【ノーベル賞】今年の有力候補に小川誠二氏…米の会社予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 米国の情報提供会社トムソン・ロイター(本社・ニューヨーク)は24日、
今年のノーベル賞の有力候補25人を発表した。

 脳の活動状態などを視覚化できる機能的磁気共鳴画像(fMRI)の基本原理を発見した
小川誠二・東北福祉大学特任教授(75)が、生理学・医学賞の候補に挙げられた。

 同社は、論文が他の論文に引用された頻度などを分析して有力候補者を毎年発表している。
昨年までに挙げられた92人中11人が、実際にノーベル賞を受賞した。
今年のノーベル賞は、10月5日から順次発表される。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090924-OYT1T00979.htm
※依頼がありました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252748957/68
2名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:55:49 ID:90hPg+3q
オレの名前が無いなぁ・・・
3名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:56:30 ID:pHKZBnn6
不健康なのに健康エコナとはこれいかに
4名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:59:35 ID:5UTr9tCl
<丶`∀´>
5名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:00:12 ID:JI2ijvix
今年ももうdる6の時期か・・
6名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:01:42 ID:tnG8Ptkb
東北大の元学長さんはもう駄目なの?
7名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:02:01 ID:tlVQIXZk

>92人中11人

よく恥ずかしくないなwww
8名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:02:30 ID:xArMPHZP
少し前のWSJの記事では日本人では飯島澄男と京大の山中があがってたが、
小川誠二は載ってなかったな
9名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:04:38 ID:CSOpixLx
日本人のノーベル賞受賞は、もはや毎年の恒例行事
10名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:05:02 ID:5UTr9tCl
たとえノーベル賞を受賞できなかったとしても十二分に偉いよ。
11名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:05:31 ID:gOJMdsOe
韓国人は候補にすら上がらないのだろう?
12学研マンガで必ずあったネタ:2009/09/24(木) 22:06:19 ID:90hPg+3q
「博士にはノーメル賞をさしあげます」
13名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:07:15 ID:ustAq3h5
>>5
調子に乗るな。バカ野郎。
14名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:07:23 ID:xOVEL0Qh
>>3
マジレスしてやると、健康エコナを主食にしない限り発癌しない。
15名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:10:44 ID:sdXVO1RO
ところで村上春樹はいつ取るんだね?
16名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:11:56 ID:y+dWDtkQ
山中教授は・・・・?
17名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:12:24 ID:8Hw0TIbm
「こんなに早く」ラスカー賞受賞の山中教授 高まるノーベル賞への期待
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090914/scn0909142013005-n1.htm

日本は候補者がたくさんいるな。
18名無し:2009/09/24(木) 22:17:35 ID:/qefxK38
日本人は優秀だ。
19名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:18:00 ID:7FOowy6v
【文芸】村上春樹氏、評価上げる 英賭け屋のノーベル賞予想
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253765367/
20名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:18:34 ID:nEgxqkli
11/92じゃ12%くらいじゃないか。
21名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:19:08 ID:Y7cgR4Pq
西澤潤一氏は、もう無理なんだろうか。
22名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:19:35 ID:oDgJWT+G
もうそんな時期かぁ
ノーベル症の流行もそろそろだねぇ
23名無し:2009/09/24(木) 22:22:58 ID:/qefxK38
2009年ノーベル風俗賞
 最有力候補
  田中美絵子
  −亀甲縛りにおける悶絶への課題−
24名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:30:06 ID:HcNgjAhh
イグノーベル文学賞 : 池田大作 (代作の青春の門)
25名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:38:53 ID:sdXVO1RO
科学系の板にもこんな下らない書き込みする奴がいるんだな。
さすが2chクオリティ。
26名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:41:24 ID:HRPL5oAO
西澤は15年くらい前から言われてるな。
業績的には2、3回ノーベル賞もらってもおかしくないんだけど、
なにかあるんだろうね。
27名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:41:51 ID:6xne2bok
マスダ教授はもう無理なの?
28名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:42:21 ID:iHgzCZC1
もうそんな季節か。月日が経つのは早いのう。
29名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:45:09 ID:ZxPxsz1c
その年の候補者リストは五十年間門外不出
というか五十年経ったら公表ってのが偉いね
30名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:47:08 ID:/uEWSfNs
いつも外れてるイメージしかない<thomson

31名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:50:42 ID:8Hw0TIbm
山中さんはラスカーも獲ったので一気に獲るかもね。
共同受賞するだろう方が高齢なのがいい方に向かうかも。
32名無しのひみつ:2009/09/24(木) 22:52:09 ID:FCkfjzek
免疫のあきら先生来い!
33名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:01:35 ID:NQQFuuhZ
>>7
結構な的中率だよ
低学歴には解らんと思うが、『ノーベル賞級』の発見をした人間は世の中に山ほどいるんだぞ
偉大な発明をしても時代が悪く貰えないまま一生を終えることもざら
34名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:02:10 ID:v60m9tkx
>>32
トムソンって去年はその人を候補にしていたんだよね。
トムソンって「逆神」じゃないの?
92人中11人って、どれだけ当たらない予想屋なんだよ
35名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:03:37 ID:A/DIPtBe
どこかの民族のように、予想で一喜一憂してはならないw
36名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:04:13 ID:l2gO14yr
>>26
結果を出すために酷使された下々の怨念w
37名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:06:40 ID:csxUtVui
38名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:10:25 ID:nU8OG71z
実は2000年以降で見ると、科学分野のノーベル賞って、
日本人が全体の約1割を占めているんだよね。
このペースなら、2〜3年に最低一人の受賞者が出るのは当たり前だろうね。
39名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:12:51 ID:C4CEzEaW
>>6>>26
西沢先生は学会の重鎮に嫌われてるみたいね
だから推薦する権限のある学者にその重鎮から圧力がかかって推薦自体受けられないらしいと
聞いたことがある
その重鎮が西沢先生に面と向かって「あなたには絶対ノーベル賞を取らせない」と言ったとか
40名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:22:55 ID:zQkIJbc+
個人的に赤崎勇教授にとって欲しい。
41名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:23:58 ID:IdooP0sD
>>21
なぜだろうか
42名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:26:04 ID:iyMCWJMe
またチョンを嫉妬させるのか。
43名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:31:11 ID:IdooP0sD
韓国人もそのうち取るとは思うぜ、教育機関割としっかりしてる方だし
賞に値する業績残してる人も多分いるだろうし(知らないけど)
その時はいつもの人にみんなでおめでとうと言ってあげようぜ
44名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:38:30 ID:y5031OFv
MRIではもう受賞しているから無理とは思うが、
X線の発見にあげて、X線を利用したCTにもあげたようなものなのか?
詳しい人、解説よろしく。
45名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:43:02 ID:jRnCmXV8
>>43
大人だねえ。余裕だねえ
46名無しのひみつ:2009/09/24(木) 23:48:48 ID:zrB6j4Yz
研究者は長生きするのが大事
47名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:09:21 ID:Bqhkpc/N
エジソンにもノーベル賞は出ていない。
48名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:10:22 ID:wEYPgyfY
>>43
10年後韓日の立場は完全に逆転してると思う。アメリカの科学技術をリードしてるのは韓国人だしね
49名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:20:20 ID:LpEJDAlr
基本的にロビー活動の成果がノーベル賞だから、ロビーが弱い日本はなかなか取れない。
もっとロビーしろよ。委員会の連中に退職後の天下り先を提供するとかさ。
50名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:20:42 ID:y89/QDYB

外野のヨイショでノーべル賞をもらった土建屋「小柴」と同じような運動の成果だったら辞退しろ「バカたれ小柴まがい」

51名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:25:38 ID:uIrD53o+
>>49
恥。
52名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:26:55 ID:tzhg0MQ2
>>48
トンスル飲みながら書き込んでるんだろw?
53名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:34:55 ID:hxdXN61q
まだiPS細胞の一般人への浸透も実用化もされていないのに
Prof.ヤマナカが受賞するのは時期尚早だろ
54名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:37:34 ID:h7OObHDX
>>48
中国なら兎も角、韓国は無いわ
55名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:42:44 ID:Ca2PJfyp
>>53
一般人への浸透なんて関係あるの?
56名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:46:51 ID:pG9mtWrv
次世代も頑張らないと!って思える
57名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:49:41 ID:S/l3OsuZ
毎年この時期になるとウンコ漏れスレが盛り上がるけど、今年はトンスルと相乗効果で祭りになりそうだな
58名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:55:19 ID:Jdg7yXPq
<丶`∀´><今年こそはウリ達が貰うニダ〜

<丶`∀´><誇り高きウリ民族、世界初全てのノーベル賞を同時受賞ニダ〜
59名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:57:34 ID:ZBGPrJ3a
どうかすると鳩ポッポが平和賞とってしまうような気がする
60名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:58:27 ID:8CD4R4+c
ノーベル賞なんて人をこけにした賞なんか欲しいか?あほらしい。
ノーベル賞をやると言われて蹴るのがかっこいい。
61名無しのひみつ:2009/09/25(金) 00:59:08 ID:g8sluwH7
>>59
となると今年は3人だな
62名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:03:26 ID:72XM3MCd
>>55
48ではないが、一般人に近い末端の研究者、と読み替えればおk。
どんだけ多くの研究者のメシの種になるか、は重要なファクター。
63名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:03:42 ID:vTcdBP9M
今年も村上春樹がノーベル文学賞を逃す季節がやってくるのか
64名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:09:10 ID:2tAOcbdt
>>33
全くだな
需要が出るというか、やっとメーカが使いこなせるレベルに至った段階で
その基礎構造を発見した人の偉大さに気付いた頃には他界していた事がとても多い。
65名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:21:47 ID:L1pIktdo
機能MRIは、単純なMRIとは別次元の技術だからなあ。

単なるMRIを漫画だとすると、機能MRIはアニメだとでも言えばいいか。
66名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:27:33 ID:I0wNxBW4
日立の外村さんはどうなったの?
67名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:32:49 ID:Ca2PJfyp
"Nobel peace prize is a joke" でググッたら検索結果21300件だった。
68名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:35:48 ID:myvT7bYd
ノーベル賞をもらってもおかしくない人をなぜ日本政府は何もしない冷遇するんだろうね

