで現在進行形で実践してる連中が居る。
そういうところがアメリカの凄いとこ。
70名無しのひみつ:2009/12/07(月) 10:39:22 ID:tlnP7XTx
メタボ関連でずいぶん保険を使ってんだよなぁ
71名無しのひみつ:2009/12/07(月) 10:44:32 ID:X4+gRMi9
やせているからといって、カロリーとってないとは限らない。
調子悪いやつは基本的に痩せる。
72名無しのひみつ:2009/12/07(月) 23:42:46 ID:rBnVrA16
>>25 死ね


健康な高齢者が見合った仕事をできない社会のほうが間違ってる。
仕事は精神論で片づけられた。今も企業のための効率追求だけが求められている。

仕事が個人の健康と企業の利益と、両方の達成の実現を目指す社会を、夢見なければならない。
当たり前のいわゆる底辺労働も、いかに個人にやりがいを感じさせるか、仕事にかかる負担を軽くしていくか、科学的な目によって見直さなければならない。

夢も見ずに、目の前の現状が全てだという即物的な価値観にとらわれて、ジジイは死ねという。
お前が死ね
73名無しのひみつ:2009/12/08(火) 12:54:38 ID:y2n7tgdc
人生の楽園とか、クソだ。団塊にとっての幻の楽園だろ。
あれで紹介したペンションオーナーやら手作りパン屋なんかどうせ一年くらいで店じまいしてんだろ。搾取して貯めた金を無い知恵で無駄にしやがって


他スレとかでもよく見る。年寄りは死ねって言うな。
年寄りに働かせるシステムを新たに構築していくべきなんだ。

そのためにも、健康を推進すべき。
健康の推進は本来ならば国力増強に直結すると確信している
74名無しのひみつ
肥田式強健術たいそうで元気モリモリ