【昆虫】メスしかいない?トゲナナフシのオス野外で初確認/京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
メスしかいない? トゲナナフシのオス野外で初確認
2009年9月28日

野外ではメスしか見つかっていなかった草食性の昆虫、トゲナナフシのオスを、
京都府京田辺市の介護施設職員西川政文さん(38)が同府南部の林道脇で見つけた。
ナナフシの世界では非常に珍しい「草食系男」の発見に、専門家も驚いている。

小枝や枯れ草に姿を似せて身を隠すことで知られるナナフシは国内に約20種いる。
トゲナナフシは体中にトゲがあるのが特徴で、西日本を中心に分布する。

ナナフシの仲間にはメスだけで卵を産む種やオスがほとんど見つからない種が多い。
その理由は分かっていない。トゲナナフシも飼育下では1977年にオスが確認され、
専門誌に報告されたが、野外では見つかっていなかった。

虫好きの西川さんは8月14日、勤務先からの帰りに林道脇で見つけたという。
これまでに採集したトゲナナフシのメスは体長6〜7センチ。
今回は4・5センチと小さく、「オスでは」と直感したという。

「ナナフシのすべて」などの著作がある名古屋市の昆虫研究家岡田正哉さん(66)に
鑑定してもらい、交尾の際にメスを固定する器官があることなどからオスと確認された。
岡田さんは「やっぱりオスがいたか、とワクワクした。オスはどうやって増えるのか、
このオスと交尾したメスの卵からまたオスが生まれるのか、とても興味深い」と話している。(小坪遊)

▽記事引用元
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909280067.html
asahi.com(http://www.asahi.com/

西川さんが採集したトゲナナフシのオス。
腹の先端に、交尾の際に使うトゲのような突起がある=京都府京田辺市
http://www2.asahi.com/kansai/news/image/OSK200909280068.jpg
2名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:15:08 ID:5Rn/9hcv
飛影はそんなこと言わない
3名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:21:33 ID:C6L7MBw6
三毛猫の雄みたいなものか?

4名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:31:40 ID:J8rIcQxR
いくらになるんでしょうね \\
100万ぐらい?
5名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:32:20 ID:qRLa1sAO
>やっぱりオスがいたか!
>オスはどうやって増えるのか?
>このオスと交尾したメスの卵からまたオスが生まれるのか?