ノーベルもらってから大騒ぎ

日本政府には有能な人、仕事を判断できない

69名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:36:27 ID:Ep2RZtTB
マジレスすると、去年の大勢の日本人受賞者と
スウェーデンの会社IKEAの店舗拡大、PRとの関係は皆無ではないと思う。
70名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:38:53 ID:hK97fMLC
>>68
この人は日本国際賞もらってるけどな
71名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:39:21 ID:myvT7bYd
>>68
あとマスコミも
72名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:39:50 ID:blbUCT35
>>60
ロシアの文豪トルストイは、第1回ノーベル文学賞を蹴っていますね。
73名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:42:46 ID:ldcZv5wO
政府は日本の研究機関のレベルの高さを全く理解していない。
金さえあれば世界一の研究大国に成り上がることも出来るのに無駄なことにばかり使っちゃって…
74名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:43:30 ID:Ca2PJfyp
優秀な研究者が海外に逃げてゆく現状をどうにかしろよ糞政府
75名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:00:05 ID:8CD4R4+c
>>72
素晴らしいです。戦争と平和の英語版買ったが全く読んでない。これから少しずつ読もう。
マハトマ・ガンジーは3回蹴ってます。本当に偉大な人にとっては当然のことです。
76名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:04:01 ID:H8c1Ncx2
>>73-74
ヒント
・自分は世間に一生名が出るわけでもない一官僚、大臣に一回なれればいい程度の国会議員、国際賞にはほど遠い業績の、学会派閥の声だけはでかい無能ボス、
それがなぜ、ノーベル賞レベルの科学者とかいう、世間に、学術の歴史に、大仰にいえば日本の歴史に名前が残るような偉そうな人間を作るために
わざわざ動かねばならんのか俺らが。笑わせんじゃない。
全く逆で、そんなもの日本に一人もいない状態が全然ベスト。それが心の平安。そんなもんがいなくなれば政治家・官僚・学会ボス・ただの凡庸な大学教授、の世間的な格がかえって上がる。それが人情。
いったん選ばれてしまったら、イチローやらと同じで、「おれら日本は日本人はすごいだろ」感情にすりかえて多少は持ち上げてやるがな。自分からなんでわざわざ。w
77KEN:2009/09/25(金) 02:17:13 ID:cNtzRlnf
文学賞なんていらない。
78名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:27:00 ID:72XM3MCd
>>76
日本にはそんな韓国人みたいな奴は、皆無とは言わないが
多数派じゃないんだよ。
79名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:27:36 ID:YYi4kJZr
政府というより「日本人が」自国の技術に対して否定的に見てる
新しい技術が出ても「それがなんの役に立つの?」と取り合わないのは国民の方
ガイコクジンが褒めてくれるまで気がつかない
80名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:28:10 ID:dPE3kSBy
ガンジーは3回けっていますって、それあのいんちき宗教化が画策運動しても
もらえないことのいいわけですか?
81嫌悪韓国流行:2009/09/25(金) 02:34:16 ID:UVNFlNiO
今年も韓国は無理か
82名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:41:10 ID:+uRTZtP9
ノーベル賞受賞者

西日本人15人



東日本人1

関東0
韓国0
北朝鮮0
83名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:43:46 ID:lGVZkBjU
ほんとに優れた才能を持ってる人間は既にナサにヘッドハンティングされてるよ
しかもそこでは常識を覆すような理論や技術を手にしている
ノーベルもらってる人間は大した連中じゃない
この世界の常識に貢献した奴だけに与える賞
84名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:45:21 ID:hxdXN61q
ちょっと神龍呼び出して戸塚さん生き返らせてくるわ
85名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:54:18 ID:VJz5INIS
>>47
エジソンなんてビルゲイツみたいなただの商売人だよ?
他人のアイディアいくつも横取りしまくってたし。
86名無しのひみつ:2009/09/25(金) 02:54:38 ID:I7gAYTcv
>>48
でも日本を除くアメリカとかの海外に行っている韓国人研究者って
韓国のことが嫌いな人が多そうだが?
日本に来ている韓国人研究者は腹黒そうだが
87名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:00:05 ID:Ca2PJfyp
>アメリカの科学技術をリードしてるのは韓国人だしね

韓国人にも優秀なやつはたくさんいるだろうし、馬鹿にするつもりは
一切ないけど、これははじめて聞いた。
88名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:02:24 ID:+uRTZtP9
黒人は知能が劣る、以前ノーベル賞受賞者が研究結果を発表しました

日本も昔から東北人や関東人は無能だ劣等だとバカにされてきました

ノーベル賞を見ても、特に朝鮮人祖先の関東人は遺伝子レベルの因果関係が有りそうです
89名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:02:34 ID:I7gAYTcv
>>39
学者連中ってそういうおかしい奴っているよな。
昔講義で聴いた話だが実力者に嫌われて学者あきらめてトラックの運転手やっている人がいるっていうのを聴いたわ
普通レベルだとその領域で完全に潰されるらしいな。
血液製剤のときもそんな話しあったな。
90名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:13:26 ID:Kpy87Z4W
>>78
マジレスすれば、現実はこんなもん。
91名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:17:12 ID:mS4Tg5/o
>44の方へ
fMRI の f=functional だと思います。
「形態」のみならず、臓器の「機能」を評価出来る点で
評価されているのでしょう。
92名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:32:20 ID:d2unKMIz
日本のロビー活動の成果ニダ
93名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:39:49 ID:GyzQFJHg
>>82
2005年度、灘高校卒業生215中、理系は165人。

関東と違って関西、西日本では文系の魅力的な仕事が身近になくて、
理系志向、医学部志向になりがち。
校長だったか、灘の関係者もそう証言していた。
94名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:50:40 ID:Ca2PJfyp
>>88
朝鮮人っていつも日本人の祖先を朝鮮人にしたがるのな。
おまえにそっくり。もしかしてお前・・・
95名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:52:10 ID:l4wjNdvh
>>72 wiki
第一回ノーベル文学賞のときには、人気を二分していたドストエフスキーが故人だったため、
受賞確実といわれた。トルストイ自身もスウェーデン・アカデミーに対し、その受賞賞金を、
ロシア政府から迫害されていたドゥホボル教徒をカナダへ移住させる資金に当ててくれるよう
に手紙を送る。しかし第一回ノーベル文学賞はフランスの詩人シュリ・プリュドムに与えられ、
受賞を逃す。これには世界中から非難が巻き起こる。これにスウェーデン・アカデミーは異例
の声明を出す(受賞しなかったのは、トルストイのアナキスト的思想がノーベル賞の理念と
相容れないためとされた)。このため、トルストイはそれまでの著作権放棄宣言を撤回し、
新作『復活』の出版で得た資金をドゥホボル教徒の移住費用に当てる。
96名無しのひみつ:2009/09/25(金) 03:56:08 ID:cd/obTct
アフリカとか貧困国の頭脳を開花させたいなあ


もったいないな。
眠れる天才がうようよいそう
97ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/25(金) 03:58:11 ID:ylMVb502
>>96
ないって
無理
98名無しのひみつ:2009/09/25(金) 04:09:10 ID:dxXbC+Ld
口先だけで受賞できるノーベル賞があったら、鳩山由紀夫は確実に候補者。
99名無しのひみつ:2009/09/25(金) 04:26:49 ID:dv75CpjP
>>44
]線と]線画像診断(レントゲン)の基礎となる研究に受賞歴があるが、共に
物理学賞での受賞。

CTは医学生理学賞での受賞。
100名無しのひみつ:2009/09/25(金) 04:26:58 ID:pPadqbt6

<丶`∀´> 同胞の手柄は誇らしいニダ
101名無しのひみつ:2009/09/25(金) 06:27:06 ID:AUvYIesj
>92人中11人が、実際にノーベル賞を受賞した。

的中率が低すぎるだろ...
102名無しのひみつ:2009/09/25(金) 06:49:36 ID:IZuCwf2y
>>39
二コラ・テスラの晩年くらいに酷い。
もう科学じゃなくて権力闘争の世界だね。
103 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2009/09/25(金) 09:08:41 ID:wpTbTioR
>>62
例えば、小柴博士が受賞したニュートリノ天文学は、
一般人にどれくらい浸透していて、どれくらい飯の種になってるの?
104名無しのひみつ:2009/09/25(金) 10:48:25 ID:6ONu/lKb
>>103
来年度の頭ぐらいに東芝がニュートリノ洗濯機を発売するそうだ
105名無しのひみつ:2009/09/25(金) 11:08:20 ID:3GTHGEqK
>>43
> 韓国人もそのうち取るとは思うぜ、教育機関割としっかりしてる方だし
> 賞に値する業績残してる人も多分いるだろうし(知らないけど)
> その時はいつもの人にみんなでおめでとうと言ってあげようぜ

韓国の最大の弱点は力の半分を韓国起源論に費やしていること。
106名無しのひみつ:2009/09/25(金) 11:19:54 ID:YpvAJpUf
>>91, >>99
なるほど、どうもありがとう。
107名無しのひみつ:2009/09/25(金) 11:39:02 ID:kTaEE9pY
■世界的に論文が引用されている研究者数調査
1位 アメリカ4029人
2位 イギリス434人
3位 ドイツ260人
4位 日本258人
5位 カナダ185人
6位 フランス159人
7位 スイス113人
8位 オーストラリア111人
9位 オランダ100人
10位イタリア83人
16位中国21人 
20位台湾12人
21位インド11人
27位韓国3人
http://www.chosunonline.com/article/20080719000020
http://file.chosunonline.com//article/2008/07/19/412011416711508331.jpg

韓国人は創造力が欠如している,人口2千万人の台湾よりはるかに劣る。
地頭の悪さが原因。韓国人学者の論文は日本人学者の論文のつぎはぎで
なりたっていると欧米の学者は見ている。(米学者のエッセイより)
108名無しのひみつ:2009/09/25(金) 11:43:20 ID:xk4gh8hE
>>98

っ[佐藤栄作]
109名無しのひみつ:2009/09/25(金) 11:44:23 ID:f8mmSm+G
>>108
戦争で失った領土を、戦争以外の手段で取り戻した業績は凄いぞ。
110名無しのひみつ:2009/09/25(金) 11:51:02 ID:xk4gh8hE
>>109
>戦争以外の手段
「密約と売国と嘘」という手段?
111名無しのひみつ:2009/09/25(金) 11:55:22 ID:gA2cPWT9
手淫したあと、ティッシュの中の無数の精子を見て思う。

 この中にも、ノーベル賞取るような天才とか、ゆうこりんみたいなアイドルとか、イチローみたいな野球選手とか、岡本太郎みたいな芸術家になるのもいるんだろうなぁ・・・と。
112名無しのひみつ:2009/09/25(金) 12:08:13 ID:o60K/mBG
>>110
どれも戦争よりよっぽどマシだろ
113名無しのひみつ:2009/09/25(金) 12:08:30 ID:GT4si/ax
神経活動に伴う脳局所血行動態の変化をBOLD効果を利用して、脳の機能を画像化する方法
血液中の酸化ヘモグロビンの相対値から脳の局所機能評価を行う

