【ナノテク】ファインマン賞、大阪大の阿部准教授ら3氏が受賞 アジアの研究者の受賞は初めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
大阪大などは5日、原子を操るナノテクノロジーによる精密なものづくりに
最も貢献した研究者に贈られる「ファインマン賞」を、同大学の阿部真之准教授と
杉本宜昭(よしあき)特任講師、物質・材料研究機構のオスカル・クスタンセ氏が
受賞したと発表した。

3氏は2005年、室温で微細な針を用い、原子の位置を自由に置き換えることに成功した。

アジアの研究者の受賞は初めて。


ソース:読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/science/news/20091006-OYO8T00200.htm
2名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:18:17 ID:/9tBpyh2
>3氏は2005年、室温で微細な針を用い、原子の位置を自由に置き換えることに成功した


_ノ乙(、ン、)_ 手先が器用なのね
3名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:18:56 ID:ku+kYb1V
ご冗談でしょう ファインマンさん
4名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:19:32 ID:xN3KyKxT
おめでとうございます。
5名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:20:11 ID:vPn6VFKB
アジアの研究者……って何?
日本人だろ?
6名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:20:17 ID:cgbkl52o
ラスカー賞もそうだが、どうも最近アメ公が日本に金をせびってる風に見えるね。
7名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:22:18 ID:DtfW/3WE
賞はいっぱいある。全く気にしていない。← 役人語る
8名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:24:26 ID:DtfW/3WE
妙な人に賞を与える、それは、賞の選考基準が妙だからに違いない。
だから、そんな賞の受賞者のことなんか、全く気にしていない。← 役人語る
9名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:24:40 ID:xIbS2auh
あれ?森田教授涙目か?www
文部科学大臣表彰科学技術賞は森田教授ももらってたのにwww
10名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:27:45 ID:DtfW/3WE
役人が思った通りに動き、役人が思った通りの結果を出すのが
りっぱな研究者。それ以外の研究者には決して予算をつけない。
よーくわかりましたね。
11名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:34:19 ID:DtfW/3WE
ルイセンコ説を思い出した。
××だから○○でなければならぬ。
よって、△△などどいう研究はまかりならぬ。
▽▽のような方向で得られた結果は嘘に決まっている。
なぜなら××という規範から逸脱しているから。
12名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:34:49 ID:VkXs32je
日本すげーーーー
実にすばらしい
13名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:37:55 ID:tqPklsNQ
湯川秀樹賞とかないの? ファインマンがすげーことは分かるが。
14名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:39:21 ID:CURWwZRI
>>10
役人が国益重視しないから
変な研究者が雇われ続けて
官学揃って税金を無駄遣いしてるわけだ
15名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:45:38 ID:xIbS2auh
>>14
そういう認識ならこんな賞は取れないんだけどねw
ファインマン賞は先見性を評価する賞であり、
現状の国益に直結するような現実的な技術は評価されないから。
16名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:50:15 ID:DtfW/3WE
>>15
>14 さんに、そんなことを言っても無駄だろう。
ロバの耳にウサギがチュー。
17名無し:2009/10/06(火) 15:57:04 ID:cWj6Ztnv
日本のノーベル賞何人?