好きな物事に対するあくなき探究心が良く表れている
ほほえましい一文でした
6名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:33:03 ID:+rAfJJKe
オスがいなくても絶滅しないなら
もうオスいらないじゃん
7名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:34:01 ID:haEcWfyx BE:1080389366-2BP(3500)
            ,,, -‐'゙  :.::.;;;;;,;,,、 ヽV-、
        _, -'''゙´:: ::. :.:    :.::. :.:.: :.:::.:.::. :\
    _,,.-‐''''゙:.:..:.:.:.:..:.::.:.::...:..     :..:::: : :::.:  :.:ヽ
   ー-==,r'´:.::.:.::.:...:.:..:..:.:  ..:..:       ..  :::i
    ,,-".::.::.:::.:.:.:.,-'.::.::.::.:: :.::.:::. .::...   .::.:..:..::..:.:.::l
   /:.:::.:::.::.:.:.:.;.'".:::.::,..:.:/.:;::.:.::.:.:.:.:.;:.:;:.:...:: :.:.::.:...:..::::i
  /:.::.;;ニ,::.::.::.::/:/i.:::.⌒/i::/!::.::.:.:,∠l;;/!::.:::..:.:::::.:.::.::::::i
   ̄`/:/::.:.:.::i::|.::.:/i/ l/.i::.:.:./;/ リ`i;:;::i:::::::::.::.:::::.:.::i
    /:/.::.:.:.::.::i.::|::./゙''Til |:::///、___l;;::i::;;:;::;;;:;:;:;::::;:;:i
   i゙.:'.::.:.;:.:.:.:..:::l:i,ヘ、 ゙" !;;/    l;;ii|/i:::::/:::;::;:;;::; i、;i
   ノ:;;-';;-'''/::;、:::ヘ `゙´     、__,,ニ" l;;:/;:;:;;:;;;:;::;: i `
  ー'''゙゙゙  i::/ i::::::ヽ、.       〜,,!/;:;;;:;:.:;;:;;、;; l
        l/ レヘ::::へ 、_,._,      T;;;;;;;、;;:i::;、;i、;;;|
           ゙iノWヽ、  _,,,,-‐'''´レv' ヽ/ ` ´
                ̄_,,,,!    ヽー--、             むむっ?出番かね?
               r'" ,|     `i;;;;;,, i
               ,l /´_,,,-‐'''''''''゙゙゙゙ ̄....::/、
              / V‐'゙  ,,,--―--;;;;;;;:::/ ヽ
             .,|三/ニ二二,,, ̄ ̄::::.:::.:.::::::ノ
            /V/:::::;;:-―'''' ゙゙゙̄'''ー--‐'i´
8名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:57:16 ID:JqiMMlkG
やべぇ、久々に萌えて検索したら
http://www.stickinsect.info/
これは萌えざるを得ないと言える
9名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:59:26 ID:Y9MOBSRh
オスが発見できないって
ならオス・メスに分ける必然性ってないんじゃ?
10名無しのひみつ:2009/09/29(火) 00:01:02 ID:t6L7abWR
>>6
その通りです
生物学では、昔から動物(昆虫や微生物や魚類など)では、
雄が少数であったり、ほとんど通常はメスしか存在しない種が
多くあることが解っていました
しかしその逆は、ありません。
生物発生学でも雌が基本で、早期胎児の時に雄は、
雌の形態から変化していることが解っていました

生物の基本は雌なのです
しかも最近の遺伝子研究から、人の遺伝子細胞において
女性の体細胞と卵子さえあれば、人工的に子孫が作れると
発表されたばかりです
人も子孫繁栄においては、科学技術により男性が必要なくなったのです
11名無しのひみつ:2009/09/29(火) 00:34:47 ID:BT/6EtwM
>交尾の際にメスを固定する器官
12名無しのひみつ:2009/09/29(火) 00:58:37 ID:Zk23cZLv
雄はある種の奇形という事か。
13名無しのひみつ:2009/09/29(火) 02:07:32 ID:sk7tseir
>「ナナフシのすべて」

何この本w 見てみたい
14名無しのひみつ:2009/09/29(火) 02:51:52 ID:h81UHObn
・メスしかいない鹿
・メス鹿いない鹿

意味が真逆になる不思議><!
15名無しのひみつ:2009/09/29(火) 04:04:04 ID:FsPc0P1T
まさに7不思議
残り6つは知らんが
16名無しのひみつ:2009/09/29(火) 04:24:23 ID:StKUQgI2
そもそも虫ってなんなんだよ
なんで動くんだよ
17名無しのひみつ:2009/09/29(火) 06:23:37 ID:lxB77bLo
ナナフシなら絞ったあとに塩漬けするレシピよ
18名無しのひみつ:2009/09/29(火) 07:52:21 ID:OocizK12
人間の未来の可能性の一つだなあ
19名無しのひみつ:2009/09/29(火) 08:16:10 ID:nHoHDh8x
>>18
メスを固定する器官に期待
20名無しのひみつ:2009/09/29(火) 08:37:58 ID:/oYydCHx
俺も外骨格がよかった
21名無しのひみつ:2009/09/29(火) 10:13:58 ID:2MZDvZ3O
> 虫好きの西川さん