診療放射線技術実践ガイドより
114名無しのひみつ:2009/09/25(金) 12:14:37 ID:TDr2fWLJ
トンスルはノーベル賞に値すると思う
115名無しのひみつ:2009/09/25(金) 12:59:29 ID:n4FgX9Yz
>>107
矢張り江戸時代からの伝統の故だろうな、知的好奇心が旺盛なのは。

アジア諸国では無い西太平洋島嶼国家、混血民族としての近世・近代日本史の特色点。

T: 民俗としての神道。有史以前〜。森林崇拝、植林志向。古代ローマ帝国初期
U: 紋章(家紋)制度と日本式「立憲」君主制天皇。11世紀〜。日本と西欧唯。
V: 近代封建制。11世紀以降〜1867年。日本と西欧唯。
W: 身分制度(士農工商得た否認)。(現在記述考案中)。

X; 将軍綱吉・愛犬思想(今頃評価されてる、当時は悪評紛々)・法治思想(赤穂浪士?)。
将軍吉宗・大岡越前の「社会主義的」改革(小石川養生園、etc.)、玉川上水。「百姓」思想、
治安維持。忍者。青木昆陽(後の伊能忠敬に連なる)。
法冶思想に関連しては百姓・農民が森林の既得入会権を主張して幕府に訴え出たが、確か
反幕府に直結する既得権容認の判決を美智子皇后の実家が有った群馬県の藩主・老中秋月某が
出してる。(赤穂浪士切腹処分には多分に綱吉の意向が反映されてると意見が多い。)

Y: 町民文化(寺小屋教育普及・高識字率(70%)、職人気質、剣道等「道」、環境保全「尻餅」、
江戸カラクリ、記録魔、趣味で始めた伊能忠敬、流行多色刷り出版物・浮世絵、北斎漫画
里見八犬伝、大坂米相場「含先物相場」、寄席、歌舞伎、 落語、打上花火、寿司、弁当、銭湯、俳句,
川柳、相撲興行、旅行「お伊勢参り」(故杉浦日向子嬢著作参照)、etc)。
此れもシナー、チョンは殆ど無い。まあシナーに京劇・雑技団、花火が有る位か。しかし庶民が
詩歌を作るとは考えられ無い。「朝顔に つるべ取られて 貰い水」 加賀の千代女。
特に銭湯などと言う礼儀作法の極限を使う風習が300年前に有ったのは西欧人でも驚きだろう。日本は
東アジア諸国=シナーと属国チョンが怠慢の為(アジア的停滞国家)、エネルギー機械技術の刷新・革新が
出来なかった唯。あ、其れと電磁気関係諸学も。

上記のさつま芋の青木昆陽は後に日蘭翻訳書を出版し、後の伊能忠敬に連なるが、どっちも
町民階級出身の秀才で伝統は争えないよ。




さつま芋の青木昆陽(後に蘭学入門書を著す)も趣味で始めた伊能忠敬も町民の秀才息子で

川柳、相撲興行、旅行「お伊勢参り」(故杉浦日向子嬢著作参照)、etc)。
此れもシナー、チョンは殆ど無い。まあシナーに京劇・雑技団、花火が有る位か。しかし庶民が
詩歌を作るとは考えられ無い。「朝顔に つるべ取られて 貰い水」 加賀の千代女。
116名無しのひみつ:2009/09/25(金) 13:56:22 ID:wVjE+JDQ
まあ去年は南部先生を入れて日本人4人きたもんな
めでたい年だった

今年も期待するぜ!
117名無しのひみつ:2009/09/25(金) 14:36:44 ID:kTaEE9pY
創造力のない韓国人でもロビー活動でノーベル賞はとれる。
韓国人はロビーの天才。


118名無しのひみつ:2009/09/25(金) 14:48:47 ID:267JbhUf
ネトウヨって生きてて恥ずかしくないの?
119名無しのひみつ:2009/09/25(金) 14:51:34 ID:2G9UlKQ/
韓国人よりは恥ずかしくない。
120名無しのひみつ:2009/09/25(金) 14:53:56 ID:4bqo8mHj
池田先生はいつ平和賞とるんだ
121名無しのひみつ:2009/09/25(金) 15:08:31 ID:Xnv1uDGz
毎日闘ってるらしい

【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252079550/
122名無しのひみつ:2009/09/25(金) 15:12:56 ID:2G9UlKQ/
>>121
こんなのもいるからね

298 名前:日出づる処の名無し:2009/09/24(木) 01:15:18 ID:Bp8t0afZ
でも毎日2ちゃんのスレ選んで「ネットでこんなに外国人差別してます、
こんなに日本人同士いがみあってます、自民党がそう仕向けたからだと思います」
って毎日民主党に書き送ったら友愛政治を前面に出してきたよ。
123名無しのひみつ:2009/09/25(金) 15:24:33 ID:bUtTPOoz
>>47
>>102

テスラはエジソンとのノーベル物理学賞の共同受賞を
スウェーデン・アカデミーから打診されたが、
テスラがエジソンとの共同受賞を拒否してお流れになった。
124名無しのひみつ:2009/09/25(金) 15:24:54 ID:WjLAm0wk
シナでさんざん悪さをしたのはチョン

■ある医師の述懐 『キヤンガン、山下将軍降伏の地』
フィリピン人「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
ttp://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html

■当時の中国人が描いた漫画 「日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を殺す!」
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/40000/39250.jpg

■中国人 謝永光著 『日本軍は香港で何をしたか』
(朝鮮人は)一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。

■仏紙Paris Match元特派員 アルフレッド・スムラー著 『ニッポンは誤解されている』
別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、
このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4531080548/249-1372373-3521946

■古野直也著 『朝鮮軍司令部1904〜1945』(概略)
戦時中、3500人の朝鮮人が捕虜の監視をしていた。(おそらく軍属=民間人)
弱者に残虐性を発揮する民族性で、日本軍に隠れて捕虜の虐待を行なっていた。
ttp://konn.seesaa.net/image/book_akasen.jpg
125名無しのひみつ:2009/09/25(金) 15:59:40 ID:fiouC6ix
>>83
NASAも、最近は組織のしがらみからか殺人機駄作機の連発で
一昔前の「超絶エリート集団(キリッ」みたいなイメージは無いなあ
126名無しのひみつ:2009/09/25(金) 16:25:03 ID:GaMC4eLC
鳩山首相は、アル・ゴアのノーベル平和賞を念頭に置いて、受賞をねらってると思うな。
127名無しのひみつ:2009/09/25(金) 16:28:55 ID:LBHO2sDM
あ、そしたら鳩山邸の電気代も桁違いなのかもねw
128名無しのひみつ:2009/09/25(金) 16:33:01 ID:vadIdylb
129名無しのひみつ:2009/09/25(金) 16:36:21 ID:PNncq8aZ

> 昨年までに挙げられた92人中11人が、実際にノーベル賞を受賞した。

十中八九ハズレるって事?
130名無しのひみつ:2009/09/25(金) 16:41:23 ID:xk4gh8hE
>>112
或る意味すべて戦争以下だけどな
131名無しのひみつ:2009/09/25(金) 17:14:15 ID:49pVqZIr
>>43
ウリはチョパーリ
お前パンチョッパリw
132名無しのひみつ:2009/09/25(金) 18:08:00 ID:UXpZUh0i
>>114
何賞だよ・・・
医学生理学賞か?
133名無しのひみつ:2009/09/25(金) 19:55:59 ID:hlucSYbg
596 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 11:47:23 ID:???
>>580
そういうこと書いてるのは日本語版だけ

英語版で Jun-ichi Nishizawa へのリンクを含むページはこれだけ↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Special:WhatLinksHere/Jun-ichi_Nishizawa

PIN diode の記事にも Optical fiber の記事にも Laser diode にも
西澤の名前はない
http://en.wikipedia.org/wiki/PIN_diode
http://en.wikipedia.org/wiki/Optical_fiber
http://en.wikipedia.org/wiki/Laser_diode

西澤が凄いっていうのは
日本ローカルの都市伝説だね
134sage:2009/09/25(金) 20:55:47 ID:ApWnbST7
今年はソウル大のShin Nam-Shik教授の噂あるよ。
135名無しのひみつ:2009/09/25(金) 21:30:01 ID:Ca2PJfyp
>>134
ないw
136名無しのひみつ:2009/09/25(金) 22:55:21 ID:wpTbTioR
>>135
南鮮国内だけの噂ならあるんじゃないか?
毎年のことだがw
137名無しのひみつ:2009/09/25(金) 23:02:07 ID:0cVjg3lE

光触媒を発見者である藤嶋氏は19"67"年に光触媒反応を発見したが、現在"67"歳。
その年は年号で言うと昭和42年、今年は発見から42年後にあたる。

2009年、光触媒が受賞することが天命のようだ。
138名無しのひみつ:2009/09/26(土) 00:28:14 ID:eEuUNLfZ
韓国は小川誠二君に帰化を勧めてみたらどうだろう
139名無しのひみつ:2009/09/26(土) 13:44:13 ID:/DSHstEe
本年度ノーベル賞授賞確実,韓国人科学者
http://www.ugynews.com/imgdata/ugynews_com/200909/2009092418343219.jpg

蔚山科学技術大学(UNIST・総長チョ・ムジェ)は24日、エネルギー工学部パク・スムン客員教授
(67・写真)が電気化学分野の最高学術誌JESから「世界最多論文投稿者25人」と「最多被引用論
文100」に各々選ばれたと明らかにした。

パク教授は米国電気化学会が最近JES姉妹情報誌「インターフェース」を通じて、電気化学分野
の世界的権威紙JES(Journal of the Electrochemical Society)に掲載された世界的な科学者論文
(約55万編)を対象に「最も多くの論文を掲載した著者トップ25人」の14番目に入った。また最も
多く引用された論文トップ100のランキングでも56番目に選ばれた。

JESは世界的な発明家トーマス・エジソン(Thomas Edison)等が会員だった電気化学会で発行する
電気化学会誌として100年以上の歴史を誇る。このジャーナルに掲載される論文はその権威を世
界的に認められる。

パク教授は去る1988年「伝導性高分子に関する電気化学.2(Electrochemistry of Conductive
Polymers.2.)」という論文を責任著者として発表したのを始めに、現在まで合計44編の論文をシリー
ズで発表している。

キム・ヨンファン記者

ソース:蔚山広域日報(韓国語)
電気化学向けた情熱"結実成した蔚山科学技術大拍手文教授、世界最優秀科学者登載」
http://www.ugynews.com/sub_read.html?uid=73575§ion=section13§ion2=


