グラフェンの強磁性化をスパコン使い確認 東北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの127@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/10/04(日) 16:18:22 ID:???
東北大学金属材料研究所は、米バージニア・コモンウェルス大学などと共同で、
グラファイト(黒鉛)をシート状にした集合体となるグラフェンが強磁性体になることを
スーパーコンピューターを活用した大規模計算で確認した。

計算手法は実験値を使わずに新物質などを予測する第一原理計算を用いた。
計算結果から、室温で炭素と水素を安定した状態とする半水素化の手法により
強磁性を持つことなどが分かった。

遷移金属のドーピングなど従来のグラフェン磁性化は、磁性の特性が安定しないなどの
課題があったという。新たなグラフェンの磁性化では、シートの片側のみに
水素をつける半水素化により、安定した強磁性が得られることを原子構造、
スピン密度などの計算結果から確認した。
磁性は「鉄と同様な特性を持つ」(東北大金研)としている。

炭素原子が結合したグラフェンは六角形の格子構造を持つ物質。


ソース:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090929eaac.html
東北大学金属材料研究所
http://www.imr.tohoku.ac.jp/jpn/index.html
2名無しのひみつ:2009/10/04(日) 16:21:25 ID:T6edvdsy
鉛筆を紙でさーっと削ると、グラフェン薄膜が採集出来るよ
3名無しのひみつ:2009/10/04(日) 16:33:07 ID:mDZLTwPm
で、計算手法は?
4名無しのひみつ:2009/10/04(日) 16:38:15 ID:aZk3ffQq
水素はどう結合するの?
グラフェンのパイ電子と?
ダイヤモンドと違って端だからと電子が余らないような
てか何で強磁性が
5名無しのひみつ:2009/10/04(日) 16:45:27 ID:Flp224IF
統計物理でここまでわかるようになってきたのか
6名無しのひみつ:2009/10/04(日) 16:46:33 ID:hRDrNkzA
またビデオテープの高性能化かよ。
S-VHS買ったばかりなのに買い替えなきゃ。
7名無しのひみつ:2009/10/04(日) 16:48:49 ID:jWbq1w6i
これでも金にならない基礎研究に予算はいらないとか言うんだから
民主党の人はわからない
8名無しのひみつ:2009/10/04(日) 17:01:06 ID:BNQp+gUv
>>1
ネオジムとどっちが強いの?
9名無しのひみつ:2009/10/04(日) 17:09:23 ID:tapNC7mZ
これはこれで理論予測としておもしろいかもしれないけど、
「確認」なんて言葉は実験結果で使うべきでしょ
10名無しのひみつ:2009/10/04(日) 17:11:42 ID:WPH+XQQ4
>>8
鉄と同等って書いてあるだろ!
読解力0だな。
11名無しのひみつ:2009/10/04(日) 17:23:13 ID:RlCxu9/M
>>3
計算手法は研究室ごとに一子相伝なので秘密です
12名無しのひみつ:2009/10/04(日) 17:44:30 ID:z8cDHZGy
>>6
え?おまえはベータじゃないのか!
13名無しのひみつ:2009/10/04(日) 17:50:51 ID:D+3Kj+XH
>>7
自民党員乙
14名無しのひみつ:2009/10/05(月) 02:06:03 ID:Ojef2cYo
>>12
βはシブサンに劣るからダメ。
15名無しのひみつ:2009/10/05(月) 02:24:49 ID:Ejez/se1
これってスピンMOSFETとかに応用できるのかな
レアメタルとか使わずに強磁性体が実現できるなら理想的だな
次世代半導体は電子だけでなく
光と磁気の制御までやってすごいことになりそうだから楽しみ
16名無しのひみつ:2009/10/05(月) 14:10:12 ID:pBIazDvb
んで、この手の計算はどこまで信用できるの?DFTか、これ?
17名無しのひみつ:2009/10/05(月) 17:39:47 ID:XEHftna9
>>7
基礎研究に予算は要らないというのならその民主党とやらは売国奴、いや侵略の尖兵だ。
18名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:13:02 ID:OPyYIsLR
選挙前からいってたからね
特措税の一部廃止
ナフサ減税は省くらしいから、残るのは企業の研究予算減税あたりになる。

てか、宇宙開発の民主の姿勢が民主サイトに載ってるから見てみ。
25%削減と同じよ。海外に技術譲渡することが前提。だから宇宙基本法改正に賛成した。
19名無しのひみつ:2009/10/05(月) 19:02:59 ID:DVf2TmXk
でも、最近、ぽつり、ぽつり、とだけど、
目的物質が見つからないから、どんな物質にすれば
目的の機能を持った物質になるのかシミュレーションして
それで当てた、というのが出始めてるよね。

