【古生物】発見化石は新種恐竜=国内4例目、1億3千万年前−草食、二足歩行・石川県白山市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 石川県白山市教育委員会は5日、同市の桑島化石壁(白亜紀前期、約1億3千万年前)から
1998年に発見された化石が、新種の恐竜と判明したと発表した。
恐竜は「アルバロフォサウルス・ヤマグチオロウム」と名付けられた。
新種恐竜の化石発見は国内では4例目で、4例中最古級の化石とみられる。
 調査を行った東京大学の大橋智之特任研究員によると、この恐竜は全長推定1.3メートルほどで、
角脚類に属する草食恐竜。しっぽを持ち、前脚が短く二足歩行していたとみられる。
 化石は左側の頭部の骨。横約20センチ、縦約10センチ程度の石の中に、
あごや歯など11個の骨が散らばっている。
 化石は98年に旧白峰村(現白山市)で、トンネル工事の際に掘り出した地層から発見された。
県と同村による桑島化石壁産出化石調査協議会が、既存の角脚類恐竜化石と比較し、
新種と確認した。
 角脚類は、進化の過程で鳥脚類(イグアノドンなど)と角竜類(トリケラトプスなど)の
2種類に分岐したが、この恐竜の歯は両方の特徴を併せ持っているという。
大橋研究員は「進化の初期段階では、2種類の頭骨の違いは、非常にわずかなものだったと言える。
歯のすり減り具合などを研究すれば、どちらに近い種なのか判明するだろう」としている。
 「アルバロフォ」は「白い山」の意味。「ヤマグチオロウム」は、
地元で長年化石調査に携わってきた石川県立白山ろく民俗資料館館長山口一男さんと、
元同調査協議会調査補助員山口ミキ子さんにちなんで命名された。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009100500536
化石と大橋特任研究員
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20091005at29b.jpg
2名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:59:45 ID:Ll42p4Uv
<丶`∀´>ウリの先祖ニダ
3名無しのひみつ:2009/10/05(月) 19:08:05 ID:olQGhYGi
すばらしい
4名無しのひみつ:2009/10/05(月) 19:20:29 ID:vMSHAEOm
一億三千万年前にも石川県はあったんだ!
5素人 ◆GD..x272/. :2009/10/05(月) 19:43:47 ID:cFLgtuJs
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

古生物の世界では結構前から出ていたニュースだけど、
ようやく一般向けにも落ちてきた感じだね。

注目すべきは学名。日本の恐竜は地名付きが多いけど、
こいつはちゃんと・・・と思ったら白山から来てるのかよ!
じゃあ結局同じだ。
6名無しのひみつ:2009/10/05(月) 21:01:37 ID:6RTBCOwn
>>5
>古生物の世界では結構前から出ていたニュースだけど、

古生物業界なんてあるんだww
7名無しのひみつ:2009/10/05(月) 21:08:32 ID:NPJtoy9k
グロ画像かと思ったじゃねえか
8素人 ◆GD..x272/. :2009/10/05(月) 21:09:52 ID:cFLgtuJs
>>6
業界っていうんじゃないけど、まぁ分かるでしょ。
その趣味の世界というか。

もっとも、大元はJVPという雑誌の情報だった筈↓なので、
http://www.bioone.org/toc/vrpa/29/3?cookieSet=1
「古生物の学界」と言った方が正しいか。
9素人 ◆GD..x272/. :2009/10/05(月) 21:13:56 ID:cFLgtuJs
あれ?>>8のリンク繋がらんな。これでどうだ!
http://www.bioone.org/toc/vrpa/29/3

もしこれでもダメなら、以下のURLから、タイトルの文面を見つけてね。
http://www.dino-pantheon.com/backyard/news.html
「石川県白山市の下部白亜系桑島層から産出した新しい鳥脚類恐竜 9.16.09」
10名無しのひみつ:2009/10/05(月) 21:17:52 ID:XXDQRmlh
4例目とあるが、ニッポノサウルスはカウントされるんだな
11名無しのひみつ:2009/10/05(月) 23:26:42 ID:8iVPLd4j
もう日本付加体説は駆逐されるの?
12名無しのひみつ:2009/10/05(月) 23:35:57 ID:e4wpKi5y
教育委員会が化石調査の面倒も見るのか。ご苦労さんだな。
13名無しのひみつ:2009/10/06(火) 00:57:08 ID:z+XefZ0H
>>9
論文になってるんだな
すばらしい
14素人 ◆GD..x272/. :2009/10/06(火) 02:35:28 ID:CQSaU3Fr
というか、親属や新種の記載は論文ですから。
種として認定された動物にはすべからく論文がある。
15名無しのひみつ:2009/10/06(火) 03:26:01 ID:+S+v7TWu
すべからく
16素人 ◆GD..x272/. :2009/10/06(火) 08:13:36 ID:CQSaU3Fr
そんなに変な言葉だったかな?
17素人 ◆GD..x272/. :2009/10/06(火) 08:15:06 ID:CQSaU3Fr
ああ、調べて分かりました。
「すべからく」って「全て」ではないのね。
誤用だったとは。
18名無しのひみつ:2009/10/06(火) 11:09:56 ID:Naxk36g+
新種恐竜の想像復元図

化石が新種と確認された恐竜「アルバロフォサウルス・ヤマグチオロウム」の想像復元図。
全長推定1.3メートルほどの草食恐竜。前脚が短く二足歩行していたとみられる
(大橋智之東京大学特任研究員提供) 【時事通信社】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8528138.jpg
http://www.jiji.com/jc/p?id=20091005212648-8528138&j3
19名無しのひみつ:2009/10/06(火) 12:25:37 ID:VkXs32je
>>18
前の木が邪魔でよく見えないよwwwww
あと露光しすぎだし
20名無しのひみつ:2009/10/06(火) 12:31:54 ID:0PfI3OBf
ヤマグチイでもヤマグチエでもなくヤマグチ「オロウム」って何だろな。
山口「夫妻」とか?
(それ以前に山口一男さんとミキ子さんは夫婦なんだろうか)
21素人 ◆GD..x272/. :2009/10/06(火) 13:42:40 ID:CQSaU3Fr
>>19
元々断片的な頭骨のみに基づくから、完全な復元は無理。
というか、学名のついた日本産恐竜では、もっともあやふやな存在だと思う。

>>20
-i (男性) -e (女性) -orum (複数) だった気がする。
22名無しのひみつ:2009/10/06(火) 14:39:21 ID:8CAKbbwW
>>18
たおやかというか
白兎みたいだ
23名無しのひみつ:2009/10/06(火) 17:39:47 ID:WazoPW7n
中日新聞の朝刊には肉食恐竜って書いてなかった?
24名無しのひみつ:2009/10/06(火) 22:31:26 ID:izLtHXX4
>>21
恐竜の分岐分析では頭骨に重要な形質が集中している
頭骨が出るだけで系統関係が明らかになり、いろいろ面白い議論ができる
大橋研究員は真鍋技官のところに集まってる若者の中で飛び抜けて優秀な二人のうちの一人だと思うぞ
ちなみに名詞の属格女性は「-ae」だ
25素人 ◆GD..x272/.
>>24
>恐竜の分岐分析では頭骨に重要な形質が集中している

そりゃ知ってるんだが、写真を見る限りではかなり断片的なので
ここから形質を読み取ったのを感心すると共に、不安もあるのね。

>ちなみに名詞の属格女性は「-ae」だ

どうもすみません。