140名無しのひみつ:2009/09/26(土) 14:17:59 ID:K542/JGK
14,56番目で確定?
13,55番目までは全員ノーベル賞受賞済み?
141名無しのひみつ:2009/09/26(土) 14:35:25 ID:ig/8zxRZ
毎度の空騒ぎのような気がする。

小林氏・益川氏・南部氏・・・・・・・これまた数年前から言われており、記者が諦めかけたとき受賞。
小柴氏・・数年前から言われており・・記者が諦めかけたとき受賞。

西澤氏・・多分、順番の都合以前に・・IEEEに西澤賞が設けられるほどの人物。
外村氏・・定年後じゃないかな?
山中氏・・これまた、数年後だと思う。
142名無しのひみつ:2009/09/26(土) 15:04:16 ID:DeXtDDoX
関連スレ
【韓国】 「ノーベル賞に最も近い科学者」蔚山科学技術大パク・スムン教授、世界最優秀科学者に登録[09/24]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253939393/
143名無しのひみつ:2009/09/26(土) 16:12:48 ID:Bn97LLXz
韓国とかどうでもいいわ
144名無しのひみつ:2009/09/26(土) 16:29:03 ID:IixRsZE1
日本には一人もいないんで、うらやましいんでしょう。
145名無しのひみつ:2009/09/26(土) 16:30:01 ID:/DSHstEe

漢字とハングルで「本校出身ノーベル賞受賞者の銅像」と刻まれた台座(民族史観高校で)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20060401us41-8-Z20060401092007872M-L.htm
146名無しのひみつ:2009/09/26(土) 16:59:52 ID:9+613JXP
>>139
重いと思ったら7.8MBかよ
147名無しのひみつ:2009/09/26(土) 17:07:13 ID:5b/adoAg
そういやたしか、韓国政府選定「最高科学者」第1号って、ファンウソック(黄禹錫)だよね。
「最高」科学者がアレってことは・・・後は推して知るべしという・・・


それにしても名前が悪すぎるよね・・・名前が。
148名無しのひみつ:2009/09/26(土) 17:19:45 ID:h/e0KcA+
>>145
こういう神経が本当に理解できない
恥ずかしいと思わないのかな?
149名無しのひみつ:2009/09/26(土) 17:19:54 ID:u3iaBrca
あれ、今年は韓国人なんじゃ?・・・・あいつらそう言っているし
150名無しのひみつ:2009/09/26(土) 17:31:57 ID:y0MiWj24
>>149
何十年も前から毎年言ってますけどね。
151名無しのひみつ:2009/09/26(土) 18:07:24 ID:9+613JXP
それにしても何で今年だと思ってるんだろう

>本年度ノーベル賞授賞確実,韓国人科学者
152名無しのひみつ:2009/09/26(土) 18:34:05 ID:lUHY/vnP
ちんこ(状のモノ)9cm
153nick:2009/09/26(土) 18:38:33 ID:0kLOYxqA
光通信の3要素 発明の西沢先生とメバロチンの遠藤先生はノーベル賞に値する。
ノーベル翔の選考委員会の個性審査を信じています。
154名無しのひみつ:2009/09/26(土) 19:40:12 ID:T7KsSBEW
グレリンとかオレキシンなどのホルモンを発見した
すごい日本人もいるよ
155名無しのひみつ:2009/09/26(土) 21:48:56 ID:szRwDSQG

iPS細胞の山中・京都大教授にラスカー賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090914-OYT1T00564.htm

受賞なるか

156名無しのひみつ:2009/09/26(土) 22:01:30 ID:4OiIV1gt
Thomson ISIによる国別「良く引用される研究者」数

日本        260
オーストラリア   112
中国・香港     22
台湾         13
インド        10
シンガポール    3
韓国         3
フィリピン       1
北朝鮮        0

米国       4072
英国        373
ドイツ       258
カナダ       188
フランス      159
イタリア       84
ロシア         7

http://hcr3.isiknowledge.com/formBrowse.cgi
157名無しのひみつ:2009/09/26(土) 22:28:52 ID:rNhCYmqM
こういう時に必ず韓国韓国言ってるバカがウゼェ・・・

日本の技術者や技術の話しをしろよ
クズどもが
158名無しのひみつ:2009/09/26(土) 22:31:45 ID:eVPaxxa4
>>156
ロシアってそんなに低いの?
亡命してロシア国籍捨てちゃった研究者も多いのかなw
159名無しのひみつ:2009/09/26(土) 22:39:11 ID:y0MiWj24
>>157
おまえが日本の技術者の話を書き込みゃいいじゃん。
160名無しのひみつ:2009/09/26(土) 22:52:44 ID:Ab965v44
早く寿命を延ばす技術だれか開発しろよ!
電脳でもいいから一刻も早く!!!


知識の世界で人間に与えられた時間は短すぎる!!!
ということは、時間さえあれば解ける問題が出てくる→寿命延ばせば科学技術自体発展すんじゃね?
161名無しのひみつ:2009/09/26(土) 22:55:16 ID:rNhCYmqM
>>159
マジレスすればそういう事言っても意味無いだろ。
誰か1人がじゃなくて
こういうスレで韓国韓国チョンチョンばっかなのがおかしいんだよ。

普通に分かるだろ
162名無しのひみつ:2009/09/26(土) 22:55:25 ID:y0MiWj24
>>160
えー、大学に300歳の教授がいると思うとなえるだろ。
学者でも本当に有意義な研究ができるのは、ある程度若いうちだよ。
163名無しのひみつ:2009/09/26(土) 22:56:25 ID:cqohPiU6
>>139
科学界全体じゃなくて電気化学というサブサブ分野の、そこでの14位とか56位、ということだろ。
それをウリナラの筆頭学者に持ってこなくてはならないというのが何ともな。

Electrochemistry of conductive polymers
DE Stilwell, SM Park - Journal of the Electrochemical Society, 1988
引用元 348

グーグルスカラーで見ると>>1のこれが最高引用数ぽいか。
それに比して>>1のセンセ一人取っても

Brain magnetic resonance imaging with contrast dependent on blood oxygenation
S Ogawa, TM Lee, AR Kay, DW Tank - Proceedings of the National Academy of Sciences, 1990
.引用元 2280

Intrinsic signal changes accompanying sensory stimulation: functional brain mapping with …
S Ogawa, DW Tank, R Menon, JM Ellermann, S … - Proceedings of the National Academy of Sciences, 1992
.引用元 1700

Oxygenation-sensitive contrast in magnetic resonance image of rodent brain at high magnetic …
S Ogawa, TM Lee, AS Nayak, P Glynn - Magnetic Resonance in Medicine, 1990
引用元 1196

・・・
この差
164名無しのひみつ:2009/09/26(土) 23:26:42 ID:LDKBBjhB
ノーベル賞と韓国  水と油(トンスル)
165名無しのひみつ:2009/09/26(土) 23:29:28 ID:LDKBBjhB
朝鮮人同志の話
  「トンスルって美味しいヨネ」w
166名無しのひみつ:2009/09/26(土) 23:34:19 ID:ec/M4j66
引用してるのが韓国系学者ばっかというオチでは…?
167名無しのひみつ:2009/09/26(土) 23:37:13 ID:8ov2ZGH7
パク・スムンの方が凄そうだな
168名無しのひみつ:2009/09/26(土) 23:49:55 ID:6ZJysn6y
ノーベル賞なんか取って隣国を刺激するな。
169名無しのひみつ:2009/09/27(日) 00:08:43 ID:8SH4QpZL
<丶`∀´> ノーベルトンスル賞は、いつ創設されるニカ!?
170ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/27(日) 00:14:25 ID:bN/DmLeL
>>83
なんでナサなんだよ
171名無しのひみつ:2009/09/27(日) 00:14:47 ID:zxl0zC6v
>>141
田中耕三氏は完全に予想外。島津SSに同姓同名な人が居たから大騒ぎ!。
172名無しのひみつ:2009/09/27(日) 00:18:01 ID:zxl0zC6v
>>147
論文掲載した英「ネーチャー」は以降、チョンは信用してない。ふざけたチョン予想記事を
掲載してる。
173名無しのひみつ:2009/09/27(日) 00:35:32 ID:wwSpjIvQ
レスの半分が近隣国のネタとは…
174名無しのひみつ:2009/09/27(日) 00:37:43 ID:k768J7g7

ノーベル韓国人お利口さん大賞創設

基準・・寄付金を一番多く金品をノーベル財団に寄付した朝鮮人が受賞出来る。
175名無しのひみつ:2009/09/27(日) 01:14:07 ID:9kKddAJK
コリアンがノーベル賞取れないのは当たり前のこととして、世界一の人口を有する国の取れないこと取れないこと
176ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/27(日) 04:05:44 ID:bN/DmLeL
ローレンスリバモア研究所とかあるだろうに
177名無しのひみつ:2009/09/27(日) 05:10:44 ID:fgOb/ah8
案の定知識のある奴が皆無だからくだらないコリアンネタになってるな
178名無しのひみつ:2009/09/27(日) 05:14:24 ID:p3Iuf+iv
どことはいわんが日本の西にある国はろくでもない国が多いな
179名無しのひみつ:2009/09/27(日) 05:46:59 ID:ZJ+1tp3S
>>1の内容で韓国批判やネタ化するやつは頭大丈夫か?
ハン板にでも行けよ。

無関係なスレなのに、何でもかんでもコリアンネタを書き込まないと精神的
安穏を得られないのかよ。
180名無しのひみつ:2009/09/27(日) 06:09:28 ID:81YJo7zu
ここ東亜板の植民地ですから
181名無しのひみつ:2009/09/27(日) 06:25:40 ID:Q5LvmEMB




小川さんに届いたトムソンからの不幸の手紙?w



182名無しのひみつ:2009/09/27(日) 06:29:44 ID:jyqOqD8N
ペシャワール会の中村哲医師が平和賞をとるのも、そう遠くないと思われる。
183名無しのひみつ:2009/09/27(日) 06:43:52 ID:aiZR6IMF


ノーベル賞
ノーベル賞

いってるのは朝鮮人と日本人くらいのもの。
184名無しのひみつ:2009/09/27(日) 06:44:14 ID:ZEWSi3V/
日本人はノーベル賞を過大評価し過ぎてるって誰か言ってたな。
185名無しのひみつ:2009/09/27(日) 09:26:55 ID:HC1cM/+6
でも欧米の大学評価基準もノーベル賞至上主義だぞ
186名無しのひみつ:2009/09/27(日) 09:33:22 ID:dM41I6lz
>>185
まあ、国際的に著名な賞の受賞記録で評価されているのは事実。
ノーベル賞以外にも