このニュースの肝はここだな。
22名無しのひみつ:2009/09/29(火) 19:02:55 ID:oTxRG27E
「草食系男」ではなく「草食系男子」だ。
謝れ
23名無しのひみつ:2009/09/29(火) 19:33:07 ID:qXKZku++
トゲナナフシのオスになりたい。
24名無しのひみつ:2009/09/29(火) 19:45:54 ID:Q3zCRMze
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとトゲナナフシにジョブチェンジしてくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
25名無しのひみつ:2009/09/29(火) 20:09:49 ID:cG4Cvc/Y
>>24
そんな使い古されたAA貼っておもしろいの?
バカなの? 死ぬの?
26名無しのひみつ:2009/09/29(火) 23:18:02 ID:xwbg9yth
メスのみで繁殖する場合って遺伝子の多様性が無くなる気がするんだが・・
どうなんだろう。
27名無しのひみつ:2009/09/30(水) 02:44:55 ID:NppXWa76
28名無しのひみつ:2009/09/30(水) 05:43:35 ID:3M+y/THV
>>11
昆虫にはありがちってか
>>26
コピーミスは常に起きてるから多様性が減るだけ
29名無しのひみつ:2009/10/01(木) 04:34:49 ID:GAG0sJ+g
人類の最終形をもう作りあげてるのか、進化が早すぎ。
30名無しのひみつ:2009/10/01(木) 08:20:19 ID:FOKeh338
>>26一番普通種のナナフシでは日本の南の方にいる種類ほどオスの比率が多いという
暖かい地域ほど病気が発生しやすいので遺伝的多様性を持っておくべきという事か?と
理屈をつけた人はいる
31名無しのひみつ:2009/10/01(木) 14:39:02 ID:stw8fanh
DNAをちょっと鍛えるくらいの価値しかないようだな。
失業中のオレみたいなもんだな。

働く事しか値打ちが無いのか?!お父さんは!
32名無しのひみつ:2009/10/02(金) 11:00:41 ID:TD6CdV81
>>10
> しかも最近の遺伝子研究から、人の遺伝子細胞において
> 女性の体細胞と卵子さえあれば、人工的に子孫が作れると
> 発表されたばかりです

あれ具体的な理論についてはまったく答えられてなかったじゃん。
33名無しのひみつ:2009/10/02(金) 11:11:02 ID:flfWWV+u
そりゃそうだ
「卵子には人間を作れる遺伝子が1セット揃ってる」
つーだけの話だから。具体的に作る方法まで
期待するバカがいるかよ。あ、バカの32がいたか。
34名無しのひみつ:2009/10/02(金) 11:58:24 ID:M1NF9WAE
そんな貴重なオス、そっとしといてやれよ。
35名無しのひみつ:2009/10/02(金) 17:56:09 ID:vxGlztQp
33が32の意図する言葉の意味を正しく受け取っていないことだけわかった。
36名無しのひみつ:2009/10/02(金) 18:04:22 ID:tXOMCtEi
トゲナシトゲナナフシ
トゲアリトゲナシトゲナナフシ
 ・ ・ ・
37トレハロ→ス水:2009/10/03(土) 03:06:23 ID:UILJbqDC
月刊むしに載るかな?
38名無しのひみつ:2009/10/03(土) 11:47:47 ID:jYkWT/ev
>>10
とりあえず、
雌雄比が1:1になるようなシステムが残った理由が説明できてないから0点w
39名無しのひみつ:2009/10/03(土) 12:05:38 ID:dW7TDN/r
>>38
よく近くに見つける哺乳類なんぞは異常かも。
性比が、ほぼ1:1って、効率悪すぎ。
雄が雌を守って、子育てを助ける、その前提がないと、全く無意味。
ちゅーか、かなり悪い繁殖状況だな。その種は滅びるだろうw。
40名無しのひみつ
チンパンジーは乱婚。
ゴリラは一夫多妻。
オランウータンは、よく覚えてない。

ヒトは、性比から言うと一夫一妻。 ← ちょい嘘多し。
なぜヒトはこんなにはびこったのかな。
あんまり性比とは関係ないような気もする。

昔の原人とか旧人いろいろあるね。性比とか結婚 (交接) の
習慣とか、わかればおもしろいのだが。