韓国何人?中国何人?
北朝鮮何人?
18名無しのひみつ:2009/10/06(火) 16:06:59 ID:JDexBmZn
ディラック賞とかハイゼンベルク賞はないのか。
19名無しのひみつ:2009/10/06(火) 16:16:24 ID:nibT8XiH
ほうファイヤーマン賞を
20名無しのひみつ:2009/10/06(火) 18:14:43 ID:blRNlTdX
阪大は頑張るなぁ
21名無しのひみつ:2009/10/06(火) 18:20:55 ID:/kXAD1hf
ディラックメダルがあるんじゃないか?
22名無しのひみつ:2009/10/06(火) 18:25:46 ID:8B16bHTf
なぜ阪大がファインマン?
23名無しのひみつ:2009/10/06(火) 18:44:12 ID:T7nRpUjx
ファインマンの物理科学は難しくて読めない
24名無しのひみつ:2009/10/06(火) 18:44:47 ID:J0AaY1g2
ファインマンの講演
「原子レベルには発展の余地がある(There's Plenty of Room at the Bottom)」
25名無しのひみつ:2009/10/07(水) 00:03:22 ID:AaCQX/ni
森田先生は英語が面白い
26名無しのひみつ:2009/10/07(水) 16:05:43 ID:KXBJkRf0
>>2
>3氏って>>3さんのことかと思った
27名無しのひみつ:2009/10/08(木) 16:08:07 ID:JqFOE//N
おめでとうございます。
28名無しのひみつ:2009/10/08(木) 16:11:42 ID:02JsFik0
>大阪大などは5日、原子を操るナノテクノロジーによる精密なものづくりに 
>最も貢献した研究者に贈られる「ファインマン賞」を、同大学の阿部真之准教授と 

精密なものづくりってことは、これひょっとして、Fine Manって駄洒落?
29名無しのひみつ:2009/10/08(木) 16:21:58 ID:KVx87hXi
アジア初って事は
この分野の欧米の先行度合いは他分野より高かったの?
30名無しのひみつ:2009/10/08(木) 18:36:16 ID:Bda+GVvE
31名無しのひみつ:2009/10/08(木) 20:35:15 ID:nk1M6pFa
>>29
いや、ナノテクって言葉自体が日本人が作った英語だから、
欧米が日本より進んでるってことはないんじゃないの?
32名無しのひみつ:2009/10/08(木) 20:35:38 ID:MWB61x8j
繰り込みで願いましては…
33名無しのひみつ:2009/10/08(木) 20:58:34 ID:rR1E9mZH
ご冗談でしょうファインマンさん
さようならファインマンさん
題名は知ってるけど読んだ事はない。
34名無しのひみつ:2009/10/08(木) 21:48:57 ID:BWbx+ZPj
ファインマン先生の教科書は読み物としておもしろい
35名無しのひみつ:2009/10/09(金) 09:57:21 ID:R0edRGU4
fine manって、もしかしてダジャレ?
36名無しのひみつ:2009/10/09(金) 09:59:23 ID:R0edRGU4
>>28
あ、かぶった。書く前に読め。
37名無しのひみつ:2009/10/09(金) 11:26:48 ID:tJ5dgOGj
>>31
>「ナノテクノロジー」という概念と言葉の提唱者は,山梨大学名誉教授谷口紀男先生です.
1974年の「生産技術国際会議」で,世界の専門家に向かってこの言葉を提唱されました。
1980年代になって,英国の大学教授が谷口の提案としてナノテクノロジーの将来像について講演したことから,一気に国際用語となり,

>ドレクスラーは由来を知らずにこの用語を1986年の著書 (創造する機械 ? ナノテクノロジー)で使用し、
後に分子ナノテクノロジーという用語が生まれた。

か。

>>29
ナノチューブだってナノだろうし、
「日本が誇るナノテクノロジーを教えて下さい」
http://q.hatena.ne.jp/1093506195
いろいろあるようだが、

受賞リスト
http://en.wikipedia.org/wiki/Foresight_Nanotech_Institute_Feynman_Prize
1993- ほぼアメリカの大学と研究所だけの受賞オンパレードだな

どんなもんなんだか。理論と実験と両分野あるのに。
本当に日本は表面実用系だけで、基礎研究方面はこうまで少なくて当然なものなのか。
でなければアメリカ国内ナノテク賞、に名前変更しろと。
38名無しのひみつ:2009/11/18(水) 20:58:09 ID:ffn5RH6l
ファインマンって英語学習の教材書いた人でしょ?
39名無しのひみつ
電気の世界では電流にiを使ってしまってあったから、虚数単位はjにせざるを得なかったとかだったか...