・数学だと・・・・・フィールズ賞
・地球物理学だと・・ラグランジュ賞
・物理学だと・・・・フランクリンメダル
・電子工学だと・・・IEEE西澤賞

まあ、いろんな賞があるからね。各個別に、傾斜配点で評価するとなると・・。
専門賞の方が一般的には評価が低くくなる。しかし専門家の間では、専門賞の評価が高かったりすることもある。
だから、そのあたりの評価が難しいという一面は否定できない。
187名無しのひみつ:2009/09/27(日) 10:19:58 ID:8c1bloGy
>>39
田中さんにも推薦者いたの?
188名無しのひみつ:2009/09/27(日) 10:20:35 ID:xi0OP2xx
>>171
>田中耕三氏
誰?
189名無しのひみつ:2009/09/27(日) 10:24:54 ID:dM41I6lz
>>187
39ではないけど・・全ての学術関連賞では、推薦人が必要なはず。
推薦するのは、賞にもよるけど・・
化学だと、日本化学学会。物理学だと、日本物理学会。
医学生理学賞だと、日本医学学会、日本生物学会。

そのほかにも、国際学会からの推薦人も居るはずなので・・
基本特許と論文が影響したはず。WIPO経由で出願されているはずだから。
190名無しのひみつ:2009/09/27(日) 12:26:09 ID:lVDzsRfw
>>156

アメリカ>>>|絶望的な壁|>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イギリス>その他雑魚

ってこと?w
もぅチート過ぎて笑いしか出てこないなあの国は
没落するとか言ってるの誰だよ
191名無しのひみつ:2009/09/27(日) 12:44:11 ID:dM41I6lz
まあ、言葉の壁がでかいような気がする。英語で書かれた論文は、研究者の共通言語・・・。
日本の論文引用数が少ないのは・・海外論文投稿料が高すぎるので諦めてしまう研究者が多いのも原因の一つ。

特に学術系の論文誌の場合、学会参加費、学会費、そして投稿料が発生するから・・ね。
更に国外出張となると・・・研究機関によっては、正規の職につかないといかれない場合もあるし・・・。
国内学会の場合には、行きやすいので・・行くからだろうね。

まあ、有名誌に載る論文ほど・・引用数が多いのは確か。
192名無しのひみつ:2009/09/27(日) 12:49:28 ID:mvV/bhxe
>>188
船橋オートの選手じゃないか?
193名無しのひみつ:2009/09/27(日) 12:53:30 ID:0GmIvVeE
今からでも遅くないから北里柴三郎先生にノーベル賞出してくれないかな
194名無しのひみつ:2009/09/27(日) 12:59:50 ID:dM41I6lz
>>193
あれって・・「存命中」以外は不可能だったような気がする。
亡くなると、官位が与えられる。確か、従三位だったか、正三位。
それをやりだすと・・・大変なことになりそうだよ。

例えば、物理学のゼーベックとかも居るしね・・・
他にも間違って与えた分野も一杯あるから。
195名無しのひみつ:2009/09/27(日) 15:21:58 ID:ilKQQ6gi
>>183
中国人もじゃね
あまりにも取れないからノーベル賞選考委員を買収してまで取ろうとしてたし
196名無しのひみつ:2009/09/27(日) 15:25:24 ID:ilKQQ6gi
>>117
政治外交軍事商業はロビーでも何とかなるけどロビー賄賂で何ともならないノーベル賞だからこそ0なんじゃん
197名無しのひみつ:2009/09/27(日) 15:54:15 ID:A590PQ/u
ウリナラの学者がノーベル賞もらえないのはシャベツニダ。
198名無しのひみつ:2009/09/27(日) 16:23:29 ID:0J3Xiz2Z
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   村上春樹が受賞しますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
199名無しのひみつ:2009/09/27(日) 18:55:19 ID:VCTka2MM
お隣の国そんなに悪く言うな。韓国なんかも教育や研究体制などインフラ整えば日本と同じようになるんだよ。
200名無しのひみつ:2009/09/27(日) 19:00:11 ID:ilKQQ6gi
反日二カ国は無理
201名無しのひみつ:2009/09/27(日) 19:16:29 ID:0GmIvVeE
>>199
早く整えろよ
戦後何年たってると思ってるんだよ
202名無しのひみつ:2009/09/27(日) 19:26:26 ID:bDZ82XgE
小川の小は韓国語の「オッパ」が変化したものであり
川は韓国語の「クァ」が変形したものだ。
つまり、小川は在日に違いない。

とか言ったりしてな
203名無しのひみつ:2009/09/27(日) 19:36:34 ID:dM41I6lz
>>202
そしたら大変・・故湯川秀樹も・・なっちゃうよ。旧小川姓。
ちなみに、父親は漢文学者だったりするけどね・・・。
204名無しのひみつ:2009/09/27(日) 21:27:25 ID:U8qhcix8
湯川は十年以上前にすでに在日認定されてるぞ

チョンは困ったチャンだな
205名無しのひみつ:2009/09/27(日) 22:53:00 ID:TKwpZb/8
>>191

>日本の論文引用数が少ないのは・・海外論文投稿料が高すぎるので諦めてしまう研究者が多いのも原因の一つ。

いくらなんでもこれはない。投稿料なんて日本の研究費の水準から
いったら微々たるもんだし、そもそも日本の雑誌に投稿するのと
海外の雑誌に投稿するのでそう値段も変わらん。
206名無しのひみつ:2009/09/28(月) 08:57:10 ID:Pl3tlmu5
過去に、ノーベル賞受賞者が韓国に滞在した経験があるだけで
韓国人扱いしだしたこともあったな。
207名無しのひみつ:2009/09/28(月) 09:46:29 ID:DXzcVEzC
韓国人だけでなくネラーにもノーベル症患者が多いな
賞は飾り
208名無しのひみつ:2009/09/28(月) 10:02:05 ID:IRF8MBEe
ノーベル賞というと、なんで半島が騒ぐんだ。

縁がないなら、黙ってれば良いのに。
209名無しのひみつ:2009/09/28(月) 10:21:44 ID:k3dJ0i4a
あれ、有力なのってどっかの半島の人じゃなかったっけ?w
210名無しのひみつ:2009/09/28(月) 10:27:21 ID:awS+Oq7B
こういう飛ばし記事に上げられた人はどう思っているんだろうか?
研究畑にはいないからよくわかんないなあ。
211名無しのひみつ:2009/09/28(月) 10:47:06 ID:Fr8nImKb
とりあえず村上春樹がノーベル賞取らなければ誰でもいいよ
212名無しのひみつ:2009/09/28(月) 10:49:04 ID:vzW7yPh/
支持する
213名無しのひみつ:2009/09/28(月) 11:22:08 ID:rnIeeE6p
神戸・本町の占い師が「今年のノーベル賞は神戸とかかわりがある人
が授賞する」といってた。村上春樹(神戸高校卒)、万能細胞の山中教授(神戸大医学部卒)か、その他か、
214名無しのひみつ:2009/09/28(月) 13:32:33 ID:QZtpXY5n
>>213
神戸・元町な。いずれにしろ、その占い師のほうがトムソン・ロイターより
当たっているかも。
215名無しのひみつ:2009/09/28(月) 18:55:10 ID:3ZDYI9T8
>>201
> >>199
> 早く整えろよ
> 戦後何年たってると思ってるんだよ

日本は米軍の空襲で焼け野原になりましたが、かの地は自ら好きこのんで焼け野原にしました。
216名無しのひみつ:2009/09/28(月) 19:00:32 ID:7bESBNGW
>>199 国が貧しくても日本には優れた学者はいた。
日本人は昔は人種差別でノーベル賞を取れなかった。

北里柴三郎は1889年に世界で初めて破傷風菌の培養に成功するが、
さらに、コカイン常用者の非中毒から、血清療法を世界で初めて生み出すという前代未聞の功績をあげている。
第1回 ノーベル医学賞受賞のベーリングの論文は北里の論文引用で成立している。
この後、日本の医学会は急速に発展していくことになる。
例えば、北里以後の50年足らずの間の日本人医学者の功績だけでも、これだけある。
1889年 北里柴三郎、破傷風菌の培養に成功する。
1894年 北里柴三郎、エルザン(フランス)、ペスト菌を発見する。
1897年 志賀潔、赤痢菌を発見する。
1900年 高峰譲吉ら、アドレナリンの純粋分離に成功する。
1906年 田原淳、心臓の伝導系(田原氏結節)を発見
1911年 鈴木梅太郎、オリザニンを創製。
1913年 野口英世、梅毒スピロヘータを発見する。
1915年 山極勝三郎、市川厚一、人工タール癌の発生に成功
稲田竜吉・井戸泰、レストスピラを発見する。
1926年 三宅速、胃癌における「ボールマン分類法」を日本に伝える。
1932年 吉田富三、佐々木隆興、肝臓癌の人工発生に成功する。
これらは、西欧人なら全て全員ノーベル賞を受賞している大発見だ。
実際、北里は第1回ノーベル賞候補になり、野口も3回に渡って最終候補になっているし、
山極・稲田・井戸も候補に挙がっていたことが後に明らかになっているが、
いずれも、人種差別により受賞には至っていない。

白川英樹が2000年のノーベル化学賞を受賞したが、これも戦勝国に都合の良いデタラメなタイミングだったし、
利根川進がアメリカ枠で受賞したのも有名な話だ。

また、上記は医学に関するものだけ1932年までだけで、同じような差別は物理・化学でもあったし、今もある。

217名無しのひみつ:2009/09/28(月) 19:19:31 ID:dIj8ZsPC
これから日本最強世紀がくるし恨み節はそこまでにしてよ
四百年以上続いてきた鎖国の本当の終わりがちかいんだから
218( ´`ω´)φ ★:2009/09/28(月) 19:31:31 ID:???
トムソン・ロイター:25名の新たなノーベル賞(医学・生理学)有力候補者を発表
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/nobel2009/

Press release/Science - Thomson Reuters
24 Sep 2009
Thomson Reuters Predicts Nobel Laureates
Twenty-five 「Thomson Reuters Citation Laureates」 Recognized for
Their Contributions to the Advancement of Science.

Thomson Reuters Predicts Nobel Laureates - Thomson Reuters
http://thomsonreuters.com/content/press_room/sci/484640

Seiji Ogawa
Director, Ogawa Laboratories for Brain Function Research, Hamano Life Science Research Foundation
Tokyo, Japan

For his fundamental discoveries leading to functional magnetic resonance imaging (fMRI),
which has revolutionized basic research in brain science and diagnosis in clinical medicine.