怖い世の中だ。

理系の文系の差が開きすぎたと思う。
20名無しのひみつ:2009/10/05(月) 19:45:37 ID:txpgwQBe
>>10
>鉄と同様な特性を持つ

これが同等と同義なのか?
21名無しのひみつ:2009/10/05(月) 19:59:52 ID:ucD9rBzu
同様な特性って何よ
22名無しのひみつ:2009/10/05(月) 20:38:34 ID:y6NcqTb9
これはすごい。

で、なんなの?
23名無しのひみつ:2009/11/24(火) 20:31:56 ID:PpGFGCqU
グラドルの強滋性化をスパコン使い確認 東北大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1254640702/
24名無しのひみつ:2009/11/24(火) 21:06:38 ID:rimwQ3JL
>>19メンデレエフが周期表使って未知の元素が存在する事を予言しそれが実際に幾つも存在した
その前ですら弾道計算をして弾丸が着弾する位置を計算したりしてた
その後もアインシュタインによる重力場で光が曲がる理論が確認されるなど、科学的な推論の結果
未知の事実を見事に説明している例はもちろん幾つもあったし、それが科学の成果として発表されてきた

しかし物理計算が複雑になり過ぎて、ここ50年くらいそれがどこに出ているのか分からない例が多かった
それがここ20年くらいでコンピュータの計算作度と量が十分になって、また多数の成果を生み出すようになってきた

実際の原子や分子を適切な配置に並べたのと同じ条件を幾つも作り出して数万個間の相互作用をシミュレート出来る時代だから
今までならどっちに転ぶか見当も付かなかった事象を判定したりできる
これじゃ人間の素の頭が入る余地すらない
25名無しのひみつ:2009/11/24(火) 21:13:25 ID:lS9zgiSp
>>19
少しは文系も反証可能性の概念を取り込んで欲しいね。
26名無しのひみつ:2009/11/24(火) 22:48:37 ID:bqlPBacH
>>15
お前は強磁性の意味が解ってない
27名無しのひみつ:2009/11/25(水) 07:21:17 ID:smievUOe
>磁性は「鉄と同様な特性を持つ」
要するに強磁性だ、と言いたいだけでしょう。
(強磁性という用語を説明するハメに陥るのを避けた)
28名無しのひみつ:2009/11/25(水) 17:09:33 ID:oPVOrNSk
実験を実際にやってみて対比しているのかな?それとも単に計算してみて
こうなるはずだという予言なのか?
29名無しのひみつ:2009/11/25(水) 21:49:43 ID:quL1nAum
つまり変圧器が軽くなるのか?
30rtjrt:2009/11/25(水) 22:20:47 ID:MlJgTe4f
563 名前:ちゅ 09/11/15 12:51
○このレスを見た人はめっちゃA幸運です○
えっと、このレスを、違う掲示板3つに貼り付けてください!
そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪
◆好きな人に告られる!!
◆告ったらOKもらえる!!
◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる!!
◆勉強、学年トップ!!
◆男女にモテる!!
◆5キロ痩せる!!
◆お小遣いが上がる!!
上記のことが起きます。
あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です?
先生からも好かれ、男子に8人から告られました。
女子も友達がたっくさんいます!!
この魔法のようなパヮーを信じて、貼り付けてください!!
コレを信じなくて、貼り付けなかったKは、3日後に彼氏にフられて、5日後に告ったらフられて、一週間後に家族が死にました。
そして一ヵ月後にはKが死んで、クラス全員でお葬式に出ています。
さぁ、あなたはMかKかどちらになりたいですか?
信じるか、信じないかは、あなた次第です。

   あなたが回してくれるのを信じています。。。
31名無しのひみつ:2009/11/25(水) 22:35:46 ID:Rmq5cwxO
どの程度のスパコンでやったものか知りたいな。
32名無しのひみつ:2009/11/25(水) 22:41:33 ID:RdLltnRa
>>22
鉛筆の芯と同じ原料から磁石ができる
33名無しのひみつ:2009/11/26(木) 00:02:35 ID:urbgepMT
34名無しのひみつ:2009/11/26(木) 01:55:17 ID:0Ux1/XWp
そう言えば東北大はNECだった
かくしてベクトルvsスカラでヲタ議論w
35名無しのひみつ
えんぺつのしん、炭素C
ここからアホなおいらにもわかるよーに
教えてくらはい
おいらを学校に行かせてくれてるかーちゃんに
話してあげようと思います、、、よろしこ