【生物】生きた化石と呼ばれる熱帯性の軟体動物「オウムガイ」の殻 白浜町沿岸に漂着 14年ぶり/和歌山
1 :
白夜φ ★:
◇オウムガイの殻漂着 白浜町沿岸に14年ぶり
白浜町臨海の北浜海岸に、生きた化石と呼ばれる熱帯性の軟体動物「オウムガイ」の殻が
漂流しているのを、京都大学瀬戸臨海実験所職員が見つけた。
同実験所の久保田信准教授によると、同町沿岸への漂着・漂流は14年ぶりという。
オウムガイはインド洋や西太平洋の熱帯海域に生息。
原始的なイカ・タコの仲間で、その祖先は古生代(5億4000万〜2億5000万年前)に
栄えたが、それからほとんど進化していないという。
オウムガイの殻内部にはガスの詰まった多数の部屋があり、
死んだ後に浮き上がって暖流に乗って運ばれる。
このため日本にも流れ着き、串本町―御坊市では二十数例の記録がある。
久保田准教授によると、今回の殻は8月21日に見つかった。
付着生物は見られず、殻の口付近(住房)の破損が少ないことから、
何度も磯浜などへの漂着を繰り返さないで同所へ流れ着いたとみている。
白浜町付近で最も古い記録は1928年ごろ、エビ刺し網にかかっていたというものが残っている。
その後、10年間隔ぐらいで海岸への打ち上げがあり、最近では95年に北浜に打ち上がっている。
久保田准教授は「過去の記録から10月に最も多く漂着しており、もし見つけたら連絡してほしい」
と話している。
▽記事引用元
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=176366 AGARA紀伊民報(
http://www.agara.co.jp/)(2009年10月03日更新)
【白浜町の海岸に流れ着いたオウムガイの殻(白浜町で)】
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1763661.jpg
2 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 01:26:37 ID:wDI2KpkH
あれから10年たったのか
3 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 01:30:07 ID:jKebNXPS
>最近では95年に北浜に打ち上がっている。
95年?阪神・淡路大震災のあった年だな
4 :
南紀白浜梅干し酸っぱ:2009/10/05(月) 01:40:00 ID:PpWKFqNh
5 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 02:04:19 ID:ewxGcNq8
土産物が打ちあがっただけ、笑止
6 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 02:39:36 ID:XMab0yQw
7 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 02:58:14 ID:JGLnBEXt
「生きた化石」といえば天皇もこの部類だな
8 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 03:44:57 ID:2grIaEzh
普段流れつかないものが流れ着く場合、
海流の変化などが起きてるのだが、
今回は地震がらみかな?
9 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 04:24:55 ID:w3DGYt/j
オウムガイを食らうってホームページあったよな
焼いて食ってた気がする
10 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 04:46:40 ID:+Hrwq4Lu
またオウムが何かやったのか
11 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 04:53:49 ID:8w9KXkgU
オウムガイが生き残ってるんだから世界のどこかに三葉虫も生き残ってないだろか
12 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 05:04:49 ID:splX3HyL
13 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 05:28:04 ID:qO/OETuz
>>11 深海には古代生物がたくさん生き残ってる
絶滅したと言われる恐竜も海に逃げ一部は深海で生き残ってる
14 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 07:22:24 ID:7is5w6eP
「これも温暖化の影響といえるんでしょうか〜」古館
15 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 09:06:09 ID:xKTCeb3q
16 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 09:21:05 ID:RUhjgqpk
江戸時代にも流れてたろうな
当時の人は見つけて何を思ったのか
17 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 12:38:39 ID:bxmDXFIS
20年ほど前ボーイスカウトやってた時に、高尾山のキャンプで川に小さいオウムガイがいるのを発見した
何でオウムガイが山の川にいるのか不思議だったがどこにでもいる物なのだろうか?
18 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 13:03:35 ID:zUYweOll
ノーチラスか・・・・
19 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:06:30 ID:uGyxvUEy
信憑性は?
カブトムシを見つけることだってできるんじゃないか?
20 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 21:48:13 ID:enx9tapg
アオイガイの殻なら釣りしてるとたまに見かける
21 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 22:46:57 ID:GJF6EdSb
写真のと同じ位のが家にある
破損は家のが少ない
貴重なものだったんだー ちょっと感激!
22 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/10/05(月) 22:48:26 ID:UPmJaAeg
これは余談になるが・・・
アオイガイの英名がpaper nautilus(ハリコのオウムガイ)
23 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 23:08:37 ID:GJF6EdSb
>>22 エ? アオイガイとオウムガイって似てるの?
どう違うの?
24 :
名無しのひみつ:2009/10/05(月) 23:19:06 ID:JwnNQUXG
>>21 いや、普通に売ってるからw
天然物が遠距離流れ着いたから貴重なんであって、もしかしたらこれも...
生きた化石って言ってるけど、厳しい環境の深海に適応して進化したから生き残ったんだよな。
恵まれた環境に居た物はより効率的なアンモナイト等との競争に負けて滅んだし、勝ったはずの
アンモナイトは環境変化に耐えられず滅んだ。厳しいニッチに追いやられた物が生き残った。
25 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/10/05(月) 23:22:03 ID:UPmJaAeg
>>23 アオイガイのそれは巻貝と同じ構造だが、オウムガイは
空気をためて浮力を得るための構造になっている。
つ[オウムガイ 断面]
26 :
名無しのひみつ:2009/10/06(火) 15:41:14 ID:xUutWJU+
メイドガイ
27 :
名無しのひみつ:2009/11/15(日) 10:23:26 ID:fHWPGYCa
アーレフガイ
28 :
名無しのひみつ:2009/11/15(日) 10:33:07 ID:mK1OcO33
連絡なんかするわけねーだろ!
29 :
名無しのひみつ:
採集するぞ!採集するぞ!(以下ループ)