Science - Thomson Reuters
http://science.thomsonreuters.com/
http://scientific.thomson.com/jp
Home - Thomson Reuters
http://thomsonreuters.com/

about fMRI
http://www.baic.jp/fmri_j/main.html
219名無しのひみつ:2009/09/28(月) 20:15:04 ID:mrsje4vJ
>>216 熱き鼓動つたわってくるぞ。 日本人すごいと。熱き鼓動しかと伝えよう。
220名無しのひみつ:2009/09/28(月) 20:20:09 ID:mrsje4vJ
>>216 人間は国籍とか選べんこと多い 特定の民族優秀説に賛同しかねる。と言えばどう反論する
221名無しのひみつ:2009/09/28(月) 20:22:44 ID:mrsje4vJ
あらゆる賞を選考するのはにんげんですが。神でもない。
222名無しのひみつ:2009/09/28(月) 20:32:41 ID:mrsje4vJ
ノーベル賞がなぜ哲学や社会学にないかというのは俗物的愚問だと思う。答 遺言だから。
223zion-ad:2009/09/28(月) 23:14:50 ID:MQEpI6Xo
>>21 >>26 >>39 >>133 >>141 >>153 >>186 >>216 抽出:西{澤(沢)}
今週の「さよなら絶望先生」にも出てた、モネの逆さ睡蓮。

ガウラのひとひら モネの睡蓮
http://gauranohimitu.blog7.fc2.com/blog-entry-212.html
「ミスター半導体」とも言われた西澤潤一氏は、工学博士 の視点からも、
愛好家の視点からも、違和感があったらし ...
水面に映る像は逆さになるはず。 元の絵のかけかたでは、
この反射した葉の実態は逆さで しかも、宙に浮いている事になる。 ...
gauranohimitu.blog7.fc2.com/blog-entry-212.html -
>違和感があったらしいが、言う勇気が素晴らしい。

Dr.A.HIGASHIのHP
思考実験による仮想生命科学(=物理的な意識の働き)
---生物の設計図を実現する実施設計(=観測者群の仕事)---
http://a-higashi.web.infoseek.co.jp/index.html

zion-ad 字音 ジオン じおん 20090928n
224名無しのひみつ:2009/09/29(火) 13:53:47 ID:sMaieVo7
■李長茂総長「ソウル大学ノーベル賞プロジェクト」公式宣言 ★ロビー活動でノーベル賞獲得を

ソウル大学の李長茂(イ・ジャンム)総長が14日の開校62周年記念式典で、「ソウル大学ノーベル賞
プロジェクト(SNU Nobel Prize Project)」推進の意思を公式表明し、注目を集めている。

李総長はこの日の記念式典で、「隣国の日本は既に多くのノーベル賞受賞者を出している
のに、我々に出来ないはずがない。ソウル大学がノーベル賞受賞者を輩出するように、
ソウル大学ノーベル賞プロジェクトを推進する」と述べた。

★李総長は「教職員、同窓生、篤志家らの間で緊密な支援網を構築して、ロビー活動 をすれば、
ソウル大の教授や卒業生が国民的熱望であるノーベル賞受賞に成功できると確信している」として、
ソウル大学構成員たちの支持を訴えた。ノーベル賞財団に強烈に働きかける。

特に李総長は、ノーベル賞プロジェクトの成功のための前提条件として、「何よりも政府の全面的な
財政的支援と長期的企画が必要だ」として、政府に支援と協力を求めた。

李総長のこのような宣言は、ソウル大が韓国最高の大学を自負していながら世界の舞台では実績
が低調だという社会的な批判的視線を意識して出たものと思われる。

李総長は2年前の就任直後から、ソウル大の長期的発展戦略を扱った段階別計画を用意して推進
してきた。計画案の核心の一つはソウル大の国際化で、ノーベル賞プロジェクトの下書きだと言える。

▽ソース:Naverニュース(Newsis配信記事)(韓国語)(2008-10-14 16:43)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0002328336

▽関連スレ:
【韓国】「日本はノーベル賞を取るのに、ロビー活動をしない我が国は取れない!」 ⇒ ソウル大学廃止論が急浮上 [10/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223690973/l50
225名無しのひみつ:2009/09/30(水) 08:40:43 ID:/NNd1HzS
韓国人のノーベル賞の受賞のやりかた。
>ノーベル賞受賞のため100億円使ったキム・デジュン。

5億ドル≒500億円

>金大中は南北首脳会談の直前に現代グループが北朝鮮へ 5億ドルを違法に送金をするのを容認した。
                                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>現代グループはこれにより北朝鮮における事業の権利を得た。

>このため首脳会談は送金の見返りだったという見方があり、ノーベル賞受賞に疑問を投げかけた。
                                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%A4%A7%E4%B8%AD
226名無しのひみつ:2009/09/30(水) 10:07:23 ID:/NNd1HzS
世界一優秀な韓民族の証明、ノーベル賞受賞者輩出を待つ韓国民

ノーベル賞はこれまで主に北米とヨーロッパの西欧人が受賞してきている。米国建国200周年の
1976年にはノーベル賞受賞者がすべて米国人なのでスウェーデンが米国に捧げた最高の贈り物
と皮肉も聞いた。ところで10月が残酷なのは、西欧人ではない周辺のアジア国家のノーベル賞受
賞者を通じて克明にあらわれる。試合で負ければ大々的な非難があふれるサッカー韓日戦と違
い、ノーベル賞韓日戦は連戦連敗ではなく、最初から小学生対大人の試合のように相手にならな
いことにも社会的な非難がないのが不思議だ。

2005年、筆者は苦しい気持ちで一般人と青少年を対象にした「アジアを輝かせたノーベル賞受賞
者」という本を発行した。筆者の調査によれば日本は今まで平和賞を除いても物理学賞7人、化
学賞5人、医学生理学賞1人、文学賞2人など合計15人の受賞者を輩出した。その中には博士
学位もない島津製作所の平凡な会社員、田中耕一が受賞した化学賞も含まれている。昨年には
化学賞1人、物理学賞3人の合計4人の日本人受賞者が出て日本列島を興奮させた。日本以外
にも中国は物理学賞受賞者5人、文学賞受賞者1人を出し、さらに台湾、インド、パキスタンのよ
うな国家もノーベル物理学賞、化学賞受賞者を出したところである。

もちろんノーベル賞が一国家の国力や民族の優秀性を評価する指標になってはいけないというの
が筆者の考えだ。だからと言って一国家のノーベル賞受賞者数を過小評価するのも望ましくない
と考える。ノーベル賞はオリンピックメダルとは違うためだ。メダル有望株を選抜して集中訓練を通
じて、メダルを得ることができるオリンピックゲームとは異なりノーベル賞を受賞しようとするなら長
期間かけて、文化、すなわち底辺が形成されていなければならない。

特に科学分野のノーベル賞を貰おうとするなら社会が科学に対して関心を持ち、科学者を育てて
励まさなければならない。また科学者は科学だけに集中するべきで、積極的に海外人的ネットワ
ークを構築、活用して、業績を認められるよう努力しなければならない。現在のように科学文化が
形成されていない状態でお金だけそそいでいるようでは、黄禹錫(ファン・ウソク)事件と同じ恥ず
かしい事件が繰り返されるだけでノーベル賞受賞ははるかに遠くなるだろう。

キム・ヨンテ亜洲大学校自然科学部教授
http://www.kgnews.co.kr/news/photo/200909/212190_33298_576.jpg

ソース:京畿新聞(韓国語) [名士コラム]10月は残忍な月
http://www.kgnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=212190

関連スレ:【韓国】 「ノーベル賞に最も近い科学者」蔚山科学技術大パク・スムン教授、世界最優秀科学者に登録★4[09/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253975877/

前スレ:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254152453/
★1のたった時間:2009/09/28(月) 23:03:18
227名無しのひみつ:2009/09/30(水) 10:28:55 ID:uT6r9U1k
226>>台湾,パキスタンのような劣等国家もノーベル賞をだした。
228名無しのひみつ:2009/09/30(水) 10:33:16 ID:rbwaB6Gx
>>227
お前チョンだろ
229名無しのひみつ:2009/09/30(水) 10:56:16 ID:sZRUqXso
日本人のノーベル賞受賞者15人中10人は在日同胞
日本人の五輪メダリストの3人に1人は在日同胞
世界で活躍する日本人プロスポーツ選手の2人に1人は在日同胞
日本の歴代総理大臣の5人に1人は在日同胞
日本で人気のある芸能人の3人に1人は在日同胞

朝鮮人ならこれぐらい言うだろwwwwwwwww
230名無しのひみつ:2009/09/30(水) 12:59:32 ID:V0Yv0zSr
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ー。
231名無しのひみつ:2009/09/30(水) 14:24:11 ID:uT6r9U1k
>>226
の文章中で、島津製作所の受賞者を博士号もない平凡云々と書いている。
まさに、これが朝鮮人の頭の限界。学位、学歴でしか人を見ない。
平凡なら受賞できないのに平凡と見てしまう。
何か偉い肩書きでも無いとノーベル賞の受賞理由が説明できないし、理解できない。
馬鹿なんすよ要するに朝鮮人なんか。差別的俗人の寄せ集めみたいな民族だな。
232名無しのひみつ:2009/09/30(水) 14:41:56 ID:Xmi4A8up
他所の国の悪口だけは饒舌ってのは日本のナショナリストも同じ
学歴社会なのは日本も同じ、中身よりも形式(出身学部・学位果ては出身高校)が重要なのも同じ
南部氏・下村氏・利根川氏等、どうしてアメリカに研究の場を求めたんだろうね
233名無しのひみつ:2009/09/30(水) 15:04:14 ID:0ELG5sYj
>>96
同意。
234名無しのひみつ:2009/09/30(水) 15:05:09 ID:HB6MSTB7
今年はニダニダニダ
235名無しのひみつ:2009/09/30(水) 15:19:06 ID:a1bb+iqJ
>>232
下村さんは一時期日本の大学に戻ったけど
やっぱりアメリカに帰ったんだよね

「日本の大学教員は雑用が多すぎて研究に専念できない」とか
236名無しのひみつ:2009/09/30(水) 15:22:46 ID:1jSA+Mgx
>>231-232
そもそも変に超高学歴=子供のころから大お勉強秀才、
教科書記述を丸ごと無批判に受け取って盲目吸収タイプ
(=もともとテストは出来るし、検証に過ぎないような研究だが、
細かい文章で引用文献を山と並べた論文書くので目くらまし的に教授程度にはなれる)

これはそもそも本質的な発明発見型の資質じゃないわけでな。逆行的だといえる。


で、いっちゃ何だが朝鮮半島は昔から、
文字通りそういう中国文献詳細読み特化お勉強インテリみたいなのが中枢で威張っていたわけだろう。
感覚が全く脱せなくても頷ける。

日本も、近代以降の追いつき追い越せ官僚型を作るためにそういうガリ勉の評価が増強されたところはあるが、
一方で職人文化が残っていて、それが特徴であり、助かっているところは大きそうだろう。
それこそノーベル賞の東大系の総体的な少なさ。そして別に田中さんに限らず、工学部上がりの、職人エンジニアといってさえいいようなタイプの受賞者や将来候補の多さ。
237名無しのひみつ:2009/09/30(水) 15:51:42 ID:Xmi4A8up
日本は中国をお手本に官僚で国を運営するシステムを作り、その運営が軽く1000年以上続く官僚国家だ
明治維新の開化政策で自然科学を吸収できたのも主に江戸時代の和算に代表される日本人の科学的素養あってこそ
当時の庶民の間では幾何等の問題解法を競って神社などで発表し合ってたそうだ(算額納奉)

国を治める社会主義派(官僚)とその他の庶民が上手に共生できていたからこそ未だ先進国なんだろう
権威主義な中国はそういった度量がなく、庶民レベルで科学が普及しなかったようだが、それが結果に出てる
日本はアジアの中でも半分西洋、半分権威主義なアジアの特性を併せ持ってる奇妙な国だね
238名無しのひみつ:2009/09/30(水) 16:06:09 ID:5UveICzZ
何年か前だと思うが、どうしたらノーベル賞がとれるのかアドバイスして欲しいと
韓国政府が世界のノーベル賞受賞者を招待していたはず。(探したのだが資料がみつかならい)
確か、日本からは田中さんと小柴さんが、
政府の義理で、忙しいのに一泊二日で出席していたはず。(韓国名物 本末転倒)

それに小柴さんなんか、
氏のゼミにいた韓国人留学生が「私がいたからノーベル賞がとれたのだ」 
と韓国マスコミのインタビューに答えていたくらいだから
そうとう不快だったはず。(あの後、氏は学会でも韓国を完全に無視してますよね)

それから
聞く所によると、その日の夜 慰安婦を接待されてしまい
日本勢のお二人は心底 気持ち悪がって、
自腹でビジネスホテルを内々に予約して、宿泊先を秘密裏に変えたらしい。

それにしても、
こんな気色の悪い精神の病んだ国や民族は、そうそう無いと思う。
239名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:23:01 ID:YxwTdwnT
南部陽一郎さんは恩師の朝永博士が強く推薦したので断れ切れずプリンストン高等研究所
にいかれたそうです。毎年、大阪・豊中の自宅で数ヶ月は暮らされており、
その間は阪大などで講義されてました。>>232は偏った見方。
240名無しのひみつ:2009/09/30(水) 23:12:43 ID:HFtrK+11
こういうスレは確実に韓国スレになるなw
241名無しのひみつ:2009/09/30(水) 23:47:29 ID:KfPRqzDT
>>239
国籍取ったのは自分の意思だろ
まあアメリカに比べたら足りないとこはあるっしょ
242名無しのひみつ:2009/10/01(木) 00:33:45 ID:Kewnibz+
>>237
官僚主義が始まったのは明治維新以降。
それまでは武士による軍事制、世襲制、後継指名制だった。
民主党政権でその官僚主義も終わった。
243名無しのひみつ:2009/10/01(木) 00:35:24 ID:M6YLcHYC
憲法17条
244名無しのひみつ:2009/10/01(木) 13:16:09 ID:UF2v6Lmh
>>243
平安時代は科挙制度ではなく世襲制により官職が決まっていたから
官僚主義ではなく貴族主義だ。
245名無しのひみつ:2009/10/01(木) 14:06:14 ID:8MfyEdur
で、総理大臣が4代目の世襲長男ってわけですね。わかります。
246名無しのひみつ:2009/10/01(木) 14:27:46 ID:UF2v6Lmh
今回の政権交代は選挙による民主主義的交代なわけだけど。
世襲というが、前総理大臣の息子が総理大臣になったわけじゃない。
247名無しのひみつ:2009/10/02(金) 12:37:04 ID:objXP+au
日本人の受賞キター!
イグだけど
248名無しのひみつ:2009/10/02(金) 12:38:15 ID:u6Z7sII2
◎世界一優秀な民族@位韓民族、A位ゲルマン民族、Bユダヤ民族

 60年代初に世界の若者達を相手で適性,知能,学歴などを検査した事があるのに,
その時にも私たちの学生たちはドイツ学生たちを負かして1位をしたし,
70年代は二度にかけて修理力,思考力テストをしたが,ここでも韓国の若者達は
優秀な成績をあげて,頭良いことにこれルムが出ているゲルマン民族を後に差し置いた.
 世界各大学の研究報告書たちは韓国民族を非常に優秀な民族だと規定したし,
マスコミなども韓民族はユダヤ人よりもっと優秀で恐ろしい民族だと表現した.
 世界の目たちがこのように我が民族の頭脳を羨むとか嫉むことを見れば私たちの頭脳が
本当に良いことは間違いない事実のようだ.
 ところで本当に変だ.我が民族が世界で一番優秀な民族ならどうして
ノーベル賞受賞者が一つもないか?

http://myhome.elim.net/~sunsky39/%c4%ae%b7%b330.html
249名無しのひみつ:2009/10/02(金) 14:37:43 ID:oB99nW95
>>242
むしろ官僚の力が強まると言われてるからなあ。
官僚主義は文人が作るものだから今のシステムでは終わりようがない。
もしやめたいなら軍事政権にするしかないだろうね。
250名無しのひみつ:2009/10/02(金) 14:41:05 ID:oB99nW95
官僚主義が問題なのではなく文人が政治を行うことが本当の問題
武人は政治が上手いが、文人は下手糞だ。理系も文人に属する。
251名無しのひみつ:2009/10/02(金) 15:09:49 ID:mVXulmr+
日本人研究者が獲得=ふんで生ごみ減量−イグ・ノーベル賞
日本人が賞を獲得するのは3年連続
252名無しのひみつ:2009/10/02(金) 15:25:08 ID:VTRKM+NU
            | ノーベル賞の有力候補に日本の…
      (⌒⌒)  \
 ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .∧_∧     ガンッ | ̄ ̄\
    ∩#`Д´> っ    ミ┃| テレビ |
 __ ヽ    と彡       |____/
ノ_人 ((⌒)__つ      | ̄ ̄ ̄ ̄|
253名無しのひみつ:2009/10/02(金) 16:04:23 ID:coZ9BH57
イグ・ノーベル賞を受賞した田口文章北里大名誉教授はホンマモンのノーベル賞も獲得するかもしれないっす。
かつて、クラゲを大量捕獲してノーベル賞をもらった下村修氏に匹敵する功績です。
254名無しのひみつ:2009/10/02(金) 17:04:51 ID:IYQBaVOT
さすがにGFPほどのインパクトは無いとマジレス
255名無しのひみつ:2009/10/02(金) 17:33:15 ID:flfWWV+u
日韓併合すればノーベル賞をともに祝えるぞ!
256名無しのひみつ:2009/10/02(金) 18:55:30 ID:JEDhOfAM
>>231
> >>226
> の文章中で、島津製作所の受賞者を博士号もない平凡云々と書いている。
> まさに、これが朝鮮人の頭の限界。学位、学歴でしか人を見ない。
> 平凡なら受賞できないのに平凡と見てしまう。
> 何か偉い肩書きでも無いとノーベル賞の受賞理由が説明できないし、理解できない。
> 馬鹿なんすよ要するに朝鮮人なんか。差別的俗人の寄せ集めみたいな民族だな。
>

江戸時代に半島人は日本にこんな出来る奴がいるのかと驚いたそうだが、それは
漢詩についてだった。価値基準がどの辺にあるのか良くわかる。
257名無しのひみつ:2009/10/02(金) 18:56:26 ID:u8REGf54
朝鮮半島とともにいることは、喜びを半分にし、苦しみを二倍にする。
258名無しのひみつ:2009/10/02(金) 19:26:25 ID:u6Z7sII2

医学 10月5日(月)11:30(日本時間午後6:30)
物理 10月6日(火)11:45(日本時間午後6:45)
化学 10月7日(水)11:45(日本時間午後6:45)
平和 10月9日(金)11:00(日本時間午後6:00)
経済 10月12日(月)1:00(日本時間午後8:00)
文学 未定

■もうすぐノーベル賞発表ですね 
259名無しのひみつ:2009/10/02(金) 19:43:35 ID:6w3hnQTp
>>231
水をさすようで悪いが、田中さんは運の要素が強い受賞者だと思う

>>256
今で言えば、英語で詩を書くぐらい教養のある人という対応関係だろう
その語学力が実際仕事に生かされてるかどうかは別にして
やっぱりなんとなく「すごい人」という評価がきてもおかしくない
260名無しのひみつ:2009/10/02(金) 23:57:33 ID:oB99nW95
文系は廃止し、政治は武人が、学問は理工系だけというのが理に適ってる。
261名無しのひみつ:2009/10/03(土) 00:47:25 ID:c8PZVixz
>>260
それをやったから日本がメチャクチャになったんじゃんw
一番大事なのは政治だよ、次に経済だ。
言論や思想も大事だ。
262名無しのひみつ:2009/10/03(土) 02:33:16 ID:SpUV11dm
なら文系は逝け
価値があるなら説明できているはずなのにできていないじゃないか
263名無しのひみつ:2009/10/03(土) 10:34:34 ID:NI08Ao5S
文系理系でレッテル貼る非論理的な人間は科学版より学歴・東亜板へGO!
264名無しのひみつ:2009/10/03(土) 11:17:27 ID:cdau/c+1
◎山中教授にラスカー賞、次はノーベル賞

アメリカで最も権威のある医学賞とされる「ラスカー賞」の授賞式が
2日、ニューヨークで行われ、再生医療への応用が期待されるiPS細胞
を世界で初めてつくった京都大学の山中伸弥教授が受賞しました。
 ラスカー賞の授賞式は2日、ニューヨークのホテルで行われ、山中
教授はイギリスのケンブリッジ大学の教授とともに、基礎医学研究賞を
受賞しました。山中教授はおととしヒトの皮膚細胞にウィルスを使って
4種類の遺伝子を組み込むことで、あらゆる組織や臓器になるとされ、
再生医療への応用が期待されるiPS細胞をつくることに世界で初めて
成功しました。
 授賞式でラスカー財団は「医学の発展に寄与するすばらしい貢献だ」
と賛辞を贈りました。山中教授は受賞のスピーチで、「私は外科医として
は、初めて行った手術で、ふつうなら30分で済むところを3時間もかかった
失格者です。しかし、その私に研究の機会を与えてくれたアメリカの
研究所、日本の同僚、そして家族に感謝したい」とあいさつし、大きな
拍手を浴びていました。
 NHKの取材に応じた山中教授は、ラスカー賞の受賞者の多くが
その後ノーベル賞を受賞していることについて、「今は早くこの技術を
使って患者の皆さんの役に立ちたいという気持ちが強く、それしか
考えていません」と話していました。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015871031000.html#
265名無しのひみつ:2009/10/03(土) 21:18:04 ID:74mj85Nq
韓国人ってラスカー賞とかガートナー賞とか取ってないんだってね。何時かは韓国も
ノーベル賞を取るだろうが、もしノーベル賞取ったら、なんか違和感があるしステップが違うよなあ。
高校まで放送部だった奴がいきなり、アメリカの大リーグでプレイしているような・・・・
266名無しのひみつ:2009/10/04(日) 02:20:46 ID:GSvoz9Cw
島津の田中さんみたいなこともあるから実際解らないですね。
いきなりはないとは言えないと思います。確率は低いでしょうが。
いろいろな意味で、科学や技術に対する裾野が広くないと
難しいとは思います。
267名無しのひみつ:2009/10/04(日) 05:48:36 ID:qvm2gYI0
そういえばこの前、ノーベルさんが怒ってたよ。「誰が経済学なんて選べと言ったんだ!」ってね。
268名無しのひみつ:2009/10/04(日) 06:32:03 ID:0wTQ8AOs
>>231
アインスタインは 確かスイスで大学に落ちたあと行きなおして
その後特許関係の社員の時にあの有名な特殊相対性理論及び一般相対性理論
を発表したんだよな。
・スイスのチューリッヒ連邦工科大学を受験するも失敗。
・アーラウのギムナジウムに通う事を条件に、来年度の入学資格を得られる事になった。
・ギムナジウムを卒業。チューリッヒ連邦工科大学への入学を許可される。
  物理の実験は最低の「1」、電気技術では優秀な「6」の成績をとっている。
・ チューリッヒ連邦工科大学を卒業したが、大学の助手になれなかった。
  臨時の代理教員や家庭教師のアルバイトで収入を得ていた。
・グロスマンの父親の口利きでベルンの、スイス特許庁に3級技術専門職(審査官)として就職した。
・ 博士号を取得すべく「特殊相対性理論」に関連する論文を書き上げ、大学に提出した。
  しかし内容が大学側に受け入れられなかったため、急遽代わりに「分子の大きさの新しい決定法」という論文を提出
 この論文は「ブラウン運動の理論」に発展した。
 無名の特許局員が提唱した「特殊相対性理論」は当初、周囲の理解を得られなかった。
・その後 有名な式E=mc²を発表している。
269名無しのひみつ:2009/10/04(日) 07:21:16 ID:HHzmfBPi
6って中途半端だけど、10段階の中の6じゃないの?w
270名無しのひみつ:2009/10/04(日) 09:47:36 ID:OozBxw56
>>182
中村哲さんは何年か前にも平和賞候補に挙がってたからそんなに遠くないよね
でもペシャワール会の人が殺されたから活動が縮小されてしまうのかな…
賞関係なしに頑張ってほしい
271名無しのひみつ:2009/10/04(日) 13:17:47 ID:FgK1uER6
この人在日かな?
272名無しのひみつ:2009/10/04(日) 16:45:45 ID:/7zLYt4S
>>268
> >>231
> アインスタインは 確かスイスで大学に落ちたあと行きなおして
> その後特許関係の社員の時にあの有名な特殊相対性理論及び一般相対性理論
> を発表したんだよな。

一般相対性理論はもっと後。
273名無しのひみつ:2009/10/04(日) 17:54:58 ID:jxGty9sK
>>78
少ないが、逆にそういう人間ほどのさばるんだよ。
サイコパスとかしらんの?
274名無しのひみつ:2009/10/04(日) 20:42:18 ID:pH+12rt/
山中先生のノーベル賞は時間の問題だろな

とりあえずラスカー賞おめでとうございます
275名無しのひみつ:2009/10/04(日) 21:18:58 ID:6eEF0ffS
子供のうちは其の優秀性を世界が認めているのにノーベル賞が無いのは?
原因が分からないのではなく知りたくないのでしょう。そう元々アホなの。
276名無しのひみつ:2009/10/05(月) 08:07:07 ID:tUgKbJNR
青色発光ダイオードの人にあげて
277名無しのひみつ:2009/10/05(月) 13:18:17 ID:KcGlSDRP
赤崎勇のことだな
278名無しのひみつ:2009/10/05(月) 14:28:34 ID:8c0FlnVJ
大学や民間シンクタンクは 在日・韓国朝鮮・中国を採用するべからず

功績を盗まれるのは目にみえている
情報も盗まれる
奴らに 倫理などはない   いつも短期的利益ばかりを追う餓鬼である
論文や実験が ノーベル賞などのレベルで認められると 奴らは必ず俺がいたから受賞できたと喧伝するのは目にみえている

まったく恥知らずの高慢ちき 礼儀知らずの裏切り者だ
中韓鮮の外国人や在日の採用には えてして層化○会などが組織的に関与してくるので
注意されたし
層化は 外国人地方参政権推進している 日本から知的財産・功績を盗むパイプ役を果たしている売国奴
279名無しのひみつ:2009/10/05(月) 14:33:47 ID:y6NcqTb9
92人中11人の的中率じゃ、別に論文なんか分析しなくても、

有名な人間そ適当に上げておけば当たるような気がする。
280名無しのひみつ:2009/10/05(月) 14:38:56 ID:l5fmPtFo
山中伸弥教授

2008 コッホ賞,ショウ賞受賞
2009 ガードナー国際賞,ラスカー賞受賞
圧倒的


281名無しのひみつ:2009/10/05(月) 17:24:34 ID:3z5VBvny
山中先生は、今回だめでもいずれはとるだろうね
282名無しのひみつ:2009/10/05(月) 17:48:16 ID:zhE5Vanu
というか山ちゃんはまだ早いだろ
ES細胞発明した人もまだなんじゃ?
283名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:07:08 ID:L6jbKpwn
ES細胞を使ったノックアウトマウスの製作が受賞している(2007年生理学医学)から
もうその辺はOKなんじゃね?
284名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:08:12 ID:l5fmPtFo
始まりますね
285名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:23:42 ID:olQGhYGi
日本人こーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!

もう誰でもいいし
286名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:31:51 ID:MrzMl/5w
ドコドコドコドコドコ♪
287名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:33:25 ID:L6jbKpwn
Medicine 2009
"for the discovery of how chromosomes are protected by telomeres and the enzyme telomerase"
288名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:33:51 ID:7p/IqQ9k
日本人こねーwwwwww
289名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:34:55 ID:mI0X2bxZ
オワタw
290名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:35:34 ID:olQGhYGi
もうすぐ始まるよ

10月5日(月曜日 ) 11:30 am at the earliest 11:30早ければ午前 The Nobel Prize in Physiology or Medicine ノーベル生理学医学賞
10月6日(火曜日 ) 11:45 am at the earliest 11時45分早い午前 The Nobel Prize in Physics ノーベル物理学賞
10月7日(水曜日 ) 11:45 am at the earliest 11時45分早い午前 The Nobel Prize in Chemistry ノーベル化学賞
10月9日(金曜日 ) 11:00 am 11:00午前 The Nobel Peace Prize ノーベル平和賞を受賞
10月12日(月曜日 ) 1:00 pm at the earliest 早ければ午後1時 The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel スウェーデン銀行賞経済学賞アルフレッドノーベルのメモリで


291名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:35:45 ID:QZn4I41s
テロメラーゼのエリザベスたんが来たよー
292名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:38:46 ID:7lDiC/xL
ノーベル医学生理学賞2009

Elizabeth H. Blackburn
Carol W. Greider
Jack W. Szostak

テロメア、テロメラーゼの発見とその先駆的な研究
293名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:40:13 ID:WWjzGx+d
妥当すぎる
294名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:40:34 ID:olQGhYGi
テロメラーゼきたあああああ

http://nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2009/index.html
"for the discovery of how chromosomes are protected by telomeres and the enzyme telomerase"

Elizabeth H. Blackburn
USA
University of California
San Francisco, CA, USA

Carol W. Greider
USA
Johns Hopkins University School of Medicine
Baltimore, MD, USA

Jack W. Szostak
USA
Howard Hughes Medical Institute
; Harvard Medical School; Massachusetts General Hospital
Boston, MA, USA
295名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:47:36 ID:L6jbKpwn
>>292
業績内容を意訳し過ぎている気がします
296名無しのひみつ:2009/10/05(月) 18:48:09 ID:VkW8CRPr
297名無しのひみつ:2009/10/05(月) 21:18:25 ID:vw5rs+88
>>191
普通は逆だろう。
俺の分野だと、日本のショボイ雑誌だと掲載料はたんまりとられるけど、
海外の比較的、名前が通った雑誌だとカラー写真を使わない限り無料だ。
298名無しのひみつ:2009/10/05(月) 21:58:02 ID:wq7GMbs9
石川先生は…??
299名無しのひみつ:2009/10/06(火) 01:02:51 ID:N4qhD92k
山中先生は、まだ臨床応用が来てないからな。まあ、いずれ取ることは確実だろうよ
問題は、遠藤先生が逃したことだ。これはかなり残念。

スタチンは世界中の先進国で心筋梗塞を防いでいると言って過言ではない。
いずれ受賞されるものと信じているが、お年がなあ・・・
300名無しのひみつ:2009/10/06(火) 19:00:10 ID:8ORmPzp8
光ファイバーとCCD
301名無しのひみつ:2009/10/07(水) 00:49:16 ID:KXBJkRf0
西澤さんて大したことないのか
302名無しのひみつ:2009/10/07(水) 04:18:12 ID:ZVxEEfZ7
>>43
私も日本人ですが、韓国を無視してはならないことに大いに同感です。
303名無しのひみつ:2009/10/07(水) 04:23:32 ID:ZVxEEfZ7
>>134
さらに今年の候補者として建国大のパ・チョン・プペ教授の名前もあがっているよ。
304名無しのひみつ
適当だろw